ブログ記事27,275件
ツエーゲン金沢プロサッカー選手養成クラスU–10エリートクラス将来の夢を明確に持った選手たちが集まり真剣にサッカーをしました。U–10エリートクラスに在籍している選手は潜在能力の高い選手ばかりです。全選手が全力で自分の特徴を表現していました。◯指導者白山(U–12・スクールダイレクター)杉山(アカデミースカウト)尾山(U–12コーチ)チョルギュ(アシスタントコーチ)白澤(元アジアカップ日本代表🇯🇵選手)◯選手32人◯セレクション参加2人◼︎サッカースクール事務局◼
こんばんは!てつコーチです!!今年度からSP清瀬校に戻ってきました!SP清瀬校を担当するのは5年振り?とかですかね!その頃の選手たちはもう高校1年生、中学3年生になります…時が経つのは恐ろしい笑たまにSP清瀬校には顔を出していたのと、スタンダード校から送り出した選手が沢山いるので、新しいコーチって感じしなくてすいません笑一応自己紹介を!SOLTILO歴は8年目になります!少年団、中体連で指導してきて、今は皆さんご存知の通り、クラブチームで指導しています!スクールではこ
先日、孫のこたちゃんをサッカースクールに送っていくのを孫の家で、学校から帰ってくるのを待っていた。5年生になって、学校の終わる時間が遅くなったので今までみたいにバスの時間に間に合わなくなった。一人で自転車で行くには危ないので、テルミも自転車で一緒に行くのである。家に帰ってきて、お着替えして水筒にお茶を足して、家にいる時間の余裕は5分しかない。すぐに、行かなければ、間に合わない。玄関で靴を履いて・・・サッカー靴が新しくなっていた。だが、靴の紐が、ほどけ
こんばんはようすけコーチです!GWはみなさん楽しめたでしょうか!今日からいつもの日常に戻りますね。お仕事や学校、習い事などなど今日から気を引き締めていきましょう!【キッズクラス】今日からキッズクラスに仲間入りの2人!新しい環境や新しい仲間、全てが新しいなかでワクワク感や不安があると思う。SOLTILOで出会えた仲間は大事にしていこう!まずはボールを蹴るところから!ボールよく見ていたかな?ボール見ないと蹴れないよねしかも今日は雨で地面が滑るから余計難しかったよねその中で
こんばんは!タクロウコーチです!雨で気温が低い中お疲れ様でした!ゴールデンウィークが終わって久しぶりに友達に会って少しフワフワしてしまったかな。スイッチが入るのに少し時間がかかってしまった選手が何人かいたように感じました。もちろん最初から集中できていた選手もいました!みんなは何のためにここに来ているのか。せっかく雨が降ってるのに来たのだからもっともっと集中して、トレーニングが始まった瞬間にスイッチを入れられるようにしてほしいと思います!トレーニングの途中からのような躍
日頃よりSOLTILOFAMILIASOCCERSCHOOLへご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。この度、ZOZOPARKHONDAFOOTBALLAREA(幕張校)テクニカルレッスンinZOZOPARKを開催いたします!現在関東では、新豊洲校、富士見校にテクニカルクラスがあります。今回はイベントとして幕張校にて、テクニカルクラスで行っているトレーニングを実施させていただきます!今月のテーマはドリブルです!突破に必要なボールタッチ駆け引きを中心に取り組んで
こんにちは!昨日は、朝からこども園のサッカー教室へ。先生方から、「コーチは晴れ男ですね〜」と火曜日の晴天を自分のおかげと言ってくださり、ありがたい。ただ・・・・・・ごめんなさい。これからたくさん雨を降らせますよ!?って心の中で謝りました。笑晴れ男・雨男といった類の話は受け取る側は少々荷が重いことに気づきました。笑っと自分以外は誰も気にしていない、ちょっとした世間話も束の間、到着後、すぐに準備して、
Brandista.FC.Brandista.FC.代表の面家コーチは、日本とドイツでサッカー選手としての経験があります!国が違えばサッカーのスタイルも違い、求められるプレーも違いました!国、監督、チームが変われば求められるプレーが変わるのは当たり前でやるべきプレーも変えていかなくてはなりません。でも、今まで色んなチームや監督、日本とドイツでプレーしてきた中で求められる事が同じ部分がありました!それは、、、球際の強さ、激しさ(1対1で負けない事)切り替えの速さ(攻撃→守備)(守備→
サッカーステップワークⅰ身体操作×フィジカルTRこの投稿をInstagramで見るスポリラサッカースクール(@sporela.s.s)がシェアした投稿【サッカー特化型トレーニング】◼︎一本歯下駄トレーニング◼︎コーディネーショントレーニング◼︎身体操作トレーニング◼︎サッカートレーニング✴︎✴︎✴︎【GETTA公式】スポリラサッカースクールはGETTA公式サッカース
『お前は救いたいんじゃないの?じゃあ自分のポリシー破ってでもやれよ』って事で月曜日に合同トレーニングを開催致します⚽️普段のスクールでは基礎的な部分にフォーカスして指導していますが、月曜日の合同トレーニングではよりハードに行っていきます。基準はナショナルトレセンに合わせていきます。個人技術、チーム技術、二つを学び『サッカーが上手くなる時間』を提供出来たらと思います。後は『メンタル』的な所。球際の強さ、寄せるスピードは間違いなく『メンタル』が関わってくるのでその面からもアプローチします
社会・地域貢献チャレンジカップU8・U9・U10・U11・U12交流試合開催3日間で当チーム含む45チーム参加して頂きました。各チーム4試合と沢山試合をして頂き、素晴らしい交流試合となりました。参加して頂きました選手にチーム関係者の皆様に感謝申し上げます。また、各企業様の協力も頂き、企画案内や参加賞など、選手が笑顔になる事をして頂きました。今回参加して頂きました選手にチーム関係者の皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
日頃よりSOLTILOサッカースクールへご理解、ご協力いただきありがとうございます。この度、5月29日(日)に『個SOLin博多』を開催いたします。詳細は下記をご覧ください。月末にその月に取り組んだトレーニングを活かす場としてご参加ください!普段試合がない子たちで集まって、この機会にみんなで試合を行いましょう!皆様のご参加、お待ちしております!!「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」オフィシャルHP:http://soltilo.com/関西コ
こんばんは!ともコーチです!!湿度で汗をかきやすい時期になりました!上手く水分補給してトレーニングしていきましょう!!5月も自分の身体とボールを自由に動かすトレーニング!身体の向き、ボールの置き所1つで選択肢を自分で無くしてしまう事になる事を学んでいると思います!ジグザグをなんとなくやっていても試合では上手く発揮できないかな!コーンを相手と見るかコーンと見るか。。。どれだけこだわって追求できるかが1人の差になっていってしまう。せっかく上手くなりにきている時間を自分のために全力で
5月14日(土)昨日のおめざは、クッキー。朝ごはん。上の子どもたちが「鮭どこの?」って。いつものお魚屋さんではないので、お気に召さないようで・・・(..;)食後は、コインランドリーへ。一日雨予報だったので、乾燥してきました!ふんわり気持ち良い!でも、午後は日が差してました・・。次男君のサッカースクールを見学してから買い物へ。スープ2種とチーズパン。午後は、次男くん&長男と公園サッカーへ!一緒に遊んでくれるのが嬉しい。笑晩ごはんは、トマトパスタ!具沢山
こんばんは!モリコーチです。一足遅れて富士見校ハイレベルクラスは5月1回目のトレーニングを行いました!GWを挟んで久々のトレーニングだったので、みんなはどんなモチベーション、どんなテンションで来るのか楽しみにしていました。どのクラスも久々のスクールをポジティブに捉えて活気のある時間にすることが出来たね。当たり前のことのように感じるかもしれないけど、難しいし、当たり前のことではない。それだけ、今のみんなは成長しているってこと。これからも良いトレーニングを継続していこう。では、各
【サッカーの楽しさを忘れかけている選手達へ】厳しいサッカー社会に揉まれ、楽しさを忘れかけている選手達の将来のために大好きなサッカーを取り戻すお手伝いをNFSがさせていただきます。🌟🌟NFSSecondseasonJr&JY新規入会&体験募集NFSでは、新規会員を定員まで募集しております、既に来年度の入会予約も頂いております、早い目にNFSを体験していただきたいと思います。また、曜日&クラスの増設も企画しておりますので「興味はあるが、トレーニング日程がチーム練習と重な
アクセスありがとうございます。今日は5人も未経験者が来てくれました。嬉しいです😊みんな運動神経がイイ
クラブユース選手権決戦前夜今週は天気、テストでほぼ練習出来ず😅まあGW⚽️からの⚽️三昧この休みが良いリカバリーになれば良いしテスト明けのストレス発散👊っと良い方向に向いてくれれば😊多少の、プレシア対策もしましたが結局ピッチで判断するのは選手達明日も格上との対戦です観てる人も楽しめるフットボールを⚽️【応援チーム】ArukoSportrsBrasil皆さんのご協力よろしくお願いします!https://camp-fire.jp/projects/view/4440
次男も長男と同じスクールに通いたがっています。そりゃそうだよな。長男がチーム練習よりスクールに行きたがり、家に帰ればコーチになんて言われた、すごいうまい奴がいる、絶対にジュニアユースはここに入りたい、コーチがめちゃくちゃいい!なんて言うんだから。。親から見てもすごくいいスクールです。でも二男はまだ渇望さが足りないんだよな。いつも長男の跡をなぞるように親が先回りして環境を用意してしまったから。長男がのめり込むようにサッカーにはまっていったときの目を見せてほしいな。今でも思い
こんにちは!5月8日のシエンプレFCは、丸山公園にて、北薩リーグの初日を迎えました。2年前から準備を始め、1年前から創設・始動し、連盟に新規加盟することができて、リーグ戦を迎える。あっという間だったけど、長かったなとも思うし、何より、選手たちやスタッフとこうして踏み出せた感じが感慨深いものがありました。初戦は、高尾野SCさん。序盤はフィニッシュの局面で精度を欠きましたが、前半半ばにゴールが決まり、
こんばんは。イチコーチです。今日でSP幕張校月曜日クラスは4月ラスト。1日1日の大切さを実感してきたかな?1年は長いようであっという間。みんなのこの時期は本当に大切だから後悔しないようにもっとこだわってトレーニングしていこう。さて、月曜日のトレーニングは3回目。自分のレベルがスペシャルクラスでどのあたりかわかってきたかな?もちろん、ゴールなんてないから常にやらなければいけないよね。そのためにもしつこく言っている【質】の部分を選手全員で求めていきたいよね。フリーな時でもゲームを
RONNYサッカースクールは、夢中でサッカーを楽しむ子供たちの心と身体の成長を確かな指導のもと、全力で応援します。まずは、ぜひ一度、体験へお気軽にお越しください。開校:2022年4月場所:sportspark東海岩室http://大阪府堺市南区岩室382-1対象:小学2年生~6年生(詳細は別紙ご参照ください)定員:約20名【体験申し込み】以下のいずれかの方法でお気軽に「体験希望」とご連絡ください。(事務局連絡先)電話:080-7109-0
いつもお世話になっております。SOLTILOサッカースクールです。本日、スペシャルクラスU9でフウガドールカップに参加いたしました。参加チーム:フウガドールすみだ・ウナプリマヴェーラ・リガーレ①、②・ROCAJUNIORS・みどりSC・ログロ①、②・SOLTILO形式:フットサル形式、5人制下記、大会の結果となっております。1試合目17時20分vsログロ②6:1◯2試合目17時50分vsフウガドールすみだ1:2×3試合目18時5分vsリガーレ②3:
息子は現在、週2の塾以外に週3サッカー、週1スイミングをしています。週3サッカーのうち土日のサッカーはクラブチームのサッカーなので、大雨等で無くなった場合は特に振替とかはないのですが、問題は平日のスクールの方のサッカー💦こちらは月謝制なのでもちろん天候によってできなかった場合は振替をせざるをえません…サッカーは雨でもやるスポーツなので多少の雨ならやります。ただ先月は結構な雨の為中止になり、振替がたまっていますしかもスイミングも施設の工事とかで休校になり、振替がたまっております💦(スイミ
クラブユース選手権順位決定戦プログレス2部チームチャンピオンリーグ1部のチームのひしめく中現在2部リーグのOZ5位でフィニッシュ😁岩国からでもやり方次第でこの順位まで来れるという事を証明できました😁この結果に満足してる訳ではないけどここまで来れるのと来れないのでは今後全く違って来るはずです🤔そして痛感したのは常にこのレベルでの試合を行わないとダメだと言う事🤔そうなれば練習からの強度も変わって来る🤔このレベルを落とさないよう練習、スクールから落とし込んで行こう😊しかし
こんばんは!わたコーチです!GW明け初のトレーニングでしたね!色々でかけたりリフレッシュすることができましたか?ずっとトレーニングばかりでは行き詰まることもあるので、上手くリフレッシュしながら心と身体の状態を整えていきましょう!今月はポゼッションです!ポゼッションはボールを保持しながら相手陣地に侵入すること、相手の守備を崩してゴールを奪うための方法です。ポゼッションでおさえておきたいポイントは1.止めて蹴る技術2.パスと運ぶドリブルの判断3.味方のサポートになります。プロ
こんにちは!だいぶ書きたい内容が溜まってしまっていて・・・サボっています。。。5月3・4・5日に熊本県へ遠征に行ってきました。3日U124試合4日U104試合5日U124試合といった具合で、みっちりと鍛えて頂きました。TRMやフェスティバル等など、自分の営業不足で子供たちに試合を提供してこれませんでしたが、ありがたいことにご紹介して頂き、連日複数回、試合を行って強化することができました。
5月から、FSCサッカースクール浦安校では新しく幼児クラスを開設することが決まりました!最初はプレオープンという形で夏までは会費無料で行いますので、ぜひこの機会にご参加ください。《初回体験会》5月12日(木)16時~16時50分場所:スポーツコミュニティー市川浦安お持ち物:運動ができる服装と靴、水筒※サッカーボールはスクールのものをご使用いただけます。ご体験のお申込み:FSC事務局(荻野まで)ogino.fsc@gmail.com※初回体験会以降も、毎週木曜日に随
12月に進研ゼミ小学講座を退会1ヶ月ちょっとの間に3回はDM来ました。その度にしっかり目を通し、子どもはタブレットいいな…私は4科プラス英語で4,530円は安い…としみじみ感じています。漫画主人公の点数が高いのには、毎回しっかり突っ込みます。そして、見つけてしまいました。努力賞ポイントの交換アイテムにアスレタのリュックが新登場!!?やめるとき無駄に交換してしまった…3年間で貯めたポイント総額280ポイント16ポイントミニクリーナー24ポイン