ブログ記事3,029件
2021年春に第一子出産予定のしおりです体外受精により妊娠することができました“楽しいマタニティライフを過ごしたい♡”そんな想いから妊娠について日々勉強中ですどうぞよろしくお願いしますインスタグラムアメトピ掲載ありがとうございますなかなか理解してもらえない妊活中の心境妊娠中期に入って変わった心境胎児スクリーニングの結果にモヤモヤ努力も虚しく…看護師さんに怒られた妊婦健診【知らなきゃ損!】妊娠中にもらえる給付金があります年収500万を捨てたけど、仕事は辞めて正解だった
死産は原因不明でしたが陣痛を起こす為に激しく動きすぎたからだ・・・私があの時あんなことをしたからだ・・・後悔してもしたりないです。2020年2月22日妊娠40週5日目~22時頃~夕食も食べ、早めに寝ようと寝室に行きました。昨夜の前駆陣痛で寝れなかったのですが、全然眠くは無かったです。『そろそろ出産が近づいているかも』と、ドキドキしていて少し興奮していましたが出産に向けて体力の温存をしようかと横になっていました。寝れな
2020年2月23日朝11時10分2,828g53cm第一子女の子を出産しました。私のお腹の中で過ごした10ヶ月元気いっぱいにお腹を蹴っていた娘やっと会えたのに・・・娘の元気な泣き声を聞くことは、できませんでした。出産後、分娩室で家族全員に娘を抱っこしてもらいました。夫と両家の親と記念写真を撮りました。写真を見返すとみんな泣顔でした。嬉しいはずの出産が
おはようございます。今回の症例も通信欄で「現在34週です。」とお知らせがあり出産報告いただいたお客様です。今回はPCOS症例です。PCOS症例は私の書籍妊娠一直線でもあげているんですけれど。別の症例として記憶に残っているのが。別の症例ですけれど。低温期がずっとずっと永遠続くという基礎体温から自力で数回きたのちすぐに妊娠。▼このグラフの方はホルモン治療でもまったく卵巣が反応しなくなりお手上げ状態になっておりその後、自力で何とかするという決
第一子を体外受精で妊娠し、妊娠経過は順調でした。赤ちゃんの体型も平均的に育っていて、40週5日までは本当に元気でした。そんな娘がなぜ・・・・2020年2月22日妊娠40週5日目~お昼頃~病院後の日課になっている散歩臨月入る前は、全然歩かず家でゴロゴロしている日々でした。私は仕事をしていました。産休は1月~でしたが通勤に片道一時間半以上かかっていた為≪一ヶ月早めの12月から産休に入りたい≫と、お願いしておりました。夫は反対でした。夫『妊娠して大変なのはわかるけど!頑
ご訪問ありがとうございます食べることが生きがいなアラサー女の日常です。詳しいプロフィールはこちら昨日はクリニック卒業以来17日ぶりの妊婦検診初めての産婦人科でドキドキでしたが、赤ちゃん大きく育ってくれてました👶10週4日でCRL43.3㍉週数相応にしっかり育ってますよ〜と先生にもお褒めの言葉を頂きました一安心です長く続く咳のことも相談出来ました。同じ症状の方はあんまりいないのかな?先生もちょっぴり不思議がってた‥食後、空腹になると咳が出たり寝る前に止まらなくなったり
BT205w4d胎嚢確認の日でした。仕事は朝だけ休みをいただき、、クリニックには気持ち悪さもあったし車で行きました🚗駐車代かかるけど、プレッシャーもあったし、ここまできたご褒美...少しくらいいいや。と。。クリニック着くまで大丈夫と思ってたら待ち時間でめちゃバクバク長すぎぃー。心臓に悪いついに、呼ばれた。うちのクリニック、エコーのとき先生まったく何も言わないし質問有無無しスタイルで。質問や先生からのコメントは、一旦診察終わって別室で全てするスタイルで。先生がエ
一週間後娘の5回目の月命日です。5ヶ月経つのか~とまだ5ヶ月か。。。色んな気持ちです。久しぶりにブログを読み返すと月命日のたびに同じこと言っているような・・・・まだ5ヶ月もう5ヶ月この≪まだともう≫に色んな気持ちが乗っています。時が止まっていたような気分だった私ですが最近は、時が気持ちが動き出しています。1つは、思菜の100日記念日をしました。私の母が『孫の百箇日
入院中私の体温や部屋の温度で娘の体が悪くなるのが怖いからと抱っこをしていいのか・・・抱っこをしたとしてもアイスノンごと抱っこしました。ひんやりしている娘思菜は冷たいねママ体温高いから大丈夫かな・・・娘の寝顔を見るたびに可愛くて可愛くて本当に可愛くて涙が溢れました。アイスノンが温くなったら、何度でも取り替えてもらいました。悪露の具合
▼初めての採卵&移植7/12short法にて8個採卵(うち1つは異常卵)💉7/17体外•顕微1つずつ胚凍結❄️8/2〜プラノバール服用8/21リセット➡︎9/9SEET法移植予定🥚今までの妊活歴はコチラ🦢きのう初めて職場で昼にウトロゲスタン入れました。アプリケーター使おうと開封したけど、やっぱり指の方が早いので指でスンッて入れました👏ほんと慣れてきて膣口も簡単に通り越せます(笑)で、自分なりに気をつけてることをまとめておきますの🤣ウトロゲスタンの取り扱い・
こんにちは、さこです東京衛生病院での入院中の食事について東京衛生病院では、お肉、お魚は一切使用しない「穀菜果食」のお食事になります。お米も白米ではなく毎回玄米でした🍚入院前から認識していましたが、私的には全然🆗、むしろ妊娠中に増えた体重を入院中に少しでも減らせるのではと思いましたそして、何より出産後の入院中の人に限り、毎日15時〜16時の間にデザートビュッフェがあるのですでは、入院中に撮り溜めたお食事写真です🤳⁑分娩準備室での夜ごはん⁑衛生病院で初めての食事でした⁑出産後の夜ご
私は前駆陣痛が来る前妊娠39週~40週の時に深夜3回程、心配になり病院に行ったことがあります。破水のような感じの水っぽいものが出たからです。結局それは破水ではなかったんですが・・・3回ともただの勘違いで入院に至らなかったので次こそは、入院して産みたい!と、思っていました。もう、勘違いで病院に行きたくないもう、ぬか喜びしたくない!!陣痛が昨日の夜と同じ痛みで全然痛くなかったので、問題ないと思いました。朝から病院
13wも終わりに近づいてきました‼️悪阻の方も気持ち悪い日もありますが大分動けるようになりました吐くことはありません。1人目の悪阻が嘘のよう良かった‼️息子ともお出かけできてますさてさて気になってたNIPTと胎児ドックしに行ってきました。予約制なのかすぐ呼ばれました。胎児ドック。相変わらず子宮内が狭そうでもこれから羊水増えてくから大丈夫だそうです。赤ちゃんはNTも問題なく、赤ちゃんの胎盤、へその緒の血流も問題ないとのことでした良かった‼️旦那と息子も真剣に赤ちゃん見てま
死産を経験した今娘のことを思い出して泣く日々ですが・・・お腹の中だけど娘と一緒に過ごした日々を思い返すことで娘がいた証をブログで残すこともいいなぁなんて思えてきました。いろんなことを振り返ったりすることで自分の気持ちの整理にもなるかな・・・私は27歳で結婚しました。変なこと言いますがこの歳での結婚を予想していたみたいです。高校生の時に友達となぜだか覚えてないけど人生の未来予想図を書いて遊んだことがあります。私「勉強は嫌いだから大学には行かないかな。」(結果、高
16w2d今日は妊婦健診でしただいーぶつわりは落ち着いて、食欲がヤバいですまだ空腹だと嗚咽するし、食後も口の中が気持ち悪かったりするけれど、本当マシになりましたつわりで2キロ落ちて、2キロ戻った感じですこれから気をつけないとなあ…さて、妊婦健診!先生の診察の前に、検査技師さんのエコー性別分かりそうですが、知りたいですか?と聞かれてハイ!!!と上のお子さん2人とも女の子ですよね〜?これは…見たことないものがついてますね!!とのことで男の子のようです夫は一人っ子だし、義両親は
こんにちは、さこですお久しぶりになり、前回の記事から間があいてしまいました。その間に、お友達の来訪やお宮参り、別日でお宮参りの写真撮影、私の産後6週間健診、お子の初予防接種の予約などなど、いろいろありましたがお子は間もなく2ヶ月を迎えますそして、タイトルにもあるように産後メンタルが崩壊しました。崩壊とまで言えるかわからないのですが、何をするにも無気力、そして寝ても寝ても眠い、思考を停止させたくてとにかく寝ていたい、といったメンタルになりました。お子のお世話が大変とか旦那さんが、とか育児や
12wの妊婦健診で引っかかった血糖の糖負荷試験しにいきました。前日、21時以降は水以外禁止❌朝は気持ち悪さはなく起床朝イチ病院に向かって、最初の採血して、甘い炭酸ジュース75g飲みました甘い量多いその後1時間後、2時間後採血💉待機中、眠気がやばかった🤦♀️ふわふわすると思ったら、くらくらしだして冷や汗と吐き気がやばっ💦思ってすこし、椅子で横にならせてもらい3分くらいしたら治まった血糖上昇する時に具合悪くなる人いるらしく私だったその後、また気持ち悪くなり、トイレで
7週4日です。今日から産科での検診が始まります高齢妊婦なので、家から一番近い総合病院にしました。産婦人科の先生は、ベテランのおじいちゃん先生です。月曜日と水曜日には、大学病院の現役専門医が非常勤で診に来てくださるそうです。初めに採尿して、診察室へ行きます。先生に紹介状を見ていただき、体外受精で授かった事をお話した後、内診していただきました。内診室にて…先生は、内診にしては長い時間(1分以上は経っていたと思います)無言で診ていました。ここの病院では、患者側にはエコーを置いていないの
こんにちは、さこです2021年1月に加藤レディースクリニックにて、新鮮胚移植を行い妊娠2021年10月に東京衛生病院にて、計画無痛分娩で第一子男の子を出産いたしました。備忘録として、記録を綴っていきます今回はタイトルにありますように、東京衛生病院での出産の申し込みと初回妊婦健診についてです。遡ること、2021年3月19日加藤レディースクリニックを卒業し、夫と合流してその足で家の近くの総合病院へ行き産婦人科を受診、その後、区役所へ行き母子手帳や妊婦健診票など受領しました。当初、東京衛
11/9㈮の移植日から9日後(4週0日)の11/18㈯、妊娠判定に行ってきました。1回の体外受精で妊娠する確率は20%程度というネット情報もあり、主人にも期待しないでねと言って病院へ向かいました。看護師さんより採血をしていただき、結果を待ちます。診察室に呼ばれ、恐る恐る先生の言葉を聞きました。結果は、陽性です。妊娠していました!嬉しさよりも驚きが大きく、本当にびっくりしました。その後、看護師さんより追加の薬(デュファストン錠5mg)の処方と、今後の説明がありました。土曜日で混ん
ようやく・・・今回の死産を振り返ろうと思います。私は毎日胎動カウントをしていませんでした。。。気が向いたときにやるくらいで、そんなに胎動について≪今日も動いているな。≫くらいの軽い気持ちで考えていました。病院からも毎日胎動カウントしていますか?などは一切聞かれていないので如何に胎動が重要な意味を持っているかなどあの時は分かっていませんでした。≪臨月まで問題なく元気に育っているし大丈夫!後は私が出産の時に無事に産むだけ≫・・・・まさか娘の心臓が止まるなんて・・・
気を取り直して記録を12w2d今日は朝からなんかスッキリというかいつもの気持ち悪〜が軽かった!!!!!!てか夜まで軽めでしたついにつわり軽くなってきたか…?たしかに9.10.11週に比べたら軽くなってのは確実。でもまだ食べものによっては躊躇する感じですただ今日の夕飯で餃子にチャレンジしたけどなんとか美味しく食べれたのに歓喜後味はやはり気を抜くと気持ち悪くなりそうだったけどwでも全然大丈夫ーここからは食欲との戦いになるかな…体重は判定日頃62kgだったけど最近は
メリークリスマス🎄🎁🎅今年は妊娠糖尿病のため市販のケーキは諦めました。ワインもなしです。でも、その分、ステーキ肉を買ったので夜はステーキにしようと思っています。これから怒涛の年末モードに入るのでいろいろ忙しいです💦食事療法も乱れがちになると思うので、気を引き締めて頑張ります。さて、先日の21w1d妊婦健診&糖尿病内科でした。来週は正月休みで休診になるため、待合室はごった返してました。まず採血&採尿。その後、糖内の予約時間まで30分あったので先に産科のフロアに血圧と体重を測りに行き
6w1dに心拍が確認でき、胎嚢21mm胎芽3mmサイズでした赤ちゃんがいることを実感すると不思議とつわりが始まります笑朝や昼は問題ないのですが、夕方〜夜が胃のムカつきがMAXでご飯を受け付けませんそんな翌、6w2d。お友達とブランチをして、ワッフルとケーキをペロリと完食。やっぱり朝昼は元気です夜はというと、旦那メガネくんからあんかけスパを食べたいと斜め上の晩御飯リクエストをもらいましたが同じメニューを食べる自信なく、、、スーパーで見つけたのが、あんかけスパ
ゆたかの先生に、感染症などをおこしてないか採血が必要な為、明日産院に行くよう言われていたので行く。かなり待って主治医がきて、亡くなっていることを一緒に確認。実際に心音をあてられて無音を聞かされると夢じゃなかったと痛感させられた。亡くなったのは、嚢胞性ヒグローマと指摘されていないほうの兄。お兄ちゃんは妊娠中期、16週で亡くなったため吸収されずこのまま子宮にいる。普通なら死産のため今から出産だが、もう一人お腹にいるため出せない。双子で胎盤が繋がっているので、生きている弟にも兄の亡くなった
今年は喪中な我が家…昨年11.12月に続けて父方のじいちゃん、母方のばあちゃんと亡くなってしまいまして。いつも見守ってくれていると思って、毎日手を合わせてお祈りしていますみなさん、今年もよろしくお願いします!さて、今日は7w0dになって、クリニック受診日です!いよいよ心拍確認へ!ドキドキそわそわ…つわりは、やっぱり6週に入ってから、ちょっと気持ち悪いな〜て時が出てきましたでも、まだまだなんて事ない!て感じでいます。日に日に辛くなっていくと思うのでビクビクしてますがそして、心拍
こんにちはここ最近天気が悪くて、ピクニックを何回か予定してたけどどれもキャンセルで悲しい…もう連日の雨で桜も散っちゃっただろうし、せっかく頑張って咲いてくれたのにそうしている内に5ヶ月目突入しましたまだ胎動は感じてないんですが、昨日下腹部でチュルチュルと何かが動いた感覚がして!ハッとしましたでもその後音沙汰なかったので、腸かな?と思うことにしてノーカンにしてます(笑)それを旦那に伝えたら何故か涙目になってた(笑)成長してくれてるのが嬉しいとのこと。はぁ、、、健気だねぇそして!ず
こんにちは、さこです振り返りの記事で、4Dエコーを撮ったお話について綴ります。赤ちゃんがある程度育ちどんなお顔か気になるところ、東京衛生病院では4Dエコーがないため他のクリニックで撮ってきました。7月の後半、27w4dのとき三軒茶屋にあるメリーレディースクリニックへ行って来ました。🐑HPによると妊娠20週~29週6日まで受付ているようです。他院で健診中でもエコーをしていただけてお値段も写真とDVDのセットで5200円と良心的なお値段だと思います。しかも、赤ちゃんのお顔がよく見えなか
不妊治療ってゴールがなかなか見えないですよね。本当に暗いトンネルをずっと歩いていて、光が見えない。押しつぶされそう。暗いから周りが見えず前を歩いてるのか後ろを歩いてるのか。。。。。。。。私は一年半くらいの不妊治療でしたが、この時間でも本当に長く感じました。生理が来るたびに号泣友人の妊娠報告を素直にお祝いできない自分にも腹が立つ『体が大事だよ。無理しないで』との優しい言葉も『赤ちゃんできないから無理してんだよ!!無理しないでってことは不妊治療辞めろっ
いきなりですがこれ↑無印で発見したけど★甘くない★カフェインレス★カフェオレで、私的に神です2/8は判定日でした※苦手な方はお戻りください結果から言うと陽性判定頂きましたhcg156.5数値も良いようで今後のホルモン補充はなし。血液取ってからの70分間まじで心臓バクバクだったー!!!バクバクすぎてAppleWatchに心配されてしまった、、という事でとりあえず成功気になる継続率もと安心😮💨そしてBT7夜に子宮が突っ張る感じあり23時頃30分間くらい