ブログ記事94,460件
昨日お知らせし忘れてしまいましたが今日のドジャース対タイガース第2戦はNHK総合で生中継されます。ドジャースの先発は山本由伸タイガースの先発はフラハティフラハティは昨年までドジャースにいた投手でポストシーズンではリーグ優勝決定シリーズとワールドシリーズで開幕投手を務めています。優勝パレードの際には「この街が大好きだ。絶対に離れたくない」とコメントしていたのですがドジャースはブレイク・スネルや佐々木朗希を契約したため、ドジャースを出されてしまいました。そ
ブルーレーベルのトレンチコートがやっぱり優勝している中がダサダサでもこのトレンチ羽織っておけばOKこちらです🎀【SALE/19%OFF】ライトギャバジントレンチコートBLUELABELCRESTBRIDGEブルーレーベル/ブラックレーベル・クレストブリッジジャケット・アウターその他のジャケット・アウターベージュネイビー【RBA_E】【送料無料】[RakutenFashion]楽天市場【Design】ブランドのアイコンでもあるギャバジン素材のト
はいこんにちわ=!!天堂です。今日は、以前行われたセントラルカップでコントロールプラクティスにのみ出場して、見事コントロール優勝?(笑)を果たされた、清水さんのマシンを盗撮しに、’’たけし城’’へ潜入してまいりました~!!(笑)※コントロール優勝などという括りなどはございませんのであしからず(笑)とりあえず、コントロールタワー兼、清水さんのピットである部外者立ち入り禁止の通称’’たけし城’’へ潜入!!僕は人のこと言えませんが(笑)見事に散らかっている’’たけし城’’!!(笑)
試合情報2025年2月15日(土)晴れ14:46試合開始場所:宝塚スポーツセンター野球場相手:長尾南レッドホークスさん試合前ついにやってきた、決勝戦。ダブルヘッダー最初の試合は激闘過ぎて選手も大人もヘロヘロです。もう一試合の準決勝、三位決定戦があるので、しばしの休息。昼食をとってチームは練習に。私は球場に残って準決勝を観戦です。白熱の好ゲーム、レッドさんが競り勝ちました。3位決定戦中にチームが合流。選手に疲れが見えますが、最後の力を振り絞り
県大会が終わりましたねやるだけのことをやってきたから一人一人沢山のドラマがあったと思います是非消去しないで再生して振り返ってみてください今回は残念ながら0.1点差で全国の切符を逃した選手が何人かいましたね子供達にはこの0.1の重みの話しをしました。ほんの少しの差だったけどその差は大きい。0.1さえも逃さない妥協しない意識と行動がその結果に結びつくのかもしれませんねさて、中原支部ではそんな子供達の力を引き出すべく全員力で取り組んできました当日は早めに集合して、入り口の前ど真ん中を陣
大相撲春場所(大阪場所)きのう千秋楽を迎えました。大関大の里(24歳)が3度目の優勝を果たしました!優勝おめでとうございます。高安との優勝決定戦見事送り出しで高安を下し大野の里が勝利しました。(石川県の希望の星です)来場所優勝かそれに準ずる成績で横綱に昇進するそうです。頑張ってください。うちの夫が昔から大相撲が大好きで、その影響で私も興味を持ちました!夫は自分の部屋で観ています。私はリビングで観ています。夫は国技館まで観に
今日の食虫植物たち私のお気に入りピグミードロセラD.スコルピオイデスD.シルビコラD.プルチェラ×オミッサこの子は去年めちゃかわいいピンクの花をたくさん咲かせてくれたので今年も期待去年咲いた時たくさんムカゴつけるのでどんどん増えるけどフィギュアスケート世界選手権りくりゅうペア2大会ぶり金メダル🥇おめでとうございますりくりゅうが2大会ぶり優勝世界フィギュア・ペアhttps://t.co/hlrxfqQecb—毎日新聞(@mainichi)2025年3月28日
(引用元埼玉ハッキョフェイスブックより)初期部サッカー部が新チームでフィチョンカップに挑み見事に優勝しました。日頃の練習成果を見事に発揮しました。たくさんのご声援に感謝申し上げます。試合結果は以下の通りです。희천cup-予選VS제3,94-0○VS제2,6,지바11-0○-準決勝VS니시도꾜2-0○-결승VS도꾜제17-1○※お疲れさまでした。
マコトグループ(MG双葉)からジュニアオリンピックのチャンピオンが出ました!東京アクアティクスセンターにて第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会が行われてます。この大会で10歳以下男子200m個人メドレーと50m平泳ぎにおいて大河内陽介(MG双葉)選手(10)が優勝しました。2歳から水泳を始めて、マコトスイミングの指導カリキュラムを経て6歳から選手クラスになりました。そこから4年後の今日、2種目日本一になりました。優勝はマコトグループにとって新たなスタートラインです。
本日は恐らく世界で最も有名なパターと言っても過言ではない、通算メジャー勝利15回の内14回の優勝を飾っている、タイガー・ウッズのスコッティ・キャメロンのニューポート2GSSを詳細な画像と共に取り上げたいと思いますまずはフェイス面続いてバックフェイス側アッパーサイド流石に20年以上ツアーで使用されてきただけあって、ヘッド全体がキズだらけですソール側とトウ側一時期ソールには結構鉛が貼られていましたが、画像を見る限り剥がされて何もないようです最後に
クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリーで、日本チームが優勝しました🏆!素晴らしいね。2回連続優勝ってすごいわ。で、ここで話題になったのが、2位のフランスチームの態度の悪さ。みんな暗い陰鬱な表情で、他のチームへの拍手もなし、笑顔もなし。すげえな。怒ってるのか?ガッカリしてブスッとしてますなー。スポーツマンシップのカケラもないと、フランス人にすら叩かれてますがね。フランスのリヨンで大会行われてるのに
2月3日(土)に行われたのが、「第10回全国女子ラグビーフットボール選手権大会」PEARLSと東京山九フェニックスラグビークラブの決勝。「THECROSS-BORDERRUGBY2024」の試合後に行われたこともあり、スタジアムには13,581人の観客が試合を見守りました。個人的に「女子ラグビー」をもっと取材したい気持ちはあるのですが、いつも懸念材料になるのが「男子ラグビー」と日程が被ってしまうことです。「rugbycafe」は、当初女子ラグビーを取材していた経緯もあるのですが、紆余曲折
こんばんは、アナログです。2025年のプロ野球が開幕しました。阪神はマツダスタジアムでの広島戦というビジターでの開幕です。去年は連敗スタート、今年は連勝スタート、この差はすごく大きいです。私の前からの持論は、三連戦のカードを必ず勝ち越して行くことが優勝するための必須条件だということです。大型連勝はストップした時に、反動で連敗することも多い。やはりカードを着実に勝ち越して行くことの方が、優勝を狙う時のセオリーです。去年の阪神は、開幕から、それがなかなか出来なかった。それが今年は、藤
大谷翔平選手が高3の時に書いた人生目標シート。「27才WBC日本代表MVP」を見事達成。MVPは優勝がほぼ前提なので、優勝&MVPを予定通りに成し遂げてしまった。今は28才なので1年遅れですが、去年はWBCなかったですからね。このシートは18才から70才までの目標が書かれた、いわゆる「バケットリスト」になっています。バケットリストとは、期限付きのやりたいことリスト。大谷選手も野球メインですが、野球以外のこともたくさん書かれています。このリストによるとそろそろ子供が生まれるらしい。w目標は手
全日本グランプリ予選!栃木県大会が1月19日に開催されました!おっと💦更新が今ごろさて、結果は!?Kける小学1年生初級の部優勝🏆🥇Y奈小学6年生女子選抜無差別の部優勝🏆🥇全日本グランプリ出場権利獲得!C愛中学1年生女子重量の部優勝🏆🥇全日本グランプリ出場権利獲得!全員優勝🥇🥇🥇特にY奈は、、、、体重差20kg以上の選手に打ち勝ってましたすごい✨年明け早々から、幸先のいいスタート▶️この調子でガンガンいくぜー
昨日は、待ちに待った型試合が開催されました去年の12月からほぼ毎日、型の稽古を重ねてきて今日にいたります‼️さて、結果は!?🔸ひばりが丘道場年少・年中の部S理第3位🥉最初は、稽古に入ることも出来ずずっとパパママにくっ付いていたS理だが、日々の稽古に審査会も経て、大きく成長してくれた!型もしっかりと稽古している成果が出たね小学2年生初級の部F直準優勝🥈強化練にレギュラー参加のF直!組手の実力は、メキメキと成長し結果も伴ってきた!型にも挑戦する姿は素晴らしい✨しかし、、
【第39回全日本武術太極拳選手権大会】WIDENメンバーカズ&シンタ対練の部一位🥇埼玉県の代表として出場2019年に開催されてからコロナの影響で中止となっていました全日本大会でしたが、今年ようやく開催が決定し出場が叶って、二連覇となりました!!二人が出場した『対練』という競技ご存知ない方の方が多いかと思います。実際の大会風景です⚔️↓【第39回武術太極拳選手権大会】対練の部1位全日本武術太極拳選手権二連覇🥇WIDENメンバー益川和久と高岩芯泰による対
【新U12】4/12(土)〜4/13(日)トビゲリ・スケジュール熱いシーズンの2発目はトビゲリ❣️初日トレーニングマッチが入り試合は増える可能性あります👍全国大会に向けて良い準備‼️ワーチャレも良いけどトビゲリを獲りたいいやワーチャレ、トビゲリ、アクア、全日全部、優勝🏆🥇したい❣️🔥
こんばんは。店長の竹川です。まずは営業のご案内になります。明日3月27日【木】10時オープン整理券配布はいつもと異なり9時40分からとなります。お間違いないようにお願い致します。53期最後のブログとなります。そして4月1日から新たに54期がスタートします。54期に向けて着々と準備をしております。不動の人気ぶりのジャグラーシリーズ。いつの時代でも人気です。マイジャグラーゴーゴージャグラー
もずくキムチ、イイダコキムチなど、成城石井で話題を呼んでいる変わり種キムチシリーズに新しい商品が登場サーモンキムチノルウェー産アトランティックサーモンを大きめにカットして、唐辛子や魚醤、たまねぎ、にんにく、りんごピューレなどのタレで和えたピリ辛仕立てです。1パック100gと少量ですしっかり脂の乗ったサーモンハラス部分のコク深い旨みが、キムチにしっかりと溶け込んでいて、辛さはほとんど感じません成城石井のバイヤーさんが、丼にするのを推奨されていたの
池田高校の優勝は、それまでの高校野球の常識を打ち破りました。ウエイトトレーニングで筋肉を強化して金属バットで打球を叩きつける。バントなどの細かい野球をせせら笑うかのようなパワー野球です。新チームには池田の新エースとして水野が、また主軸としても江上が残ります。昭和58年は池田が野球の中心となるでしょう。その対抗は?春夏連続ベスト4の中京?それとも?昭和57年秋の秋田県大会準々決勝①秋田工0103102029能代0100000102準々決勝②秋田01320129
そして今日もカーラジオからは懐かしの決勝戦の再放送が昨日は昭和54年。今日は55年!高知商業VS帝京この時、高知商業の中西清起兄様の投球に痺れまして以来、今日まで高知商業のファンになりました。きっかけとなった時の決勝戦!優勝したのよ〜家竹くんとか懐かしいーーー!あと上尾高校とか。嗚呼、懐かしい懐かしいあの頃は高校野球選手はみんなみんなお兄様今なんか孫だよ監督も名将が多かったなぁ!谷脇監督、当時35歳だったんだ〜!あと池田の蔦監督とか箕島の尾藤監督とか。ずっと聴い
さてさて、ここ数回アメブロにインスタと投稿してきました、エイプ100ネタ。まるで自分の愛車の様に投稿してきましたが、ともひろ氏のエイプ100です(笑)みなさん騙されないように(`・ω・´)シャキーン2021年6月6日(日)堺カートランドにて69ON69分耐久レース出場してきました!え~っと、いつものように・・・レーサー達の朝は早い・・・コレ言いたいだけwwむむちゃんは、5:00起き。そしてともひろ氏に迎えに来てもらい堺カートランドに7:00着!でも遅いぐらいなの
駅のピアノで世界一難しい曲「RUSHE」弾いたら上級音ゲーマーも大興奮byよみぃ【ストリートピアノ】SheetMusicBossTwitchも始めました/yomii431◆X/431tv◆Instagram/yomii_431◆よみぃオフィシャルサイトhttps://yomii-piano.com/◆ピアノチャンネル@yomEsPianoChannel◆裏チャンネル@yomii_sub──────────────────────P
こんにちは😊昨日は、同じ業界の社長達との3組のコンペに参加してきました⛳️鹿野山ゴルフ倶楽部⛳️昔むかし………アクアラインができる前には何回か来た所です!勿論、記憶のかたすみにも残って無かったです‼️笑ちょー強風🌀の中のスタート❗️❗️スタート前に、軽く1杯🥃ショットなとても良いのですが、風のジャッジが出来ず大苦戦😰ランチは、おつまみ各種とおろしかつ定食ポン酢で美味しく頂きました😋後半は、風は弱くなったのですがグリーンが固くて、イメージした所に球が落ちでコロコロとグリー
今朝も米国女子ポートランドクラシック、国内男女のとことん1番ホール、そしてPGAツアー!フォーティネットチャンピオンシップを掛け持ちで観戦いたしました!(^_^;)松山英樹選手は珍しくショット不調で大叩き😢通常のコンディションなら不調でもパープレーにまとめられる松山選手ですが、硬くて止まりにくいグリーンでは誤魔化しきれませんでしたね!😢我々アマチュアゴルファーの場合ツアープロのような硬く締まったグリーンでプレーする事はありませんがプロのように高い弾道でグリーンにピタリと止めたいものです!(
開幕を白星で飾りたかったホークスですが、先発・有原が6回に突如崩れて2-8の敗戦。他はハム、オリが勝ちました。ただこれで「今年はホークスの優勝はない、ハムが優勝する」なんて順位予想をするのはナンセンスというものです。順位予想ほどナンセンスでくだらないものはないと思っています。プロの評論家だって大半は外しているんですから、それを素人風情が真似してはいけません。私は絶対順位予想なんてしません。たかだか素人の順位予想なんて説得力ありませんし、そもそもそんなもの誰も信じません。よっぽど「昨日U
2025青い鳥杯ジュニアテニストーナメント15歳以下女子シングルスの結果は下記のとおりです。下記のボードの写真でご確認ください。入賞者の写真もUPしています。15歳以下女子シングルスドロー予選リーグ本戦順位別決勝トーナメント1位トーナメント優勝川下さくら準優勝澤田栞奈3位菊池愛結2位トーナメント1位原愛佳2位尾崎心花3位トーナメント1位西川真央
仕事が31日で退職なので、ついに一週間きりました。あるスタッフに「体調悪い人に対してそんな言い方あかんやろ」って言うてしまい、最後まで反感買ってます。言いたいことあるならかかってこい。すごく惜しんで優しくしてくれる人もいるけど、いつも通りでいいですよーん。退職まで自分らしくいたいです。先日お墓参り行ったあと、西田くんから植田さんが載ってる格闘技通信の記事を送ってくれました。その格通に、私が新人戦で優勝した記事もあったようです。西田くん、よく見つけたなぁ、よく本おいてあったなぁ。私