ブログ記事7,412件
預かってから、、、、ずーーーーっと気になりながら、、、考えてるK6AワークスRのフルコン化。フルコン化で考える事って、6割位がクランク角の認識方法だと思います。丁度同時期にK6Aをやってるショップの方と電話で話してて。。。大きく2つの方法。もっと深く掘って行くと更に違う方法も有りますが。出来る限り追加パーツ少なく。。。手間も少なく、、、、が理想です。私的アプローチはと、、、、、クランクプーリー交換ですかねぇ。。。カムプーリーに装着するタ
AEMの空燃比計が壊れました。時々、変な値を表示します。アイドリングとかは巡行は大丈夫なんですが、排圧が掛かると測定範囲外になってしまいますね。空燃比がまったく取れないなら潔くてよいのですが、中途半端に計測できて、時々変な値になるのでちょっと面倒です。クローズドループラムダで空燃比の値で自動補正しているので、補正を試みてしまうので変な燃調になってしまいます。大きな外れ値は補正しないのでよいのですが、過程で補正が入ってしまいますね。補正の反応が早いのでしょうがないです。こんな不具合
フルコンで他のECUでも標準的な機能かは知りませんが、LINKにはクローズドループラムダという機能があります。設定自体は各々お好みで機能させるタイミング、OFFにするタイミングを設定しています。これ、結構優秀で使えます。って、クローズドループラムダって何?ですが、空燃比計をECUに読み込ませていることが必須条件ですが、設定した空燃比に”自動的”に燃調を調整してくれます。設定した空燃比とは「目標A/Fラムダテーブル」で、各回転と負荷状況で空燃比を設定しますアイドルは13.2、低速巡
朝一のブログの後に、私が1番にした事。。。。。車検。車検は朝一か、昼一。瞬時に終わらせる。無事終了。ファクトリーに戻り。F6Aのハルテックキット専用のクランク角センサーを創る。このクランク角センサーがキモ。これで全てのフィーリングが激変する。F6Aはホントにびっくりする位変わりますなんせ、ノーマルは同時噴射のデスビ式です。それが、フルシーケンシャルになりますから。。。特に大容量インジェクター使用している車両なんて顕著に良くなる。純正ECUベースではそもそも250c
LINKには温度センサーに水温センサーと吸気温センサーを入力しています。もともとそれぞれのセンサー用にCALテーブルが用意されていましたが、ヨシムラの水温計とズレがあるので、水温計の実測値に合わせて修正していました。吸気温も気温計を別途取り付けて、実測に合わせて補正しながら仕上げていました。高温は夏の内に実測値を取ってありました。ここ数日大寒波が来たので極低温の実測値が取れるので、寒ーい夜中に冷えっ切った気温の中でセンサーを気温に馴染ませて実測値で補正しました。キャリブレーションと
ここの所、色々と並行して作業してエンジン降ろしばかりで前後すますが、少し前に降ろした黒銀ハチロクのエンジンオーナー様曰く、遠い昔の話で記憶が曖昧でこのエンジン5AGだったそうな…確認も含め分解していきます長年この手のエンジンやってるので外見で何となくエンジン仕様は分かりますwインテークポートは手前側だけ軽く磨いてある状態まぁ、ここは修正できる範囲なので良しとしても…問題は排気ポートラッパ状に手前側だけ目一杯拡大されてる…大径ガスケットに合わせて拡大したのでしょうけど、これは広げ過
『AEMAF計のCAN入力設定【LINKG4X】』AF計をAEMUEGOワイドバンド空燃比計AF計(A/F計)30-0300ハイレスポンスLSU4.9にしました。『AEMワイドバンド空燃比計#30-…ameblo.jpここでCAN確認ができたのですが、120オームの終端抵抗は合っても無くても、CANでAFR値は取れるようになったのですが、「このまま」でいいやって思ったのですが、やっぱり何かのトラブル時にマニュアル通りにやっておかないと、トラブルシュートが手間掛かる
LINK:ふたりのシンパシー링크:먹고사랑하라,죽이게2022tvN全16話ヨジング×ムンガヨン他〈見知らぬ女性の感情にリンクするようになったことから繰り広げられる新感覚恋愛ミステリー〉双子のテレパシーにより、妹ゲヨンの感情とリンクしていたウンゲフン18年前に妹が行方不明になってからリンクは途切れ、ゲフンは悲しみを抱えたまま有名シェフとなった。ある日、ゲフンは再び誰かの感情を感じるようになる。それは行方不明だった妹なのかもしれないと、感情の主を探す。見知らぬ誰
また、誰も興味ないネタ。(なんで、そんなネタ書くのか?忘れるので、記録です。)強化ダイレクトイグニッションコイル用ハーネス作成します。『強化ダイレクトイグニッションコイルとドエルタイム【LINKG4X設定】』99.9%のフォロワーには関係ない記事です。ダイレクトイグニッションコイルを新に入手しました。またクルマ用の中古ですが。。。いま使っているコイルよりも純正の…ameblo.jpまずは部品の調達。コネクターコイル用矢崎総業090?防水シリーズ3極Fコネクター(端子
ネタバネありなので、ご注意下さい。犯人は1人ではなかったヨンフンでない男が、ダヒョンを狙い助けようとしたジョンホが危なくなって正当防衛で、ダヒョンの母は犯人を殺した。その真実を母から聞くダヒョン。ハルモニに抱きついて泣くダヒョン。(母は私のために、犯人を殺した。だけど1人じゃない。平凡な姿で、この町に隠れている)ダヒョンの母は「私が自首すべきだった。自首していてたら見つけられたのに」「ごめん、本当にごめん」と母18年前、ボッキに「あの男は死んだ。自分が片付けた(
空燃比計はこれまでもPLXのものを使っていましたが、壊れた訳ではないですが今期リプレイスすることにしました。AEMワイドバンド空燃比計#30-0300です。今回はAEM製を選択しました。処理能力・反応速度はPLXよりAEMの方が速いみたいですが、まあ目でみても追いつきません。配線スッキリ計画の一環で機能がメーター本体に集中しているので、モニターとコンピュータで別れていないので、単純化できます。1体形かセパレートタイプか、別にどっちでもよいと思います。PLXもよい物だと思い
フォロアーの99%が興味のないLINKECUセッティングシリーズ。でも、意外とヒット率いいみたい。インジェクションの燃料供給するための負荷軸の設定には複数あります。このブログを見るような若者向けにいうなら、エアフロ(ホットワイヤータイプ)制御で空気の流入量を測って燃料の噴射時間を決めるような方式です。※昔の人はSR20とかRB26にZ32のエアフロを流用したり、イマドキだとスバルやR35エアフロを流用したり。エアフロ制御はLジェトロっていうようです。単語の整理だと以下になるようで
冬メンテ、ハジメマシタ。去年はニンジャ無かったのでやってないからね。タンクもアッパーも取っ払って。メンテ状態にしました。コレクタータンクもインジェクションボディも取っ払っらい。さて、他にもブレーキ、サス、冷却系やるぞ~っと。エンジンは、何もヤラんよ👍二台体制、ガレージ狭い😂デューク、表に出すかな、冬は雨振らんじゃろ😙
LinkG4。え?珍しい?wwwwwですね。ピンポイントにこの車種で、予算制約有り、なんて時に使用したりします(^^)ん?だからなんでも使いますってwwwww以前から言ってますケド、V-Proも使いますし、パワーFCも使います。HONDATAも使いますし、Linkも使いますってwハルテックがダントツ多いのは事実ですケド。今、ハルテックの優位性が高いから、ハルテック推しは変わりません。去年も書きましたが、ヤッパリ、現状ハルテックが良いと思います。
ポツポツ入庫するAW11未だコアなファンも多い車種です大変お待たせ致しました作業開始します!ハチロクと同じ4AGですが、AWオーナー様が口を揃えた言うのは部品の少なさ(とくにS/C)と専門店も少なくメンテナンスが大変との事そうですね、AWは同年代のAE86に比べると極端に供給パーツが少ない内装はもちろんの事、外装部品もほぼ生産終了そして更にスーパーチャージャーとなるとエンジン関係のパーツ入手も難しいのが実情です今回このAWが入庫したのも、中古車で買ったもののトラブル続きでまともに
今日は、次なる作業の為に、、、、、、まず場所確保などなどwww海外・国内から毎日の様に様々なパーツが届きますのでダンボールが大小山積みになってました。発送もありますので、それに再利用しているのですが、出す方と入って来る方のバランスが崩れると、ファクトリーの一角がプチカオス化しますw大小40箱位のダンボールを崩して、まとめました、明日紙回収所に持って行きましょ。そして、ファクトリーは2階部分の一部が事務所になっている訳ですが、一階ファクトリー部分で作業している時に、資料を調べたりと、様
R32GT-RRB26改2.7LGT2530仕様腰下制作の続きね。当然、強化メタル使用。基本的に私んちはNISMOの強化メタルは使用しません。悪い?そんな訳では無いのですが、純正改っぽいですし。。。。どうせならガチ強化メタルを使いたい。その辺りはいつも通り各ショップさんの個性だと思います、私んちはガチ系を使用します。今回はね、思ったんです、オイルポンプも強化品に交換しますが。。。NISMOは純正吐出量で材質強化品、HKSさんちや東名さんちは強化+吐出量アップ。で、以前に
注目度高いハルテックの新型、エリートシリーズですが。ここの所、、、、、ショップ様からのお問い合わせが。。。。多い。嬉しい事ですね。ショップ様も、ユーザー様にハルテック希望されてお問い合わせ頂いたり、ショップ様自身がご興味を持って頂きお問い合わせ。と言う感じです。ショップ様が比較対象にされるのは、、、やっぱりLinkが多いですねぇ(^^)Linkも良いフルコンです。流石に、、、、近頃、、、金Proとの比較は無い様な気がします。昨日は北海道のとあるドラックメインのショップ様からお問い
今回はシフトポジション・ギア検出です。シフトポジションは無くて長年乗った自分ニンジャなら大体何速で走っているかは分かりますが、情報として残せるなら正確になるので設定します。これはスピードの情報さえあれば、過去ログの情報を元に設定できます。先に答え。ギア検出-ギア検出ギア数:6(速)ギア検出タイプ:ユーザ定義ギア比テーブル:私のニンジャならこんな感じ。ドライブ18T:ドリブン48Tで190/55の設定です。で、この1速101とか2速74の数字の根拠は以下。ログの取得設定
初期のインジェクション構築はトライ&エラーを想定して標準で付いてくる配線はほとんど短縮化しないでくみ上げたのでシート下でワチャワチャしてスパゲティ状態でした。『2022・23年年冬メンテハジメマシタ』今年の冬メンテに着手しました。メインはハーネスの整理。カウル、タンクを外して裸状態にこのワチャワチャのハーネスの整線します。メインハーネス、外しました。このメ…ameblo.jpECU本体の設置場所も決めたのでセンサー等の配線は最適化して、最短距離で再構築しました。以前はE
『トリガープレートの設計・作成前編【GPZ900RLINKG4設定】』LINKのマニュアルを読んでいて気になる記載がありました。パルサープレート、クランクトリガープレートの形状によっては完全に条件が一致する訳ではないですが、高回…ameblo.jp続きです。いろいろ試作、トライアンドエラーでトリガーオフセット値9度で決めました。これをベースに最終版を設計します。Z用の市販品のデザインを参考にします。これはちょっと面倒で3時間ぐらいはCADと遊んでいたと思う。(市販の
白S20002.2L+4スロインジェクター交換ね。2.2Lですと、純正インジェクターでも90%位噴かせるとなんとか足ります。今回は、足りるっちゃー足りるけど。今どきのインジェクターで高効率化を出来る限り行いたいとのオーナー様のご要望で、交換ね。AP1のインジェクターって古風ですから、交換するとフィーリングも燃費も良くなりますよん。純正インジェクターを摘出。単孔式。容量自体は300超有ります。しかし。高効率なインジェクターの部類では有りません。純正インジェクターからgramsの5
『三種の神器【GPZ900Rエンジンチューン】』久しぶりのニンジャの記事。なんでって?ちょっと、計画外に入院中???直すついでに三種の神器を投入することにしました。1100ニンジャエンジンを究極形に進化させ…ameblo.jpコスワースピストンとインジェクションの実力とやらを見せてもらおうか。仕様はエンジンフルチューン(1137㏄、ヨシカム、ポート研磨)吸気:38パイインジェクション(小さい方)排気:ノジマ8耐用チタンサイレンサー:内径38パイ細目のバク管(次は爆管で行
LINKはECUなので、管理情報の出力ができます。その出力できるデータを表示できるモニターがありますが、方式が2つあり、OBD2とCANです。CANを使ったモニターはAEMとかのダッシュモニターとかの液晶モニターにECUで管理されている情報が表示されますが、ちと高い。もうちょっと安くAFとかギアポジションとか追加メータで表示させている内容を表示出来る方法がないかと、、、いろいろ調べてみます。ブリッツとかで販売しているOBD2モニターがあるのですが、これを使ってECUの情報を表示できな
カプチーノの純正デスビと純正改ECUを眺めながら、、、考えていました。。。。ここ一年で相当台数のカプチーノを見ました。調査しました。結構多いんですよね、F100キットやら、720ccやら。。。。エンジンオーバーホール済みやら。しかし、フルコン制御車輌って極端に少ないです。そのフィーリングで満足しているのか?そうでは無い人が大多数です。仕方無いからイーマネージで。。。。と言う方がホント多い。イーマネージ使う、燃料は合わす事は可能です、根
点火系を変更します。通常のバイクの場合、キャブ車もインジェクション車もイグナイターはECUに内蔵されています。バイク用イグニッションコイルにはイグナイター機能は無く、コイルのみの機能です。対して車用の場合、ダイレクトイグニッションコイルはイグナイターが内蔵されています。現在の構成はLINKで点火系の制御を行い、点火のタイミングのみを制御している。信号はイグナイター(ハルテックのイグナイター)に送られ昇圧し、ウオタニコイルで点火しています。点火は1・4、2.3気筒の同時点火制御にして
燃料ポンプです。私んちでエンジン組んで載せた車輌は漏れ無く強化品に変わっております。それはNAでもターボでも関係有りません(^^)今回は、結構ヤッてるロドスタです。形状が違う車種等も有りますが、形状が違う場合は加工して取り付けします。今回は、小加工でOKな部類でしたよん♫ほれっ!キレイに収まりましたね(^^)元通りにして燃料タンクにお返しです。昨今の強化ポンプは、純正のポンプと比較すると、少し作動音が大きな位で、昔の強化ポンプと比較すると、ホント、
LINKのマニュアルにある配線に関する説明は以下のみ。あとは個々の項目補足事項が記載されています。まあ、あまり分かりやすくはないです。インジェクションする際に実機で配線を作らずにまず以下の配線図を作成しました。まあ、ぱっと見訳ワカランですよね。備忘禄なのでいいんです。当たり前ですが、プラスとマイナスしかなくあとは電圧コントロールされたプラスの配線しかないです。あまりWEBでも配線図までは見掛けなかったので記事にしておきます。今はメインハーネスとECU用の配線を分けて疎結合にしたの
AE86ハルテックエリート750カプラーオンキット私んちのテスト車輌。エンジンフルノーマル。ハルテックカプラーオンシステム装着してますが。お、、、、そうそう、寒くなって来たし、、、、、冷間時の始動性を確認して置きましょ。しかし、何週間ぶりwにエンジン掛けます。絶対バッテリーちょいと弱く、セルも弱いはず。キュルル、ブン♪ウン、やっぱりハルテックは始動性良いですね。と言うのも数有るフルコンの中でも電圧降下に非常に強いフルコンで、他のフルコン
大変お待たせしましたショップ様よりご依頼分の4AG20Vエンジン完了です今回はオーバーホールを基本に、ヘッドガスケットを0.8mmメタルにして少し圧縮上げていますAE111にLINKで制御するとの事なので大丈夫でしょう早速、発送用木箱に載せていきます異物混入無いように、穴は全て塞ぎますストレッチフィルムを巻けば安心です注意事項、慣らし要領など載せた取説同封ておきますエンジンをPPバンドで固定最後に蓋被せて、固定すれば発送準備完了です福山通運で発送さてせ頂きますショップ様、受