ブログ記事8,271件
今年の4月末で私の10年滞在許可証が切れるので、更新をしました!ちなみに私のフランスのビザ更新は5回目!最初の3年は1年毎の更新でしたからね。今は期限が切れる4ヶ月前から申請可能らしく、便利な世の中になったもので、オンライン申請なんですってよ!たしか、10年前の申請は紙の書類を用意して窓口にて申請だったので、進化しましたね〜私達は滞在許可証が切れる4ヶ月前のクリスマスバカンス中に書類の準備を進めました。オンラインでアカウントを作り、必要書類を準備してアップロードして。私の場合(10年
こんにちは東京の行政書士横田あずまです。地元の東京周辺(池袋・高田馬場・新宿・渋谷・上野・日本橋・銀座・品川等)のみらず、関東近県(横浜・川崎・大宮・船橋等)や日本全国・海外まで対応いたします。ソフィア国際法務事務所(月~金は9時~21時。土日祝はお休みですが、ご予約と緊急の場合には対応可能。ご遠慮なくどうぞ!)固定電話=03-6908-5628(9時~21時)FAX番号=03-6908-5199携帯電話=080-3596-0830Eメール=entreset@gma
2023年4月25日台湾の旅日記が途中ですが、思い付きで「初めての中国」上海に行く計画をしていたので昨日、中国ビザの申請に行ってきました。2023年3月14日までは国家の上の人同士のけんかでビザ発給が停止されていたり、コロナ禍で行くこともできませんでしたが、外務省や中国大使館のサイトを調べてたら3月15日から観光目的でもビザが取得できるようになったとのことです。で‥その前に‥パスポートの更新飼い主の10年パスポートが今年2023年の8月までが
こんばんは~先日韓国大使館(麻布)へF6ビザの申請をしてきました結婚してから早半年。。。結婚式も無事に終えていろいろ落ち着いたのでこのタイミングで日本人は韓国へ90日間滞在できるのでいつも期間内に日本へ帰国していましたが、やはり韓国の保険や多文化センターに登録したいので韓国へ行ったらすぐ外国人登録をしてきたいと思いますそして気になる書類ですが下記の通りです。。。(2024年4月の情報です)韓国人身元保証人→指定書式あり外国人配偶者招待状→指定書式あり
いや~本当にみなさん興味ないと思うんですがイギリス配偶者ビザで提出した書類について、記録用に残させてください。その前に……ふたたび遠距離になってもうすぐ1か月。毎日のテレビ電話をしてお互いの顔を見ながら元気をもらっています!……なんてことは1ミリもなく週1くらいで適当に話してますが、十分です。(おい)メッセージは1日、何往復かしてます!これも十分です。お互い、おんなじ感じなので助かっています(笑)週1の電話すら、「特に話すことないなァ
こんにちは!オランダ移住コンサルタントオランダドリームのTomomoですもう11月も半ば…年を重ねるごとに早くなってくる気がします。そして、今年1年を振り返り師走向けて準備する時期でもありますね🍂昨年度は、張り切ってクリスマスツリー🎄を11月に購入したのですが、早く枯れてしまい、掃除が大変でしたので今年は12月に購入する事に!クリスマス🎄のイルミネーションも色々思案中です…11月中旬のオランダの風景さて、移住されて間もない方、旅行者、特に頻繁に公共交通機関を利用
あんにょんharumelですエージェントに書類提出完了しましたエージェントや入学予定の語学堂によって必要書類は違うようですがたぶん私は書類が多い方だったと思うので大体こんな感じで考えてもらったら大丈夫だと思いますちなみに私は漢陽大学の語学堂で申請しました必要書類①パスポートのコピー(カラー、モノクロどちらでも可)1部②卒業証明書(和文可)2部❇︎1部はビザ申請に使うので自分
こんにちわー!更新がかなり空いてしまいましたが・・・今月友達とインド旅行に行く事になりました!インドに行くのにはビザを取得しないといけないのですが、それがもーうかなりめんどくさかったから、とりあえず今後インド行く人の役に立てればと思って記事にします必要書類とか色々あるけど、とりあえず一番重要な「インドビザオンライン申請」について!他に必要なものは次の記事に書きたいと思います世界一取得がめんどくさいと言われてるこのインドビ
\人生を好転させたい40代・50代をサポート!/最短最速ライフコーチマークですⓂ️たった1年半で脱サラ&海外移住!深夜残業の毎日。家と会社の往復…妻と子供が寝たあと帰宅し、家族が起きる前に家を出る…自分の時間なんて全くない完全な社畜人生の30代。そんな私が…今では自由気ままな海外ノマド生活。完全オンラインで仕事をしながら、大人のゆとりがある自由な人生。寒い冬がない東南アジアでぬくぬくと、通勤も
夫のビザが下りた〜!!!と言いたいところだけど、ビザではなく、ビザの発給を受けるために必要な「在留資格認定証明書」がやーっと届きました申請日からぴったり4ヶ月後。「最後に住民票を送ってください」と言われた翌日に市役所に行ってそのままポスト投函。電話を受けてから2週間後に届きました。私ね、アメリカにいた時から日本に住む姉とオカン(今は東京で同居)に毎日「郵便ポスト見た?」ってしつこく聞いてたんだけど、普通に書留だもんね。そりゃそうだ〜アメリカと違って銀行のカードも
こんにちは!オランダ移住コンサルタントオランダドリームのTomomoですオランダは6月になってからようやく暖かくなってきました!オランダは夏は乾燥していて最高気温も22-3度となっていますので過ごしやすいです。でも、最近は30度を超える事もありエアコンや扇風機を買う人も増えています。また、オランダで販売されている安価な小型車はエアコンが付いてない事もあるので要チェックです❗️今回はオランダの洗濯事情についてスタッフさんに情報をまとめて頂きました‼️まず、海外が初
夫のVISA付パスポート取得までのタイムラインについて、3回目のアメリカE-2ビザ更新→3回目の更新にして初めての却下…から発効までのタイムラインで書きましたが、今回は私のVISA付パスポート取得までのタイムラインについて書いていきます。4月22日からVISA取得までのタイムライン私のVISAは夫と一緒に申請しているので、夫の取得までの日数+私にかかった日数で書いていきます。2024年4月22日(月、営業日7日目+1日)アメリカ大使館の営業時間は8時半から17時半なので
マレーシアへ母子留学を検討されている方は必見!母子留学のビザ申請に必要な書類をご紹介します。今回は子供2人(学生ビザ)とわたし(保護者ビザ)の申請経験をもとにご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。※2024年2月7日時点での情報です。※学校の所在地区、学校により必要書類は異なりますので、学校への確認は忘れずに!【2024/11/18追記】※1RM≒35円で換算しています。【目次】・必要書類一覧・1.証明写真・2.子供と母親の現地の医療保険証書コピー・3.
안녕하세요♡みなさんこんにちは!Mainfoです♡今日は、韓国での就職活動についてです。韓国には、外国人が就職活動をするためのビザ、求職ビザというものがあります。就職活動をしたいけどビザが…。という方はぜひ見てくださいね!求職ビザ(D-10)とは?その名の通り、韓国で就職活動をしたい外国人を対象にしたビザです。韓国の大学を卒業して、就職活動をしたい、今の仕事を辞めて転職したいという方が対象になりますね。なので、日本から求職ビザ目的で新しく申請することはできないので、
実家たのし~と言いたいところだけども。楽しすぎて、子どもたちが6時前に起床。いや、私、昨日寝たの4時なんだけど???そして、今日は黄砂と花粉がちょっと…酷いレベルで。珍しく頭痛と闘う私。そんな朝から遊べないよ…と思ったら、甥っ子が次男と遊んでくれてるから、ちょっとラクだわ。午前中、すでに一回お外遊びしてくれたから、まだいいわ。長男はゲーム三昧になりかねないから外に出てくれるとほっとする。ちなみに、甥っ子はゲームもスマホも一切の制限がないのよね。その結果…す
こんばんは。今日は久しぶりにゆっくり過ごしました。インドまで後、10日ほどになりました。このブログ見てる人にインドに行く人は少ないだろうけど、ビザを取るだけでとても大変だったので、そしていろんな罠にハマったので忘備録として残しておきたいと思います。インドビザもインドビザ申請と検索するとESTAと同じように代行会社が何件でてきて、どれが本当のサイトかわからなかったので、JALのサイトから進めました。最初はパソコンで始めました。日本語に翻訳されているので楽でした💻e-touristVIS
皆さんこんにちはうぱです!今回は東京領事館でワーホリビザを申請してきた時のお話をしたいと思います!私は11時に予約したのですが東京領事館まで1時間半もかかるので朝早起きしていきました😭しかも前日にtopikを受けできたので余計朝起きるのが辛かったです....そして最近電車の遅延で美容院が間に合わなくなった経験があり一時間前につくように電車に乗りました!なのに!!!!!あと麻布十番まであと一駅というところでなんと電車が来ない!!!!!!なぜだほん
数週間前にDS160を作成・提出し、その後大使館の面接予約までした私でしたが、何気なしに、ふとパスポートを眺めていたら、「Haveyoutraveledtoanycountries/regionswithinthelastfiveyears」の部分で、一カ国書き漏れていたことに気づきました…去年フランスに旅行に行った際、スイス経由で行ったのですが、目的地はフランスだったため、スイスに立ち寄ったことなどすっかり頭から抜けていました!(泣
渡米直前まで、日本の会社の国際部門で、人事業務も担当しており、一時期、ビザ取得業務にも携わっていたので、今回のブログでは、アメリカビザについて書いていきます。ビザの種類アメリカのビザは、アルファベットから始まる文字で分類されています。例えば、外交・公用ビザはAビザ、短期出張・商用ビザはBビザのように、AからVまでのビザ種があります。その中で、このブログの中で触れるのは、非移民ビザであるEビザとLビザです。非移民ビザとは非移民ビザとは、ビジネスや芸術、スポ
おはようございます今日も結婚ビザ申請の必要書類についてまとめてみます結婚ビザ申請をすることが決まってから、毎日毎日頭の中はビザのことで頭がいっぱいで大変でしたこれはみんなが通る道なんでしょうけど...これから準備する方も準備している方も大変だと思いますが頑張ってください日本人が用意する書類はこちらにまとめたので『結婚ビザ申請の必要書類まとめ』おはようございますやっと念願だった結婚ビザの申請が終わったというのに憂鬱な気持ちで過ごしています...
続きですパスポート申請とビザ面接①突然の写真撮影パスポート申請とビザ面接②写真の却下でプチパニックパスポート申請とビザ面接③いざ、ビザ面接へ!!2Fについたら窓口へ持ってきた書類を提出します。書類をまとめたファイルごと、窓口についたガラスの下の穴から入れればOK。確認後、すぐに返却されます。受け取って次の窓口へ。ここでも同じように書類を提出し、ここでフィンガープリントを採取左→右→親指の順です。ちなみに、13歳以下の子どもは指紋もとりません。これ
初回なので、早速ビザ関連のお話。タイトルの通り、現在私はNOA2待ちのステータスです。NOA2とは。。。?!とか思われる方もいるかと思いますが、簡単にいうと、アメリカ移住許可をもらうためのK1ビザ処理完了のお知らせのことです。2018年の10月26日に提出した私達ですが、VisaJourneyによると、ここらへんの人たちは2月末から3月中旬にかけてかなりNOA2を受け取っているようなのです。。しかし私たちのもとにはいっこうにNOA2の連絡が来ない…(:_;)もちろん個人
ご訪問ありがとうございます。本日は、3月22日に行われたゴールデンスリッパーステークスについて書きたいと思います。ゴールデンスリッパーステークス(GoldenSlipperStakes)はオーストラリアのニューサウスウェールズ州カンタベリーのローズヒルガーデンズ競馬場の芝1200mで行われる競馬の競走。オーストラリア2歳三冠競走の第1戦で、オーストラリアの2歳馬のスプリント路線の最強馬決定戦である。また、賞金総額は500万豪ドル(2022年以降)と世界中の2歳戦で最高
最近偶然にも続けて何回か同じようなことを質問されるケースがあった。学生ビザでイタリアに来た場合、予定のコースが終わっても滞在を延長できるのか、というものである。答え:原則できません。おわり。じゃなくて、原則というからにはできる方法もある、ということ。そして延長している間に、運が良ければ(そして望んでいれば)就労の滞在許可証に切り替えたりもできる。イタリアに留学ではなく長期滞在している人の身分は、就労の滞在許可証、ファミリーの滞在許可証(イタリア人と結婚、また
2023年5月31日(水)先日申請した中国ビザを受け取りに、また東京ビッグサイト隣の中国ビザセンターへ行って来ました。今回は受け取るだけだから何も朝一で行く必要はないな‥って、お昼ごろ車でのんびりと。取れたじょーパスポートにぺたって貼る感じなんですね‥。今まで海外はすべてノービザだったので初めてのビザ取得です!なんだかお札が貼ってあるみたい‥。今回の中国ビザ取得は、個人申請で準備からすべて初めてだったので「ほんとにこれで取れるんだろうか‥」と途中で
ご訪問ありがとうございます。オーストラリアで所有する繫殖牝馬Crescentの半弟のAnotherJack(父NoNayNever)が3月29日(土)オーストラリアQLD州Atherton競馬場1RTOLGALIONSCLUBBENCHMARK50Handicap1200mに②枠で出走します。当初は、3月22日のオーストラリアQLD州LadbrokesCannonPark競馬場BENCHMARK55Handicap
こんにちは☀️今回は上海旅行に行く際に、自分が準備していったことを紹介します!🇨🇳ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー①ビザの申請現在(2024年3月)中国に旅行に行くには、パスポートの他にビザが必要です。中国ビザ申請センターは東京、大阪、名古屋の3支店があります。来場予約はやっていませんでした。ChineseVisaApplicationServiceCenterwww.visaforchina.cn⬆️中国ビザのwebサイト中国ビザセンターに行く前に、オン
今日、ミャンマーの地震によってバンコクでも地震が起きたとしったのはお友達のストーリーをみてでした。そこから色々な衝撃的な映像が目に飛び込んできて実際起こってる事なのに、映画のワンシーンをみているようでしたすぐに父ちゃんに連絡したらとりあえず無事に避難したけど街中が凄いことになってるとその後電話がかかってきて19階のオフィスから階段で避難したらしいけど、壁にヒビはいってるは、色んなものが落ちてきたりもするはで、死ぬかと思ったとみんな必死に階段おりて、会社の人は全員無事でルンピニ
Caseclosed!!2023年4月5日に米国移民局(USCIS)申請した請願書、I-130、申請から約1年後の2024年4月17日水曜日に遂に承認されました!!👏🎉👏🎉👏🎉👏🎉👏🎉『2017年4月17日&2024年4月17日~母の命日とI-130の承認』7年前の今日。2017年4月17日、月曜日。その日の朝早く、母は膵臓がんで76歳で亡くなりました。10日以上私は病院に泊まり込んでいました。病室がなんとな…ameblo.jpそこからはスムーズに、5日後、4月
続きですパスポート申請とビザ面接①突然の写真撮影パスポート申請とビザ面接②写真の却下でプチパニック無事パスポートを受け取り情報を会社へ渡して、次のビザ面接の情報を待つ私たち。というのも、以前働いていた会社の上司が「ビザ申請の手続きしてるんだけどD160(オンライン申請書)が本当に厄介でさー」と話すのを聞いていて。質問項目が多く、記入しているうちにアクセスが切れてしまうので何度もやり直したそうで。そんな面倒なもの、3人分も急に請求されたら困る…!と思っていて