ブログ記事1,055件
かなり遅くなってしまったけど矢吹正道の試合結果大体の予定通り19時半頃にバックヤードに集まって写メ動画は無いけどTEAM緑円陣組んで入場曲ヒーローHOLDINGOUTFORAHEROで正道はリングイン1ラウンド2ラウンドと王者アヤラ選手からダウンを奪う最高立ち上がりしかし気持ちが強いアヤラ選手はダウンを奪われても一切怯む事もなく勇敢に立ち向かって来るそんな3ラウンドに偶然のバッティングで正道は右目下をカットアヤラ選手は右上付近をカット直ぐにドクター
昨日のメインイベント。ライトフライ級王者矢吹正道がフライ級王者アンヘル・アヤラに挑む。エリート王者に対し、キャリア豊富な挑戦者。実に楽しみな一戦だ。矢吹の大きさが目立つ。特に背中が大きい。初回、矢吹のジャブ、右ストレートがヒット。アヤラは逆1-2をヒットさせるが軽い。ラウンド終了間際、矢吹が左フックでダウンを奪う。2ラウンド、今度は右カウンターで矢吹はダウンを奪う。3ラウンド、アヤラはサウスポーにスイッチ。互いに打ちに行く時にバッティング。矢吹、目の下から大流血。アヤラは出血
2025329「3150×LUSHBOMU」名古屋市愛知県国際展示場IBF世界フライ級タイトルマッチチャンピオンアンヘル・アヤラ×挑戦者IBF世界ライトフライ級チャンピオン矢吹正道フライ級のチャンピオンアヤラにライトフライ級のチャンピオンの矢吹正道選手がベルトを保持したまま2階級制覇を賭けて挑戦するという日本では初のチャレンジチャンピオンアヤラは18戦無敗(8KO)の好戦的なる右ボクサーファイターで、挑戦者の矢吹選手は右強打が武器の右ボ
寺地拳四朗が参入してから僅か2試合で、フライ級が蹂躙されてしまった。WBO王者アンソニー・オラスクアガには既にKO勝ちしている。IBF王者アンヘル・アヤラは今月末、矢吹正道の挑戦を受ける。矢吹と寺地は1勝1敗だがボクシングファンから決着戦を期待する声は聞かない。両選手からもそんな声は聞かない。1勝1敗ではあっても内容が一方的なだけに上下関係はついてしまっている感がある。アンヘル・アヤラが矢吹に勝てば対戦がクローズアップされるかも?また、矢吹正道が圧勝すれば第三戦の機運が高まるかも?
一般レジャースキーヤーなワタクシですがぁ~ボクシングも大好きなワタクシ~あっもちろんボクシングは観戦だけですが(笑)っでスキーに行けない今週末は~ボクシングな週末に!土曜は~↓IBFフライ!令和の時代には壮絶過ぎる展開でございました!2階級で同時に世界王者になった日本人って記憶にありません(凄)からの~本日・日曜は~↓WBCミニマム!王者の上手さが光りました。っで2日間ボクシングを堪能いたしましたぁ~あっ今度の週末(こそ)はスキーを堪能したい(願望・笑)
今日の9時から金山のホテルで当日計量が行われましたIBFは必ず当日計量があり契約リミットから増加出来るのが4.5kg!フライ級リミットが50.8kgなんで55.3kg以下じゃなければならない!初めにフライ級チャンピオンアラヤ選手服着た状態で54kg続いて今回チャンピオン出葉ありながらチャレンジャーとなる正道正道は54.9kgでクリア試合前に最後のツーショット当日計量後は囲み取材を受ける正道計量&取材が終わった後はホテルでモーニング正道は体の調整もあって軽めに取るけ
明後日、IBFライトフライ級王者矢吹正道がIBFフライ級王者アンヘル・アヤラに挑戦する。キャリアでは圧倒的に矢吹が上回る。これまでの対戦相手はルーキー時代とは言えユーリ阿久井、中谷潤人に加え、ダニエル・マテヨン、寺地拳四朗×2、タノンサック・シムシー、ロナルド・チャコン、シンベナティ・ノンシンガ………と豪華絢爛。アンヘル・アヤラが対戦した名のある相手はクリストファー・ロサレス、フェリックス・アルバラード、デーブ・アポロナリオ。勝てなかった試合も多いが矢吹のハードマッチメークには頭が下
常滑2DAYS二日目中部国際空港、遠い…向かう電車の中でWOWOWオンデマンド。その前に前日の振り返り。MCバトル?ラップバトル?の間に思い起こす。《岡本恭佑vsマイケル・ダスマリナス》サウスポーのダスマリナスが前に出ながら左右をボディへ伸ばす。ダスマリナスが入って来るところに右を狙う岡本だが、そればかりになっていないか。狙い続けた右で決めた、といえるのかな。TKOタイム、5R1分18秒。右一発のKO、しかし足が動いていたのも初回くらいで、左も出ず。この右だけに味を占めさ
今日は先ずは朝から明日世界戦が行われる常滑市のSKYEXPOAICHIに行ってリング設営で11時に途中で抜けて正道の計量がある金山に向かいました結構道が混んでたけど計量には間に合って13時からAbemaの配信と共に前日計量が行われた初めにフライ級王者アヤラ選手からフライ級リミットを400が下回る50.2kgでクリア!続いて正道フライ級リミット50.8kgジャストでクリア!両者フェイスオフ明日はIBF世界ライトフライ級王者のままフライのIBFベルトを掛けて挑む
10位ダド・マリノ9位パスカル・ペレス8位エリック・モレル7位ポーンキングビッチ6位大場政夫5位海老原博幸4位ファイティング原田3位ミゲールカンㇳ2位ユーリ・アルバチャコフ1位白井義男この辺はひいき目なしに日本人選手の独壇場でしょう。白井さんはなんやかんやで日本boxingの夜明けを歴史を作った選手であえて1位にしました。この方のBOXINGのいい処は、攻防兼備でディフェンス技術ボクシング技術が素晴らしかったことと、むかーし
両国トリプルメインイベントのオオトリ。WBC王者寺地拳四朗とWBA王者ユーリ阿久井が激突。世界戦の経験値は圧倒的に寺地だが、ユーリ阿久井は中谷潤人、矢吹正道とも戦っている。昨年世界王者になったばかりだが十分な経験を積んでいる。戦力は圧倒的に寺地だと思われるが、ユーリ阿久井の突貫力にどう対処するのか気になる一戦。初回、ユーリ阿久井が積極的に攻める。右ボディストレートがヒット。ラウンド後半は寺地のジャブが優勢。2ラウンド、寺地のジャブが良い。左肩を入れて打つので伸びがある。阿久井は右を振
修斗同時ニ階級王者修斗同時ニ階級王者の新井丈を囲んで,お世話になっている加藤勉社長と共に激励会を行った。修斗で前人未到の同時ニ階級制覇を達成し、ベクトルの向きは世界に向いた。自身の適正階級が世界にはないため、厳しいウェイトトレーニングと食事トレーニングでウエイトを上げて、まずはRIZINに出陣したが、パワー負けで連敗した。それでも彼が選んだ選択肢は、世界を目指すためのフライ級席巻。適正階級のストロー級王者は返上した。普通は理解できない行動だが、如何にも丈君らしいと感じ
RIZIN50伊藤裕樹vsトニー・ララミー伊藤裕樹カッコよかったボクシングが切れ味鋭くて鮮やかで美しくてストライカーだし打撃強かったけどこんなにボクテクあったなんて進化したのかララミー相手に打撃戦生きて本領発揮されたのか凄く強かった1Rの打撃戦固唾を呑んで見入ったよ今日は気迫も漲っててシビレタ萌え燃えた拳に何か宿ったように打撃の申し子のように生きてた1R終えた頃には
前日計量は両者とも一回でパス「すべてに上回って勝つ」矢吹が2階級制覇へ闘志IBF世界フライ級タイトルマッチサンスポ前日計量は両者とも一回でパス「すべてに上回って勝つ」矢吹が2階級制覇へ闘志IBF世界フライ級タイトルマッチ(サンケイスポーツ)-Yahoo!ニュースプロボクシングのIBF世界フライ級タイトルマッチ(29日、愛知県国際展示場)の前日計量と会見が28日、名古屋市内で行われた。挑戦者で2階級制覇を目指す同ライトフライ級王者の矢吹正道(32)=LUSHnews.yahoo.c
《本日のDVD観賞》始めて京口紘人選手の名前を聞いた時に、お兄さんの‘辰吉Ⅱ世‘京口竜人さんは大阪帝拳ジムから移籍したなぁ~しかし、ミニマム級なので「大阪には多い名前なのかな」と軽く思ったぐらいだった。京口竜人さんは不祥事後にグリーンツダジムに移籍も、2017年12月に再び不祥事を起こし引退。弟である京口紘人選手は、2017年7月にはIBFミニマム級王座を獲得し、当時は民法でテレビ中継している時代もあり知名度を広めた。そのデビュー8戦目での世界王座獲得は、幼いころから慕っていた辰吉丈一郎さ
《本日のDVD観賞》今年の1月末に、元WBCバンタム級王者薬師寺保栄さんが女性に対する傷害の疑いで現行犯逮捕された。なんとも悲しい事件だが、名古屋のボクシング関係者などからは「あまり驚かない」との声が多い。世紀の対決となった辰吉丈一郎さんは、いまだにトレーニングをしていて・・・・次男が昨年末には、東洋太平洋王座に挑戦するほどになっている『観戦記2902』1994年12月の辰吉さんとの王座統一戦の視聴率は、関東で39.4%、関西で43.8%、東海地区で52.2%という、今では考えられ
IBFフライ級タイトルマッチです矢吹選手はライトフライのタイトルを保持したまま階級を上げてのチャレンジになります1R矢吹選手押し気味おお!終了ギリギリでカウンターでダウンとった2Rカウンターのタイミングがあってるお!またダウンとった3Rそれほど大きなダメージは与えていないようにみえるが、ポイント差から焦りは出てくるはずああ、打ちにいってのバッティングで、右目の下がぱっくり目の上じゃなくてよかったただ、かなり深いな4Rアヤラ選手との相性がとても良い感じア
西日本新人王フライ級西野慧吾1回戦はコスメフェリーチェ株式会社presentsYouwillbetheChampion222025年4月13日(日)住吉区民センター14:30開場15:00開始(YouTubeライブ配信あり)六島興行で行いますお問い合わせ先(お気軽にお電話下さい)MUTOBOXINGGYM大阪市住吉区長居東4-21-9六島ビル3FTel&Fax:06-6693-0610E-Mail:info@610gym.com営業時間平日(月
日本人に愛着がある階級というとバンタム級と並んでフライ級ではないですかね・・?前に「たら・れば」の話をしたいと申しましたがそれ以来、考えていたことですがフライ級となると考えることが多すぎて却ってまとまらなくなってしまっていました。少しずつ思いつくままブログにしてみたいと思います。小林光二がベルナルに痛烈にKOされてタイトルを失いそれ以来すっかり覇気と精彩を欠いてしまった話を先日しましたがもう少し前の風来ゆうとも1つの敗戦で精彩を欠いてしまったボクサーであると思います。彼の試合は実
【PFL】渡辺華奈が女子フライ級トーナメント出場!女王ダコタ・ディッチェバは7月開幕の「PFLチャンピオンズシリーズ」参戦か2025年4月3日、4月11日、4月18日、5月1日(米国時間)に米国フロリダ州オーランドのユニバーサル・スタジオ・ステージ19にて『PFL2025WorldTournament』(U-NEXT配信)の8階級8人制トーナメントの1回戦が開幕する。PFLは18日、今シーズンの女子フライ級トーナメント(4月11日)に出場する8人の選手を発表した。こ…gonka