ブログ記事24,038件
CHANEL/HERMES/VCAetc.一生モノのハイブランドとプチプラを駆使して優雅に生きる?専業主婦のブログですCHANEL→バッグは卒業!HERMES→未練タラタラ…VCA→卒業間近!?小学生のママ40代※本ページはプロモーションが含まれていますシャネルのマトラッセを色変え修理に出した結果先日、シャネルのミニマトラッセ(ダメージ大)を買取査定してもらったとお話ししました…『CHANEL♡ミニマトラッセ(ダメージ大)を買取査定!気になる買取価格は?』こんにちは^
ご訪問ありがとうございます♪「お金をかけずにおいしい家庭料理を」をモットーに、月の食費4万円で節約に見えない節約料理を心がけています同居嫁歴は29年!娘2人は独立し、現在は夫と義母の3人暮らし。趣味のパン作りやマラソン、旅行のことなども時々書いてますライブドアブログでは公式ブロガーとしてお金に関するブログも執筆中です!(^^)最近の人気記事はコチラ『魚焼きグリル洗うのめんどくさいと思っている人必見!』ご訪問ありがとうございます♪「お金をかけずにおい
黒のマット系再メッキ当店で取り扱う黒のマット系はテフロンブラックとブラックボロンの艶消しが代表的なメッキブラックボロンの艶消しはシルバーがかった黒ですがテフロンブラックは濃いマットとブラックになります。そんなテフロンブラックでここ最近のご注文分をご紹介撮り方によって色見が違い燃すのでご参考までソールプレートはアルミなのでメッキではありません試打・フィッテイングをご希望のお客様はご予約の上ご来店ください。試打のみ:無料フィッティング:3.300円/45分※
ちょいと長いよ。大半は写真のせいだけど。先日、隣町のリサイクルショップでとあるギターがジャンク品として売られていた。「Maison」という所謂安物ギターのメーカー(ブランド?)で、モノはレスポール・カスタム(もどき)。黒。「ノイズがヒドく、音出ません」という但し書きが書かれた値札は2,980円。手にとって色んな角度からじっくり見てみるが、外観上そんなにアウトな感じはしない。打痕はそれなりにあるしボディ裏に結構多めの擦り傷もあるが、金属パーツのサビもあまり無いしフレットも殆ど減ってない
10年以上愛用したミニマトラッセメタリックシルバーパンチングレザーの柔らかさがと〜っても使いやすく普段のお買い物から旅行までどこに行くにも一緒そのせいか...かなりの色褪せ&色剥げで可哀想な感じになってしまって本日の内容にはPRが含まれております一度Boutiqueで相談しましたがメタリックカラーはお修理が難しいと使いやすくて気に入ってるけれどもう「さようなら」しかないかしら。。。と悲観しておりましたそんな中体験型案件のご案内が目に留まり以前から色々検索しC
前々から備えていた試験も先日受験完了してまいりました結果は8月ごろとずいぶん待たされますが正直自信がないので期待せず待ってます(・ω・)んで!!やっとこさギターいじりができるとワクワクしていたもののだいぶ期間が空いたので何をしようか?となりましてとりあえず目に付いたコイツでウォーミングアップしようかとスクワイヤーのストラトタイプメタリックレッドスキャロップカスタムリミテッドスペシャルピックアップはシングルのパワータイプ(メーカー不明)ずいぶん前にスキャロップ加工の被験体と
待つ凹( ̄ー ̄)凹「沖田ギター工房渋谷店」、厚く信頼を寄せているギターリペアショップです〈朗らかに推し曲〉マーチン「D-18AJ」を使用している楽曲音源から、配信シングルでリリースの「Slope」と「春風」をご紹介SlopebyTomoakiTsukakoshiSingle•2024•1Song•5minslinkco.reThespringwindbyTomoakiTsukakoshiSingle•2025•1Song•
前回の記事の続きです『CHANELせっかく買ったココハンドルが…』昨日のタンブールの記事アメトピ掲載ありがとうございます♡『LVペアウォッチはルイヴィトンタンブール』この前の記事でエルメスの時計について書きました『エルメス…ameblo.jpLINEで連絡をすると一度ブティックで見せて欲しいとの事だったので早めがいいなと思い翌週ブティックへ持って行きましたバッグを見せ気になる部分を伝えるとバックヤードで明るい状態で確認したいと言われ一度奥に持って行かれました
マゴ君の中学入学&誕生日祝いで娘宅へ🚙先日ヒルトンのエルメスで買ったのはアルザン25色はゴールド金具もゴールドトリヨンクレマンスで柔らかい素材です肩紐は長さを3段階にできるそうでそういえば穴がいくつか空いていました娘の方が持つ機会が多いのでアルザンではなく(笑)ケリーを置いてきてその代わり昔リペアしたエヴリンを持ち帰りました帰ってからゴールドのバッグを出してみましたコンスタンスもそうだけど…あれはもっと明るいお色
先日買ってきた、FamousのFS-1G(ソプラノウクレレ)これ、造りもいいし、音もいいし、ものすごい気に入りましたが、慣れてくると欲が出てくるもんで…このサドル、もう少しだけ削れたらより弾きやすくなるんじゃないかな…?と。や、今のままでも十分弾きやすいですし、メーカーさんがお考えになった適正弦高ってあると思うのですが…でもやってみたい!好きな楽器だからこそワガママセッティングにしたい!てな訳で、このくらい削ろうかなぁでも、アコースティック楽器のサドル
☆これは2023年4月に作業した分となりますさて、届いた時はこんな感じでした後ろは....こんな感じですクッション類を外すと...全体カバーを外すと....出来るだけきれいにして...補修します(スポンジとか下地です)新しい全体カバーをしてクッション類もきれいにして完成斜め上からは後ろ側どうですか?綺麗になりました~~完成~~今回の修理は(2023/04時点の金額です)シート本体
みなさんこんにちは~^^今週末に向けて色々な春物の入荷があるのかな。予定通りだと良いのですけど、まぁこればっかりはと言う事で楽しみに待つこととしましょう。それでは本日もお待ちしております~^^って事で早速本日の本題へ。【RESOLUTE】”RESOLUTE711”ブログの着こなしを撮る時には、まずはリゾルトからやっていく事が多いのもあって、当然の様に登場回数はナンバーワンでございます。でもですね、登場回数こそ多いけれど、リゾルトメインで採り上げる事って実はそう多くないので、年明
野球観て、買物して、LIVE観て、食事して今日はお仕事荒削り(粗削り)した板3台シーズン初めや春は石踏んだり、枝を踏んだりでソールに深いキズが入ってしまいます。ウェルダーリペアマシンでシンタードベースのソールにシンタード補修材でリペアです。マスキングテープの間、キズを彫刻刀等で、あえて太め、深めに彫ったらリペア材が付着し易いように粗面加工しておきます。リペア直後…平らに削りますきれいに見えますが、サンディングマシンで中削り〜仕上げへよーく見ないと分かりません最終仕上げしてチュ
福岡市のアルミホイール修理自動車内装修理リペア(株)匠スタジオアルミホイール修理【修理実績10800本以上】店舗811-1364福岡市南区中尾3-40-20工房815-0074福岡市南区寺塚2-7-1電話番号090-4771-6852↓9月よりお車の預かり店舗です↓自動車内装・インテリアリペア担当岸電話番号090-5726-5814福岡市東区松田3-20-11LINEIDtake517110メールアドレスtake718000@softb
使い道なんか全く無いのに、2,160円の値段に釣られて買ってきたGrassRootsのギターG-BT53G。GrassRootsのG-BT53G(ギター)・1これぞESP!これぞビジュアル系!って見た目ですねぇ(´˘`)さて最低限のお掃除などをして、とりあえず使い物になるか試してみます。まずは古い弦を外します。ロックナット。なんの問題もありません。よくこれ無くなっちゃうんですよね。ちゃんと残っててくれて良かったです。古い弦は切り落とし、拭き掃除。なかな
ちょっと涼しい1日でした。今日で裏起毛ズボン卒業な僕です。脱いだ時の爽快感良かったんだけどなー今日はオトナの甘さからスタート。ごちそうさまっしたオグッティー。エアコン段取ありがとうございましたお陰様で格好させていただきました笑オグッティーに奢ってもらってる女子2人。キャメ子、今日も半袖笑ALOHA妹本当に助かります。明日申し訳ないっス…。ハイゼットカーゴ運転席ドアキーシリンダーの動きが渋くそこだけ交換するだけでドアキーとイグニッションキーの2本になってしまうので
「モロッカン・ハーバル・リペア」のモニターを募集します。身体の修復を目的に厳選した18種類のハーブを贅沢にブレンドしています。身体の深層部、根幹部分へアプローチさせるものだからこそ、素材を厳選し、原種・野生種・栽培されていない自然環境の中で生育された植物でありたいとモロッコ産を中心に作り上げています。ハーブ以外の商品も防腐剤などの化学的な添加物を一才使用せず安心な素材のみで製品化しています。モロッコのワイルドなハーブを中心に構成されたハーブたちを、脊
リペア修行26日目はうだるような暑い日でした。前回と同じ書き出しですね。笑ここのところ35℃超えの猛暑日が続いています。今が一番暑い時期・・・だと良いですね。さて、今回はヘコ出し(凹み修正)を行いました。まずはトランペット2番管の凹みです。ここには細かい凹みが点在していました。サックスの時もそうでしたが、凹み直しには芯金!ということで、抜き差し管用の芯金をバイス(万力)にセットします。先の球状のところに凹み箇所を押しつけるようにして徐々に凹みを修正していきます。
少し前にヒルトンのエルメスブティックで娘が買い物をしました『娘とエルメスブティックへ♡』兵庫県に住んでいる次女が子供が学校へ行った後電車に飛び乗り梅田で10時に待ち合わせ長女はクリスマスの買い物があるので別行動にして次女のお目当てのエルメスブ…ameblo.jpその後長年使っているエヴリン(EVELYNEGMBUFFLE/SABLECC金具)のリペアにヒルトンプラザイースト2Fのエルメスアフターセールスカウンターへ行きましたこち
ネックや弦高の状態が良くて、むちゃくちゃ弾きやすい、その一点で買ってきたK.Garageの安物フォークギター。K.Garageのフォークギター・1さてこのギター、そんなに大きな問題は無いですが、買ったからにはあちこち見てみなくちゃ気が済みません。まず、アコギを買ったら自分が最初に必ずやるのが、ネックエンドにストラップピンを増設します。アコギってよく、お尻のエンドピンとヘッドにストラップ付けてぶら下げますが、個人的に、あれだとずり落ちちゃって弾きづらいんです。
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!はい!この前のアップデートでたくさんのスキルが実装されましたね〜♬今日はその中でも【シールドスキル】をご紹介していきますね〜。シールドスキルはこのように横一列に増えた新スキルで、ビモチャンでたびたび発見のあった鈴木Pさんの想いが込められたものになります〜。取得可能レベルは上記のようになっているので、しっかりレベリングしていきましょーね(o^-')b♬シールドアッパーシールドアッパーは一番はじめに覚えるスキルで盾を上に打ち上げて、転倒させ
バインディング剥がれリペア特集冬場の乾燥や経年変化によって剥がれてしまったバインディング。見た目が悪いだけでは無く、演奏中に服に引っかかって集中出来ないこともしばしば…そんな時はリペアマンに修理してもらいましょう!今回は「バインディング剥がれリペア特集」リペアマンがバインディング修理をする工程をご紹介します♪そもそもバインディングとは?バインディングとはボディ・ヘッド・ネック等の外周に沿って取り付けられている縁取りのことを指します。(上のバナー画像の赤丸と矢印で示されたギター
自分でやってみよう!バイオリン弦交換皆さま、お手元の楽器の弦、前回いつ交換しましたか?「いつ替えたっけ…まぁまだ切れてないし…なんかまだいける気がする!!」とか「替え方も良く分かっていないから…自分で替えられない…」などなど思ってついそのままにしがちな弦ですが、良い音を保つためにはやはり定期的な交換がおススメです!弦交換時期の目安は、おおよそ『3~6か月』と言われています。※図はイメージです。使用頻度や使用環境などにより、弦の馴染み具合や劣化具合は異なります。また上記の期間内
この日も数名並んでました私は2階へ何度目かのヒルトンアフターセールスカウンターへ義母から譲り受けたケリーバッグのリペアができましたとお知らせをいただいて今回は数日後に受け取りにきました😊「お預かりいたしましたSACKELLYIISELLIER28VEAUBOXをお渡しできる準備が整いましたので、お知らせいたします。修理品お受け取りの際には、修理受付伝票をお持ちください。」伝票がなくても本人確認ができたら
下記ノウハウはすべてフレの方から教わった内容です。AT3Veng+20のみの三連ボーナスの実例。三連が終わって外に出たら次の突入の一戦目でアンプを消費する5%以上削るとボーナス適用。失敗してもボーナスは維持され失われない。三連から→三連を繰り返すのがRP稼ぎ最高効率。フェイスの絆:ありAT3V20三連一戦目ArebatiV20からくり士白魔導士フェイスはブリジットサクラからくり
エルメスに修理に出すには2つの方法が直営店でお話です。一つは店舗に持ち込みをして、商品を預けるもう一つは大阪のリペアサービスに直接送るというもの。今回、お店に持ち込みをしてこことこことここと、とにかく直せるところ全部直して下さい〜というオーダーに。大体のお値段は教えてもらえますし、控えももらえます。ただ、この時点では日本でのリペアか大阪でのリペアかはわからないです。そしてバッグを預けてから一週間後くらいかな(一年以上前のことなので、記憶があやふや)パリでの修理になります〜と
さて、16型前期の整備後は念願のSweden製のPODVIKING(POD8K)の整備です。一目見たときから一目ぼれし、ずっと欲しかったストーブです。ちょっと高かったけれどぎりぎり予算内で出品されているものが有って、もうこういう機会も無いと思い、思い切ってオクでスタート価格で落札しました。(約1年ぶりに清水の舞台から紐無しバンジーしました・・・Orz)大阪発送で送料を相場の2倍近く取るような業者(リサイクルSHOP)の品物だけど、専門店だと本体自体が2
お引っ越し前につきたまに断捨離ネタ書いてます。妊活関係無いのでご興味なければ飛ばして下さい。**********シャネルのアクセサリーは大学入学前に初めて母に貰ってから、ずっと集めていましたでもファインジュエリーと違うのですぐ劣化したり壊れたり、またアラフォーになり出番もあまりなくなってきて。。今回思い切って断捨離する事にして、出来るものは修理に出してみる事にしました。因みに、わたしピアスなのですが気に入ったデザインがあればクリップも買う感じです。今まで古いシャネルのピアスの修理や
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー良い歪ペダル見つけた…少年時代はとにかく歪めば歪むほど良い!って感じだったけどね……ていうか。今みたいなハイ・ゲインペダルなんてあったかな…?1991年に、やっとBOSSのメタルゾーンが出てきて…もっと早く出してほしかった…なんて思ったくらいだからね…でもね…年取ったせいか?←関係ない!そういった耳に痛い歪ってのは苦手になっちゃってね…キュルキュルキュィーン!みたいな?そういうのまったく響かなくなったよ
今日はココハンドルのリペアのお話の続き連日温かいコメントをたくさん頂いてありがとうございます元々公開するか悩んだ記事だったのでみなさんからの反応が嬉しかったです長年探して購入したココハンドルに使用前に汚れと歪みが見つかり『CHANELせっかく買ったココハンドルが…』昨日のタンブールの記事アメトピ掲載ありがとうございます♡『LVペアウォッチはルイヴィトンタンブール』この前の記事でエルメスの時計について書きました『エルメス…ameblo.jpブティックに持っていくと預かり修理となり