ブログ記事12,194件
約束の場所~アイラシーネ~では、アイラシーネ会員登録者を募集しております!アイラシーネの会員になると以下のような特典があります。1.カウンセリング、集団カウンセリング料金及びセミナー受講料が20%割引になります2.アイラシーネメールマガジンを購読出来ます(毎週金曜日配信)3.講演会、イベント参加費が割引になります(割引率はイベント内容によって異なります)カウンセリング及びマンツーマンセミナー、メルマガ配信以外はコロナウイルス感染防止のため現在は開催
今日の浜松は朝からとても暖かい一日でした。私は重ね着をすると体が重くなり、服の重さで身動きが取れなくなるので普段は2枚しか着ないのですが、外に出ても全く寒くないくらいの暖かい日でとても過ごしやすかったです。今日はなかなかハードなスケジュールでしたが、暖かい陽気のお蔭であまり疲れずに元気に過ごすことが出来ました!9時過ぎから行政書士さん、設計士さん、事務局長と新規事業建設地についての測量や開発行為等に関する打ち合わせを行い、10時から設計士さんとうちのスタッフさんを交えて設計
こんにちは☀️医療氣功師えみこ♪です日頃からお世話になっているみなさんへ、リアルのイベントのご案内を共有させていただきます✨😌✨NPO法人『帯津良一場の養生塾』20周年記念の意義あるシンポジウムです☆西洋医学にとどまらず、東洋医学やホリスティック医学の日本における第一人者である帯津良一先生と京都大学のカール・ベッカー先生とのディスカッションは、コロナ禍によりZoomで全国のみなさまへも配信されることが決定しました。https://www.ba-youjyo.com/eventイベ
本人が過去の映像だと認めたので名前を公表致します。茨城県水戸市の「特定非営利活動法人茨城県水戸市動物愛護」通称アイマップ(Imap)の理事長である矢野智一(ペンネーム)氏が動物虐待の疑いで8/15に書類送検されました。告発は、団体設立当初から現在までに、1300件以上の「自然環境に対する犯罪」および「どうぶつに対する犯罪」を刑事告発してきたLIAさんです。(下記にブログURLあり動画見れます。)動画を見ると、猫のしっぽを掴みものすごい勢いで床に投げつけています。犬の首
【兵庫県明石市】NPO法人おーえんくらぶは、・親子が安心して集える居場所・子どもたちが豊かな体験をできる場所・お母さんが輝ける場所を目指しています。代表理事ご挨拶はこちらからまなび隊のご案内明石市内3ヶ所で宿題勉強会を行っています放課後の楽しいひと時を学年や性別を超えたお友だちと過ごしませんか宿題の分からない所はまなび隊スタッフがみますよ今年も学びにつながる楽しい遊びもたくさん用意してお待ちしています学校が終わったその足で各コミセンま
マルハバ今夜は一段と寒いですね。先日からご紹介しているヨルダン人のアラアさん。『NPO法人難民を助ける会(AAR)』がアラアへのインタビューを大きな記事にしてくださいました。「受賞は希望の光です」パレスチナ難民アラアさん:Savewithart受賞者インタビュー新型コロナウイルス感染症対策として、AARJapan[難民を助ける会]が昨秋、難民・避難民の居住地に掲示する啓発用のポスターのデザインを公募したところ、国内外6ヵ国から156点
【兵庫県明石市】NPO法人おーえんくらぶは、・親子が安心して集える居場所・子どもたちが豊かな体験をできる場所・お母さんが輝ける場所を目指しています。代表理事ご挨拶はこちらからこんにちは林まなび隊隊長のTママです新年一発目1月19日(火)のまなび隊@林コミセンのレポートですこの日も集まってくれたいつものまなび隊メンバー宿題が終わった子からスクラッチアートシートを配るとみんな大ハマり線を几帳面になぞる子ワイルドに面
緊急事態宣言を受けまして、NPO法人ポケットでは、2/7までに開催の親子学級リトルベア、パンダ、コアラまた、ママのためのリフレッシュ講座プチポケットの開催を延期又は中止とさせていただきます。ご参加の皆様には各担当者より、メールまたはお電話にてご連絡をさせていただきました。お申込み済み、またはご参加中の学級担当者より連絡がまだ来ていない方は、NPO法人ポケットまで連絡をお願い致します。NPO法人ポケットでは、オンラインにて手遊びなどを配信しております✨おウチ時間に良かったらお楽しみ下さいね
今日から新宿伊勢丹でサロン・デュ・ショコラが始まりましたね私は無類のスイーツ好きなので毎年行っていましたが、今年はサロショには行かないことにしました🍫その理由は3つあります。その①コロナの感染拡大を防ぐです。会場が混むのは確実なので、少しでも密を避けて感染拡大を防ごうと思っていますその②既に色々なチョコレートを味わった私はこれまで数えきれないくらいのチョコを食べてきましたサロショや他の場所で、フルーツやナッツやお茶、和素材などいろんな素材を使ったチョコに出会い、その味わいを楽し
お世話になっております、〝レット症候群支援機構〝より、連絡がありました!NPO法人レット症候群支援機構|女の子だけに起こる難病女の子だけに起こる不治の難疾患「レット症候群」を支援する団体です。様々な活動を通じて根本的な治療の開発(新薬開発、完治)に繋がるように活動しています。www.npo-rett.jp↑こちらからホームに飛べます!レット症候群のご家族様がおられる方、是非アンケートにご協力ください!よろしくお願い致します。
【兵庫県明石市】NPO法人おーえんくらぶは、・親子が安心して集える居場所・子どもたちが豊かな体験をできる場所・お母さんが輝ける場所を目指しています。代表理事ご挨拶はこちらからまなび隊のご案内放課後の楽しいひと時を学年や性別を超えたお友だちと過ごしませんか宿題の分からない所はまなび隊スタッフがみますよ今年も勉強になる楽しい遊びをたくさん用意してみなさんのご参加をお待ちしています定員あり先着順での受付けです❗️まなび隊@林コミセン1
ユノがレックと診断されてからちょうど3年が経ちました下の記事4つ是非、読んで欲しいなぁと思います大きく変化しているけど思考は変わってない1年前の今日2019.4.162年前の今日2018.4.162年前2018.4.153年前2017.4.16この日に1年を振り返る良い機会だなぁこれからも自分の進むべき道をこの日に振り返る事ができる今はコロナコロナと動けずにいますしかし動かないことも世の中のためイベントの延期や法人化の遅れ本当にもどかしい事も沢山ありますこれか
ご訪問ありがとうございますNPOのお仲間とお茶してきました♪「書類に不備ができて…」署名捺印のやり直し。本来の目的はそれなんですが会っておしゃべりするための口実になってたりもします。インスタで見つけて気になってたというCafeで待ち合わせ。中に入っても、とってもいい感じ。だったのですが…「3名様はご利用頂けません」え~~~!!!おひとり様多くてもおふたり様がゆったり静かに過ごせる場所をご提供させて頂いております。3名様以上は申し訳ございません。Cafeのコン
DOGRUN&ANIMALRESCUE咲桃虎は2018年9月19日に登記完了しましてNPO法人咲桃虎(さくもんと)という特定非営利活動法人になりました私はこの活動を始めて10年になります。初めは私は本当に何も知らない本当に普通の暮らしをしている一個人でした。でもちょっとした事で犬猫の現実を知り寄付をしたり支援したり犬猫を家族に迎えたいという方に保護団体や保健所を紹介したりその時その時に自分が出来る事をしていました。そんな時期に自分が暮らしている地方の保健所の実
たっくんは髪を切るのが苦手。私も切ってあげるの苦手(⌒-⌒;)いつも納得いかない髪、寝癖だらけで、どうにかしてプロにカットしてほしいと思ってました。でも、鏡の前で決まったイスを置いて首にタオル巻いたりすることで、切るんだよーと言うのを分からせるようにしたら1分くらいは座れるようになったのですが、まだまだこれじゃあ床屋さんに行くには足りないなーと悩んでいたら、うちの旦那が言いました。「知的障害者の髪を切ってくれるところ、あるよ」と。調べてみたら、ここのことでした。NPO法人福祉理容美容協会
こんにちは。NPO法人あいちかすがいっこ代表の松元です。昨日、久しぶりに全員がリアルに集まり今、そして、これからのことを話し合いました。出身地も家族構成も置かれている境遇もみんな違います。ただ同じなのは「ママ」だと言うことです。そして、思いは一つ。ママにしかできないことがあるママになったからできることがあるそんなママのはじめの一歩を応援することです。応援することで、「私」も一歩を踏み出すことが不思議とできるです。スマホ片手の子育てはどうしても他人の子育てが見えてしまい
コロナ禍の中ではありますがこの度NPO法人京田辺音楽家協会がコンクールを立ち上げましたピアニスト田村響先生を審査委員長を筆頭に、素晴らしい審査員先生方がお集まりくださりました京田辺市音楽コンクールPR動画第1回京田辺市音楽コンクールNPO法人京田辺音楽家協会#第1回京田辺市音楽コンクール#NPO法人#京田辺音楽家協会(コンクール特設サイト)https://www.kyotanabe-musicians.org/kyotanabe-city-music-competition-1
開催1ヶ月前ではございますが、ここ数日のコロナ拡散状況より、第一回京田辺市音楽コンクール予選会会場を変更させて頂く決断を致しました。NPO法人京田辺音楽家協会『第一回京田辺市音楽コンクール』予選会場が変更になります。重要なお知らせ2月6.7日開催『第一回京田辺市音楽コンクール』予選会場が変更になります。京田辺市商工会館キララホール(JR学研都市線京田辺駅、近鉄京都線新田辺駅より徒歩5分内)商工会館無料駐車場あり。また周辺アルプラザ平和堂京田辺店タイムズ駐車場(2時間無料、1000円以
今日からの住まいがなくなった。どうしよう。という相談を、今まで関わりのあった少年や少女や青年が連絡をくれたり関わりが一度もなくても、本人が連絡をくれたり、本人の支援者が連絡をくれることがある。僕たちの方では、住まいに関しては自立準備ホーム一時保護委託グループホームなどの制度を使って、サポートさせてもらったり法人で借りている部屋で空いている部屋に、制度を使わずにサポートさせてもらうこともある。持っている部屋は、満床になっていることが多くて待ってもらっている人がいたり空くと、
この日のおさんぽは冬だけどよく晴れてポカポカおひさまパワーで元気なやまもも組さんたちがさらにパワーアップ森にも光が降り注いでいましたよ<imgsrc="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif"alt="音譜"class="emoji"><imgsrc="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/
1/24㈰にファミーユの譲渡会があります。シェア等できる方がおられましたらよろしくお願いします🙇♀※インスタやブログでは予約や里親の申込みは受け付けておりません。ファミーユHPよりお願いします🙇♀#NPO法人#npo法人ファミーユ#ファミーユ#ボランティア#保護犬#保護猫#野犬の子犬#ミックス犬#カヌレ#里親募集#里親募集中