ブログ記事242件
ご訪問ありがとうございます。ニュージーランドの地で、“ディープインパクトの血”を継ぐ1頭が存在感を示しています。その名は――セイクレッドサトノ(SacredSatono)。父は日本でおなじみのサトノアラジン(祖父ディープインパクト)。しかも、この馬はまだ騙馬ではない6歳牡馬。「後継種牡馬候補」になる可能性を秘めた存在なのです。📍9月6日(土)エラズリー競馬場G1プロイサー・プレート(1400mWFA)セイクレッドサトノは、大外16番枠から中団にすんなりつ
ご訪問ありがとうございます。前回は、FierceImpactを繋養している牧場から届いた100%受胎メールの件まで書きました。そのメールを見た瞬間、私の中でも俄然FierceImpactに対する興味が強まり、あらためて色々と調べてみました。◆FierceImpactとは?2014年のセレクトセール当歳セッションにて、DavidRedvers氏が6,600万円で落札G1勝ちは、2019年トゥーラックハンデキャップ、カンタラステークス2020年マカイビーディ
ご訪問ありがとうございます。逃げ馬について、分かりやすい説明で、田辺騎手が騎手目線で説明している記事を見つけましたので、本日はご案内したいと思います。逃げ馬にはタイプがあります。後続を離して逃げたい馬もいれば、後続を引き付けたい馬もいます。このタイプの違う逃げ馬が同じレースに出走したら、どうなるかと言えば、恐らくは1頭が大逃げをする形になる可能性が高いでしょう。レースは2番手がどういう動きをするかによって流れが変わってきます。後続を大きく離して逃げる形は、ペースが速い印