ブログ記事4,699件
こんばんは。げんコーチです💪ひばりヶ丘校・金曜日のブログ書いていきます!今日はとても暑い日になりましたね!いつも以上にみんな水分補給をしていました。まだまだ暑くなるから、体調管理に気をつけていこう!今日はカテゴリー別にドリブルの中でも、ターン、キープ、突破。様々なプレイをやっていきました。ドリブルの中でも、これだけ様々な種類があります。試合になった時、練習ではこのプレイが成功できていたのに。という選手はたくさんいるでしょう。そんな時、このプレイはどうゆう時に発揮するべきなのか。
みなさんこんばんは。ひぐコーチです!本日はハイレベルクラスでした!本日も体験のお友達がたくさん参加してくれました!すぐに溶け込んで元気いっぱい練習してくれていました!既存生のお友達もいい刺激になったと思います!また一緒にサッカーしようね!【キッズ】キッズのみんなは毎週できることが増えていってとっても成長していっています!集まるのも早くなったり、お話を聞く姿勢も良くなってきていて、サッカーする時間が増えてきました!この調子で頑張っていこう!【1.2.3年】常に相手、味方など
こんばんはかなり暖かくなってきましたね!途中で水筒がなくなっちゃったという子もいましたね…体が暑さに慣れていない時に脱水を起こすこともよくあるので今までよりも多く持ってきて万全な準備を!それではトレーニングについてです!まずはハルキコーチから!こんばんは!先週のトレーニングからプラスで相手を見ながらプレーを選択する練習をしました。相手の立ち位置を見てドリブルをするのかパスをするのか、見て判断できていた選手はプレーがスムーズにできていたと思います。試合中も判断の連続になります。
みなさんこんばんは。ひぐコーチです。今日の本八幡校はテクニカルクラスがスタートしました!いつものメンバーに加えて、新しいメンバーが入ってくれました!最初だけ少しかたさはありましたがすぐにほぐれてノビノビとプレーしてくれました!まずは約束事の話をしましたが、限られた時間のなかでたくさん練習できるようにすることと、ルールや方法をしっかりと把握した上でプレーすることを常にできるように意識していこう!プレー面ではうまく自分たちの特徴は出せていましたが、まだまだ相手に簡単に奪われたり、ミスもあ
いつもお世話になっております。SOLTILOサッカースクールです。2025年3月15日にSOLTILOCUP2025を清瀬内山グラウンドにて開催いたしました。SOLTILOはU12のスペシャル幕張校、スペシャル清瀬校の選手たちでチームを編成しました。雨が降り気温が低くなる中、最後まで良く戦ってくれましたね。その結果、優勝という形で終えれました。チーム活動がある中、選手の皆さん、保護者の皆様、ご参加いただき本当にありがとうございました。AMA様FUGADORSUMIDAエ
こんばんは!トモコーチです!4/20フットサルトレーニングマッチの3年生、バーモントトレーニングマッチ5・6年生のお申込みはソルティーロメンバーズよりチケットを購入してご参加ください。参加予定で購入の方法がわからない場合はソルティーロメンバーズからご連絡ください。よろしくお願いいたします。「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」オフィシャルHP:http://soltilo.com/関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo/関東コーチブログ:h
こんばんは!かいコーチです!みんな今日の練習は楽しくできたかな?ドリブルで相手をかわすための大切なこと、コーチからたくさん伝えられましたね。なにをしたら逆が空くのか、相手が動くのか回数を重ねるごとによくなっている選手が多くて嬉しいです!来週は練習したことを試合で出せるように頑張りましょう!「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」オフィシャルHP:http://soltilo.com/関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo/関東コーチブロ
こんばんは!わたコーチです!4月も始まって3回目のトレーニング!だいぶ慣れてきて良い雰囲気だね!その上でお互いが切磋琢磨して刺激し合える仲間になっていこう!トレーニングは対人強化!相手のボールを奪う!1人で難しければグループで奪う!相手に時間を与えないように素早く寄せてミスを誘う!試合は守備の強度が高くなりましたね!これをスタンダードにしていけば攻撃側もレベルアップします!しっかり積み重ねていこう!ではまた来週も元気に会いましょう!「サッカーを通じて夢を持つことの大切さ
こんばんはー!ユウマコーチです!今日も引き続き風が強かったですね、ただ気温は少しずつ高くなってきているのでこまめに水分補給忘れずにね!さてトレーニングなのですが、新しい学年になって3回目のクラスでした、少しずつ慣れてきたかな?もしまだ名前が分からない子がいたら積極的に聞きにいけるようになろう!みんな顔上げながらドリブルや、敵がいない所にドリブルはできるようになってきたね!そしたら次は考えながらプレーできる選手になろう!サッカーはゴールを決めなければ勝てませんよね。ゴールを決
こんばんは!新豊洲校のスギコーチです。今日は、とーーっても寒かったですね⛄️12月なってから気温も下がり冬がやってきました。みんな夏を乗り越えて、ひとまわり強くなりました💪いろんな事が出来るようになり、サッカーが大好きになったのでは👏この大好きな気持ちが、サッカーに対する原動力となります誰に言われるでもなく、自分からサッカーに行きたい、練習したい、努力したいという気持ちが湧き出てくる事が、成長には不可欠です!このような気持ちを育めるようにコーチ達もサッカーの楽しさを伝えて、な
こんばんはー!はせコーチです!あっという間に4月も3週目。新年度になって改めて身体の使い方や動かし方を多くトレーニングしています。身体を動かしてボールに触れると常に自分の思い通りにボールを扱えます。また、ボールの置き所も反復練習していくことで自分にとってより良い場所を見つけられるはずです。基礎が1番大事なので徹底的にやって早く自分のものにしていこう!暑くなってきているから、水分補給もしっかりしながらいいトレーニングをしていきましょう!それではまた!「サッカーを通じて夢を持つこと
みなさんこんばんは。ひぐコーチです。だいぶ日中は暖かくなってきて、動いたら汗ばむくらいになってきましたね!今のうちからこまめな水分補給を心がけましょう!新年度がスタートして2週間たって新しいメンバーには慣れてきたかな?約束事やルールをしっかり守ってたくさん練習していこう!練習ではドリブルをたくさんしていますが、数をたくさんやることも大事ですが、その中でうまくいったこととうまくいかなかったことをそれぞれ考えることも大切です。トライ&エラーで少しずつ成功の回数を増やせるようにしていこう
こんばんは!つばさコーチです!仙台校木曜日クラス4月3週目!今日は【年少クラス】【kidsクラス】【スペシャル3.4年生,5.6年生クラス】でした!!久しぶりに気持ちいいくらいの快晴!気温も暖かく動けば暑いくらいだったね。水分補給はこまめにしていこう!!今日はスペシャルクラスのトレーニングについて振り返ろう!今日はオフザボールのところをトレーニングしたね。試合になればボールは1つしかないから、いかにしてボールを受けるかが大事になってくるね。自分の動きだしのスピードは
こんばんは!わたコーチです!4月もスタートして新しい生活に慣れたかな?早寝早起き、3食しっかり食べることを心がけましょう!今回もドリブルトレーニングを行いました!前回よりアウトサイドの触り方が上達しましたね!何度も反復することで更に上達するので続けていきましょう!相手を剥がすにはスピードの緩急も大切です!踏み込んだ足でスピードアップできるように心がけましょう!ではまた来週も元気に会いましょう!「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」オフィシャルHP:http://
こんばんは。イチコーチです。先週は雷の影響で途中で中止。振替日は5月30日!SOLTILOメンバーズのメッセージからも振替日の案内は送ってるので確認してね!4月はパス&コントロールを重点的にトレーニングしているね。みんなに伝えているけど、1年間のためにもしっかりやっていこう。ポゼッションもドリブルや対人に繋げるためにも!自分のボールタッチのスキルや感覚を磨いていかないといけないよね?全部なんとなく、偶然ではプレーはできない。当てる部分。角度。当て方。ボールによって微調整
2025年度SOLTILOスペシャルクラスセレクションのお知らせ!日頃より当スクールへのご理解、ご協力を頂き誠にありがとうございます。この度、2025年度SOLTILOスペシャルクラス(上新庄校・万博校・神戸深江校)のセレクションを実施しますのでお知らせいたします。※現在、各校にて参加型セレクションも実施しております。「本田圭佑を超えろ!」を合言葉に世界で戦える選手の育成を目的とし、通常のソルティーロよりもワンランク上の練習プログラムを提供いたします。日本を越え、世界で通用
こんばんは。大野コーチです!暖かくなってきて過ごしやすい陽気ですね!夜はまだ少し、、肌寒い時も…上着が一枚あるだけでも違うので上手く調整してみてください!そして水分を!必ず持参するようにお願いします!!さて、今日の東久留米校。4月に入ってから3回目のトレーニング。新しいカテゴリーには慣れてきたかな?テーマである「ドリブル」ボールを運んだり、ターンしたり相手の逆を取ることだったり少しずつ自分の物になってきたね!スペースがあればどんどん使っていきたい。おっ!スペースを
こんばんは。げんコーチです💪ひばりヶ丘校・金曜日のブログ書いていきます!2025年度最初の金曜日練習!ずっと雨が続いていた週でしたが、晴れて暖かい日となりました!今日は4月から入会する選手、体験にきた選手が多くいたね!サッカーは、コミュニケーションやプレイで仲間と繋がれるスポーツ。初めての選手に対して積極的に関わったり、練習の姿勢でお手本になれるようにしていこう!今月のテーマはドリブル。その中でも緩急を使った、相手を抜くドリブルに挑戦していきました。ドリブルはとにかく速ければ良い
こんばんはー!ユウマコーチです!今日は暖かったけど風がかなり強かったですね!風が強い日でもサッカーはあります!だからこそボールがどこかへ飛ばされないよう普段から優しいタッチを心掛けよう!!さてトレーニングですが今日は1対1を中心にやったと思いますが今日の1対1はゴールが2個あったと思います。みんなは相手がいないところに行けたかな?相手がいても突破はできる時はあるかもしれません。ただ相手がいるところにいくのか、いない所に行くのか、どっちの方が突破しやすいか、考えたらすぐ分かるよね!
2024年4月に兵庫県神戸市東灘区『SOLTILO神戸深江校スペシャルクラス』が開校!現スペシャルクラス上新庄校も指導している、海外でのプレー経験を持つコーチ、15年間Jリーグで活躍し、U-12より各世代日本代表の経歴を持つコーチが指導します。SOLTILOのスペシャルクラスは、「本田圭佑を超えろ!」を合言葉に世界で戦える選手の育成を目的とし、通常のソルティーロよりもワンランク上の練習プログラムを提供いたします。日本を越え世界で通用する選手の育成を目指したトレーニン
こんばんはー!かんたコーチです!季節の変わり目ですね!こういう時期は特に体調を壊しやすいです!手洗いうがいを徹底しましょう!風邪や熱で練習を休んでしまうことは、少しでも成長できるチャンスを逃してしまうことになります!なのでサッカーが上手くなるためにも体調管理をしっかりできる選手になっていきましょう!それでは今日のトレーニングです!先週と同じように基礎的な部分がメインのトレーニングでした!先週も言いましたが、基礎はとても大事です。リフティングをできなくてもサッカーはできますが、上手
こんにちわ最近忙しく🤪しかしその忙しさを全力で楽しんでいるアンディーコーチです。@ボスコヴィラ第二コート横朝散歩中ブログ読者の皆々様一つお聞きしますが、クラブチーム、選抜チームや代表などの『セレクション』に興味がありますか?受けた事はありますか?今回のブログを書いた日2月26日〔火曜〕ソルティーロのスペシャルクラス上新庄校2019年度スクール生のセレクションを行いました。新2年生から新6年生まで、約60名の夢と希望と情熱を持った子供たちがセレクションに参
こんばんはー!かんたコーチです!今日はすごい風が強かったですね!サッカーは基本的にどんな天候でもあります!どんな状況でもいいプレーができるような準備をしていきましょう!4月のトレーニングでは全学年、基礎的な部分をトレーニングしています!基礎はサッカーの土台です!土台がしっかりしていないとこれから先のトレーニングについていけなくなってしまいます!この期間を1人1人が大切にし、個人のレベルアップをどんどんしていってください!そして、上手くなるためには自分1人だけの力では難しいです。他の人の
こんばんは!トモコーチです!大分あったかくなってきましたね!飲み物がなくなってしまうスクール生が増えてきました。たくさん持ってこよう!!トレーニングは基礎の基礎!身体操作!身体の使い方、動かし方!足のつく場所、軸足、膝、股関節、肩甲骨、姿勢、上半身と下半身の連動が大切!身体でボールを動かせると楽になります!!そして変化をつけること!ボールと身体の矢印、スピード、ボールを動かす幅すなわちプレーの幅徹底的にやりこんでいこう!今を大切に!!!⭐️4/20は3年生と5・6年生
こんばんはー!かんたコーチです!4月になって少し気温も上がってきています!水分補給をこまめに行うようにしましょう!そして、今日のトレーニングです!3,4年生の方はかなり、みんながスロースタートのように感じました。最後のゲームではみんな気合いが入っていたしいいプレーが多かったと思います、けどそれではとても勿体無いです。サッカーの試合に例えるとラスト10分までは30%の力でやり、ラストの10分だけは100%でやっている状態です。このような選手やチームは果たしていい選手でしょうか?コーチはいい選
こんばんは!タクロウコーチです!今日もお疲れ様でした!今日もドリブルをメインに。ドリブル競争もやりましたが、スピードを上げすぎてミスが起きて遅くなってしまう選手もいました。正確に丁寧にプレーした選手が結果的に勝つ場面も。正確なプレーが速さを生むことを頭に入れてプレーするともっと良くなると思いました!その中でプレースピードも徐々に上げていけるように!周囲の状況も見ながら!ドリブルしながらいろいろなプレーができるようにまた来週もトレーニングしていきましょう!それではまた!「サッ
こんばんはー!4月になってあっという間に3週目を迎えました。今日はどのクラスも本当にいい空気感でトレーニング出来ていました。ボールに対する執着心、目の前の勝負へのこだわり、トレーニングの緊張感。今日のトレーニングを当たり前にすること。そして、この空気感の中で1つの『際』の勝負であったり目の前の相手との駆け引き、勝ち負けを楽しんでください。仲良く楽しくやるのももちろん大事ですが、これくらいの温度感をみんなで作り出してするサッカーはもっと違う楽しさがあったと思います。今日という日をベー
こんばんは!まこコーチです!今日は清瀬校木曜日クラスでした!今月のテーマはドリブル何度も繰り返しトレーニングして足元の技術が上がってきましたね!今日はキープすることをトレーニングしましたね♪ドリブルで進めない時止まる事も必要先週やったターンも使えますねキープをして周りを見る事や味方がサポートする時間を作るドリブルにもいくつか種類があるのでまずは知る事そしてその中からプレーを選ぶ自分で判断できる様にこれからもトレーニングしていきましょうね!ではまた「サッカーを通
こんばんは!かいちコーチです。3月から幕張校に来ましたが、幕張の雰囲気に慣れ、みんなと楽しくサッカーが出来ていてとても嬉しいです!ここ最近、一気に気温が上がってきているので寒暖差に気をつけ、こまめに水分も取っていきましょう!テーマはドリブル!!各カテゴリーで相手をよく見て、向きを変える・隠す・逆を付く。すごくよく出来ていました!もっともっとゲームの中で再現できるようにトレーニングから頑張っていきましょう!「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」オフィシャルHP:htt