ブログ記事15,233件
続きです♡├苦行から知る♡その①インド準備♡├苦行から知る♡その②辛い、辛いと言いながら食べたい♡ヒンドゥー教の苦行の祭りの話を前回書きましたが「この男が見ているのは、神の姿か、あるいは脳内麻薬が生み出す幻覚か。ただ傍観者である私が見たのは、幸福を得るためには痛みさえも厭わないという、人間の強さと業の深さだった。」いつしか苦しみに耐えたものこそが神に近い苦しい=偉い・素晴らしい幸せを得るためなら苦しさも気持ちいいになっていくのかな
売れてます❣️重版続々❣️超簡単!人生がワープする設定変更ノートブック超簡単!人生がワープする設定変更ノートブックAmazon(アマゾン)1月1日から、紀伊国屋書店新宿本店さまで、大きく展開頂いている事をお知らせしましたが❣️👉こちらの記事です♡藤本さきこ『一面棚ジャック!!紀伊国屋書店新宿本店にて大きく展開して頂いています♡』売れてます❣️重版続々❣️超簡単!人生がワープする設定変更ノートブック超簡単!人生がワープす
こんにちは舞香です比叡山の延暦寺釈迦堂にいってきました✨お釈迦様のエネルギーをかんじていたら沢山のメッセージが降りてきました。苦行を乗り越えて何かを成し遂げる時代は終わった。神も仏も自分の内側に存在している。ほがらかに、ゆるんだ心で内側の神や仏が活躍しやすい器で在ればいい。「私が」成し遂げるのではない。すべては自然の流れで起こること。感謝して味わうだけ。わたしという器を通してこの次元に現れる。個人的な自分が出しゃばるのをやめたとき純粋な神のエネルギーが自分を通して活躍しは
本日4月8日は…🏵️お釈迦さまのお誕生日🏵️だそうです。番組の打ち合わせ後目の前を通ったのでお聞きした通り、お釈迦様にお茶をおかけしてお参りさせていただきました。さー今年も4月に入りここまで無事に過ごさせていただいてるのでこれからも宜しくお願い致します。次は5時に夢中生放送です〜❤️見られる方は、宜しくお願いします【公式】nopaマイベストカラーファンデーション2本セット|北斗晶プロデュースサボテンエキス配合リキッドファンデーション高保湿ノパショートギ
こんばんは、ゴージャス松野です··今日4月8日は、お釈迦様の御生誕を祝う灌仏会(かんぶつえ)の日です。··別名花まつりや降誕会とも呼ばれ、様々な草花でお釈迦様が生まれたルンピニ園の花園を表わす花御堂(はなみどう)を作り、中に灌仏桶を置いて甘茶で満たし、中央に安置した誕生仏に甘茶をかけてお祝いをする風習があります。··甘茶を灌ぐ風習は、お釈迦様が誕生した時に、産湯を使わせる為に九つの竜が天上から清浄の水を注いだという伝説に由来しています。··釈迦の父は、釈迦族の王、母は磨訶