ブログ記事728件
皆さま、こんばんは☁️帰省準備で朝〜バタバタ😮💨😮💨冷凍庫を空けるために無花果を使って朝からコンフィチュール作り💨留守中のおかず作りはまだ終わりません。。外出時にご近所の桜が2分咲き❕菜の花も満開
皆さま、おはようございます☀️昨日・今日は夏日だとか、、暑かったもの💦💦水分補給も気を付けなくちゃ!!マーマレード作りが一段落したので大好きな苺のコンフィチュール作り🍓🍓今の時期に作っておかないと。。ミセスベリー先生にたくさんのrecipeを教わった中でも感動したBest3に入るのが苺なんです♪コンフィチュール&マーマレード奥が深いです🤣
/社会を生き抜く7つの力を育てる/キュボロ教室\(NHKカルチャー文化センター青山教室にて/キュボロの体験レッスンが開催されました!!日本知育玩具協会認定講師キュボロマイスターの篠田留美ですʕ•ᴥ•ʔ先日NHKカルチャー文化センター青山教室にて日本知育玩具協会理事長藤田篤先生による体験レッスンが行われました^-^青山一丁目駅から直結でとても便利な場所✨地下鉄降りたらそのままエレベーターで会場まで上がれるのですが、一回地上に出てしまった為迷いました都心はいまだにドキド
●NHKカルチャー青山教室にて3歳から大人対象キュボロ体験レッスンが開講されました!こんばんは日本知育玩具協会認定キュボロ教室講師の中村桃子です。3月23日(日)の今日NHK文化センター青山教室からご依頼をいただき日本知育玩具協会藤田篤理事長による想像力と五感を育てる「キュボロ」体験レッスンが開講されました!私も千葉校の戸北百々代先生と東京東久留米校の篠田留美先生と共にサポート参加してきましたよ!藤井聡太棋士が3歳か
※渋谷ファッション&アート専門学校の公開講座は、本年3月を持ちまして閉講。4月からNHK文化センター青山教室へ移管されます。ということで、4月より、NHK文化センター青山教室にて風景デモンストレーションコースを2講座(第4金曜日の午前/午後)を増設しパワーアップスタート!新規受講者大募集!(まだ空きあります。)私のデモンストレーションを観ていただき、描いていただくというローテーションを4~5回繰り返して進めていきます。毎回素材は異なります。
皆さま、こんにちは☀️今日は春分の日ですね昨日は午前中雪が降りビックリ😨😨私の記憶では3/14に2度積雪がありました。。(なぜ記憶しているかと言うと自宅前で転び捻挫したから😓)こんな日は自宅で鍋仕事が1番、、昨日はブラッドオレンジマーマレード🍊果汁が残れば美味しいジュースなのにピッタリの量でした💦💦ブラッドオレンジこれから煮ていきます固まってる🧡午前中は雪景色❄️
皆さま、おはようございます⛈️なんと朝から霰が降りビックリ❕その後は雨と稲光りお出かけの際はお気をつけて♪さて一昨日もマーマレード作り💨💨初めてのチャレンジ金柑&ほおずきのmix🍊カクテルでは間違いない組合せだと知り夏〜ほおずきを冷凍していたの。。自分的には大満足の出来上がりいつもアドバイスしてくれる友人たちありがとう🧡金柑&ほおずきmixマーマレード金柑たまたま食用ほおずき仕上がり
●【締切間近】3月23日(日)NHKカルチャー青山教室にて3歳から大人対象「キュボロ」体験こんばんは日本知育玩具協会認定キュボロ教室講師の中村桃子です。3月23日(日)NHK文化センター青山教室からご依頼をいただき日本知育玩具協会藤田篤理事長により開講される想像力と五感を育てる「キュボロ」体験締切間近です!!藤井聡太棋士が3歳から遊んだことでも有名になった玉の道おもちゃのキュボロ♪過去にはキャンセル50組待ち(驚)
/社会を生き抜く7つの力を育てる/キュボロ教室3月23日(日)NHKカルチャー文化センター青山教室にてキュボロの体験レッスン開催!!対象:3歳〜大人の方残席わずかです!!日本知育玩具協会認定講師キュボロマイスターの篠田留美です。今日はキュボロ教室体験レッスンのご案内です🎶皆さん、キュボロをご存知ですか?持っていらっしゃる方は楽しく遊べていますか?キュボロは3次元の道を積木で作り、出来上がった道にビー玉を転がして遊ぶスイスの玩具です。スイスやロシアでは小学校
NHK文化センター青山教室、今期最終講座。4月から新しいタームが始まる。今回は季節柄春爛漫の俯瞰の桜の風景。横浜市都筑区の山田富士公園に向かう歩道橋からの眺め。Googleストリ―トビューではこの辺り。地元の住人の憩いの場所。桜のシーズンでも人通りは少なくスケッチには最適。私が現地で撮った写真。人がいないので、小川で遊ぶ子供を入れて描いてみよう。《StepbyStep》構図と塗り残しの確認のため鉛筆で下描き。桜の塗
●【満席→クラス増設】3月23日(日)NHKカルチャー青山教室にて3歳から大人対象「キュボロ」体験開催こんばんは日本知育玩具協会認定キュボロ教室講師の中村桃子です。3月23日(日)NHK文化センター青山教室からご依頼をいただき日本知育玩具協会藤田篤理事長による想像力と五感を育てる「キュボロ」体験が開催されます。”好奇心の、その先へ”でお馴染みのNHKカルチャー。全国46ヶ所で、一流の講師による多彩な講座を企画・開催されています。その拠
皆さま、おはようございます☁️アッという間に週末お天気は今ひとつの様ですね、、Happyな休日をお過ごし下さいませ昨日はミセスベリー先生のレッスンに✨3ヶ月連続のマーマレード🍊最後は甘夏ウィスキーのマーマレードマーマレード&ウィスキーのマリアージュビックリする程芳醇で美味しい😆😆ミセスベリー先生3ヶ月連続大変なマーマレードレッスンをありがとうございました。。感謝申し上げます🧡
NHK文化センター青山教室春夏定期講座『紅茶とアンティーク』が4月よりスタートします今年9年目を迎え、開講当時から長くお通いいただいている生徒様も多くいつも皆様の明るい笑い声と共に貴重な情報交換の場にもなっています只今受付中、皆様のご参加をお待ちしています♪《来期春夏定期講座のご案内》4月春のロンドン街歩き5月ドイツ紅茶~小さなお菓子の物語6月ウィンブルドンテニスから識る英国銀器7月映画で楽しむトルコ紅茶8月休講9月名曲で楽しむティータイムV
毎月第1・第3火曜日(午前)、第1・第3水曜日(午後)、及び第2・第4水曜日(午前・午後)はデモンストレーションデー。午前の部デモンストレーション作品午後の部デモンストレーション作品《午後の部》”曖昧さと明快さの対比”をテーマに春の風景を描いてみよう。横浜山手西洋館の一つ、港の見える丘公園にあるイギリス館を描いてみよう。Googleストリートビューではこの辺り。私が現地で撮った写真。
毎月第1・第3火曜日(午前)、第1・第3水曜日(午後)、及び第2・第4水曜日(午前・午後)はデモンストレーションデー。午前の部デモンストレーション作品午後の部デモンストレーション作品《午前の部》”曖昧さと明快さの対比”をテーマに春の風景を描いてみよう。下となる資料写真は日差しが強く初夏の新緑の頃。これを下に花を添えて春の景色にしてみよう。私が現地で撮った写真。《StepbyStep》鉛筆下描きは
【辰巳ゆうとスペシャルトーク「音楽に魅せられて」】のお知らせ日程:2025年5月11日(日)時間:17:30~19:00教室名:NHKカルチャー青山教室会場:NHK文化センター青山教室(東京都港区南青山1-1-1新青山ビル西館4F/地下鉄銀座線・半蔵門線・大江戸線「青山一丁目駅」下車、南青山方面改札から徒歩1分)教室名:NHKカルチャー青山受付開始:2025年2月26日(水)9:30~《受付方法》◇会場申込み※電話か窓口でお問合せください電話:03-3475-1151
日曜日なんとか怒涛の入稿も終わりホッとというわけで遅ればせながらの2/13NHK文化センター青山教室@nhkcul_aoyamaでの昨日、いや先週のお題はチョコレートバレンタインデー前夜ゆえやはりこれ昼&夜クラスでたくさんたくさん食べいや、描きました翌日はチョコならぬチョコレートビールを初飲み何故かチョコレートの味がする…ミラクルですそしてそして明日2/18火曜日21:00〜21:20はコマラジ(狛江FM)「吉沢深雪のアトリエにようこそ
NHK文化センター青山教室秋冬定期講座~紅茶とアンティーク~第4回名曲で楽しむティータイムVol.8ドイツの作曲家リヒャルト・ワーグナー、誰もがどこかで耳にしたことのある名曲をピックアップしてワーグナーの人生を辿ってみると新たな発見があります今日はバレンタインデー淹れたての紅茶とチョコレートを楽しんでいただいたひと時、ご参加いただいた皆様ありがとうございました♪青山ツインビルの中庭は穏やかな陽射しに少しずつ春の訪れを感じます♪***
毎月第2金曜日の午後は、NHK文化センター青山教室でデモンストレーション講座。少し早いが、春の訪れを切望しつつ暖かそうな桜咲く小道を描いてみよう。Googleストリートビューではこの辺り。春の景色とは全く違う閑散とした道。都筑区の山田富士公園。私が現地で撮った写真。赤枠で切り取ってみた。《StepbyStep》鉛筆下描きはフォーカルポイントとなる点景中心。桜の部分はほぼ絵具だけで描く。ファーストウォッシ
皆さま、こんにちは☀️日中は気温も上がり過ごし易いですね♪今日は朝〜ミセスベリー先生のレッスンに✨3ヶ月連続のマーマレード🍊🍊定員オーバーの27人!やはり先生に世界一のマーマレードを教わりたいんだなぁと実感。。今日は秘伝の裏技も公開して下さいました🥹ミセスベリー先生貴重なレッスンをありがとうございました🩷💓甘夏のマーマレードジェルが固まった、鍋底試食タイム🫖先生お手製スコーン&クロテッドクリーム&甘夏マーマレード+お紅茶
1月29日(水)の夜19:00〜NHK文化センター青山教室でベースボールマガジン社毛受亮介カメラマン📷の講座があり行って来ました仕事終わりに行くには田舎からではムリなので1日お休み取って丁度神保町の集英社のパネル展にも寄れる距離で講座の前の17時過ぎ暗くなってからガラスの反射を気にしつつまずは動画撮影📱横に長く展示されていて全景撮るのは難しかった↑車が車庫入れ中でライト🌟が当たる〜そして撮影している自分が写り込んでしまうので斜めからしか撮れない💦↑写真拡大
今週は、小春日和のような毎日が続いていますね。日差しも強くなってきて、次の季節の準備が着々と始まっていることを肌で感じます。何もしなくても季節は巡る、、、自然ってすごいなぁと思います。アトリエのサンルームも、ちょっと心地いい感じ。お日様がある日は、このお部屋もぽかぽかになります。普段は極寒なんですが。笑この子たちも気持ちよさそう♪ヒヤシンスも、これからどんどん育ってくれそうです。お友達のお家のヒヤシンスは既に満開だったりしますが、とにかく寒い我が家。ぼちぼち
皆さま、こんばんは🌟花粉が飛び始めている様ですがいかがですか?今日は自宅に籠りマーマレード作り🍊今週(木)or(金)にはイギリス🇬🇧に発送しなくてはいけないのでラストスパート💨💨💨ダルメインマーマレードアワード世界大会に出品するのは4回目、、こんなに苦戦するのは初めて💦💦猛暑の影響で柑橘の皮が硬いんです🥲マーマレード作りは奥が深い。。紅甘夏のマーマレード
皆さま、こんばんは✨明日〜気温が上がる様ですが花粉が飛び始めるそうですよ😨😨マスク😷をお忘れなく。。いちご、、春の果物?と思いがちですが実は1番美味しいのは1月&2月❤️3月に入ると酸味が出るんです💦コンフィチュールもお味に差が出ます♪「とちあいか」がSALEになっていたのでマーマレードの合間にコンフィチュールを🍓🍓今日も娘が手のモデルさん笑
皆さま、こんにちは☀️今日も朝〜マーマレード作り笑本日は橙とウィスキーのマーマレード🍊ウィスキーの香り広がるビターな大人味♪まだ橙があるのでもう1パターン作ろう😆😆手のモデル・娘ちゃん🧡
皆さま、おはようございます☁️空はどんより気温が下がり肌を刺す寒さ🥶🥶お風邪を引かれません様に。。今年もマーマレード作りのseason真っ只中ダルメインマーマレードアワード🇬🇧に出品のため昨日もマーマレード作り来週中に発送しなくちゃ!昨夜は新作を作ってみました😉カクテル🍸の組み合わせをイメージして♪ベルガモット&マスカットのMIXマーマレードマスカットのコンフィチュールベルガモットのマーマレードミックスして、、糖度はバッチリ👌
毎月第2金曜日の午後は、NHK文化センター青山教室でデモンストレーション講座。今年初めてのNHK文化センター青山教室の講座は、雪景色から。Googleストリートビューではこの辺り。私が現地で撮った写真。《StepbyStep》鉛筆下描きは最少限度。筆で塗り残せない部分はマスキングしておく。まず、空と遠景、手前の雪などの下地を入れておく。遠景から徐々に暗部細部を入れこの時点で人物も進めておく。
NHK文化センター青山教室秋冬定期講座~紅茶とアンティーク~第3回絵本で楽しむティータイムVol.2フランクフルト近郊の小さな街、映像の中から中世の御伽話の世界にタイムスリップするような街歩きを楽しんでいただきました♪淹れたての紅茶とともにヴィンテージカップについても…手に取っていただくと、これまで気づかなかった次に繋がる興味深い発見があります♪日程変更にもかかわらずご参加いただきありがとうございました親睦会でまたお会いしましょう♪
皆さま、こんばんは🌛今日は2025年のお稽古始め、、まずはミセスベリー先生のレッスンに♪今日のレッスンはキャラメルマーマレード🍊オンラインレッスンでしか受講した事がなくずーっと試食をしたかったレッスン✨カラメルの濃さでお味が変わる〜ミセスベリー先生本年もよろしくお願い申し上げます試食タイム
今年のレッスンもはじまり賑やかな1月、昨日はディ・エクリュデザインさんから大きな箱で荷物が届きました♪外箱も素敵...皆様が素敵に楽しんでいただくことでしょう♡♡♡ティータイムだけではない使い方も、と!今年の干支のヘビさんはいませんが好きなものを飾って楽しむアイテムとしても楽しい♪玄関で皆様をお出迎えしています♪☆お知らせ12月講座(絵本で楽しむティータイムVol.2)は1月10日に変更になりました************************