ブログ記事14,544件
今日はゆる~く骨董市の話です。ですが、その前に、前回のブログで私は「おかみ」を「高神→龍姫さま[小](アマテラス)=小神(小の氏神)」へと訂正しましたが、なんと!同じ事を日蓮宗が唱えていたんです。コレはwikipediaにあった記事ですが、流石、どこへ行っても龍王の足跡には日蓮宗の足跡がありました、彼らは人海戦術で私と同じ情報に辿り着いていたんじゃないかと思います。そして、釈迦族であった事も気付いていたんじゃないでしょうかね!?私はITを駆使して気付いていきましたが、この
開運になる、運がよくなるとはどいうことだろうか?これは言い換えれば情報が変わるということだ。もっとわかりやすく言うならば,あなたが認識する情報が変わる、ということだ。物質的には何も変わっていない。変わるのは情報だ。他の人には違いが判らなくても、ラッキーだと思っている人の思考の中で変化が起きている。例えば、世間の不満しか目にすることがない哀れな人も、悟りを開き山川草木悉皆成仏の境地に至ったお釈迦様も同じ道を同じように歩くだろう。この2人には、同じように日
『立ち場と距離とタイミング』昨日、某旅館のお偉いさん達と、別会社の社長さん達と旅館で会食があった。皆さんとても社員思いで、とても良い人で、学ぶ事も沢山あった。そんな中、盛り上がり、熱くなり、急に仕事中の従業員さんを何名か呼び、熱い想いを伝え出した。『もっと良くしよう!頑張ろう!』と激励スタート。『こんな良い会社無いよ!こんな社員思いな上司居ないよ!恵まれてるんだから頑張れ!』と別会社の社長も激励スタート。仕事中に急にちょっと呼ばれて『はい!頑張ります!素
※インド最古の仏教遺跡サーンチー仏舎利塔人類を救う100万人の法華経入門『妙法蓮華経薬王菩薩本事品第二十三』について11「是の如く日月浄明徳仏、一切衆生憙見菩薩に勅(みことのり)し已って、夜の後分(ごぶん)に於いて涅槃に入りたまいぬ。」(続き)生命が生存する条件が整っていなくても、衆生はいるのです。例えば、400度の海底火山の周りの海水の中では、魚はは生きられません。ボコボコボコと湯気が沸いているところがあります。「生命はいないのか?」と思うと、400度の海水
https://ono-no-tatsumi.amebaownd.com/小野龍海’s歴史塾五代目の小野小町(小野吉子)の末裔が先祖である小野小町の実在性を証明する為に始めた歴史研究の成果を公表する為のホームページになります。ono-no-tatsumi.amebaownd.com今回の気付きを家族に説明をしたのですが、やはり「難しい」との感想を得ましたので、私の脳内整理も出来つつありますので、今回はもう一度丁寧に、香川県高松市庵治町にいた竜王が「大山祇サクラウチ」なのかを含
おはようございます出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。今回も「お釈迦様が言いたかったこと」の続きです。よろしければ、過去記事もどうぞ『仏教が広まった霊的な理由』おはようございます出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございま
もし、すべての体験、出来事が必然であるなら、お釈迦様が言っているように、すべてが縁起でつながっているなら、私たちの人生は生まれた瞬間から、一生が決まっているとも言えます。何時に起きて、いつトイレに行って、いつ食事をとって、何時に寝る。ある側面からみると、すべては台本通りに進んでいくとも言えますね。台本通りの人生なら、生きる価値はあるのか、何のために生まれてきたのか、考えたくなりませんか。一度、真剣に考えてみてください。
きのう、X(旧ツイッター)につぎを投稿しました。2013年、台湾の陳永瑜老師に欽天四化紫微斗数の次の公式を教えて頂き、驚嘆しました。A-A=0これは、同象自化。有った物や人が失われる、去っていくという意。でも、もう一つ大切な意味として、人に関しては生まれ変わるような大変身という意味もあることが、最近わかりました。魂の覚醒です。冥王星の破壊と再生と同じような意味です。これまでの自分が生年A。生まれ変わった自分が自化A。「0」は、過去世からのネガティブなものをすべて捨てたことに
おはようございます出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。今回は、お釈迦様の言いたかったことです。過去記事の続きのような内容ですが、よろしければ過去記事もどうぞ。『仏教が「難しい」と言われる理由』おはようございます出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しい
おはようございます出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。今回の記事も、お釈迦様が苦行の末に悟ったことの続きですよろしければ、過去記事もどうぞ。『お釈迦様が悟った境地とは?』おはようございます出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問あり
空耳です昨夜散歩にでました公園の猫が並んでごはん待ちしていましたゴミ拾いのひとだ暗くてもわかるみたいですねさすがですスーパーに寄り道をしたときのこと果物ゼリーの棚になぜかバラがみっつ売られていて花はどこで咲いてもまあきれいなんですが何やらおもうところもあったのか気づいたらレジで会計をしていました一鉢286円×3=858円かわいいミニ薔薇野郎たちです今朝玄関で楽しげに咲いていました月と対話する今朝6時29分月はおうし
定員に達したため締切いたします沢山のお申込みをありがとうございました護摩炭は大変貴重なため、お1人様1つ迄とさせていただきます。(数に限りがございます。)今月はございません。人型のお申込も仏教塾と一緒にお願いします。オンラインご参加の方は必ず10分前までに入室お願いいたします。お願いお靴を各自での保管で、お願いします。スーパーの袋などを各自ご持参いただき、ご自身の靴の保管をお願いします。護摩木、護摩炭、線香護摩灰、人型のお申込みについて|
おはようございます出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。今回の記事も、お釈迦様が言いたかったことの続きです。よろしければ、過去記事もどうぞ『仏教が「難しい」と言われる理由』おはようございます出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがと
・「通解」功徳善根(くどくぜんこん)というのは、御供養の額が大きいか少ないかによって決まるものではない。国により、人により、時により、さまざまに変わるのである。裕福な人が多額の御供養をすることは、ある意味、たやすいことかもしれません。しかし、貧困の国の人が本当に苦労をして精一杯の御供養をした時、その金額がわずかだったとしても、その功徳が小さいなどとは言えない、ということです。その人が本当に精一杯、貧しい中で身を切る思いで、仏様の命をつなごうとして行った御供養であるならば
今日の東京都心は、朝方の雨は上がったものの、一日曇りの気候でした。今日は浄土真宗最大の行事、報恩講(ほうおんこう)に行ってきました平日なのに、人の多さにびっくりです今週のプログラムです。お参り後は、法話を聞きました。今日の御講師は、東京都板橋区慈光寺の田原哲師です。※青字が田原師の言葉の要約です。<驚かないよ嬉しいよ>随分前ですが、私はこのお寺でお取次ぎ(法話の講師)をしたことがありました。法話の講師をしていくと、大体は
先日の記事で、12月8日がお釈迦様が悟りを開いた日、成道会に当たるということを書きましたが、考えてみればもしEchoesofLifeのタイトルの意味するものが、エコー(反響、こだま)と回向(功徳を周りに広めること)のダブルミーニングであるとするならば、仏教の回向文に書いてあるように「願わくはこの功徳を持って普く一切に及ぼし、我らと衆生と皆ともに仏道を成ぜんことを」と祈る日には全くもって最適の日なんだなと思いました。仏教においてはこの日ほど大事な日はない
皆さんは現代の宗教儀式について多くの疑問があると思います。出家者の私もその矛盾を抱えながら20年が経ちました。伝統宗教の中で行われる儀式や決め事はこの世の中での習慣・慣習であり、あの世ではどうなんだろうと?ここにきてようやく答えらしいところまでたどり着きました。まずは戒名のことですが、これは本当に必要ですかとよく聞かれます。私個人としては、必要と考える人はつけて頂ければ良いし、必要でないと考える方つけなくても良いと思います。なぜならその多くが送る側の思考が反映されたものであり、
おはようございます🎵しばらくお休みさせて頂きありがとうございました⤴️朝日を浴びていざ出発☀右に見える日本海の美しいこと🌊↑そして左側には北アルプス🗻↑立山連峰にうさぎさんが感謝のキスをしてるかのような雲🐰名物白エビ天うどんは出汁も白エビも絶品で五臓六腑に沁みました😍さて6時間半ほどのロングドライブをし曹洞宗大本山永平寺へ天井画の美しいことっっこれは芸術的な作品後世に残したい遺産ですね✨修行僧さんたちが毎日早朝からお掃除されてる廊下や階段はとてもきれいで塵ひ
今日の東京は晴れて、暖かな日和です。今日は第三日曜日です。東京都港区安楽寺の法話会に行ってきました本堂です。今日の御講師は、東京都港区安楽寺の藤澤克己師です。※青字が藤澤師の言葉の要約です。<感謝はエネルギー>不満はねストレスの素よ感謝はエネルギーになるのよね(森光子)🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲毎月、安楽寺のお寺の掲示板に貼りだしている「今月の言葉」を元にお話を
おはようございます出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。今回の記事も、お釈迦様が言いたかったことの続きです。よろしければ過去記事もどうぞ『仏教は実は「超現実的な」教え?』おはようございます出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとう
帰依仏帰依法帰依僧仏法僧とも言います。仏に帰依し、仏教の教えに帰依し、仏の教えを伝える僧侶に帰依仏前勤行式では開経偈を唱え、懺悔文をお唱えして、三帰三竟をお唱えして行きます。日本一小さいお寺に僧侶を志すメタボ和尚と同じ年代の初老の男性が訪ねて来られました。お釈迦様の遺された教えを守りお伝えして行く学びの道を目指されるようです。心を軽くして生きるお釈迦様の教えの伝道師として今後、仏道に励まれることを応援しております🙇
おはようございます出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。今回は、人生のどん底で、つかめるものについてですお釈迦様が生きていた当時のインドは、大変混沌とした時代でこの当時のインドは、非常に多くの思想家が乱立していました。ヒンズー教という宗教がありましたが、長い時間の中で、教団の団結が薄れていて、インドにおける
不思議なことが立て続けに起こって、一瞬やったかも知れないのですが?ひとつ上の場所に連れていって下さった感じがしていて(妄想かもw)もし……気のせいでないのならこれは有り難いこと、せっかくやからもっと真剣に修行しようかと思いテレビやスマホなどから離れ、瞑想にふけり、本を読みあさり食事の内容を少しずつ変え、その他にもちょっと色んなこと毎日うちこんでいました。それでおともだちの皆さんの所にも遊びにいけず、いいね!もコメントも出来なくってごめんなさいね
勝鬘経(勝鬘師子吼一乗大方便方広経)1釈尊がコーサラ国の祇園精舎に滞在していた時、同国の王である波斯匿王(はしのくおう)とその妻である末利夫人(まりぶにん)が次のように語り合っていた。「私たちの娘である勝鬘(しょうまん)は、聡明で思慮深く、性格も素晴らしい。もし、世尊(釈尊)に会うことができれば、速やかにその教えを理解して、疑いの心を抱くことはなくなるだろう。ただちに勝鬘に使者を遣わして、その心を仏道に向けさせよう」と。そして、夫妻は、釈尊の計り知れない功徳を書状にしたためて、アヨーディ
高雄台湾🇹🇼は親日の国。やはり親日の国は嬉しいですね。同じアジアでも嫌日の国もあります。私はそういう国には余り行きたくありません。〇蓮池潭見学(約30分)高雄を代表する景勝地としられている「蓮池潭」。湖の周りを囲うように色鮮やかな廟や塔が点在し、パワースポットとしても有名。見学後、民芸品店へ(約10km/約20分)釋迦頭「シャカトウ」と呼ばれ、お釈迦様の頭を思わせるデコボコが表面を覆う、濃い緑色の果物。台湾ではホワンナイチーまたはシェッキャー(釈迦)と呼ばれます。コレを買いま
小林正観さんの心に響く言葉より…「縁起(えんぎ)の法則」をご存じでしょうか。「縁(よ)りて起こる」これはお釈迦様が最初に得た「悟り」といわれています。自分の人生は、自分以外のすべてのおかげ、神仏やまわりのおかげで成り立っている。それが「縁起」の意味です。お釈迦様は次のように悟りました。「私」の思いで成り立っているものは何ひとつない。人は、自分の思いで未来を切り拓(ひら)き、人生が変わっていくと考えているために苦悩する。苦悩の本質は
「100の思考実験*」という本の中の「テセウスの船」を読んだ時、似たような話が合ったような気がして探してみると、「お釈迦様物語」の中にありました。それは「この身体だれのもの」という話です。(*「100の思考実験」ジュリアン・バジーニ著紀伊国屋書店」)ある商人が旅の途中で道に迷い、墓場で野宿をすることになりました。夜更けに赤鬼が死体を担いでやってきました。商人は急いで木の上に避難すると、そこへもう一匹の青鬼がやってきました。
我が家にはいくつか長年共にしている観葉植物があるのですが、それは突然やって来ました。これ見てください!分かります?毎朝、土の渇き具合をチェックして水をあげているのですが、今日見たら突然こんなものが!『ギャー!なんか変なもんが生えとるー!』と朝から大発狂してしまいました。怖くて(いや気持ち悪いと思ってしまって)、旦那さんに調べてもらったら、『お釈迦さまのキノコ』と呼ばれる、コガネキヌカラカサタケ(黄金絹唐笠茸)というキノコなんだとか。見つけると幸運がやってくるラッキーキノコなんだそう