ブログ記事381,814件
先週ひいた風邪。良くなりかけていたのに週末にぶり返して結局、医者行ってやっといくらか良くなった。またしても、車内で受けるコロナ&インフルの検査。いやいや、熱なんて36℃くらいしかないし年末の時に感じた身体の重さもだるさもなんもないしぃ~~!ぜったいただの風邪だわ!と思っても、そうもいかないんやろうなぁ‥。(´Д`)ハァ…ポチッと押して欲しぃ~のにほんブログ村いつも、いいね!、コメント、ブログ村応援ポチ♪そ
雨の長崎旅行記間が空きましたがついに長崎旅行記も2日目突入~~!!って、良いからさっさと進めろや!!ヽ(`Д´)ノあー、はいはい。前回からの続きで~す『【雲仙】温泉神社の素敵な御朱印&湯の里共同浴場☆雨の長崎旅行記⑦』雨の長崎旅行記1日目雲仙温泉の続きです雲仙地獄を温泉卵と猫にゃん付きで堪能したので(笑)お隣の温泉神社に向かいます。雲仙地獄から散策路伝いにも行…ameblo.jp『雲仙観光ホテルの洋
大阪人の家に必ずタコ焼き機があるように京都人の家には丸太町かわみち屋の蕎麦ぼうろ缶がある京都市民にはお馴染みのフォルムとデザイン今年2月に夫が職場でもらってきた蕎麦ぼうろの・・・箱え?箱!?普通このサイズの蕎麦ぼうろは缶と相場が決まっています気になって丸太町かわみち屋さんのホームページを開いてみたところ缶製造をお願いしている工場の都合でこれからは箱販売になりますとのこと慌てて実家に探しにいくと3つ出てきたので保護しました(中
いつも見ていただきありがとうございます例のごとく写真大量です昼間はいい天気で、暑かったんですが、夜になって雨が降ってきました。雨が降ったからとて気温が下がる事もなく。湿度高めの夜です。朝から母より電話。スマホが充電できず、充電しているのにどんどん充電が減っていく。かと言えば充電がどんどん出来て「115%になった」と謎の発言いやいや、115%になったら、ネットニュースだわよ。そんな訳でひとっ走り実家へ行ってきました。実家で充電するもうんともすんと
いつも見ていただきありがとうございますラグラスバニーテール、シレネサクラコマチ、ムルチコーレ、フェリシアスプリングメルヘン雲が多い一日でした。今ちょっと雨が降っててびっくり。ふるう予定の土、とりあえず覆うようにして放置してきたけど、大雨じゃなきゃ大丈夫かな~。昨日のblog、人に依っては数日間かけて更新するようなネタになってますね。・藤棚(とシフォン)・モッコウバラ・素敵便・クリスマスローズとバードバス写真がとにかく追いつきません。
雨の長崎旅行記2日目突入~~!!雲仙で共同浴場めぐりだよ!!前回からの続きで~す『雲仙観光ホテルの洋風浴室&雲仙のポケふた☆雨の長崎旅行記⑧』雨の長崎旅行記まだまだ1日目雲仙温泉の続きです。湯の里共同浴場でなぜか赤茶の濁り湯を堪能(爆)。時間は17時。ホテルに戻る道中ちょっと寄り道。…ameblo.jp『雲仙観光ホテル銅鑼で始まる最高のディナー☆雨の長崎旅行記⑨』雨の長崎旅行記1日目もいよいよ終盤!雲仙観光ホテルのお
雨の長崎旅行記1日目もいよいよ終盤!雲仙観光ホテルのお夕飯です。前回からの続きで~す『雲仙地獄めぐりと温泉たまご、時々ニャンコ☆雨の長崎旅行記⑥』雨の長崎旅行記1日目雲仙温泉の続きですチェックインが2時からと早いおかげでお部屋と館内の写真ゲットしてもまだ時間は3時前。٩(ˊᗜˋ*)وヤッタァ明…ameblo.jp『【雲仙】温泉神社の素敵な御朱印&湯の里共同浴場☆雨の長崎旅行記⑦』雨の長崎旅行記1日目雲仙温泉の続きです雲仙地
住友不動産ホテルヴィラフォンテーヌプレミア羽田空港楽天トラベルはいさ〜い🌺ご訪問ありがとうございます🐧お散歩コースの横浜中央卸売市場本場春の味覚フェスみなさん来てね-------------------------------------------------------------------------------------------------
日常で役立つ哲学の教えは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこれといって。いつの間にGW?!えっ、2日めなの?!ってな感じの朝を迎えました。懲りずに飽きずに田貫湖からオハヨ〜ございます今朝はやっと漸く無事にダイヤモンド富士が撮れましたよ〜一方、全然無事じゃなかった昨日の朝、もとい一昨日の夜も、富士山は見えてはいたのです。週末だけあって、南湖畔のテントサイトは賑やかね〜と思っていましたが何のこっちゃない、もう
どうも、NIKKORです。うだるような暑さで最近は碌に撮影に出掛けていません。趣味で電車に乗ることもなければ、空港にもいかない…基本的には家にいます。本格的な撮影は9月になってからですね。まあ正直9月になってもおそらく厚さは続くでしょうが…さて…余談はそこまでにしておいて。今日はカメラの追加機能についてのお話でもしようかなと思います。今では導入ができなくなってしまった、あるカメラのある追加機能を、文明の利器で強引にインストールします。やり方はとても簡単なので、持っ
ご訪問ありがとうにほんブログ村ポチッと応援してね毎日更新の励みになりますお買い物帰りにマクドナルドへ~明日サロンなのでボサMAXです運ばれて来たのを怠りなくチェックコーヒーをどうしても飲みたかったのでバニラシェイクはないのよ~いつものエグチ狙った獲物は逃さないはいはいバンズあげるから~おいちぃ水分補給も忘れずに◇アース・ペットEBCペットスエットゼリー愛犬用クランベリープラス7本楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}お店で買
今日の暦西暦2025年・令和7年・平成37年・昭和100年・大正114年・明治158年新暦令和7年4月26日(卯月)旧暦3月29日(月齢27.7)誕生日の花ケマンソウ花ことばあなたについていく撮影日令和7年4月2日桜花に似てますが「マメナシ・豆梨」の花です。秋には二cm位、小さな梨の実を付けます。詳しくはマメナシ-Wikipedia
おはようございます。昨日はハンターマウンテン塩原、略して〇ンタマで滑ってきただす。これで2018シーズン以来の滑走日数40日超えになっただす。天気は快晴だっただす。さすがに随分と雪解けが進んだだすね。リフトを乗り継ぎ山頂へ。朝一は体に悪いくらい硬いバーンだっただす(笑)ここで、よしひろさんにお会い出来ましただす。『24-25シーズン♯32ハンターマウンテン塩原』こんばんは。よしひろです。本日お休み。ハンターマウンテン塩原
4月24日、木曜日の朝ローカルニュースをつけると赤テロップニュージャージー州の山火事の煙の影響で微小粒子状物質(PM2.5)、呼吸器系、心臓疾患の持病を持つ人には屋外活動の制限の推奨お隣のニュージャージー州、まだ山火事が続いていたのですね。#Weeeで買ったパリジェンヌの豆腐食パン厚切りに切ってバターと塩トーストで食べました。左の食パンは主人がトースターで焼いて朝ご飯に会社に持って行くのですが忘れた様です。お茶作りくま笹、タヒボ、菊芋、牛蒡、薔薇の
スタジオアリスに入園撮影に行ってきました今回の目的はwithmeと新作ミニーちゃんの被布です◾︎当日の流れ◾︎10:00受付、衣装選び、着替え、ヘアメイク10:35撮影開始11:10撮影終了、着替え11:30セレクト開始12:00お会計LINEの入園の撮影無料クーポンとPAの七五三四切クーポンを使いたかったので、テーマは入園と七五三にしましたまずは和装さっちゃんイヤイヤでなかなかお着替えしてくれずいったんおやつをあげてご機嫌取り✋新ヘアカタログにはミニーちゃ
フィルムカメラで撮った写真の続きです。フィルムカメラMINOLTASRTSUPERレンズMINOLTAMDZOOMROKKOR75-200mmF4.5フィルムKodakColorPlus20036枚撮り期限切れ1年『満開の藤の花をフィルムカメラで撮影』先日、近所の教会に植えられている藤の花の写真をチョコッと載せましたが、もう一度フィルムカメラで撮ってみました。公園の藤の花も見頃になっていたので撮ってきました…ameblo.jp『桜桃が色付いてきたよ~フ
今年も最後の桜活に日野川ダム親水公園に行って来ました。浮島の八重桜が満開のタイミングに合わせたのでソメイヨシノは葉桜になっていました。時刻は午前11時。後ろの綿向山がはっきり見えるほどの快晴でしたが、風が強くてリフレクションを狙うにはかなり厳しい(>_<)撮影に来ていた方にリフレ狙いなら朝の5~6時頃がベストだと教えて頂きましたが、その時間帯はカメラマンが30人以上、多い時には50人ほど訪れているそうです💦1時間ほど粘ってみましたが残念ながら風は止まず💦諦め
〜スイスの主婦・なんでも写真館〜\レビュー高評価4.54/食べるハトムギ(はと麦)スナックタイプ150gショコラ仕立て75g送料無料当店オリジナル商品ヨクイニン美容食べっぴんはとむぎ国内自給率8%という希少な国産鳩麦食物繊維・必須アミノ酸・健康食品楽天市場肌に良い、食べるハトムギ。我が家はみんなこれが好き。【送料無料今だけ価格】大容量320gアーモンド小魚!小魚アーモンドアーモンドフィッシュ(素焼き粒orカットタイプ)【楽天年間ランキング9回入賞】送
弘前公園の桜は次々にアップされるが「大好きなあなた」は自分のフォロー範囲でアップされないやっぱり「もう一人のあなた」に逢いたくて・・・自分ちの庭のような距離にある藤田記念庭園高台部へこの日はウォーキングポール2本使用し低地部から、段差の少ない広い階段をセルフリハビリちょっと遅い時間にひとり占め・・・洋館喫茶は観光客で賑わってるようです思いがけない負傷で弘前公園を闊歩できないけど自分の庭の様に楽しませてもらってる藤田記念庭園の二人のあなたに逢えて良かった昨
4月26日、土曜日の朝エイプリルシャワー(Aprilshowers)の朝気温は13℃、日中は17℃長女はハワイ経由で日本に行くのでJFK飛行場、スーツケースの一つがオーバーウェイトで50ドルの追加料金日本に行く時はいつもオーバーウェイトです。マヌカハニーが重かったのかな?それてもあのTraderJoe'sのミニトートかな?ドイツの格安スーパーアルディで買ったインゲン約2kg12ドル、1700円位主人がトマトとインゲンのピラフを作るので鳥さんやウサ
前回の続き。夕食の時間になったのでレストランへ。レストランはカフェの向かいです。レストランも広い。この広い空間にお客様は私たちだけ。そう、夕食を予約していたのは私たちだけだったのです。本当は宮崎からもう1組来られる予定だったけど地震の影響でキャンセルされたらしい。お会いしたこともない方ですが1日も早い復旧を願っています。そして落ち着いたらぜひ広島にお越しくださいね。
この所、新宿御苑に出掛けることが多く、先週末には満開の八重桜の花見をしてきました。ソメイヨシノがとっくに終わった苑内のあちこちでは八重桜が主役の座を誇っていました。にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。このブログが気に入ったら1日1回、こちらに応援クリックして頂けると嬉しいです。↓↓↓[https://travel.blogmura.com/sekaiisan/ranking.html?p_cid=10527295世界遺産ブログラン
おすすめの邦画は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう未だそういう話、しないでダイヤモンド富士7日目もダメだった田貫湖からオハヨ〜ございます昨夜は富士山、見えてたんですけどねぇ。今日は昨日の白糸自然公園の続きというか貼りきれなかった画像を3枚ばかりご覧頂きつつゾッとした話を聞いて下さい。聞きたくなければ飛ばしてね昨日、我が家の洗濯機が突如勝手に動き出したんです。電源の入るピッという音に続きスタートボタンの
4/18(金)撮影です牧野植物園で沢山の山野草を見た後はバスで桂浜まで移動しました♬新しいお店が沢山ありました最近できたのかなぁ?2023年3月にリニューアルオープンしたようですでもショッピング目的ではないんですバスを降りてすぐ海に行けます桂浜は高知県を代表する景勝地の一つです。浦戸湾口、龍頭(りゅうず)岬と龍王岬の間に弓状に広がる海岸で、背後に茂り合う松の緑と、海浜の五色の小砂利、紺碧の海が箱庭のように調和する見事な景勝地です。少し(薄っすら)雲はあるけれどほとん
なばなの里へ行ってきましたご訪問ありがとうございます素敵と感じて頂ける写真が1枚でも2枚でも撮れたら良いなと思って農作業などの合間にカメラを持って出掛け汗をかきながら練習しそれをアップしております宜しくお願いします今回は三重県桑名市にあるなばなの里へ行ってきました先ずは園内のスナップですここのシンボルアイランド富士です水面の上に張り巡らされている線はイルミネーションの設備です頂上
Googleマップで近くになんかないかなぁと探していたら世界遺産富岡製糸場から車で約15分面白そうなの見つけました入場無料なのもいいこんにゃくパーク2025.4.20(日)うぉ~なんだかすごいぞちょっとした工場におみやげ屋さんがあるんでしょ!!的な~そんな風に思っていたのに遊園地にでも来たかのような錯覚になる時間はすでに15時近かったので激混みはしていませんでしたこんにゃくパークのイメージキャラクターマナンちゃん🐰いい歳こいたBBAが浮かれて走って一緒に写真を
ジムニーシエラJB74W今回のカスタムはジムニー特有のユッサユッサした乗り味をキビキビ走れる足に変身させたく、念願のショックアブソーバー交換です。イェーイDIYで交換できるものかチャレンジしましょうDIYされる方は自己責任でお願いします。選んだショックアブソーバーは人気のビルシュタインB6前後セットで約90,000円リフトアップは考えていないので、ノーマル車高、スプリング用です。硬さの違いでスタンダードタイプとコンフォートタイプがあります。硬めが好きなので
ご訪問ありがとうございます。先日、元職場のメンバーと半年以上ぶりにいつもの場所でランチを楽しんできました前回のランチ↓『ホテルビュッフェランチ』ご訪問ありがとうございます。台風の通過が予想され🌀昨日の約束はダメになるかと心配してましたが台風の速度がかなり遅く日時を変更することなく無事に行けました☺手元…ameblo.jp夫がその日はゴルフへ行くため⛳車が使えなくて私は電車で行き、関空のホテル前で待ってます🙋♀️とグループLINEしたら家まで迎えに行くから待っててね😃✌と。
わが町に気になる場所があるのぉ♪٩(*´∀`*)۶それは…ほめちぎる教習所だぁぁぁ🚙😃テレビで紹介されてたのぉ📺褒めるだけじゃなくて、褒めちぎってくれるんだよぉぉぉ♡(((o(*゚▽゚*)o)))雨の日のパシャリ📷✨車庫入れを失敗しても、脱輪しても、ドンマイ♪ドンマイ♪失敗は成功のもと❣って励ましてくれる♡もちろん、上手にできれば、これで
昨日の話。天気がいいので散歩がてら妙見山に行ってきた。出発は14時半過ぎ。相変わらず遅掛けのスタートである。能勢口から能勢電に乗って妙見口へと向かう。電車に乗り込むと「おっ!」なんと向かいのホームには「貸切」の表示の列車が。列車を降りてホームから撮影。逆光で撮る人を撮る。なんかヘッドマークがついてんな。おぉ~勇退。昭和37年からですか。この車両、当然ながら僕が子供のころから走ってた。当時は阪急の車両としてね。一つの時代が終わりますなぁ。で、僕の方は妙見口へとと