ブログ記事14,919件
今日は日経平均は爆上げでも持株は微上げですブログを見ていると個人投資家はそういう人が多かったのかな?日経平均+1.97%TOPIX+1.10%持株+0.01%でした持株の52週新高値更新銘柄は28306三菱UFJ8316三井住友FG新安値更新銘柄は12752フジオフードでしたよく上がった持株はなど戻しただけという感じのものも多いですが・・・スクリーンが5桁になったのを久しぶりに見ました今日は半導体が良かったのかな?4%以上下がった持株は今日はあ
おつかれさまです🥰楽天銀行の配当金受け取りプログラムで配当金1件につき10円を受け取るための株の仕込みを始めました✌️🧡配当もらえるのに、1株8円から変える株があるとは驚き🫢‼️高配当株が流行りだから、こんな安く買える株のこと調べたこともなくて視点を変えただけでまた新しい形で株式市場への参加が果たせて嬉しい限り☺️☺️ビビリなので、毎日2〜3株ずつ。毎日SBI証券のアプリ開くようになってここもなんか成長を感じる🧡最初の配当金はいつだろう??ねこ山さんのリストに入って
ご訪問いただき、ありがとうございますいいね&フォローしていただけるととても嬉しいですようめいです。自己紹介はこちら夕飯は丸亀製麺を持ち帰りしましたうどーなっつチョコ味が有りました5個で350円はちょっと高いなと思うのですが私には株主優待券という味方がいるのでバンバン使います【FX】スワップポ
あけましておめでとうございます。NISAに設定していたFANG+の年初一括分が反映されていました。すべての設定内容は以下のようになっています。成長投資枠:240万円つみたて投資枠:119万8800円(ボーナス設定)、毎月100円これだけ入れていると値動きも激しいと思いますし、1000万円も近そうですね。限度額までは引き出さず来年以降も年始に一括で入れることを考えると、今年の年末だけ大暴落してもらって買い付けられたらうれしいのですが、値動き自体はずっと上がってほしい矛盾…口座
昨年末の取引の記録です。『【続報】来年のNISA成長投資枠でオルカン2回目注文』続報というか続編かな……?『NISA成長投資枠の2025年分としてオルカンの買付注文をしました』先週末に書いた記事で、来年のNISA枠を今年のうちに使ってし…ameblo.jp昨年末の記事の通り、NISA口座の2025年分、成長投資枠でオルカン120万円分を2回に分けて購入していますがその約定単価等の備忘録です。オルカンについては、12月なかばから基本的には上昇傾向でしたが、30日には少し下げ
ご訪問いただき、ありがとうございますいいね&フォローしていただけるととても嬉しいですようめいです。自己紹介はこちら今年初のポン活に行ってきました年末年始はずっと旅行していたので全然ポン活出来ずでしたチョコやゼリーやジュースが取れて嬉しいですそれからPontaパスにからあげクンの無料クーポンが来ていたのでそれも引き換え
ここの記事は、WordPressにも投稿しています。よろしければWordPressにも遊びに来てください(=゚ω゚)ノ【iDeCo】2025年1月3日の最新実績画像をこちらのページにUPしました!ページを移動するのが面倒だ!っと思った方向けにこちらにも画像を記載しておきます(^_^)/2025年1月3日拠出金額:約3,266,000円、資産残高:約6,366,000円運用利益:約3,100,000円、損益率:約+94%先週比:-47,000円あけましておめでとうご
その後、葵さんと休日の午後に会うことになりました。Antipodes(アンティポディース)ディエムⅭウォータークリーム60mLAmazon(アマゾン)出会ってすぐ、まずは今後1ヶ月間の活動費をお渡し。その際、無理の無い範囲で付き合って貰うことを頂く事も念押し。お酒を軽く飲み、お互いの子供、仕事、恋愛感、夫や嫁さんの愚痴も挟みながら話をしました。もちろん、今後我々の関係についても再確認。当然私との触れ合い…肉体関係?についても確認…し、明確にOKをいただきました。なんとな
今年はFANG+で大成功でしたね。来年はどうするか?というのが今回のテーマです。結論から言うと、わたしは来年も成長投資枠・つみたて投資枠ともにFANG+1本でいきます。設定はこちら。SBIの設定がちょっと変わったらしく、つみたて投資枠については最低毎月100円のつみたてになるみたいですね。今年一年だけでも、FANG+と比較される投資先が多く出てきましたね。直近だとZテック20、少し前に話題になったものだと一歩先いくUSテック・トップ20インデックスやマグニフィセ
今年もお年玉をたくさん頂いた子どもたちそれらを預かってそれぞれの証券会社に私が入れています(盗ってない?って、中学生には疑われている)自分たちの銀行から振替でSBI証券に入れられるのだけど面倒みたいでそして、黙っていたらずっと口座に入れずに使うのでは?疑惑もありで、そのSBI証券への入金は私から振込すると三菱UFJ銀行の口座になるのですが三菱から振込しようとするとできない!あれ?って見ると今まで、電話などでの本人確認登録だった人は、
40代・専業主婦です自己紹介は、こちらからセミリタイアの経緯は、こちらからSBI・SCHDSBI証券でSCHD販売されたら買いたいなーと思っていたら、、、『嬉しい現金収入と高配当の投資信託が気になる。』40代・専業主婦です自己紹介は、こちらからセミリタイアの経緯は、こちらから高配当の投資信託最近、臨時収入がありました個人向け国債を購…ameblo.jp意外と早かったですね。正式名は、「SBI・S・米国高配当株式
積立している銘柄は以下の通りです。eMAXISSlim全世界株式オールカントリー積立金額:50,000円(つみたて投資枠口座)本の告知をさせてください2023年11月18日kindleで本を出版しました!新NISA長期投資:新しい制度で長期投資を始めよう‼Amazon(アマゾン)「新NISA」の長期投資を簡単に理解して、スタートすることのできる内容です「¥0KindleUnlimited」に加入していれば無料で読めま
週末おススメポイ活SBI証券✨23,000円✨条件口座開設&一括5万円以上入金(開設30日以内)※「SBI証券」の証券総合口座から「住信SBIネット銀行」のSBIハイブリッド預金へ振替をされた方がポイント獲得対象取引なしだからノーリスク✨新NISAはじめる予定の人は今じゃない??ポイ活目的の開設ももちろんおk(・ㅂ・)وグッ!▼リンクはこちらから※遷移先のページにて「4,000ポイントハピタスのポイントプレゼント!」の記載がございますが、本ページに記載
大発会は、大幅に下げましたね寄り天でした。今日の売買です。SBI証券・FPパートナー1株現在の年間配当金です。10万円から始める!割安成長株で2億円Amazon(アマゾン)87歳、現役トレーダーシゲルさんの教え[藤本茂]楽天市場
テーマが資産運用なのに、全くこのネタについて書いていなかったので、今回は少し資産運用の考え方について。今年のブーム新NISAで、私の周りも「どうやればいいの?」という友人が出てくるわ出てくるわw巷には、資産運用や投資はこうするべきという動画やブログが溢れてますが、正直、20代、30代くらいまでなら良いけどね。。というものが多いと感じる。50代60代の投資はこうするべき、という発信もあるけど、その年代でも(いやその年代だからこそ)人によっては当てはまらないことも多い。私は一応20年ほど
SFC修行2025年実施を思いたち、準備を進めている30代会社員です。SFC修行を考えるにあたり、到達には大きく二つの手段があり、まだどちらで到達を目指すのか、はっきり決めていませんが、ライフソリューション(以下LSと略)での到達の可能性も目指して対応中、というお話です。※到達方法検討はこちらのブログで軽く触れています『【SFC修行2025】目指すきっかけと準備の前段階』諸先輩方のブログ等を見て、到達するか否かは現時点で不明なものの、SFCを目指した(できれば到達した)記録を残しておきたい
アラフィフ一人暮らし。ひとりでいることが気楽で好きなため、老後も一人で生きる覚悟を決めました。女ひとりで生きるためにお金の勉強をしながら、家計改善、一人で生きる家計戦略を実践しています昨日はブログを投稿したはずが消えている!!下書きにも残っておらず、大ショックです。眠い中書いていたから、ボケていたのかもしれません。生活防衛資金はとりあえず6ヶ月分!家計改善で老後までどういう家計で生きていくのかを日々考えてますが、老後資金より先に生活防衛資金を貯めなけれ
今更ですが。今まで楽天証券アプリはこちらを使ってましたが。昨日、こちらをダウンロード。新しいアプリ、見やすくてGOOD👌SBI証券も利用してますが、使い勝手は楽天証券がGOOD👌最近、資産形成はゲーム感覚で楽しんでやってます。お給料で生活してる身分だから言えることかもしれませんが。もうすぐマイ資産800万円台に突入します❤️もしかしたら明日突入できてるかも🤭2022年秋から始めたマイ資産形成。積み立てNISAに33万円入れて始めましたが、楽天証券分だけで
意外と下がりましたね。。。年初一発目って上がるもんじゃないの???まぁ俺みたいな初心者はだまってホールドするだけですけどね今年はもうちょっと株を増やしてSBI証券だけでも総額300万円から400万円年間の配当も15万とかにしたいですね。買い増すとしたらINPEX、ENEOSを中心に単元未満株をちょこちょこと。最高の相方Gemini君と話し合います全体の評価額:2,588,203.6円含み損益:+549,763.6円含み損益率:
先日Twitterを眺めていたところ、三井住友プラチナプリファードを解約しようとすると、引き止めとして翌年の年会費が無料になっている方が複数人いることが分かりました。このカードは、SBI証券での投資信託積立をすると5%還元が受けられるのですが、やはり33,000円という高い年会費が気になり解約予定でした。解約月はまだ先だったのですが、解約手続きを進めていくと、、、やったーというわけで33,000円ゲットです、まさかの臨時収入となりました更に!ANAの上級会員ステータスのためにキープして
ご訪問いただき、ありがとうございますいいね&フォローしていただけるととても嬉しいですようめいです。自己紹介はこちら今日もローソンでポン活してきました【買い】ビビりながらちょっとだけ買い~三井物産&北の達人~ウエルシア私が売ると上がる今日の日経平均は-375でした-500のとき
こんにちは。今更ながら明けましておめでとうございます。さて2025元旦にメインのSBI証券にて2025年のNISA成長投資枠に120万円をぶち込みました。約定になったのは昨日かなw成長投資枠の残りはALL積立予定でしたけど結局プチタイミング投資枠として決まった日じゃなくカブネコタイミングでぶちこむ事にしました。積立投資枠はカードで月10万円ねで、本日1/8にとりあえず5万円入れておきました。今年は下落するような気もするしトランプさん効果で上がる気もするし・・
現在の投資状況です。本の告知をさせてください2023年11月18日kindleで本を出版しました!新NISA長期投資:新しい制度で長期投資を始めよう‼Amazon(アマゾン)「新NISA」の長期投資を簡単に理解して、スタートすることのできる内容です「¥0KindleUnlimited」に加入していれば無料で読めますぜひ読んで頂いて評価やコメントをもらえると嬉しいです為替が158円台の円安に今年も物価高が続き
投資信託の積立スタイルを診断してくれるSBI証券のアプリ、かんたん積立。年齢や収入、資産運用の目的、ゆっくり運用したいのか、増やしたいのかなど5つの質問に答えていくと、自分の投資スタイルを診断してくれます。ちなみに私は5つのタイプのうち、リスクの高いほうから2番目の「やや積極派」でしたが、年齢を20歳低くしてみたら、「積極派」になりました。投資金額100円でもやってみたところ、8資産均等型の一択でしたが、2000円からは国内外の株、債券、不動産などに細かく配分する提
今年一年おつかれさまでした。というわけで2024年からのNISA・FANG+の最終結果です。最終日は少し下がりましたね。というわけで年初一括240万、毎月10万つみたての最終結果は、評価額5,839,073円評価損益+2,239,001円+62.19%でした!年初一括については+1,806,045円、+75.25%と驚異的なパフォーマンスです!これを見たらできる限り年初一括にしてしまいたくなってしまいますね。ついでに2023年分のオルカンの結果も貼っておきます
<<<記事要約>>>・商品名TracesS&P500トップ10インデックス・S&P500社の上位、10社だけに投資する商品・時価総額加重平均・信託報酬が0.10725%/年・SBI証券、楽天証券、マネックス証券で購入可<<<はじめに>>>今回は日興アセットマネジメントから販売されるTracersS&P500トップ10インデックス(以下S&P10)についての記事となります!現時点で想定される構成銘柄や他の投資信託と比較し、私なりの考えをお伝えしたいと思います。<<<商品内容
お疲れ様です本日無事に2024年分の受渡が済んだようですので、計算します!まずは楽天証券国内株式792,132円。投資信託は26,431円。配当金237,164円。楽天証券は配当落調整金もここで引いてあってわかりやすい〜国内株式792,132円+投資信託26,431+配当金237,164円=1,055,727円。続いてSBI証券国内株式と投資信託含めて418,876円。配当金97,306円国内株式+投資信託418,876円+配当金97,306円=516,182円。
ご訪問いただき、ありがとうございますいいね&フォローしていただけるととても嬉しいですようめいです。自己紹介はこちらchayさんの記事を見てジャン・フランソワのお年玉が欲しくなり今日のお昼に表参道でもらってきましたchayさん、ありがとう去年と違って福袋ではなく1500円以上購入すると6000円分のお年玉がもらえるのですね
こんばんはまたまた今頃ですが、2024年9月結果の忘備録です。ああ、もう10月も後半。。。早いものです。今年があと2か月ちょっとで終わってしまう~。過去の記録はこちらから。私は2022年3月に会社員を退職、退職金の一部と財形貯蓄をつぎ込み、楽天証券の原資600万円スタート(メイン口座のSBI証券は原資が不明瞭…)どれだけ増えるかチャレンジ中です9月末の楽天口座のみの結果はこちら。SBIの方はナイショです楽天
改めて、来年のNISAはFANG+一本で行くことに決めたわけですが、他を選ばない理由についてまとめておこうと思います。なお、以下の前提に基づいています。・テクノロジーが伸びると信じている・米国が伸びると信じている・現在のNISAの仕組み的に、長期保有目的だと投資信託が一番の投資先と信じている「S&P500」「NASDAQ100」「一歩先テック20」「Zテック20」を選ばない理由→銘柄が多いため。分散をするにしても、20銘柄でも多いと感じるためです。組み入れ比率にもよります