ブログ記事5,434件
今回は、UCのWaitlistについてのお話です。3月はUCの合否結果ラッシュの時期アメリカの大学受験は、1月〜3月末までに合否結果が送られてくるのが一般的です。通常、合否結果はAccepted(合格)、Denied(不合格)、Waitlist(補欠合格)、またはDeferral(早期出願の候補が一般受験の候補と再審査)のどれかが送られてきます。ちなみに、UCやCSUはRegularDecision(一般受験)一択なので、合否結果はAccepted、Denied、
終始歯切れの悪い受け答えをしたブケチャソですが、何とか途中退場にはならず撮影会へと移行「表情固いです!!!!!」と何回も言われてしぬかと思った😢撮られ慣れてなさすぎる😭😭😭色々指示してもらってめっちゃ恥ずかしいポーズとかも取っちゃうブケチャソ🐈⬛アタイこんなポーズ初めて取った…超乙π強調ポーズとか、、お写真も何とか撮り終わり、次はなんと動画を撮るとのこと助かる😭たぶん写真より動いてるブケチャソのが幾分マシであるまずは大喜利ヨロシク紙芝居的なの持って質問に答えていくやつ
二学期の終わりに娘は本当に行きたい中学校を2校に絞り本人の希望でもあったのでその2校だけを受験した昨日そのうちの一校から合格通知が届いたよかった!よかった!と家族で喜び合う私の両親や塾の先生にもすぐに報告して皆とっても喜んでくれた夫ももちろんとても嬉しそうこの半年我が家には色んなことが起こったけれど辛いことのほうが遥かに多かったけれどそんな中で無事に合格を勝ち取れた娘を私は誇りに思う8月余命宣告されて9月どんどん悪くなる夫を目の当たりにして娘の
こんにちは😃Nonです🌸ニュージーランド🇳🇿の続きを書きたいところですけど、、旅行中にとてもとても残念なことが起こりました。Instagramの乗っ取りにあいました。その件について被害が広がらないようにシェアしたいと思います。旅行終盤には公立高校の合格発表があって、私が携わっている学生の合格通知🌸がゾクゾクと届いていて、私は嬉々感覚でおりました。そんな中InstagramのDMで、お互いホォローし合っている人から通知が来ました。(彼女は長年、野鳥🦆、水鳥を撮影したのを
行政書士試験に1年半で独学合格私は1年半で行政書士試験に独学合格しました。受験回数は2回です。1回目の受験では、宅建とW受験したこともあり、一般知識で1問足りず足切りにあってしまいました。つまり、記述式の採点はされませんでした。しかし記述抜きの点数で180点(合格点)を越えていました。一般知識であと1問取れていれば、、、とかなり悔しかったです。2回目の受験では、記憶の維持と精度アップ、一般知識対策に力を入れ、228点で合格!合否通知書↓(旧姓をスタンプで隠しまし
しょおさんの誕生日から3日後、学校を通じて俺に届いたのは、白櫻の合格通知。『なぜ?』願書を出しただけで、試験だって面接だってしていない。それなのに合格なんて。そりゃあ、この間白櫻に行った時に『いいな』とは思ったし、『しょおさんのいる白櫻に行きたい』とも思う。だけど、俺の実力では絶対ムリなのに合格なんて、やっぱり素直に喜べない。そんな俺の気持ちを余所に、俺が白櫻に合格した事は、学校中に知れ渡り『おめでとう』と言われたり、逆にわざわざ聞こえるように『コネでしょ
こんにちは!りんごママですついに‼︎ついに‼︎春が来ました〜〜〜🌸🌸🌸最後の受験校(3つしか受けてないけど)で合格通知をいただきました国立校の帰国枠です一般40名、帰国12名の狭き門。合格発表見て、時間内に書類を受け取らないと辞退したことになるので、直接合格発表見て校長先生から合格通知をいただいたらウルっと家に帰って娘には直接合否を伝えず掲示板の写真を見せて合格を知らせたら嬉し泣きしていました学力勝負の学校では結果が出なかったけど、KAで英語を磨き、4教科も学び直し
初めての方は自己紹介⭐️ブログで書いている大学受験についての情報は私の地区の一部の大学の情報である地域、大学によって全然違います。『【やっとご報告ができます】』初めての方は自己紹介⭐️やっとやっと皆様にご報告ができることになりました。我が家の生涯反抗期宣言、ゴールドいろいろ辛いこともありましたが・・…ameblo.jpアメリカの大学受験は出願期間は3種類あります①早期出願締め切り11月1日②一般出願締め切り2月1日③後期
清泉インターナショナルスクール合格体験記をいただきました。今までの努力が実を結ぶ形となり、本当によかったです。清泉インターナショナルスクール合格、おめでとうございます!===================================清泉インターナショナルスクールから年内に合格通知をいただけて、家族全員でホッと胸を撫で下ろしています。久美子先生との出会いは今年の1月初旬に娘のインター受験をどう進めていこうか悩んでいた際に、幸運にも先生のブログに行きつき、まずは
こんにちは、ツチノコです。まずはご報告です。第2子(高3)が受験して結果待ちだった国公立大学2校(中期および後期)の合格発表が3/21にあり、そのうち1校から合格通知を頂くことができました。合格した大学は、第2子が通っていた高校からの進学先としては充分誇れるところ(レベルおよび環境)だと思います。現役で国公立大学に合格できたのは第2子本人の努力の成果だと思います。しかし残念ながら、第1志望校には一歩も二歩も(もっとかも)届きませんでした。第2子本人はこの結果に納得しておらず、真剣に第1志望
こんばんは⭐️アラフィフsaizoです!先日の不足書類の件普通郵便で送付したものでちゃんと到着してるか不安だったのでJKKに確認の電話をしました☎️書類は無事届いてるとのことでひと安心(*^ω^*)ついでに審査結果はいつごろですか?と、聞いてみたところ1次審査は通過したとのことこれから2次審査、3次審査とあるので結果が出るのは1ヶ月から1ヶ月半後くらいですとの回答、、、え!?2次?3次?聞いてないし(・Д・)じゃあ早くても12月中旬から1月初旬?!やれやれ気
宮城教育大附属中公立中高一貫校併願の場合令和7年度公立中高一貫二華・青陵・黎明中の合格発表とその後のスケジュールをみると。選抜結果通知の発送(公立共通)令和7年1月17日発送→1/18受取📮入学確約書の提出🏫二華・黎明中1/21-27🏫青陵1/21-24🏫附属中1/14-20--------------------令和6年度を振り返ってみると公立中高一貫校選抜結果通知の受取1/16
今日は私立大の合格発表でした共テ利用で受験の2学部全学部日程で利用の1学部合格発表の時刻に合わせて、次男、夫、私でPC前にスタンバイ…発表時間が来ても、合否確認をクリックするのをためらう次男💦私『もう1回神棚にお祈り🙏するから待って!』次男『もう今更一緒やってクリックするで!』夫『……』いくでーっ!!ポチっ結果は…全て合格💮をいただけましたやったー🌸🌸🌸志望順位が低いとはいえ、これで春から大学生になれます…とりあえず一安心です昨日の私立は不合格だったので、落ち込ん
志願者数179名定員数108名偏差値もめちゃくちゃ高い中学受験長女はチャレンジしました6年よりここの中学受験対策コースの受験へ通い頑張りました。やはり1番頑張ったのは受験前2週間かなぁーやはり約2倍の倍率なので親としては神頼み笑)↑↑↑有名な所で知人に教えて頂きました。ここでは鉛筆を購入当日ここの鉛筆と塾の鉛筆と消しゴムを持って試験に挑みました、↑↑↑後はここの学業の神様でお守り購入です。受験して約1週間後に合格通知が自宅と、学校に郵送で送られてきます。
小学校受験合格しました💮ぐんま国際アカデミー初等部第一志望校に合格出来てひと安心です♪パラリンピアンを育てたテニスコーチのパパのInstagramはこちら💁黒野龍太(@princeharuta)•Instagramphotosandvideos2,002Followers,7,180Following,812Posts-SeeInstagramphotosandvideosfrom黒野龍太(@princeharuta)www.instagram.
合格すると、合格通知が発送される学校と、合格証を自分でプリントアウトする学校があります。土曜日に発表があった大学は合格発表時にすでに書類が送られている、と。で、日曜日に速達で、届きました。正直、書類の準備する時間があるなら、1日でも早く合格発表していただきたい…。なんて。学校から合格の書類が届くのは行かない学校だとしても嬉しいものです。大概、ネットから自分でプリントアウトする合格証の学校が多く、せっかくだから良い紙を買ってきてプリントアウトしてみましたよい記念になります。昨日は、
先日、某オーディションに合格しましたですが辞退しました…な~んでだ。さて昨年末以来空いてしまいましたが久しぶりにライブのお知らせです!「しんゆり交流空間リリオス」という初めての会場で歌ものは初開催との事ですので皆様のたくさんの応援がとてもとても重要でございます。今回は会場への予約申込みとなりまた定員制限もあるようです電話受付またHPからもアクセスできます。小田急線/新百合ヶ丘駅南口徒歩3分テニススクール隣のかわいい建物です。以降のライブ予定は決まっておりませんのでまた
皆様メリークリスマス🎄🎅ご無沙汰でしたアラフィフsaizoです!前回、11/16でしたかね?審査書類の不足分を郵送してから5週間。なんの音沙汰もなく、ブログを更新するネタもなく、、、年内は無理かなぁと思いつつポストをあさる日々今日も今日とてなにげに確認またチラシしかないのかーとそのとき!出ました!1枚のハガキ!差出人はJKK!これは来たでしょ!出たー!!!ついに来ました合格通知!(背景が生活感丸出しなのはご容赦m(__)m)年内に届きました!しかもメリーク
帰国が決まり、もはや完全なアメリカ人となってしまったキティを日本の小学校に入れるという選択肢はなく、迷いなく、都内の老舗インターに入れることにした。時期はギリギリ次年度9月入学の応募に間に合うか間に合わないかと言った感じだったので各校に問い合わせたが、どこもアプリケーションが山ほど来ているがまだ締め切ってはいないから出してみたら、というようなそっけない内容だったと思う。インターナショナルスクールはどこも高額で、ならばやはり老舗インターに入れたいと思い志望校は3つのみ。それらから合格をもらえなかっ
息子の葬儀を行うにあたって、私の希望は息子のお友達に、たくさん来ていただきたい。という事でした。ただ、友達に知らせると言っても、息子の携帯は出てこないまま。私も息子の友人関係は全くわからない状態。でも、奇跡的に息子の一番よく遊んでいた友人にたどり着き、連絡を取ることが出来ました。事情を話し、何とか高校、中学にも、LINEを回してもらい、葬儀には思いがけずたくさんのお友達が駆けつけてくれました。○○くん。当日、本当にあんたがいたのかどうかは、わからないけど、お父さん、お母さん、おばちゃん3
春が来ました2025.2.12一浪していた娘が第一希望の国立大学から思いがけない「合格」をいだき娘の浪人生活は前期を迎えず終わることができました。2025.2.13レターパックで大学から書類が届いてました。待ちに待った「合格通知」娘とワクワクしながら開封ん????(・・?何もない入学金の納付書ない。あれ????なんで?不安になり入試課に電話をかけました。すると…願書書類を出したところからネットで手続きお願いします!このことはぁ。。。え?
週末時点で、関東の平野部では今年のサクラも散り始めています。サクラの散る姿は艶やかにも見えますが、何となく寂しく写るのは私だけでしょうか。写真のしだれサクラも見頃でしたが、すでに散った花びらが路面の色を変えていました。「サクラチル」は、主に日本の大学入試に関連する表現で、合格を意味する「サクラサク」と対照的に、不合格を示す言葉です。これは、合格通知の際に「サクラサク」と言われることから派生しており、合格した場合は桜が咲くように、失敗した場合は桜が散るという意味で
青山学院幼稚園の合格、続報をいただきました。『全て先生方のご指導のおかげでございます。私共だけで進めておりましたら、きっと願書も面接も仕上がらずにいたことと思います。先生の、いつもご丁寧で温かく的確なアドバイスに助けられてまいりました。未熟な私共に、素敵なご縁を繋げてくださり感謝ばかりでございます。』今年も何回も嬉しいお言葉をちょうだいし、その度に、それぞれの会員の皆様の頑張りが鮮明に思い出され、胸が熱くなりました。貴重な合格証書にも目頭が熱くなりました。私たちを信じ
お陰様で、ようやく?!介護福祉士国家試験の合格通知が届きました✨お心寄せて下さった方、有難うございました🙇♀️✨笑っちゃうのが、雨だったのです☔ポストに入らず、郵便屋さんがチャイムを鳴らしてくれて手渡しで受け取ったのですが、封筒、べちゃべちゃ🤣仕方が無いのですが、あらぁ〜。と、ちょっぴり残念でした!でも届いた事が、嬉しかったので良し👍✨笑早速、答え合わせをしてみると、自己採点をしていた点数よりも1点低くて、何度問題を見返しても、正解なのに、点数が1点低い。。という事は
起立性調整障害で不登校の娘が受験したのは通信制高校のサポート校家から自転車で15分朝10:00登校普通科募集人数10人単願で1校のみの受験1回目の入試には願書も作文も間に合わず2回目での受験でしたが入試から1週間郵送で合格通知が届きました〜✨️結果が出るまでの1週間まだかな?まだかな?とドキドキでした中学校への報告や実家への報告誓約書の保証人のサインやお金の振り込み娘の現在の状況や今後のアンケート記入でバタバタし今日書類が揃い通信制高校へ提出に行ったら
先週の入学手続き書類の中には、入学金、後援会会費、校友会、〇〇会の寄附金や、生協保険など、半強制的に加入しなければならない振込依頼書が入ってました。合計、約36万円。私立ならともかく、国立大学も寄附金をしないといけないなんて。。と、思いました。で、大学から郵便の返信がありました。中には共通テスト受験票と合格通知書と生協手続き書類。。不備の連絡もなく、なんとか良かったです😓総合病院内科に定期診察に行きましたが、また、タケキャブ。。六花亭のチョコと実家のみーちゃん
今日は保育士試験なんですね受けている方、頑張って下さい私は、一つ目の保育の心理学の一問目でやられてしまい、1日目は動揺したまま1日が終わりました保育の心理学って、毎年一問目は難題なんですってね。今年はどうだったのかは分かりませんが、その情報を知らずに受験してしまったので本当に動揺して他の問題に集中できませんでした過去問では合格点数取れてたし、解いてたのは自宅だったのでリラックスしてて全然そんな事に気づいてなかったなーと無事に合格できたから良かったですが、本当に速報、そして確実に合格通知
仙台での錬士審査。コロナ禍になってからは以前のように当日には発表されません。「後日、地方連盟を通して通達」と、なっているのですが何日後になるかも審査の行われた場所によってまちまちです。帰宅してもよく眠れず悶々と仕事していてもあそこはこうしたら良かった…あんな事したからきっとダメかも…どんどん反省点が思い出されて次の日も朝の3時に目が覚めてしまいフラフラと仕事に行く身支度をしていたら…「㊗️おめでとうございます」お世話になっている先生から合格通知をいただきました本当
JAISTでの一人暮らし-アパート編-前回はJAISTの寮についてお話ししました『JAISTで下宿するには』JAISTでの一人暮らし-寮編-JAISTに通うほとんどの学生は1人暮らしの印象ですJAISTには構内に学生寮があります家賃は…ameblo.jp今回は寮以外に住むならどこというお話しです学校に徒歩で行ける範囲内にはアパートはほぼ無いです
1週間後、合格発表の当日に速達で合格通知が届きました。早っ。娘はとてもうれしそうでした。しかし、本当の勝負はこれからなのです。にもかかわらず、娘、めっちゃダレました。初めての合格。そりゃそうなるわな。そこはNNの先生の出番。合格を喜んでくれましたが、手厳しいことを言われ、娘は1週間ほどでまた受験モードに戻っていきました。NNの先生、巷では賛否あるようですが、子どもたちをいっちょまえの受験生に仕立て上げるのが本当に上手でした。そしてこの頃から娘はNNの社会で課せられた