ブログ記事288件
最近購入してよかったもの国産が嬉しいひじき芽ひじき長崎県産120g(60g×2袋)【送料無料】(追跡可能メール便)国産ヒジキ天然ひじき保存食楽天市場肉厚の乾燥しいたけスライス椎茸100g【干し椎茸スライス国産シイタケしいたけ乾し椎茸カット済み細切り災害食保存食包丁いらず1000円ぽっきり買い回りすぐ戻るグアニル酸ビタミンD低カロリー食物繊維無農薬】楽天市場こんにちは受験生の息子は相変わらずですが、受験生の親の私は、
ご覧いただきましてありがとうございます。何回か前に塾なしで高校受験に挑み、合格したことを書きました。↓『オール3の子が塾なし高校受験』ご覧いただきましてありがとうございます。我が家の子ども①はオール3からオール4.5になり、都立高校に結果的に推薦入学しました。推薦はどうなるかわからないの…ameblo.jp塾なし、といえどもみんなが受けていると思われる、【V模擬】は秋くらいから受けましたよ。塾で申し込まれる方も多いかもしれませんが、個人でももちろん申し込めます。
入学前には分かり難い私立高校各校の独自の文化。各校の生徒や保護者に聞いた事例を列挙します。学校案内などに明記されていないケースも多いかと思います。・授業開始時に合掌(仏教系)・名簿が男女別(女子が先)・名簿が男女別(男子が先)・運動会の数週間前から女子のみ朝練(共学校)・制服のスカートを女子は全員購入(スラックスのみ着用の女子も購入必須)・マフラー禁止・毎朝運針(学校ホームページに記載あり)
初めての次男の模試の結果がでました。決して喜べる結果ではないことは分かっているのですが。わからないことばかり。。。早稲アカ首都模試オープンまず、母数のレベルがわからない。。一般的なV模試だとも少し高い数字がでるのでしょうか???息子の結果。高校受験の準備を全くしてこなかった割には国・数はまだなんとかなりそう。。。決して足りていませんので、まだまだこれから頑張ってもらわないと。一方。英語。本当にまずい。。。母体のレベルがどうこうの問題ではない。。。小学校頑張って
都内公立中学校3年生の息子。埼玉県内の私立高校に合格を頂きました。都内の私立高校は内申不足で併願優遇の確保に苦戦をしました。個別相談の際、2が4教科もあると相談担当の高校の先生も引き気味です。基準を満たしていても資料をなかなか確認してくれない学校もありました。息子の側も本命校の対策に夢中で併願優遇など眼中にありません。そんな状況なので保護者としては、埼玉の私立高校が学力を中心に相談をしてくれるので大変助かりました。参考までに個別相談をした埼玉の高校を以下に記します。どの高校もV模擬で
こんばんは6月からいよいよV模擬が始まりますね特に都立高校を目指す中学3年生にとって、V模擬は志望校を決める上での指標となる大事な模試。うちの長男ももちろん、何回か受ける予定ですと、ここでV模擬って一体どんな模試なのか簡単にまとめてみました〜。V模擬の種類進学研究会が実施しているV模擬には、以下の4種類あります。都立Vもぎ都立自校作成対策もぎ県立Vもぎ私立Vもぎこの中で東京都の中学3年生がよく利用するのが、都立Vもぎと都立自校作成対策もぎです。ちなみに