ブログ記事76件
■硯(すずり)のお手入れ法~硯の後始末、◯◯◯◯◯◯◯◯◯はNG?!こんばんは。海遊書道教室の佐志田海遊です。お道具の手入れは大切です。お習字道具のみならず何事にも言えますね。今回は、これだけ伝えます!硯を使った後、ティッシュペーパーでは拭かないでください理由はこちらティッシュペーパーで拭くと硯にティッシュの繊維が残りやすいですそこに墨液を入れると…墨液とティッシュ
こんばんは。海遊書道教室の佐志田海遊です。桜の花びらが舞う中で新年度がスタートしました🌸本日の夕方のレッスンに来てくれたお子さまたち。進学や進級をされてどこか一回り背が高くなったような…少しお姉さん、お兄さんになったような…そんな印象を受けました。晴れやかな笑顔で始まった新年度最初の水曜日のお稽古でしたさてもう4月に入っていますが日本習字の3月号作品をアップします。
こんばんは。海遊書道教室の佐志田海遊です。昨日の都内はお昼過ぎから、みぞれ混じり…夕方からは雪が降ってきました夜、子どもと庭に出てしばし雪を楽しみました寒かった〜「寒い」っていう声が入ってます今朝起きたら雪はほとんど積もっていなかったのを見て息子は残念そうでした。学校で雪遊びをしたかったようです雪かきや交通機関の乱れを考えると私としては積もらなくてよかったかなぁさて今回は前回の日本習字の『漢字部』のコース紹介に続いて『くらしの書』のコースについてその魅