ブログ記事542件
毎日ダラダラ日常をこなす長男今年度は受験生のはずですが、今回の受験は長女の高校受験も重なるので基本君は何してもいいよのスタンス。いつまで続くのかなー。現在のW受験が本格始動の前に3年前の悲惨だった長男高校受験振り返り中。中学3年の2学期後半。世も末の仮内申が出て仕切り直しちょっと頑張ればいけるかなと思っていた第一志望の都立高校が一気に高嶺の花状態に。すっかり忘れてた併願する滑り止め的な私立高校。内申点上がったら併願とろうかなどころじゃなくなった
昨年度の娘のVもぎ結果を掲載する許可を娘からもらいましたー!自校作成校を受験する場合は、「自校作成もぎ」が、より現実的な判定結果を示してくれたように感じます。いっきにご覧ください↓□9月そっくり換算内申57トータル883都立トップC判定都立2番手B判定都立3番手A判定偏差値国語58数学65英語65社会72理科673教科655教科68□11月-①そっくり換算内申61トータル901都立トップB都立2番手A都立3番手S偏差値国語60数学66英語6
ダメだった。本当にまさか、でした。何度も友達とも答え合わせ、自己採点をして確認していました。以前やってしまったやつ。写し間違え、ずらし、としか考えられません。ずらし、とか写し間違え、とかってやらない人は全くやらないですよね。注意力の欠如なんでしょうね。大事なところでいつもこう。本人は泣き崩れました。そしてごめんなさい、ダメな娘でごめん。お姉ちゃんみたいにうまくいかなくてごめん。いつも心配ばかりかけてごめん。迷惑ばかりかけてごめん。旦那は激怒。スマホは中1の頃に取
こんにちは今日は朝から2人分の弁当作り都立高校推薦入試日次女が受けに行きました長女は私立高校に行き自分に合った大成功の高校生活を送っていますが『私立高校に通う娘の通知表』こんばんは今日は平日休みとあって朝から5件も!ハシゴして年末年始に向けたお買い物を済ませて(子供が休みに入るからその昼ごはんもね)いざ大掃除!をしましたが…5…ameblo.jp次女のタイプはバッチリ都立ででも無理して飲まれても仕方ないのでランク落として特進クラス狙いで行きますその方が大学受験に有利な気が1
私立高校しつこいようだが、長女は高校には「スポーツ(この時は陸上)の部活をしっかりやれる」ことしか求めていず、進学する高校については他には興味がないようで楽しけりゃいいらしい。それでも聞いてみるとほかにもいくつか条件があった。①共学であること②オシャレな場所にあること③校則が緩く、オシャレを楽しめることふざけた条件でウンザリした。加えて、主人も私もそのまま楽に大学に進学させることは絶対に許さないので、大学にはしっかりとつながっていない高校(付属の大学への進学率の
過去最高の点数中3娘今年高校受験1学期の定期考査のテストが返されました東京都は3年生の2学期の通知表が高校受験で使われるので1学期の成績はとても重要です気合いを入れていた娘頑張って欲しくて学年1位だったらコンタクトにしていいよって伝えていたらまさかの学年初1位になりましたテストも過去最高点だったようでいつもYouTubeばかりみているのに母はびっくりしてます2年生の3学期4だった技術家庭は100点だったので5になるはず問題は体育テストは90
こんにちはかかです!いいねを押して下さった皆さまありがとうございます😊昨日の続きから東京都教育委員会都立高校入試担当へ問い合わせをしたのは夫…私の夫は頼りになる場面も多いのですが…入試の手続きなんてしたことないし…役所系は結婚後、ほとんど私がやっていたし…つまり、問い合わせをお願いするのはかなり不安でした😑当時、私は平日フルタイムで週5勤務だったので、平日休みのある夫にお願いしました…不安過ぎる💦教育委員会の回答は①必要書類は現住所の住民票、願書、調査書…等々、募集要項に記載
おはようございますかかです!いいねを押して下さった皆様、ありがとうございます‼️嬉しいです😊コメントの返信遅くなり申し訳ありません🙇♀️さて、今日は都立高校入試までの道のりのお話しから😉夏前に3校まで志望校を絞り込み、夏休みを利用して学校説明会に参加する予定でしたが、コロナの影響で3校全て学校説明会中止❌…どうしよう😨どうしたら良い🤔私立はオンライン説明会を実施している学校もありましたもしかしたら都立もオンライン説明会実施している学校もあるかもしれません今年度はオンライン説明
「特に行きたい高校は無い。どこでもいいよ」なんてのんびりしている長女だが、なんとかしなきゃと中2の夏に日比谷高校と戸山高校に連れて行った。能天気な私の頭の中には、「都立高校と言ったら日比谷か戸山でしょ」という概念しかなく、長女がどちらかを気に入ってくれて「どうしても入りたい」と思ってくれたらしめたもんだと思ってのことである。日比谷高校はその立地からして東京の一等地だし、見晴らしはいいし、全体が丘になっているし、私はすごく気に入ったけど、長女の反応はイマイチ。私だけ目がハートになって帰
次女は塾でも学校でも、受験番号書き忘れたんじゃない?と言われているらしい。私も知り合いに同じような事を言われました。理由はどうであれ、不合格なんだから。もうどうにもならない。喜びより不安が多い。通学時間の長さが心配で。若いから大丈夫かな。次女が友達できるかなー?と心配しています。長女も次女も人見知りではないので、自分から声をかけられるタイプだし。友達作りの天才だと思っているので大丈夫でしょ!とは思うけど。本人は遠い私立高校。知り合いが1人もいないことが不安らしいです。都
こんばんはかかです!いいね!を押して下さった皆様ありがとうございます、嬉しいです😊道のり③の振り返りから😉1.都立高校入試の問い合わせは東京都教育委員会都立高校入試担当。(連絡先はネットで調べました)長男の中学から保護者が直接連絡するよう指示あり。2.都立高校入試担当へ問い合わせをしても募集要項に記載されている内容を説明された。(対応は丁寧)詳細は受験する都立高校へ直接連絡して下さいと言われた。都立高校へ連絡する際「都教委に連絡をしたら直接受験校へ連絡するよう言われました」と申し出
【数学】今年も解きやすいセット。昨年と同じくらいかさらにやや楽か?ってくらいかな?点数はかなりまとめやすいはず。昨年より平均点ちょっと上がるんじゃないかな?大問1小問集合作図以外は秒で解く。πがいたりって程度でパニックになるようなら実力不足がすぎる。作図は都立青山と同じような視点。ところで作図の解答欄おかしくない??大問2関数(1)は普通。(2)はもしかしたら???となった人もいるのかな?座標、出なくね??って。普通に出るけど。(3)もっと複雑な処理が必要な
朝、お弁当にお箸入れ忘れたかも?と大慌て!職場の上司に「お母さん、落ち着いて!」と言われました。ずっとそわそわドキドキしてました。あ、お箸はちゃんと入れてました😅笑顔で帰って来ると良いな、と思ってました。疲れた〜と言いながらも元気に戻ってきて、ひとまずホッとしました。感想は、全然緊張しなかった!と。それと英語と社会が難しかった!あとはいけた!と。自己採点はしない、と言っていた次女ですが結局しました。英語は酷いものでしたが、他はこれくらいは取れるかもね、というところで。
都立高校入試後、初の登校日。卒業まであと3週間ほど。楽しかった、と帰ってきました。学年末テストも、勉強してこなかった人が多かったようで。提出物さえしなかった人もいたらしく。ゆるゆると緊張感のないテストらしいです。明日まで。明日が終われば遊びまくりなんでしょうね。クラスメイトの何人かで都立高校入試の、自己採点の話をしたそうです。やはり英語と社会ぎ難しかった、と。昨年は全体的な平均点がかなり高かったので、今年は平均点が下がる、つまり難しくなると聞いていたので。英語と社会は下が
ふと、悲しくなります。なんでダメだったの?と。太刀打ちできない勝負じゃなかったのに。というか余裕だったはずだから。いっそのこと、太刀打ちできない方が諦めがついたかもしれません。長女の浪人時の入試も第3志望大学を諦めきれなかったのは、勝負できた相手だから。夢見た第1志望は、結局全然届かなかったから。こっちは諦めがつきました。未だに第3志望は、あと2年違ったら合格できただろうなと思います。でも長女が今の大学で最高に楽しく過ごしているので、これで良かったんだと思えていて。今
すぐに眠たくなってしまう私。大体、家族の誰よりも先に寝ます。昨夜は長女の帰りが遅く、帰ってから話したりして。次女も遅くまで起きていました。なのに5時ごろに目が覚めて。眠たいのに眠れずゆるゆるダラダラしています。今日、発表なんだな。緊張しています。旦那も緊張しているようです。合格していればそのまま制服採寸です。制服採寸終わったら、何時になっても学校に行き結果を報告。長女の時とは違い(https://kpkrtk.exblog.jp/20409961/)受かっているだ
自己採点の結果を、担任の先生に提出しなければならず。先生には「取れたね〜もっと上いけたね」と同時に「大学目指すなら、第1志望校に行くよりここが良いと思う。指定校推薦取るなら…それに(第2志望は)近い学校だから(第1志望は1時間くらいかかるので)やりたいことができると思うから」と。実際志望校下げたことにより、大学生!というものを意識し始めているように思うので。部活やバイト。近い学校ということで夢は広がりました。ただ心配なのは、流されて成績が底辺這うということ。夏休みくらい
長女は、都立高校取り下げて第3志望まで落として入学しました。第1志望〜第3志望までは偏差値的には4〜5くらいの差だったでしょうか?第3志望は常に合格圏に入っており、安全圏にもいた高校です。でも第3志望に入学してみると、長女は上から3分の2の位置でした。つまり意外と皆、余裕を持って入学しているな、という印象でした。ここでは何度か書いた内容ですね。職場の方のお嬢さんが、指定校推薦を取るためだけに高校を選んだらしいのですが。都立高校の総合基準点だと100点くらい違うところにしたそう
ご訪問ありがとうございます。大学1年生ASD長男➕高校1年生片づけられない次男と母の色々ですこのブログのジャンルは一応子育てですが子どもの年齢の関係上どうしても進路・受験・就活ネタが多くなりますしかしアメブロって優秀な親子の巣窟みたいな感じですよねけど、優秀じゃない・・・特に勉強できなくて困ってる親子の方がきっと多いんじゃないのかな❓と思うのですそんなわけで、もしこれからの高校受験、我が子の成績がやばくて高校一体どうすれば・・・と焦っている・またはそんな高校に行ったら人生終わりだ・
うちは迷いなく塾あり受験を選びましたが、もちろん塾なしという選択もありだと思います。塾なし受験には2つのパターンがあるのではないでしょうか。1つはお子さん自身が自分の受験勉強をオーガナイズできるパターン。もう1つは親御さんがリードして合格へ導くもの。我が家はどちらにも当てはまりませんでした。私も主人もそこそこの大学を出てはいますが、それも何十年も前のこと。教育産業に携わっているわけでもなく、また1から教え方を学ぶ時間もありません。自分ができることと、上手に教えられることとは似て非な