ブログ記事44,829件
最近立て続けに2台、ダークプライムSが作業で入庫しました。Sマークが目立ってます!どちらのお客様もハイエースからハイエースに乗り換え!しかもどちらとも当社の足廻りが組まれたお車からの乗り換え!当然ショックもユーアイのコンフォートショックが入っておりました!・リアスタビ・ショックが入っていたお車からの乗り換えですダークプライムSになり、乗り心地が良くなった減衰力が強化されたショックになっているという前評判もあり、ショックはそれなりに距離を乗っているか
今日は寒いです・・・・もう本当に、ここまで気温差が激しいと・・・・もう次の冬は私は乗り越えられません笑当店では少ないアメ車のタイヤ&ホイールのセットの販売。スポーティーなホイールへとチェンジホイールによってだいぶイメージが変わりますね古くからのハイエース繋がりの友人のタイヤ交換いつも遠くから来て頂いるので、本当に有難いですね飲食のコンサルタント会社を経営しており、国内・海外と飛び回っている方人は10数年で大きく差が出てしまいま
こんにちは、Y家です。今回は前回の続き、「12Vクーラーを自力で設置する」の②です。届いた12Vクーラーを開封し中身をじっくり確認したところ、想定外(いや、中国製なら想定内?)の事態が発生しました。というのが、Alibabaで記載されているカタログでは、このクーラーの冷媒はR-134Aのはずなんですが、実際に届いたクーラーはR-407Cになっています。室内機と室外機、両方とも冷媒はR-407Cになっているので、冷媒さえ入手できれば使えないこともないですが、これ
ハイエースに新車から市販のヒッチメンバーを付けてます。納車してからしばらく経つと気がついた事がある…リアの牽引フックは??ヒッチメンバー付ける前のノーマルは牽引フック付いてるの?よく分からないから自分で牽引フック作ってみた。アングルに曲げた丸棒を溶接。取り付けボルトはヒッチメンバーのボルトを利用。ヒッチメンバーに付属されてるボルトは少しだけ短いです。アングルや補強プレートは9ミリ材を使用。丸棒は13ミリだったかな?15ミリだったかな?忘れました(笑)多分13ミリ。13ミリの丸棒
随分前に吉村店長に「このホイールで良いじゃん」って勧めてヤフオクで落札したのは良かったのですが…ヤフオクでハブ径(ホール)が110mmで出品されていましてね純正ホイール好きなのでそれなりにハブ径も知っているつもりではいたんですが、「110mmだっけ」と少し疑問もありましたが、買ったワケですよだって、一般の方の出品じゃなく、ホイール&タイヤ屋さんが出品していたんだもん信じるでしょこのブログを書くにあたって、画像検索していたら…このお店も間違ってハブ11
めっきり寒いですね😨ヤフオク物色してたらよく見る後付けシートヒーターだいぶ安くなってたんで即決購入しました。土曜日天気良くないんで今日はハイエースにシートヒーター取付しちゃいます。運転席と助手席各背中と尻2枚づつのヒーターシートとリレーと電源関連ちゃんとヒューズも取付してありました。意外と、ちゃんとしてるまずは、取付イメージ電源仮付けして、不良は無いか確認します。シートヒーターて、単体ではあまり熱くならないのか?触っている分には、あまり分からないシ
ミックスナッツ最大850g3種ナッツ選べる無塩有塩小魚入りナッツ無添加ナッツ無塩ミックスナッツ大容量ナッツ贅沢3種無添加無塩無油アーモンドくるみカシューナッツ送料無料大容量お得用美容健康おやつおつまみR楽天市場海苔訳あり有明海苔焼き海苔のり有明海産送料無料全型40枚焼海苔パリパリお弁当焼きのりお取り寄せグルメポイント消化《7-14営業以内発送予定(土日祝除)》楽天市場年間ランキング1位【クーポン→1点2,27
ふぅ~1489円で購入したハイエースリアクーラー&リアヒーターコントローラーSTC―1000やっと取り付けが終わり設定や動作テストが無事終わりました。前日動作テストした時は設定がめちゃくちゃだったのでクーラーもヒーターも動作しなかったみたいです。不良品じゃなくて良かったぁ~(๑˃ᴗ˂)وまずはおさらいです。設置場所がそのままでは使えないヒーターはハイエースリアヒーターコントローラー移設の話♪『ハイエースリアヒーターコントローラー移設の話♪』昨夜は写真だけのフラ
夫さんのハイエースの収納は、以前はこのように上部に釣り具を収納していましたが。『ハイエースにロッドホルダーを手作成』今回の旅は後半で琵琶湖泊を予定しており、初めて本格的にハイエースに釣具をセッティング。厄介なロッド類の収納用に、ホルダーを自作した夫さん。奥飛騨で同じくハイエ…ameblo.jpその後、さらなる改良をして今はこんな感じらしいのです。釣りだけでなく、ギター弾いたり、仕事したり。ちょっとばたついてて、今はあまり行楽行けてないけど。
どうもガレージきくちです溜まってる記事を順次書いてます。。。メーター内のバッテリーマークが点いたとの事でオルタネータ交換決定です。たまにバッテリーマーク点いたのでバッテリー交換して下さいって方がおられますが、、、日本人の悪いクセでクルマを購入されたら取り扱い説明書は一度、読んでくださいねっていつも思います。メーターパネルに赤い色で点灯するマークは警告灯
BMWM2新型ついに!来ちゃいましたね。新型M2。うちのお客様がZ4からの乗り換えでM2でございます。タイヤがF・275/35-19でR・285/30-20自分のM2に比べるとワンサイズ、デカいですねリヤが20インチなのね。リヤのキャリパーは片押しタイプ。オートクルーズも前の車について走ることもできるみたいです。自分のはオートクルーズだけですね。リヤタイヤ、285/35-19で良かったんじゃない?メーター回り
こんにちは。くそ暑い納車後950登録して車検証変更したのでETCの再セットアップの為昨日仕事帰りに黄色い帽子のお店へ。牽引ありに書き換えお願いして20分位で書き換え終了!帰る前に書き換えした新しくもらった紙見たら、まさかの牽引無しのままだったwwおじいちゃん店員、再セットアップの意味分かってるか?wあぶねー気付かなかったらボート牽引している時にETCのバー直撃だったじゃねーか再セットアップしたのになんでバー直撃したんだ!?って高速でパニック確定案件だった改めて確認は大事
そーです。そーなんです。ハイエースの助手席って、なんかビミョ〜なんです。足の短い我が家のメンバーにとっては、足の置き所に困るんです。また、子供が乗ってもぶらぶら状態。三千円少々で良いものを見つけてしまいました。この角度がいいんです。DIYなどで、床を少し高くされてる方もいらっしゃいますが、水平のまま高くしてもブレーキの時に踏ん張りが効かず、結局しんどいです。自分で作るつもりだったのですが、手間暇と金額を考えると・・・。結果見つけたものが上の写真の物です。
お世話になってます3月23日日曜日道の駅おおたにて車中泊をさせていただいてこの日は帰るだけなのですがただでは帰りません最初にやってきたのはクルベ安いで話題のベルクの名前を反対にしたスーパーですね何回かテレビで見たことあったんでせっかくだなら見てみようと行ってきましたお店の中は199円弁当がありましたメンチカツを堪能する弁当なんかもありました店内撮影OKだったので少し写真撮らせてもらいました惣菜なんかは安くていいですね近くにあったらまず通うと思いますクルベで買い物
す↓コレを着けました。狭い所(ドアを全開出来ない所)での乗り降りが楽になりました。↓中古をゲットしたのがキッカケです早速取り付けようと思い、内張を剥がしたのですがネジ穴が無い。↓調べると、コレが要るみたいです↓メーカー手配しましたがAmazonや楽天でもありました。↓車体と金具を固定するナットです。↓端っこ、曲げてあります↓先っぽを伸ばしました↓ターンナットを突っ込みます↓両サイドをネジネジ↓真ん中
今夜0時をもって全国初の再有料化される八木山バイパス。半分くらいの区間で片側2車線化されるのに合わせて元の約半額の通行料280円を取るようになるので、最後と思っていた昨日通るはずが急遽予定変更で通らずに終わりましたそれが今日急遽通る事になり無料で走り納めだなと通りました。途中で大渋滞にハマってしまい歩く程度のノロノロ途中からは程度の速度になりあぁ〜こんな車線変更させるから混むんだよ…あっ記念式典があるわけね料金所もしっかり出来ています。あぁ〜国交省からもお偉いさんが
ハイエースのヒッチメンバーを取り付けて欲しいと依頼がありました。10月25日の出来事です。タブレット破損の為ブログ更新が遅れてます💦取り付け作業の写真はありません(笑)床の穴の拡張が大変でした。ステーのボルトナットの取り付けは一人では絶対に不可能ですね!オーナーと二人で四苦八苦しました。何故か簡単にボルトが入ると凄い幸せを感じます(^^)ボルトナットにもグリス塗りしてます。メーカーは分からないんですが結構強そうな作りでしたよ。ヒッチメンバーにシャックルが取り付けられる様になってま
職場で同僚と綱引きをしました(どんなや)綱の強度を検証しなければならなくて全力で引っ張りましたで、肩を痛めました(笑)その日は肩回りの筋肉がめちゃ重かったんですが翌日になると鈍い痛みが・・・床のモノを取ろうとしたり腕を挙げたりすると「いてて・・・」となりますこれ、筋肉痛ってこと?筋肉か骨を痛めてない!?明日にはよくなっててほしいなぁ・・・さー本題
****************************************************こんにちわ窓際のタヌキですハイエースの前に、ヴォクシー80に乗っていましたその前はイプサムでしたそのころから車中泊にあこがれ車中泊をするようになりましたシートを倒しての車中泊のつらさを体で感じているのでボクシーに乗り換えてからは車中泊用の改造をしていますその時の改造を過去の資料から抜粋して一気に載せてみます
自分のハイエースは中古で買った200系の1型、17年式のディーゼルエンジンなんですが、バイク積んでいろんな所に行っているので走行距離はもう23万キロ。停止時にブルブルがひどかったり、走行中、段差とかで、たまに「ガコッ」とか異音がしていたので、トヨタディーラーの知り合いに相談して、エンジンマウントを交換する事に。車あまり分からないので極力やりたくないのですが、、、工賃節約の為に頑張ります。車は自分のしかやりません。部品は3点。12000円くらいミッションマウントが1つと、エンジンマウ
3月26日、水曜日🌤️今日は、GE8・フィットのリヤ足廻りゴムパーツ交換からです。大きくストロークした時に、リヤの足廻りから軋みが出て気になると言う事で入庫しました。異音の出方からゴムのスプリングシートを交換。リヤショックのブッシュも交換して欲しいと言う事で、ショックを外してみると…このブッシュで合っているのか?部品商に問い合わせてみても、この品番しか出て来ないとの事。どうするかな?とオーナーと話している時に、何気にショックをストロークさせてみると、左側のショックに違和感が…ショ
日中は、それなりに暑いですが、朝晩は涼しくなってきましたね名古屋店の店舗エアコン3台のうちの1台がお逝きになられまして暑い日々を耐えてきましたので少しでも涼しい方が有り難いです今日は、NV350キャラバンにLSD組付けしておりましたが、その紹介は後日にしてトーションバーネタでいきます岐阜ナンバーのお車車屋さんで初めからローダウンしてもらったようですが手直しと言うかテコ入れですねローフォルムフェンダートリム装着車なので解りにくいかも知れませんが、それなりにローダウ
ハイエースにキャリアつけるよ自分のハイエースはミドルルーフシステムキャリアを取付ける2203mmホントかよ?よくある高さ2.1mの駐車場入れないハイルーフじゃなくてミドルルーフのハイエース買ったのは高さ2.1mの駐車場に入る為なんでキャリアを何とかします。まずは自分の現状のハイエース高さ高さ209cm約4cmローダウンしてるから現状高さは205cmだね次にキャリア屋根からの隙間52mmキャリアのバーの厚さ23mmなんで52mm+23mm=75mm現状自分のハ
RenogyDCC走行充電器12V50AMPPTチャージコントローラー内蔵/アイソレータブラックAmazon(アマゾン)さて、この間のAmazonプライム祭で購入したレノジイー30A走行充電器取付します。そもそもFFヒーター用のバッテリーをリチウムイオンバッテリーに交換する為に、取付るんだけど思ったより、大工事になりました。まずは、前に走行充電器取付するかもとおもって車体に取付ておいた配線の確認kissyブースターケーブル1200A6M極太高安全性高
今日の朝は、昨日以上に冷え込んで最低気温更新したみたいです。日中は風も無くて、比較的暖かかった気がします。今日は先日埼玉のこの辺りに降った雹被害にあっていた、ハイエースが、修理から戻って参りました~~!!友人の車屋で修理してもらって、綺麗になってくれました。そして今日はこちらのゼファー400の作業です。メインキーの交換でしたが、廃盤だったので、お客さんが見つけた純正のキーセットを交換して行きます。メインキーは、シャッター部分が取れてしまっていて、ガタツキ
こんにちは!これは今年7月に装着したレスポンスリングです。装着から半年弱経過したので、その効果を確認してみました。今年7月から11月に走行した距離と給油量&燃費4392キロ561リットル燃費7.8キロ/L昨年7月から11月に走行した距離と給油量&燃費4082キロ529リットル燃費7.7キロ/Lその差0.1キロ/Lでした。0.1キロ/Lの燃費向上、と言っていいのか、誤差なのか、いまのところデメリットは感じていないので、0.1キロ向上したと考えます
****************************************************こんにちわ窓際のタヌキですいつも読んでいただきありがとうございます窓に付けたルーフファン?変な言い方ですが窓に付けたらウインドファンですねこのウインドファン中々いい感じで使えていますしかし車内からは見た目が良くありませんま、適当にしてしまった感が大きいですということで車内側も塗装します
車重測って来ました陸運局の近くに、ちゃんと測ってくれる業者さんがあったので、持ち込んでみました。見てくれた方も、人当たりも良く重量計にのせた状態で、あれこれ見ながらお付き合いくださいました。感謝今回お世話になったのは「横浜車軸工業株式会社」さん利用される方は、事前に電話予約するのが良いです。出発前は、スペアタイヤ含めて外せるものは極力おろしハンドルロック、グローボックスも外しもちろん、サブバッテリーも下ろします。うちは、ベルトで止めてるので積載物扱い結果は..オーマイガー
こんばんわバイク屋のウッドベルですウッドベル号ハイエース、ここ三年の間、とある症状に悩まされておりました。それは、雨や雪がつづくと突然におこるそれは、バックに入れたときもしくはキーを抜いたときにインジケータランプの3が点灯する現象。しかもそのときはドライブ4速に入らない。なので、けっこうストレス抱えてました。この数年の間、そして、つい最近も複数件の車の整備工場に原因究明と修理を依頼するも原因不明のままでした。なかなか直らないので、自分で見ることにし、苦労を重ねること何回か
皆様、本日もお疲れ様でした。本日は関東でも降雪予報が出る程の冷え込みで、とても寒い一日でした……すみません……半分嘘ですw私一人……大して寒さを感じませんでしたルンルンでDIYをしていましたので……本日はお休みを頂いておりました。そこで……また……悪い事を考え始めてしまいましたw我が家のキャンピングカー、ハイエースコンパスに電子レンジを搭載したくなってしまいました!先日久しぶりに家電量販店へ遊びに行った所……凄くコンパクトな電子レンジを発見しました!!😲しかも1万円台の価