ブログ記事620件
ご質問頂きましたのでこちらでの返信にさせていただきますねまず①1時間半の通学で勉強時間は取れるか?どの地域にお住まいなのかで変わりますが通学時間で席を確保出来勉強できる感じでしょうか?医学部生とくに2年生は解剖になるので解剖の写真(参考書アトラス)を見ながらの勉強になります例え席を確保出来ても隣の方との距離が無い場合電車の中でその写真などが人の目に触れるようでは難しいですねそういう配慮が出来る状況なのであれば勉強面では無理ではないかと思います
先日国医1本の気持ちで勉強することをお勧めしましたでも皆さんのお気持ちの中で”そうは言われても背に腹は代えられない”と言う思いがあるのではないでしょうか?医師家庭の方や多浪生(3浪以上)もしくはお子さんの教育費にかなりの額を投入されてきた方こういう方々は私立医で”数打てば当たる”で何校も受験するのを視野に入れてるのではないでしょうかその中でも医師である親御さん自身の重圧もちろんお子さんの重圧はよくお伺いしますので大変お辛いものだと理解していますま
私立医のお守り受験がある人が国医しか許されてない人に勝てる訳ないんですよ気合いの入り方が違うのです普段の勉強の姿勢も貪欲にならざるを得ない人はがむしゃらです滑り止めとして私立医を許されているとどこかで甘えが必ず出ます「この私立だったら受かるだろうよ」と思いながら受験するそしてそういう人に限って滑り止めにならず撃沈になってしまう私達の周りでは私立医のお守りを何校も持って受験した人は極めて少ないです特に地方医になればなるほど国医しか許され
面接について質問頂いていたのでこちらに追加を少し書いてみます医学部は入学試験時に必ず面接試験があります多くの大学で点数化されますが点数化される中でも特に注意しなければならない大学があります一撃で不合格になりうるところですそういうところの特徴です↓まずはジャブでの質問が来ます*何故医師になりたいのか*なぜうちの大学にしたのかこんなありきたりな質問はみんな論理武装して挑むので正直ほぼ差はつかないので余程のことを言わない限り大丈夫です余
医学受験において影響するであろう勝手に習い事ランキングはこちら英語塾(英会話)>プログラミング>公文>そろばん自分達の周りや他学部に聞いても英語塾(英会話)に行ってた人は英語が本当に強い!これは医学部受験においてもかなりのアドバンテージになるし将来(未来)をも制することもあるのでぶっちぎりのおすすめですプログラミングは短期間の習い事としてはいいかと思います公文・そろばんは申し訳ないですが行っていた人が周りに誰一人いませんでした・・・・そろ
一昨年前にコンサルをさせて頂いていた方が国立医に推薦で合格されましたご了承を得てその生徒さんとの話を載せますねその方は現役時代初めは旧帝医を目指しておられました成績的には旧帝医は厳しかったのですがご本人の気持ちが現役時代は強かったのでその意を汲んで私達が提案した旧帝医は北大医北大医は旧帝医とされていますが実質大都市の医学部(千葉医、神医や横浜市立や大阪公立など)の方が難しくなっていると思います更に派閥的観点からも北大医は北海道を網羅しているので
日本人医師や研修医がX界隈で政府に対する苦言や不満をつぶやいてますが自分も含めですが偽名使って裏でしか本音を言えないのが実に日本人ぽいな~て思いますよね本当に何かを変えたいなら行動あるのみですが、、、韓国の研修医は大規模のストをしたようです行動力が凄いですね日本も私立の医学部が増えていきます数を増やしても制度が整ってないので本末転倒何してんでしょうね高品質かつ安全な医療の提供は医療者の労働環境が整ってこそです韓国で医師が大規模スト、政府の医学部増
今医者になったところで昔ほど尊敬されないし激務だし収入は思った程良くないし失敗は許されないしその割には勉強を死ぬほどしなきゃならないな~んて割に合わないんだ!そう思うのは当り前です私腹を肥やすだけの今の日本の政治家のお爺ちゃん達見ていたらそう思いますよね~将来設計出来ない日本だから今後はいかに手っ取り早く一人前になれて時間に拘束されず自由でYouTuberでお金を稼ぎ個性を認めてもらうこれも有りですよ!しかし”人を助け
前回どれほどの方が国立大学医学部志望されてて受験のお悩みや医学部生になった後の学業や生活についてなどなど医学部受験についてご質問がある方の人数を把握したかったのでいいねとメッセージで○を送っていただけませんか?とお願い致しましたそして沢山のいいねを頂きましてありがとうございました!いいねの他にメッセージで送って頂いた方々はそのほとんどの方がご質問を書いておられたのでそのまま回答させて頂きました100人のいいねが集まるようならインスタライブをしてお答え
家庭教師とコンサルの第1期の募集を終了致しますありがとうございました!改めてご依頼いただきました方々に御礼申し上げますまた昨年に引き続いての生徒さんも気を引き締めて一緒に頑張っていきましょう!*4月に入ってそれぞれの方の日程調整が確定した場合また募集させて頂くかもしれませんが取り敢えず締切りさせて頂きますね医学部受験を目指すということはたった100人の合格者に入る為に辛く孤独な戦いをしなければなりませんチクタクと時間が過ぎ
私立医と国立医をダブル合格者の進学先の調査(東進ハイスクール)から慶應医の場合慶應医と国立医ダブル合格者の進学先☆理Ⅲ・京医の場合のみ100%国立(理Ⅲ・京医)に進学☆阪医・医科歯科の場合阪医への進学83.3%医科歯科への進学78.6%☆千葉医の場合千葉医へ進学55.6%ここまでが国立医が優勢ここから慶應医が逆転☆横浜市立の場合横浜市立へ進学40.0%(60%が慶應医を選択)千葉医と慶應医の場合の僅差が面白いですよね千葉医
国立大学医学部学費6年間約350万貸与型奨学金の金利2024年度から1.34%引き上げ*中国人留学生優遇措置:年間最大290万(返済不要)*国費外国人留学支援:学費全額免除+生活費(月額14万~17万)+渡航費*地方自治体奨学金:家賃補助*大学独自の支援:学費免除・奨学金*インド人留学生:年300万奨学金こんな感じですよ留学生が多いはずだ東大もエライ事になってますやん高い学費の私立医に行くより国立医に行
信じられないかもしれませんが結構あるあるで内容の悪い参考書を永遠にグルグルやるこういう人はいつまで経っても成績があがりませんよ~例えば物理のエッセンスをグルグル数学の4STEPをグルグル基本これら学校が推薦している参考書は○○が多いです学校が推薦してるから大丈夫!これをやっておけば成績が上がるだろう!な~んて思わない方が貴方の為です学校は癒着しているだけで貴方のことなんて考えてもいませんよこれこそが一種の情弱ビジネス良いも
医学部受験において賛否両論あるかと思いますが私達の推しは決して諦めないこと勉強しても勉強しても成績が上がらないそんな時どうせ自分の地頭はこの程度精一杯やった。。と諦める本当の意味で地頭が関係してくるのは理Ⅲあるいは京医ぐらい(地頭が良い連中と自分を比べて悲観する事こそ時間の無駄です)その他は諦めないことで手に入ることが出来ると思っています本当に精一杯やってますか?医学部受験を甘く見ていませんか?SNSの影響で特に地
コメント頂きましたので取り敢えず1冊ご紹介しますね一対一対応の演習初学の人用ではないですが初学の人でもいける問題集↓難易度的には青チャートぐらいですこの問題集の良い所は*問題の背景を分かり易く示してくれている*解説も丁寧*図やグラフを使った解説も豊富にある*青チャ-トは分厚いですがこちらは薄いから気分的に入りやすい*一冊づつ攻略していくので達成感を持ちやすい1対1対応の演習/数学1[三訂版](大学への数学1対1シリーズ)Amazon
広島駅がドンドン綺麗になっています先日広島駅南口にミナモアという商業施設が出来ました路面電車が建物の二階に入って行く構造らしいです↓都市商業研究所より引用路面電車は市内どこまで行っても240円路面電車の速度はゆっくりですが広島はバスの運賃が異常に高いので路面電車は学生には助かります広島電鉄より引用
私達兄弟は広島大学と京都大学だとブログにしっかり明記していますしかし私達みたいにブログでどこの大学の医学部生なのか書いている方って非常に少ないんです本人ではなく親御さんがお子さんの医学部合格のプロセスブログをされていてもお子さんの学校名だけは伏せている方が多いの気付きますか?*YouTubeまでいくとリターンが大きいので名前も顔も学校名も出してますがリターンが少ないブログになると出さないんですよねこの理由の一つとしてはやはり医学部だからだと思うん
国立前期の合格発表が3月10日(月曜日)で出揃いますすでに合格を決められた方おめでとうございます残念ながら今回届かなかった方は後期に向けて頑張って下さいもうひと踏ん張り頑張られる方は3月末までは取り敢えず心を整える時間としてお過ごしください私達の生徒さんの合格実績は個人情報の遵守の為に家庭教師をご契約して頂いた方のみにお伝えさせて頂きますのでよろしくお願いします
一般入試で受験する医学部受験生にとっては今からが精神的に一番辛い時期になります共テのプレッシャーは医学部受験生にとって象が3頭ぐらい乗っかってる感じですwこの象に潰されないようにする為にはどうすればいいのでしょうか?答えは受験生自身はこの辛さにひたすら耐えるしかありませんひとつ言えるのは時間は過ぎていくのでこの状態はずっとは続かない。ということだけでは親御さんはどう声掛けしたらいいのでしょうか?辛い時こそ成長できるのだから頑張れ!なんて安っぽい言葉を
医者になったらどこの大学を出ていようが一緒??これ意味を履き違えないように説明しますが医師免許を持ったという意味では確かに一緒ですですが良い医者=腕の良い医者、患者さんに寄り添った医者には学歴は全く関係ない。と言う意味です例えば理Ⅲと地方医・私立医(慶應医を除く)が一緒な訳ないんですよ~まず、関連病院の数が全く違うんですよ旧帝の関連病院は多いんですこれほんと実感します教授になるスピードが違うとか地方の旧帝なんかはその地方で絶大なる力を持っていま
医療・介護従事者の方々がストライキを決行しました声を上げないといけない程の状況ということですね2025年春闘:医療・介護従事者が全国でストライキを決行ーー賃上げ求める声が各地で高まる2025年の春闘が本格化する中、医療・介護従事者の労働組合が賃上げや労働環境の改善を求め、全国各地でストライキや街頭活動を行いました。政府や病院側は「経営が厳しい」として賃上げに慎重な姿勢を崩さない一方、現場からは「このままでは医...1post.jp日本の保険制度で外国人が恩恵を受け過ぎるの
今年も家庭教師とコンサルの募集をさせていただきます小学生・中学生・高校生・既卒生の方で医学部受験、特に国立医学部受験を視野に入れている方例えばこんな方はおすすめですよ①今の勉強法で国立医学部合格まで行くことができるのか不安な方②具体的にどこの受験校に自分が合っているのか知りたい方③基礎から底上げしていきたい方④無駄を排除し効率的に勉強したい方【科目】数学、理科、英語【日時】ご都合の良い時間帯を相談して決めます【回数】週1コマから何コマでも【授業形式】G
春休みに塾で朝から晩まで授業がある人自学自習の時間どれだけ取れてますか?学力が伸びるのはこの自学自習の時間です朝から晩までお子さんが塾で勉強して満足している親御さん塾でしているのは勉強というより聴講ですその後が大事です本気で医学部合格を目指すのならばそこに早い段階で気付かなければ結果を出すのは非常に難しいです「あれだけお金を掛けたのに?何故伸びないんでしょうか?頭が悪いんでしょうか?」と仰る親御さんがいらっしゃいますがそれは違います頭が
人生最大の汚点と言えばコレです私が京医に合格した際お世話になった学校の担任の先生から「後輩たちの為に合格体験記を簡単に書いて欲しい」と頼まれました私はこういうのがあまり好きでは無かったのですが一言で良い。とのことなので書く事にしました高校の良い所を上げて先生達に御礼を書いてはい終了すぐに先生にメールで送りましたすると先生が「すまんが、写真は載せる可能性が低いがあるかもしれんから写真も送ってくれ」と・・・”めんどくさっ”と思いましたが可能性
常日頃から思うのですが中高一貫校を分析するの好きな方多くないですか?親御さんが分析しまくってもお子さんがその中高一貫校で超難関大学に合格しようと思うなら更にTOP層に入らないと意味ない訳で・・きちんと親子で連携してるのでしょうか?親御さんの気持ちが先走ってないですか?勉強ってお子さんのやる気に左右される部分もかなり大きい訳ですしかもどの時点で伸びるかお子さんによって違います親御さんの分析先走りはお子さんに圧になる場合がありやる気を削ぐ場合も
私が受験生の頃は河合塾のボーダーの最低ラインは、地方を含めどこの医学部(国立)も大体67.5以上でした今は62.5の医学部が結構あります👇弘前秋田旭川山形福島県立徳島富山福井鳥取群馬熊本佐賀琉球(因みに熊本は旧六ですよ)上記の大学は地方の中でも特に田舎にあるのではないでしょうか田舎の大学は受験生離れが激しいので相対的に偏差値が下がっています逆に都会の医学部の偏差値は五年前と比べて全く下がらずこれは都会の高偏差値の人たちがたとえ医学
以前も書きましたが医者になったらどこでも一緒これを言う人は医学部受験をそもそも知らないのに知ったかぶりの大卒の人あるいは旧帝医以外の人あるいはそう思いたい人かもしれませんが真実は真実として受け止めないと成長しないと思います真実は旧帝医とそれ以外慶應医とそれ以外当たり前ではありますがやはり出身大学は医者になっても大事です分かり易いのは地方の大学の教授の出身大学を見るとですね一目瞭然です教授の出身大学には名だたる旧帝大の名前が連なるんですでも逆はほとんど
家庭教師をさせて頂いてますが宿題として問題を出す時各学年の時期によって解けなければならない問題を厳選しています例えば↓の問題は新潟大学2022年の過去問です高2の皆さんこれ25分以内に完答できますか?1番は加法定理ですよね2番はお絵描きするだけ3番は差が付きやすくて自分で図を書いて最大最小を見極めなければなりませんそもそも面積をどう表すかですが内積使うのが定石ですそのあとは合成するだけ高3春の全統記述模試よりほんの少し易しいですですがこう言う基
地頭論は非常に興味深い概念だと思います京大の先輩という事もあり地頭論を提唱していらっしゃる事に敬意を持って取り上げさせて頂きます👇『【地頭論】ギフテッド凡人細分化』地頭派の皆さん、こんばんは!日によって寒暖の差が激しいですが、朝晩はぐっと冷え込んできましたね。さて、本日は表題のテーマで書いてみたいと思います。娘の中学…ameblo.jpそして私の持論です👇勉強できる状態へ自分を持っていく行為はその子の持っている性格性質に依存すると言えると思いますしかし、疑
二次試験まで1週間切りました次は高2の皆さんの番が来ます医学部に現役で合格できるかどうかの鍵は理科が握っています高2の今時期に理科の基礎が完成されていたらそれはかなりのアドバンテージですよ先日の全統記述模試で記述式の理科を初めて受験されたのではないでしょうか?8割超えてたらまずまず良いですね5~6割だったら早急に理科の基礎固めをしておきましょう基礎固めって言うか原理現象の理解ですモル凝固点降下のメカニズム←説明できますか?何となく分ってるつもりでは意味がないで