ブログ記事6,536件
こんばんは。昨日書きましたが、今月ひたすら地味にコツコツやっていたことがあります。画像だらけの記事ですみませんそれは小さなメダル集めです今さら感がつよいですが、もう少しでタクト開始から1年になります、以前は攻略できなかったクエストもいまならできるかもしれない、その思いで突撃してみました。まずは常設バトルロードの8です。ノーデスクリアがあります。🟡シールドこぞうロード8配置に気をつければできました。どくやずきんが強いです🟣ベビーサタンロード8我が息子ミニデーモン活躍回です。ドラキー
地獄の個人リーグ大会予選が終わりました予選から完凸ガルゲオス、完凸エイト…鬼のような防衛パーティが並んでいました事前にマップシミュレーターを使って、残りそうな防衛パーティと「疑似戦闘」を行いましたそうすると…意外と「このパーティが良い!」や「これだとこうなるのか!」と予習できました予習したおかげで上手くいったのか、はたまた逆に考えが固定されたのか…果たしてどうなるでしょうか!?二試合目事前に想定してた防衛パーティが残りました戦闘当日にビビ
「新規開店!魔王の骨董屋~運命の少女と6つの宝石~」イベント最後のガチャキャラ『大魔王』が10月8日登場します大魔王の性能を一言で表すと「指揮者の神殿適正が高くなったダークドレアム」ですランクマッチでも、ギルド大会でも、個人リーグ大会でも、指揮者の神殿でも使えるキャラに仕上がっていますクエスト評価大魔王は高難度クエストで使う機会は少ないかもしれません『エスターク』『ロトの血を引く者』『魔剣士ピサロ』あたりを押し退けて使うことはあまりないかも『大魔王の威風
指揮者の神殿ドルマ属性までやってきましたドルマ属性は、攻略を始める前からステージLv15の攻略動画があり、手持ちのキャラも揃っていたので、「絶対Lv15までクリアできるわ」意気揚々と挑みましたクリアできたステージと攻略動画を載せます指揮者の神殿ドルマ属性物理・体技Lv14【ドラクエタクト】指揮者の神殿ドルマ物理体技レベル15【ギラ強化100】ドラクエタクトの攻略動画です指揮者の神殿ドルマ物理体技レベル15の立ち回りを紹介しますwww.youtube.com
先週はギラステージLv13呪文・息まで諦めて、今週はナレッチ獲得目指してスキップ生活中です。今日の指揮者の神殿進捗日記は・指揮者の神殿進捗・クリア情報・ドルマステージ用パーティ・ドルマステージ用錬金・デインステージ用パーティ【指揮者の神殿進捗】【クリア情報】先週との違いは能力解放度が67→85へ【指揮者の神殿ギラ・能力解放度】4月6日にナレッチ獲得になりそうですが、指揮者の聖水つかって来週の土曜日にするかもですが
こんばんは。簡単投稿失礼します。タイトル通りなのですがピティナコンペティションC級課題曲の香月修さん作曲の「スペイン風のワルツ」、これいいですね〜自分が弾いてみたいです。なんというか、こうどこかドラクエ音楽っぽいんですよすぎやまこういち先生は、お城の曲などはバッハ風味、とくになんというかこちらはめちゃくちゃインベンション風味がありますよね(笑)一方、その他のラーミアの「おおぞらをとぶ」はラヴェル風味、「広野を行く」は、十中八九、「ベルガマスク組曲パスピエ」(ドビュッシー)風
こんばんは^_−☆前回の記事でお察しの通りですが今回はホワイトデーガチャを50連引いた回です。指揮者の神殿を頑張りたい私にはまたとない機会です。所持状況スライダーク無凸オーレン1凸ランディオル大帝2凸かみさま2凸ウルノーガ無凸ニズゼルファ未所持アスバル未所持孤高無凸イレブン無凸カミュ未所持ブライ未所持虹さえ出ればどれも大当たりです!特に
昨日は運良く星の王女タバサが3凸になって良かったです。指揮者の神殿ヒャド(呪文・息)を天地雷鳴士マリベル無し編成でクリア出来るかどうかと試したかったので、その結果と進捗を書こうと思います。【指揮者の神殿進捗】【クリア情報】【能力解放度】ザックリで24日後にエレジア確保出来そうです。指揮者の神殿バギ(エレジア)エレジアステージではLv12の物理・体技と呪文・息までクリアで、ボスバトルでは単純に自分の編成では火力不足ですね
アズーロマが手に入る指揮者の神殿イオ属性レベル11全ステージクリアしました完凸エレジア、2凸セーニャ、3凸ミネアを持っていたらボスステージは意外と苦戦することなくクリアできます特に3凸ミネアが大活躍!デバフが強烈過ぎて指揮者の神殿にピッタリ合ってます!各ステージクリアパーティーの詳細と参考にした攻略動画を載せますイオ属性物理・体技Lv11【ドラクエタクト】指揮者の神殿イオLv11物理&体技ステージセーニャ1凸リィン無凸【ドラクエタクト】指揮
2章の2からオートができるので必ずさくせん設定しましょうメニューからさくせんで変更できますとくぎ強化と習得5章の6をクリア後とくぎ強化クエストが出来るようになりますどのモンスターでも秘伝の書を使えばそのとくぎを覚えられますとくぎレベルは最大10まで上げられ最大+50%されますとくぎ強化書でとくぎレベルを上げられます必要な強化書はとくぎ毎に違いますそうびと錬金付与4章の7をクリア後解放されます装備はそうびクエストで入手できますそうびは1つだけ入手でき、同名の装備はそのそう
1月8日に「魔性の道化ドルマゲス」が登場します運営の優しさが詰まったキャラに仕上がっていますドルマ属性威力を上げる「闇のエンハンス」無凸から呪文・息みかわし率100%アップし、素早さ1段階アップ水晶ドロップ数+10%70連で確実に手に入る呪文・息みかわし100%キャラは、2体目という貴重さそして、オート相手に優秀なのは黒竜丸で証明済みギルド大会や個人リーグ大会の攻め、高難度攻略で活躍しますさらにエンハンスを持っているので、指揮者の神殿で活躍できるそんな
こんばんは。寒の戻り、本当に寒いですもうすぐ4月、新学期もタクトの新イベントもくるのですね。その前に2回目のスラ熱スカウトです!↓はい…わかってましたよ…期待しちゃだめですよねしかーしこれはひいてしまいました私にはとりあえずハズレがないのです。特にマルをつけたキャラは欲しいです!🔴エスターク現在4凸🔴カミュ未所持🔴ドレアムさま現在3凸🔴魔剣士ピサロ現在3凸🔴サンタアリーナ現在無凸🔴ダビヤガ現在無凸🔴ククール現在1凸このようになっていますが、ククー
こんばんは^_−☆指揮者の神殿の進捗、ヒャドを頑張っています。過去の記事で「攻略動画を覗きはしますが、トレースはしないように頑張っているつもり」と、大口を叩きましたが…。ばっちり参考にさせていただきました。五天魔欲しいし、次からは頑張ります(たぶん)参考にした編成グレイナル→星タバサに変えてクリアです。・黒竜丸のHPをめちゃめちゃ盛る・天雷の踏みとどまりの使い所・ククールの素早さ爆盛り敵AIの基本に触れることができました私はヒャド耐性を持っていないキャラを、盾役にぴ
有償30連とジェムガチャ20連で2凸し、Sチケットで3凸にした海賊カミュ🏴☠️カケラが枯渇しがちの英雄系且つ速攻パ向けキャラという枠組みで、同じく3凸の旅人と比較してみます。もうすぐ旅人も闇鍋入りすると思うので、3凸だったら個人的には海賊カミュと旅人のどちらがオススメか、またそれぞれの強み等を書いてみます_φ(・_・今後のガチャの参考になれば幸いですまずは獣王のツメ、はぐメタベスト、星降る腕輪の3種の神器を付けた時のそれぞれの戦闘開始時バフ込みの素早さです。どちらも9
新たなすごろく場「キボドスすごろく場」が登場しましたゴール前のマスが調整されており、「ゴールできなくて無駄に戦闘する」というストレスが他のすごろく場と比べて軽減されていますただ、ボーナスゾーンでルーレットマスを狙うと落とし穴にハマる可能性がある嫌らしい作りになっていますジェム狙いは『ブラバースすごろく場』『ウドインすごろく場』『パカッソすごろく場』が無難か他にもキボドスすごろく場には、ちいさなメダルが2枚ありますキボドスすごろく場の基本情報と
25%の確率で周年イベントで問題を起こすドラクエタクト今回は勇者エイトのキャラ紹介画像が間違っていました本来は超弱点が正しいところをお知らせで「毒」と「魅了」を大弱点にしてしまいました「4.5周年記念勇者エイトピックアップSPスカウト」「3回限定!4.5周年記念勇者エイトステップアップSPスカウト」の誤表記修正、及びSPスカウトの再開につきまして|ドラゴンクエストタクト「4.5周年記念勇者エイトピックアップSPスカウト」「3回限定!4.5周年記念勇者エ
バギ属性のタクト能力解放度100を達成しましたスキップ生活1か月で獲得できました早速育成して使ってみますエレジア育成育成素材が物凄い勢いで無くなりますバトルロードと専用強化書を下さいそれか早く育成キャンペーン開催して…ダメージ検証記念にエレジアが出せるダメージを残しますリーダースキルのみ属性ランク8繚乱の大旋風+8(前方9マス呪文)3,456ダメージチェインストーム+8(単体呪文)1,951ダメージ×2
こんばんは^_−☆今回は錬金回です。オシャレなはねぼうし、錬金に全く手をつけていませんでしたが今回はデイン属性耐性を狙います。というのも・防具とアクセサリーで属性耐性を25%以上盛る・「激減」持ちのキャラが装備すると。「無効」にできると聞いたので実際に試してみた回です。こちらの、アクセサリーと一緒に装備します理論値−4%なので、上出来でしょう。ひとまずここまで。あっという間にゴールドが吹っ飛びますオシャレなはねぼうし→14%アクセサリー→11%合計ぴったり25%にな
先週は、先月の29日にドラクエ10Version7.3が更新されたのでストーリーと手付かずにしてた『異介アスタルジア』を多少進めて遊んでました。ストーリーではタクトでも馴染みのキャラの出番も多く独自の特徴もしっかりと出て面白かったというか笑っちゃいました。かなり入り込んでストーリーを進めてたのであっという間に終わってしまいましたが次の更新が楽しみです。さて、タクトの方はというと指揮者の神殿イオステージを進めてたのと先週は日記を書けなかったのでセティアガチャの結果を書
武神クニクズシの性能告知が来ました!主な性能がこちら『テンション&物理・体技アップ』『攻撃力依存の無属性体技』『必中バギ属性物理』『1回確定踏みとどまり&10%で踏みとどまり』『物理反射&奇数ターン攻撃力・移動力アップ』『HP20%以下で1回HP全回復』『いきなりテンションアップ』書いてあること全てが強いですクエストでも闘技場でも使える素晴らしい性能ですバギ属性物理・無属性体技が有効な場面では、活躍すること間違いなし!ですが、尖っていませんそ
系統の王「神鳥レティス」の性能が先行公開されました個人的な感想ですが…どこを褒めれば良いのか悩むくらい弱く感じました自然系統でパーティーを組むことで本領発揮する性能ですが、強い自然系統はジャミラスくらいジャミラス自体も自動復活と相性が良いとは言いづらく…これから実装するであろう自然系統を全て完凸まで引く覚悟がない限り必要のないキャラに感じます神鳥レティスの評価神鳥レティスの使い道は闘技場です1ターン目から複数体の状態変化を解除する「いてつくはばた
本日は4/1。DQMイベント最終日ということで、大規模戦の順位はというと‥やっぱり3000位より下になってるしかしこれは想定していたことなので、今日1日をスコア更新に費やそうと思っていたのですが‥まさかの本日限定で4倍キャンペーン大規模戦も少し触りましたが、30分そこそこで早々にスコア更新を諦め、あとはスマホのバッテリーが許す限りせっせと周回に切り替えました📱自分はモテモテでバレンタインもホワイトデーもチョコをたくさんもらっていたので、ひたすらチョコと草食ってピンクの宝石も割りました
真ドラゴンクエスト9イベント最後のガチャ「破壊神フォロボス」の性能が先行公開されました闘技場でも使えますし、指揮者の神殿でも一定の活躍はしそうですただ…どちらも一流かと言われると…?はじめの一歩の木村みたいなキャラです破壊神フォロボスの性能魔空弾は、確率表記のない(100%)被HP効果下げを持った単体2連撃ドルマ呪文100%の確率で被HP回復効果を2段階下げることができるとても強力な呪文とくぎです※被HP回復効果下げの判定は1回だけの可能性もあり
目次・Aランクドロップモンスター・みがわりドロップモンスター・PvP用低ランクドロップモンスター・おわり系統縛り…ランク縛り…才能開花ロード…様々なドロップキャラが必要になっている春のイベント「どのキャラ集めればいいの?」「何が使えるの?」となっている皆様こちら動画を見たら良いと思いますということで“使えるキャラたちのドロップ率”と“どこを周回したら良いか”を私は書いていこうと思います追憶とか…ストーリーとか…色
不具合と緊急メンテナンスで始まった4.5周年が終わります周年期間中に新コンテンツはありませんでしたが、「ランクアップ素材リサイクル」と「平日限定経験値ダンジョン」のおかげで育成がしやすくなりました他にも「バックグラウンド周回」「パーティー履歴」などの便利機能が追加されました1か月で7万円使った感想を書きますエイト誤表記返還問題一大イベントになってしまったエイト誤表記問題グラコスの時と同じ対応で「勇者エイト」に関して消費したアイテムが全て返還となり、手に入れたア
指揮者の神殿メラ属性「呪文・息」をクリアできましたボスステージLv11より呪文・息Lv12の方が簡単です参考にした攻略動画を紹介します指揮者の神殿メラ呪文・息Lv12ウルノーガなしメラ呪文息レベル9立ち回りです運要素・デバフ・タバサのテンション継続・黒竜丸の行動順(1ターン目は8番目、3ターン目は9番目)動画内のようにタバサで攻撃するキャラが減らないように立ち回るとテンション継続運ゲーが楽になります#ドラクエタクト#指揮者の神殿pic.twit
前回タクトポイントで魔王ガルゲオスをゲットし、交換券と欠片を使って4凸になりました私は「4凸したら完凸させる」と宣言していましたなので、今回は完凸を目指して通常ガチャ引きます魔王ガルゲオスのガチャはこれまでタクトポイントと有償合わせて110連してきました果たして何連で完凸できるか…天井到達する前に出てほしいッッガルゲオス完凸するまでガチャフォレストドラゴ1グレイナル1スタンプ5個目のS50%は残念ながらスルー虹の出は良いけど…天井か…
※これは攻略記事ではありません。ついに来ましたね。指揮者の神殿。好きなものから始められ、超長期を見越したコンテンツですね。超巨大ボスバトルを彷彿とさせますね。範囲攻撃があるといいね。私はヒャド系から挑みました。特に理由…は無いのですが強いて言えばルミキシラを仲間にしたいプリンちゃんを使いたいアンルシアを使いたいこんな感じでしょうか。(理由あるじゃん)少年テリーなどの補助系は真っ先に消されますなのでバフを入れられずに大変長期戦になりがちでMPも無くなります。また、回
解析データからベリーハード・ハード・ノーマルのグリストンすごろく場の宝箱の中身が判明しましたまとめていきますグリストンすごろく場宝箱ノーマルハードベリーハード①宝箱スライムの欠片3個スライムの欠片5個スライムの欠片10個②宝箱10,00015,000G虹の宝石20個ツボ100G~1,000G350G~1,500G500G~2,500Gタンス1~31~51~5グリストンすごろく場の通常ステージの宝箱は「虹の宝石」と「スライム
こんばんは^_−☆指揮者の神殿が実装されて久しいですが私はまだ五天魔をゲットできていません進捗はこんな感じ。ヒャドステージから始めて、ルミキシラ獲得を目指しているのですが遠いです能力解放はこんな感じ。デインを80まで上げたのはおそらく過剰かもしれません。それをもってしても、私の指揮力の無さが光ります。これだけあればヒャド11までいけるよねぇ。攻略動画を覗きはしますが、トレースはしないように頑張っているつもりです。毎回毎回違う動きになりますハッサンで庇いながら、勇者ソロで切り刻