ブログ記事7,744件
5月28日(水)ゴルフ仲間とは昨夜の懇親会が終って、基本的にはホテルでの現地解散だ。他の5人さんはそれぞれ自由行動、4人はお昼頃の飛行機で帰られれた。KAさんはもう一泊すると言っていた。私はもう一泊して、3日目は小樽へ移動した。昨年10月にも小樽~積丹半島への列車旅だったが、生憎の降雨・荒天で生ウニ丼も食べられず、積丹ブルーも観れなかったのでリベンジだ。9時に小樽駅に着いてレンターを借りて余市へ。【余市蒸留所見学】ニッカウヰスキー余市工場へ立ち寄って、ウイスキーとワインを買っ
第16回ナデシコプログラム5/18利き酒体験🍶難しかった〜しかし面白かったです‼️https://www.instagram.com/p/DKwwmJ-y0qV/?igsh=MTZjOWlrbGMxbXhucw==2025MissSAKEOsaka荻野まどか/MadokaOginoonInstagram:"📍2025.5.18第16回ナデシコプログラムに参加しました。午前は「巫女舞」を通じて、日本文化の根底にある“道”の精神を体感。午後は国税庁の皆様より、日本酒の品質と香
#土佐あかうし🐂めっっっちゃ美味しかったです!!!ナデシコプログラム15回目書いたよ📝https://www.instagram.com/p/DKwTVQcyoKH/?igsh=NDRvdHpubHBjZmo42025MissSAKEOsaka荻野まどか/MadokaOginoonInstagram:"【第15回ナデシコプログラム】5月17日(日)「“おいしい”のその先へ——命をいただき、日本を伝える」メディア、食、農業、そして日本酒——伝える責任と、選ぶ力について学び
ナデシコプログラム5/11🌼またまた産経新聞、東京本社にて受講しました🪻ボイストレーニング🗣️いけばな🌷日本酒の未来🌎とても学びの多い日でした🌹いいね!シェアお願いします✨https://www.instagram.com/p/DKuY1RjyJtv/?igsh=dHFqbHlzMGxveGV62025MissSAKEOsaka荻野まどか/MadokaOginoonInstagram:"2025MissSAKE大阪荻野まどか第14回ナデシコプログラムレポー
ナデシコプログラム5/10日本橋で江戸切子、紙漉き体験!Mr.&Mis.SAKE大会のアシスタントも神田明神で⛩️インスタにいいね!シェアよろしくお願いします!https://www.instagram.com/p/DKuSmFoyNit/?igsh=MWFrOTUwaHFoangwag==2025MissSAKEOsaka荻野まどか/MadokaOginoonInstagram:"【伝統工芸と日本酒文化にふれる一日】【日本の手仕事にふれる——伝統工芸と日本酒文化の
★ご来訪ありがとうございます!日本酒LOVE♡日本学講師・唎酒師の早坂久美です(^^)5月にこちらのSAKELOG+でアップした仙台エキナカ醸造所「Fermenteria」さんでいよいよ醸造がスターし、7/24から発売開始したとの事で、イベント前の時間を使って立ち寄りました(^^)SHOPDATESENDAISTATIONBREWERYFermenteria(ファーメンテリア)仙台市青葉区中央1丁目1-1仙台駅1FREELANCE01tekutedining
万博で『令和今昔四季物語絵巻』という日本文化イベントを観て参りました!人間国宝の方々が何名も出演されるとのことで、ただならぬ舞台…!しかもMissSAKEの仲間も巫女舞を奉納するので、これは行かねば…と。撮影許可のあった所だけ載せておきます。なんか普段(?)能舞台で見ることの多い皆さんが、万博のシャインハットにいらっしゃるのもレア感あって良かったです!それぞれの感想は長くなるのでまた今度で…井上八千代先生の舞が、もう、それは、もう、たぶんワンピースの世界線で言うところの「
週末ランチは白鹿クラシックスさんへ目の前で注いでいただく『なみなみSAKEスパークリング』をオーダーしてぐびぐび!お疲れさまよく冷えててとっても美味しかったお食事はいつもの十割蕎麦と天ぷらを夫はもちろん大盛りでいただきましたよごちそうさまでした♪
最終選考会3日前🌸MissSAKEチャンネルより、新しい動画がUPされました🌸ぜひいいね❗️シェアをよろしくお願いします🌸🎬「乾杯は、世界をつなぐ魔法の言葉〜KanpaitotheFuture〜」@YouTubeより🐍お知らせ🐍そしてMissSAKE動画再生が1000回を超えました‼️ありがとうございます‼️引き続きシェアなどして下さると幸いです✨そして6月13日(金)MissSAKE最終選考会のチケットが、ご好評につき販売期間延長です🌈https://www.m
石川県の研修でした!これでやっと5月の報告が終わった!笑https://www.instagram.com/p/DKyT8IuyMx0/?igsh=MWUzdnFzdGt5NXEyNQ==2025MissSAKEOsaka荻野まどか/MadokaOginoonInstagram:"【石川県研修初日レポート】2025MissSAKE大阪荻野まどかです。伝統と文化の美しさが息づく石川県にて、学び深い一日を過ごしました。白山ひめ神社では正式参拝を行い、神聖な空気の中で心
今日3/8,9の土日は恒例のホノルルフェスティバルが開催されています。ハワイコンベンションセンターです会場内まだ開場30分しかたってないのに既に🈵の大人気イベントです食べもののブースでは試食ができますそしてホノルルフェスティバルと言えば『SAKE』日本酒🍶の試飲ができるのがこのイベントのメインとなりつつあります。数年前からこの『SakeandFood』のサブネームを持つようになりましたね最初は会場の隅っこで細々とやっていたのですがこれが大人気となり今や会場エリアの1/3位を占
キャリアコンサルティングフェスタを開催しました!令和7年5月18日(日)キャリアコンサルティングフェスタを開催しました!今回は第一部、第二部、第三部に分けてその様子をお届けします!それでは、フェスタの前編をご紹介しますまずは……東京八王子ビートレインズの選手たちも来場!昨年に続きRaily'sも来てくれましたRaily'sのスペシャルパフォーマンス✨会場の皆さんと一緒に八王子音頭を踊りましたみんな八王子音頭覚えられたかな?続いて、選手とACから
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます!今日は羽田空港第3ターミナルへと言っても、フライトの為ではなく日本酒やワイン、焼酎などの「國酒」が一堂に集まる素敵なイベント、「SAKEAIRPORT」にお邪魔しました「SAKEAIRPORT」は、羽田空港第3ターミナル(国際線ターミナル)直結の商業施設「羽田エアポートガーデン」で開催される、新しいスタイルの商談会&フェスティバルなんと、50社以上の蔵元やワイナリーから300種類以上の国産酒が集結し、訪れる人
悪くないお手ごろなお酒日本酒を飲んでいると、ややもするとアル添はダメだとかスーパーで売っているような酒は不味いだとか決めがちになりますが、ハズレが多いだけで全否定してはいけないなぁ、と思うことが多々あります。こちらの北秋田大吟醸はスーパーでも買えますし、アル添ですが悪くなかったです。色は透明にかすかに黄色がかかっています(最近飲んでいるお酒はだいたいこの色で違いが分からない……)味は最初にとろっとした甘さ(これは単に糖の甘さ……?)を感じます。最初にアルコールでウッとくる感じはありませ
ここ数年で素晴らしく旨いアル添酒に巡り会い、「アル添万歳!」なヘッドロックです。今回も呑んでお気に入りの1本になったアル添酒を紹介します。醸すのは宮城県大崎市に蔵を構える株式会社一ノ蔵さん。香り:穏やかな甘い香り。ジョア?Aコレの潟舟に少し似た香り。味わい:瓜系の膨らみがある甘味、巨峰や白桃のニュアンスもあるかな。透明感のある甘味の後に続き旨味の塊がドンと舌に乗り、ジワジワ〜と染み込みます。アルコール度数19度、パンチの効いた
(菊口の投稿です)大寒波の新潟からお送りしております。マイナスの世界ですが、気持ちはホットですよ〜。メラメラしてます!前々回のカネセ商店が海外へ日本酒を販売するということの本当の意味について。簡単に言えば日本酒の蔵元の為ということです。はあ?←って感じですよねwでは、説明します。(でも説明がまた下手なんだな、僕は。でも頑張ります!やれば出来る子です。)前々回のブログで述べた通り、蔵元で4年間働いていたこともあり、その時に酒作りと人作りと、大
6月13日最終選考会まで、まもなく‼️動画はあとちょっとで1000回再生🩷こちらも審査の対象となりますので、ご協力よろしくお願いします‼️【Thisisme!】Kanpai,lavie!~大阪EXPOへ~2025MissSAKE大阪荻野まどか日本橋で健康のお勉強でした🌼https://www.instagram.com/p/DKSQmNmS8HE/?igsh=Z2k4amY5ZzR2ZDQ52025MissSAKEOsaka荻野まどか/MadokaOgi
タイミングが悪すぎるにも程があるのですが、今のうちに発信しておきます。私が昨年度(2021年度)のJ.S.A.SAKEDIPLOMAInternationalを受験する前に準備したことを書きます。今年でなく、昨年の受験です…。すみません。来年も大きくは試験傾向が変わらないと思うので、これから受験される方の何かしらのご参考になれば幸いです。その年の1月までほとんど日本酒のことを知らなかった私が、秋のSAKEDIPLOMAInternational試験に合格できたのは、以下の
「いやぁ、映画って本当にいいもんですね」北仙台『和酒バル二喬/NIKYO』お酒のコンシェルジュでございます(´ω`*)両作品とも結構びっくりしました、、、色んな意味で。☆★☆お知らせ★☆★きき酒選手権に向けてのオススメ対策ですきき酒選手権2022~県予選と全国大会を経てのコツと練習法~|日本ワインと吟醸酒へのソムリエ的視点1.きき酒選手権大会とその参加へのハードル日本酒業界には業界団体の日本酒造組合中央会が主催する全国きき酒選手権大会というイベントがあり
「酒ディプロマ受験、どのくら勉強時間が要るんだろう…」そんなお悩みへズバリお答えします「あなたが取れる勉強時間を知り、スケジュールを立てる」これが合格への道、ということです。こんにちは!SAKEDIPLOMA受験生応援!の清水流美です。今日のBLOGのテーマはこちらです酒ディプロマ(SAKEDIPLOMA)の勉強時間はどのくらい必要?このような方に向けての記事です。酒ディプロマ(SAKEDIPLOMA)を受けるか考えている。勉強時間が取れる
レディオ湘南83.1MHz「@深夜の正午』2025年5月17日(土)放送アーカイブが出ましたよ🌈ぜひご覧くださいね‼️スタジオにまどかちゃん‼️今夜は歌うよそして次回はレギュラーラスト放送‼️ぜひぜひ、メッセージお願いします✨関東初レギュラーにコメントを残せる機会は、今回だけ‼️初めての方も一言だけでも送ってね‼️ちなみにこの日のテーマは「パン」🥐レディオ湘南83.1MHz『#深夜の正午』送り先はこちら💁♀️FAX0466-29-2121メールshogo@r