ブログ記事6,634件
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは♪今日は姫サルスベリです何かで売れ残ったやつだったかと特にみるべきところもなさそうな感じですが取りあえず植え替えます何気に根張りは悪くないですよね太い根については処理していきます根張りは残すようにします軽く根捌きしてこれだとちょっと厳しいかなもう少し深さのある鉢にしようかなミニサイズにすれば良素材かもしれませんね。枝も剪定しますもっとかなかなり追い込みました結局叩くレベルで切って
こんばんは続きデース⏬少しの間、お買い得な抜き苗販売いたします興味のある方はお早めにーギラウミニアナリプサリスラムローサセダムアトランティスユッカロザリオ?グロリオサとの違いが‥ポニーテール南天オブセスミニ盆栽いろいろ~フェイジョアいろいろ~品種はアポロ、トライアンフ、クーリッジとなりますブラキカムブラスコバイオレットブラスコフレスコキャンディスプレーマム明日も、ご来店、お問合せお待ちしておりますオオキタ園芸🌵大阪府交野市私部西1-13-7営業
以前ブログした桜の木が開花しました♪まだ枝先だけですが、ソメイヨシノが咲くと春が来たって感じでうれしいですね。もう少しアップで。ほのかなピンクがいいんでしょうね。日本に生まれて良かったと感じる瞬間です。\もうすぐ開花/盆栽桜信楽焼ミニ盆栽桜盆栽八重桜旭山桜一才桜初心者インテリアモダン室内デスク卓上誕生日お祝い退職開店祝い周年結婚入学移転送別昇進長寿祝い母の日父の日敬老の日バレンタインデーホワ楽天市場\もう
大洗サンビーチの潮干狩りを終えたあと梅が見頃だという水戸の偕楽園に向かいました駐車場は激混みだったのですが少し離れた場所に800円で停めれる場所があったのでそちらを利用しました晴天の中ピンクや白の梅たちがもう満開と言っていいほど咲いていました梅ってこんなに綺麗だったんですね花の愛くるしさだけでなく枝の曲がり方にも赴きがあって・・・和の美しさを感じましたトラもどうやら梅の良さが分かる年頃になったようですうさぴちゃんが梅大使さんと写真を撮りたいというの
いつもこの時期になると欲しくなる、桜の盆栽でもなー、絶対枯らしそう。。。🥀枯れなくても、次の年に咲かなさそうそうすると縁起悪いなあ、でもあえて受験に関係のない今なら大丈夫?(いや、よくない)桜盆栽:鉢色選べるミニ一才桜(信楽変形小鉢)*【2025年春開花予定】自宅でお花見bonsai楽天市場3,680円盆栽桜旭山桜鉢植えミニ盆栽自宅で花見楽天1位樹齢5年縁起物ギフト盆栽桜ミニ趣味初心者室内おしゃれ桜鉢植え誕生日お祝いギフトプレゼ
昨日の記事がアメトピに掲載されましたありがとうございます!その記事がこちら『弁護士探しで奔走する私と暴走する夫』2022年5月夫と時間をかけて話しあったあと私は弁護士探しに奔走していた良い弁護士に巡り会えた前回のブログ『明らかに今までと違う弁護士』フォロワーさんに教えて…ameblo.jp夫が持っている2台目スマホには沢山の情報が入っているはず何としてもそれを私の手で目で確認したいのだ夫にLINEするとあっさりはいなのにその日結局手渡されることは無く3日が過ぎる…★冬新色販売♪
やっぱりあったかくなってきたすっかり春☘️しかもこれから猛暑が待っていることを私は知っているスカートニットレディースグレー春秋冬フレアミドルミモレストライプトリコロールエレガントカジュアルきれいめすっきり隠せて細見え叶う!?ストライプニットスカート9/25楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}<THENORTHFACE>ショートコンパクトジャケットUNITEDARROWSgreenlabelrelaxingユナ
某盆山野草店から持ち帰った…糸魚川「真柏」の素材3鉢挿し木先行で根付いてから曲付するか、春先まで曲付けしてから挿し木するか、悩んだけど…曲付け先行に決定😆
『2024.05.24…某盆栽展示会即売の持ち帰り』某盆栽展示会の即売で持ち帰った…「千島岩柳」赤線部分でカットの予定…カット枝は、ロックウールに挿し木です😆早速カット&ロックウール挿し木傷口は、木…ameblo.jp「千島イワヤナギ」in和鉢去年の大手術↓↓
昨年は長男から誕生プレゼントに駆逐艦「雪風」のプラモデルをもらい、サンダーバードやミレニアムファルコンに続き初の艦船モデルを製作し、久々にプラモデルという趣味を楽しませてもらった(*1)。そして今年は次男から誕生プレゼントとして「盆景キット」のプレゼントをもらった。ズシリと重い長方形の箱に「瓦盆景」とある。「何だろう?」と開けてみると、長さ17~8cmの細長い三州瓦製の容器に瀬戸焼の白い石と生きた苔に白砂も入っている。ほう、これは今流行りのミニ盆栽、てか苔を楽しむキットのようだ。苔と白砂と岩(
今日は鉢、、、、横浜逸品会の重鎮であった幸楽さんの楕円です昨日アップした双幹のカエデも入っていました使い勝手が良く回し使いで休む事がありませんでした大きさ、、、深さが絶妙なのですこの大きさなので僅か2~3mmの話なのですが、、、使い易い!時代も乗って来ました土目も良く造りはシッカリしていて乾きも良いですね~にほんブログ村
「カイドウ(カリン?)」in宇野登鉢根上がり風に強く曲付けされた「カイドウ(カリン?)」と呼ばれているらしい樹で…名称不明😱ちなみに去年は…こんなん↓でしたね😆上部をカットして、結束バンドとアルミ線で曲付けを強化しました😆
今日はクチナシです植え替えを待っています先日の即売会で入手しました手に取ってパッと決めました良くなりそう、、と言うより確信ですね観察~良いところに枝がありましたまだ細いので時間はかかりますが、、、それと出て直ぐのところに葉もあります先を引っ張る前に、ここだけ葉刈りをしておきます下から覗いています力が付き過ぎています幸い立て替えの枝もあるので問題ありませんが手遅れギリギリのところです3年あれば大丈夫です作り込める、、直せる素材は良
「日高ミセバヤ」in宇野登鉢南東北の厳冬を無事に過ごした「日高ミセバヤ」です😁
今日はコナラです今日の作業は整姿と施肥でした間延びした枝の元に吹いた芽に立て替えたり、、、、、一度、締めてありましたが、その枝に力が付いてきたので、来年あたりはドングリが生らないかな~今日は、そんな思いを込めての作業でした作業前です針金を掛けましたアルミ線1.2ミリです裏側を上から見ています緩めの曲を付けましたこのコナラにドングリが留まった時の振り返りです2015年8月、、樹に力を付けている頃の記録です私の指が写っていますが、まだ鉛筆
今日も国風盆栽展の展示の様子です大品が終わって今日から中品に移りますおおはまぼう、、、、珍しいですね受けのイボタ、、、古い樹でした天広鉢に入ったニオイカエデです特別展示宮内庁所有クロマツです野木瓜下村博文衆議院議員国風賞のお席です凄いチョウジュバイです!受けの真柏もカチッと締まっていました受けのイボタ、、、見事に荒れていましたね最後のフロアに入ります協会の受付書籍の販売
こんにちは!三姉妹工房+1ふみです。大失敗をやらかしました。私2020年の9月にガジュマルのコケ玉を購入したところから植物を育てることの楽しみに目覚めまして。2022年の2月からミニ盆栽を育てるようになりました。現在ガジュマル(コケ玉からは植え替えて鉢植えで育てています)シロシタン・カマツカコケモモのミニ盆栽野ばらのミニ盆栽。と4つの鉢を毎日面倒見ているわけなのですが・・・育て始めて一番の大失敗をやらかしました。事の始まりは一か月ほど前になるのですが、カマ
今日は、朝から秋晴れの良い天気…蔵王の龍山もくっきりと見えています…😁さて、2016年11月に西公園の種を取り撒きした「マンサク」の実生苗です。今年7月の…鉢上げ&曲付時の4君です。今日の姿ですが、4君とも…殆ど変わっていないですね😁その1…。その2…。その3…。その4…。その5…寄植えです。つづく…。
これが我が家に来た時のラピュータ。…緑が生い茂っていて、ピンクの花まで咲いており美しい限りでございます…。からの、水やり問題で葉が全部枯れ、枯葉を除去し、復活した11月姿がこちら緑の葉が生えて、それはそれは嬉しかったものです。水が好き。風が好き。葉水好き。で覚えた我が家のラピュータ。現在の姿がこちら。…カラッカラこれ、水やりも、葉水も、ちゃんとやってます?レベルのカラカラどうしよう。私の水やりタイミングが壊滅的なのか…買った時に植え替えなかったのがダメだった
2回連続で”飛ぶ種”のブログが書けたのでせっかくだからもう一つ。アカマツやクロマツの松ぼっくりに入っている種もとてもよく飛びます。種は,松ぼっくりの固い殻の間に2枚ずつ並んでいます。“松の実”の中には食用になるような大きな種ができるものもありますが、アカマツやクロマツの種は風で飛ぶ種で,とても薄く,繊細な羽根がついています。松ぼっくりは濡れると閉じ、乾くと開くので晴れた日に殻から外れて風に乗りクルクル回りながらゆっくり落ちていく…ところは見たことはないのですが
今日はカエデですかなりの年数棚にいますもともと問題のある素材でした腕を過信、、と言えば偉そうですが思い通りにならない素材もあるものです気を取り直して、、、、作業は植え替えでした作業前ですご覧の通り傷だらけ、、、枝抜きの痕です鉢から抜いたところです根捌きをしましたカエデの根としては宜しくない方です座にはなっていますが抉り取って作り直した方が良いのか迷うところ、、、新しい鉢に入れました一蒼の撫角長方です丸印の箇所がゴツくなっ
「夕張タンポポ(草)」in文山豆鉢…昨年、近くの山野草店で見つけたタンポポくんです😁鉢上げしました😀「夕張タンポポ(草)」in一蒼&彦山人のコラボ鉢…この鉢は、去年の5月盆栽大野さんで見つけました😆真ん中のコレは…花芽かな、だったら凄く嬉しい☺️
今日はチョウジュバイです同じ環境で冬を越したのですが個体差があるのかここに来て咲き始めた樹もあります今朝開花したのは一つですが他にもツボミがあります次は小さめのチョウジュバイです細い単幹だったのですが樹を大きく見せるため下枝に力が乗るよう作って来ました指が見えなければ大きく見えるかな~にほんブログ村
さくらの季節ですね。過ごしやすい日々が続きますように自然災害も増えて社会が不安定になってますね。心穏やかに楽しみましょう🌸さくらのお花見を楽しむさくら盆栽ミニ盆栽桜自宅でお花見桜サクラ盆栽桜お花見セット送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}あす楽送料無料福袋黄桜公式カッパの福袋春のお花見セットクラフトビール日本酒飲み比べお酒詰め合わせギフト誕生日プレゼント地ビールご当地ビール缶ビール河童干支内祝い出産
前回の続きのグリーンネックレスの植え替え…終わってます😊ブログもほぼ書いてますが…最後まで書けてないので…先に今日の旭山桜が咲いたのでこちらの話を先にします😅(途中まで書いてて投稿してないブログは何個かあります😅😅😅)去年は綺麗に咲いた旭山桜…『春の訪れ♡乙女心&旭山桜&ミニ菖蒲の開花☆花芽は根がない‼︎』いつもはブログを投稿してインスタにpostするのですが…ブログ書く余裕がなく…開花を一早くpostしたかったのでインスタが先になりました…なので先週の金曜日の…ameblo.jp去年の
ホームセンター由来の「クコ」をロックウール挿し(2024.04.01)にしてた苗の鉢上げ…長いのも短いのも、太いのも細いのも種々挿しましたが、発根率は100%でした😆見繕って、三本寄せや二本寄せそれに単独やらいろいろ…コフレ鉢にて豆八つ、しばらく養生します😆ちなみに、親木はこの↓2本in1号プラ鉢…これはこれで、ミニの部類ですね😆
『2024.03.10…「夕張タンポポ」の鉢上げ』「夕張タンポポ(草)」in文山豆鉢…昨年、近くの山野草店で見つけたタンポポくんです😁鉢上げしました😀「夕張タンポポ(草)」in一蒼&彦山人の…ameblo.jp「夕張タンポポ」in一蒼・彦山人のコラボ鉢無事に南東北の厳冬を過ごして春を迎えた「夕張タンポポ」クンです😁今年も、早々に花芽を持った様↓ですが…豆鉢だし、体力が心配です😁
今日はムロ出しでしたまだ寒さがやって来るかも、、、、雪の日があるかも、、、、もう少し待ってみよう、、、悩んでいましたが寒さに当てる心配よりこのまま保護のもとに置いておく方の害が気になり出しましたそこで今日は覚悟してムロ出しとなりました簡易保護室のビニールを剥がしましたコンテナーボックスに取り込んだ鉢も取り出しました棚板ですタワシ掛けと水洗いをしましたコンテナーボックスと鉢を置くトレイの水洗い、、、洗い終わった棚に
今日はカエデですこの素材は太幹で樹高を抑えた作りで力強く見せていますこのカエデも仲間の愛好家さんから託されましたこれから順を追って見ていきますが傷んでガレてしまっています今日の作業、、、、、・剪定・枯れ枝の整理・傷の処理作業前です伸びた芽、、この枝は生きていますが途中の脇枝を捨てています上から見ています半分以上の枝に傷みが見られますここまで傷みがヒドくなければ、このまま引っ張って5月頃に切り戻す対応もありますが、芽動きの今元のひ
『2021.05.29…「イチイ(オンコ)」or「キャラボク」』去年の秋(2020.11.26)に行きつけのZ園芸店で見つけた樹です。店主は、この辺では「オンコ」と呼んでいるが「イチイ」↓だよって…言っていまし…ameblo.jp落とした枝↑を挿し木(2021.03.21)にして…約半年経過↓、鉢底穴から根が数本顔を出していました😁「キャラボク(イチイ)」in1号プラ鉢【正面(暫定)】左に伸びた枝が、右曲がりの足元を目立たな