ブログ記事728件
NHK文化センター青山教室、今期最終講座。4月から新しいタームが始まる。今回は季節柄春爛漫の俯瞰の桜の風景。横浜市都筑区の山田富士公園に向かう歩道橋からの眺め。Googleストリ―トビューではこの辺り。地元の住人の憩いの場所。桜のシーズンでも人通りは少なくスケッチには最適。私が現地で撮った写真。人がいないので、小川で遊ぶ子供を入れて描いてみよう。《StepbyStep》構図と塗り残しの確認のため鉛筆で下描き。桜の塗
日曜日なんとか怒涛の入稿も終わりホッとというわけで遅ればせながらの2/13NHK文化センター青山教室@nhkcul_aoyamaでの昨日、いや先週のお題はチョコレートバレンタインデー前夜ゆえやはりこれ昼&夜クラスでたくさんたくさん食べいや、描きました翌日はチョコならぬチョコレートビールを初飲み何故かチョコレートの味がする…ミラクルですそしてそして明日2/18火曜日21:00〜21:20はコマラジ(狛江FM)「吉沢深雪のアトリエにようこそ
NHK文化センター青山教室春夏定期講座『紅茶とアンティーク』が4月よりスタートします今年9年目を迎え、開講当時から長くお通いいただいている生徒様も多くいつも皆様の明るい笑い声と共に貴重な情報交換の場にもなっています只今受付中、皆様のご参加をお待ちしています♪《来期春夏定期講座のご案内》4月春のロンドン街歩き5月ドイツ紅茶~小さなお菓子の物語6月ウィンブルドンテニスから識る英国銀器7月映画で楽しむトルコ紅茶8月休講9月名曲で楽しむティータイムV
※渋谷ファッション&アート専門学校の公開講座は、本年3月を持ちまして閉講。4月からNHK文化センター青山教室へ移管されます。ということで、4月より、NHK文化センター青山教室にて風景デモンストレーションコースを2講座(第4金曜日の午前/午後)を増設しパワーアップスタート!新規受講者大募集!(まだ空きあります。)私のデモンストレーションを観ていただき、描いていただくというローテーションを4~5回繰り返して進めていきます。毎回素材は異なります。
来年1月、NHK文化センター青山教室にて、時短スケッチの一日講座をさせていただくこととなりました。今回は、春の草花をいけるような気分で、いろんなフラワーアレンジメントを描いてみたいと思います。今週から、NHK文化センター青山教室のホームページから募集がスタートしています。詳細&お申し込みは、そちらからお願いします。※おかげさまで、こちらの講座は満席となりました。現在はキャンセル待ちでの受付となりましたこと、何卒ご了承ください。https://www.
NHK「ラジオ深夜便」で『絶望名言』のコーナーをいっしょにやさせていただいている、アナウンサーの川野一宇さんの『楽しい朗読』という講座が、NHK文化センター青山教室であります!川野さんの声のよさは、オペラ歌手の人も驚いていましたから、これはオススメです!朗読にご興味のある人はぜひ!NHK文化センター青山教室:楽しい朗読声を上げて作品を読む楽しさを試してみませんか。味わい深い朗読を目指します。芥川龍之介、谷崎潤一郎、などから最新の、芥川賞、直木賞作家までの作品を選び、楽
皆さま、こんばんは☁️帰省準備で朝〜バタバタ😮💨😮💨冷凍庫を空けるために無花果を使って朝からコンフィチュール作り💨留守中のおかず作りはまだ終わりません。。外出時にご近所の桜が2分咲き❕菜の花も満開
NHKおはよう日本(首都圏)甘夏のマーマレード収録でした25日(火)午前7:45~甘夏のマーマレードの作り方を放送いたします短い時間ですが、どうぞご覧くださいませ。カメラさま、音声さま、レポーター様、編集さま、プロデューサーさま、お世話になりました。素晴らしいスタッフ様に恵まれ緊張もせずにできたかなと思っております嬉しいやら、恥ずかしいやらです><******************************************
こんばんは^^昨日はお天気も良く50名のご参加でNHK文化センター名古屋教室にて「柚子マーマレード」のレッスン無事に終えることができました。ご受講いただきました皆様ありがとうございました。スタッフの皆様お世話になりました。21階見晴らしの良い綺麗な教室ですお持ち帰りと少しお味見美味しいと好評でした次回も来年、フルーツの美味しい時期にお願いしますとスタッフ様からお話を頂戴しましたありがとうございます。皆様と
皆さま、おはようございます☀️昨日・今日は夏日だとか、、暑かったもの💦💦水分補給も気を付けなくちゃ!!マーマレード作りが一段落したので大好きな苺のコンフィチュール作り🍓🍓今の時期に作っておかないと。。ミセスベリー先生にたくさんのrecipeを教わった中でも感動したBest3に入るのが苺なんです♪コンフィチュール&マーマレード奥が深いです🤣