ブログ記事23,895件
本島北部では「桜まつり」も始まった沖縄!満開になるのは今月下旬の様です!今日は天気予報通り、午後から「雨」でした~涙本日参加メンバー4名さんでしたが、残念です・・・涙お外「イキタガリ〜ノ」ミルク&マルは、私と「ハイツ内」Go~笑ミルク&マル「全天候型ドッグ」です!笑「肉球」濡れるのは嫌がりますが!笑取り急ぎ、本日「お散歩」中止のご報告まで。「私たちは人生の中で、大きなことはできません。小さなことを、大きな愛を込めてやるだけです」(マザー・テレサ)※家族募集☆沖縄の保護
2024年12月24日クリスマスイヴ引き取りの「ももこちゃん」!1月4日(土)メディカルチェックにて「オメデタ」確認!本日深夜、4ワンズ「出産」終え、お母さんになりました〜笑取り急ぎ、ももこちゃん「出産」終えたご報告まで。「私たちは人生の中で、大きなことはできません。小さなことを、大きな愛を込めてやるだけです」(マザー・テレサ)※家族募集☆沖縄の保護犬を家族に!https://onesfamily.ti-da.net/※センター「うさちゃん親子」フロアーデビューしています
「ワン'sサポート譲渡会INペットボックス那覇店」11:00~14:00開催します!保護イヌたちに、会いに来て下さい。取り急ぎ、明日「ペットボックス那覇店」譲渡会のご案内まで。「私たちは人生の中で、大きなことはできません。小さなことを、大きな愛を込めてやるだけです」(マザー・テレサ)※家族募集☆沖縄の保護犬を家族に!https://onesfamily.ti-da.net/※センター「うさちゃん親子」フロアーデビューしています!https://ameblo.jp/on
「ワン'sサポート譲渡会INペットボックス那覇店」11:00~14:00開催します!参加する子、どの子も、とても、良い子で~す!笑是非、写真の子たちに会いに来て下さ~い!多くの皆様のご来場を期待しております!取り急ぎ、「ペットボックス那覇店」譲渡会のご案内まで。「私たちは人生の中で、大きなことはできません。小さなことを、大きな愛を込めてやるだけです」(マザー・テレサ)※家族募集☆沖縄の保護犬を家族に!https://onesfamily.ti-da
1月17日付けのほうふ日報に、きんこう第2保育園の子育て支援拠点「子育て広場トトロ」での防災訓練が掲載。未就園児の親子が参加して実施されたが、園の防災担当であり、防災関係のNPO法人の理事がファシリテーターで。蒸しパンの簡単な作り方やVRゴーグルをかけての災害体験を。南海トラフのことが行政やメディアに取り上げられることが増えてきた、その意味するものを、しっかりと受け止めていかねばならない。そして、午前中、園児さんたちは、どんど焼き。この子どもたちの安心安全を願いつつ。
ちょっとね、色々なものが繋がってきつつあるんだよね…嫌だなぁ…オラワクワクしてくるじゃねえかwww(でもちょっとコワイ)明子さん報告ありがとう(・∀・)ゞ記事が長くなってきてるので意味ないけどBGMにロバート・マイルズのFableをば…真如苑ってまあ色々ありますね。真言宗の総本山である醍醐寺の流れを汲む在家仏教教団…醍醐寺ね…世界遺産「醍醐寺」で骨肉裁判チャイナマネーも絡む不動産|デイリー新潮真如苑と密接なつながりがある醍醐寺にはチャ
おはようございます!東京で遍路用品が手に入ると言えば、浅草の念珠堂さんです。レポーターも何人か旅の前にお世話になっています。関東のお遍路さんにイベントを知っていただけるようにお店様にお願をしてポスターを届けに行きました。チラシとポスターを西海社長にお渡ししてきました。お久しぶりにお目にかかれてご挨拶できました。ありがとうございます。遍路用品の話でもりあがりました。様々なご意見が届けられたら最高ですよね。イベントタイトル:東京で体感、四国遍路会場:高野山東京別院
2025・1・20山梨県甲州市を拠点に子育て支援活動を行っているNPO法人すてっぷ・あっぷるです。AppleSalonママたちのおしゃべり会の第2回目は「県外から来たママたちの集い」です。詳細はこちらぜひ大勢のご参加お待ちしています。地域子育て支援センターあっぷっぷ
2024年12月24日クリスマスイヴ引き取りの「ももこちゃん」!昨日深夜、4ワンズ(男の子3&女の子1)「出産」終え、お母さんになりました〜笑名前が決まりましたので、披露致します!皆様、4ワンズの成長見守っていて下さい。取り急ぎ、ももこ母さんの赤ちゃん、名前決まったご報告まで。「私たちは人生の中で、大きなことはできません。小さなことを、大きな愛を込めてやるだけです」(マザー・テレサ)※家族募集☆沖縄の保護犬を家族に!https://onesfamily.ti-da.net
👇これに関することです👇『ガチの怪異』2024年08月09日(金)07時52分51秒の記事を復刻書きたくても絶対書けない案件が…特級呪物な物語、もう1年以上ウォッチしてるんだがますます…ameblo.jp👇じつはこちらもシレっと追記したりしています。メモですからw👇『ちょっとメモ』なんのこっちゃ?と思われるかもしれませんが気にしないでくださいね。ちょっと個人的に思ったことがあったので。真如苑-Wikipediaja.wikipedi…ameblo.jpこの記事は色々と研究
2025.1.14山梨県甲州市を拠点に子育て支援活動を行っているNPO法人すてっぷ・あっぷるです。「アラフォーママの集い」第3回を開催しました。今回のテーマは、「育児と介護が重なるダブルケア」最初に、なぜこのテーマを選んだかをお話しし、簡単にダブルケアの背景や何が問題なのかをお伝えしました。そして、実際ダブルケアを体験したスタッフの話を聞いてもらいました。その後は、甲州市地域包括支援センターの小沢さんから、相談先や介護サービスの紹介を
エバ君、やはり「右前足切断手術」となりました!若いエバ君、一日も早い回復を願います!取り急ぎ、エバ君「右前足」状態のご報告まで。「私たちは人生の中で、大きなことはできません。小さなことを、大きな愛を込めてやるだけです」(マザー・テレサ)※家族募集☆沖縄の保護犬を家族に!https://onesfamily.ti-da.net/※センター「うさちゃん親子」フロアーデビューしています!https://ameblo.jp/onesdoghiga/entry-12879013883.h
今日は「大寒」、一年でいちばん「寒い」時期!そんな今日、「半袖」でお散歩行ける程で「寒さ」何処へ〜!笑「風」が心地良い「大寒」でした~平日メンバー永井さん&金城姉さん、ありがとう・・・明日も宜しくで~す!取り急ぎ、本日「お散歩お助け隊」のご報告まで。「私たちは人生の中で、大きなことはできません。小さなことを、大きな愛を込めてやるだけです」(マザー・テレサ)※家族募集☆沖縄の保護犬を家族に!https://onesfamily.ti-da.net/※センター「うさちゃん親子」フ
不妊治療患者をはじめ不妊・不育で悩む人をサポートするセルフサポートグループ「NPO法人Fine(ファイン)」から、2024年9月~10月に、岡山県在住の方を対象として実施(当院からも案内)された「保険適用後の不妊治療に関するアンケート2024岡山」の461人からの調査結果がプレスリリースされました。【調査概要】調査目的:保険適用後の不妊治療患者の置かれている現状を把握し、よりよい支援制度を実現するためにはどのようなサポートが必要かを明確にする。その結果を岡山県の行政機関に報告し
心地良い「真冬」の空気続くこの頃!今日は平日ながら充実メンバーでしたが、ショートコース散歩でした!永井さん・澤岻さん・石倉さんご夫婦・金城姉さんに参加頂きました!「皆さん、いつも、いつも保護イヌたちの為、ただただ、心から『ありがとう御座います』平日の僅かな時間参加に感謝です!涙」取り急ぎ、本日「お散歩お助け隊」のご報告まで。「私たちは人生の中で、大きなことはできません。小さなことを、大きな愛を込めてやるだけです」(マザー・テレサ)※家族募集☆沖縄の保護犬を家族に!https:/
繁殖イヌ引き取りで「犬カフェワンダフル」さんあずかり「とも君」1月18日(土)とも君「候補犬」として、MAYUMI理事と供に旅立ちました!「ソーシャライザー」さん宅で愛犬として過ごし、その後「難関」へチャレンジします!聴導犬「訓練生」になれるの子は、300頭から1頭程の「難関」!更に「訓練生」から「聴導犬」へは・・・超~「難関」です!MAYUMI理事「とも君、宜しくお願い致します!『ありがとう御座います』」【ソーシャライザー】聴導犬や介助犬となる子犬たちに「人間社会のマナー」を
この時期、ニューヨークの街が宝石箱をひっくり返したように輝けば輝くほどイルミネーションの光が眩しければ眩しいほどその裏側で闇もまた深くなります。光が強ければ強いほど表裏一体で影もまた濃くなるように。ご近所のクリスマスデコレーション歳末になるとニューヨークでもチャリティ活動が活発になります。子供がいると学校でいろいろなチャリティにインボルブすることになるのがこの時期です。Hちゃんのお子さんが通う学校でも、1家族が1家族をサ
2014年から「ワン'sの会」がサポートしている「(福)社会福祉法人日本聴導犬協会」MAYUMI理事&塩谷訓練スタッフ、聴導犬候補の子を会いに来沖!昨日、事務局にご挨拶にお越しいただきました。MAYUMI理事&塩谷さん「来沖お疲れ様です!ご挨拶にお越しいただき、ありがとう御座います。2025年も宜しくお願い致します」当会から日本聴導犬協会へ行った子が「合格(聴導犬)」したとの、嬉しいお話しも!後日、ご報告出来ればと思っています!写真は昨日参加の「お散歩お助け隊」メンバーも一緒
🐈地域猫活動をしている「陽だまり」が2回目の「地域猫マルシェ」を開催🐈18~19日と街つくりセンターで🐈陽だまりの地域猫活動パネル🐈エサやり、TNR活動、譲渡会🐈里親探し🐈ブロックを分けてのエサやり活動①🐈②🐈③🐈④🐈⑤🐈譲渡会などで家猫になった地域猫たち🐈地域猫マルシェに出店していた🐈猫の姿のキャンドル火をつけるのがもったいない🐈猫の写真で占う「猫タロット」🐈注目を浴びていた猫の被り物でコーヒーを淹れる「バケネココーヒー」🐈この他に
ちょまちゃん・写真左(センター引き取りの子)豊見城市の比嘉さん宅ちょまちゃん、ワン'sの会を「卒業」しました・・・幸せを願う!「私たちは人生の中で、大きなことはできません。小さなことを、大きな愛を込めてやるだけです」(マザー・テレサ)※家族募集☆沖縄の保護犬を家族に!https://onesfamily.ti-da.net/※センター「うさちゃん親子」フロアーデビューしています!https://ameblo.jp/onesdoghiga/entry-12879013883.ht
朝から超~「冬晴れ」の沖縄です!何処までも歩いて行けそうな心地良い空気とお空でした~笑沖縄明日夕方は「雨」予報、お散歩時は降りません様に・・・願う!永井さん・米須さん・金城奥さん・金城姉妹さんに参加頂きました!「皆さん、いつも、いつも保護イヌたちの為、ただただ、心から『ありがとう御座います』心地良い冬晴れでしたね~笑明日、散歩時に雨降らない様に願いたいですね!」取り急ぎ、本日「お散歩お助け隊」のご報告まで。「私たちは人生の中で、大きなことはできません。小さなことを、大きな愛を込
寒い日が続く今日この頃ですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。2025年1月12日(日)、NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ(MCR)東京支部の定例会を行いましたので、報告させていただきます。会場は亀戸文化センターにて、家族相談は対面またはZoom(オンライン)、メールで行いました。〈定例会の様子〉事例検討会では、各担当スタッフからの経過報告が行われ、情報・意見交換が交わされながら事例検討が進んでいきました。スタッフのスキルアップを目的とした応用スキルアップ講
私は80代半ば頃、低栄養と貧血になったことがあります。自分で料理をするのがおっくうになり、食も細くなってきたので、1人のときはクッキーやパンで済ませることも。ですから娘は心配し、きちんと食べているかどうかを確認]してくれるようになったのでしょう。ちょっぴり面倒ではありますが、今のところ真面目にメモ書き。実際に、親子関係と私の健康管理に役立ってくれています。樋口恵子「料理がおっくうになり、80代半ばで低栄養と貧血に。食事の記録中、昨日食べたものは忘れても、得意料理はパッと思い出せ
7月に入りましたが、湿度が高く、雨でムシムシする毎日が続きますね。自閉症スペクトラムをもつ人達にはとても苦手な天気が続く日々でございます。前回のブログ更新から、あっという間に1か月が過ぎてしまい、更新が遅れて申し訳ございませんその間の活動報告を、今から続けてブログでご報告させて頂きますまず、本題ですが、特定非営利活動法人(NPO法人)を設立することにしました。法人名は、特定非営利活動法人おかえりです。一般社団法人アンサンブルは閉業?して、新たに特定非
1月15日(水)緊急引き取りのエバ君https://ameblo.jp/onesdoghiga/entry-12882575842.html右前足、かなり黒ずんできました!涙これから急遽「受診」します!画像から見て取れるかと思いますが、かなり「深刻」な状態だと思われます!取り急ぎ、エバ君「右前足」状態のご報告まで。「私たちは人生の中で、大きなことはできません。小さなことを、大きな愛を込めてやるだけです」(マザー・テレサ)※家族募集☆沖縄の保護犬を家族に!https://one
こんにちは。関塾志津駅校です。昨日、学習支援を行っているあるNPO法人の施設に行ってきました。実は、ここ数年間、経済格差や貧困などによって塾に通うことができない子や、こども食堂など少しずつ調べていました。地方には公営塾といって市町村などが運営しているところもあります。地域によっては学習支援をしているさまざまな団体もあります。職員の方、講師の方のほとんどはボランティアで無償で学習支援を行っているようです。また、子供たちは無料でその教室に通って授業を受けることができます。なかなか画
先日、友人にお誘いいただきNPO法人手打ち職人集団むげんさんに行ってきました。就労支援の事業所さん。一般のお店よりは、ゆっくりのんびりモード。注文して、お食事が出てくるまで、スピーディなお店が多いこの頃。そんなお店に比べるとゆ~っくりだなあと思いますが、待っているお客さんがみんなニコニコ穏やかだったことが印象的でした。うどんはこしがあっておいしいし、鴨もとってもおいしくて、ボリュームも満点でした鴨に添えられたネギも甘くておいしかったです
赤い羽根も中国共産党案件だったSDGsも赤い羽根と繋がっていた。SDGs=カール・マルクスの共産主義宣言のまる写し赤い羽根は中国共産党🇨🇳で確定。SDGs→カールマルクスの共産主義宣言の丸写しhttps://t.co/hqSzGp0Gd3中国は事実上崩壊。https://t.co/4S5MVF6ErE赤い羽根もSDGsも消滅しますように。https://t.co/4bEra4N9SW—真実の玉手箱(@shinjitsu_7)2023年1月14日<#Co
皆様の力が必要です!賛助会員ボランティア会員寄付フードやトイレなど物資様々な支援をお願いいたします🐱詳細はNPO法人子どもと女性と動物のかけこみ寺@npo.cwathttps://instagram.com/npo.cwat?igshid=YmMyMTA2M2Y=のプロフィール欄に掲載されております📲↓↓↓#Repost@npo.cwatwith@use.repost・・・新たに猫ちゃんを保護しました。サクラネコとして可愛がられていた
1月6日(月)緊急引き取りの「スペロ君」https://ameblo.jp/onesdoghiga/entry-12881461417.html本日、状態良くならず「左前足切断」覚悟で「受診」!ですが「両前足抜糸」し、もう少し、様子見する事となりました!前山田メンバー「ケア、ただただ心より感謝致します!ありがとう・・・」皆様、「スペロ君」見守っていて下さい!取り急ぎ、スペロ君「抜糸」のご報告まで。「私たちは人生の中で、大きなことはできません。小さなことを、大きな愛を込めてやるだけ