ブログ記事6,082件
健康メモより転載2024.08.19動脈硬化原因動脈硬化を引き起こすのはLDLコレステロールhttps://health-memo.com/archives/3670ーーー転載開始ーーー動脈硬化原因について紹介します。血液中のコレステロールには、LDLコレステロールとHDLコレステロールがあります。動脈硬化を引き起こすのはLDLコレステロールで、増えすぎると血管壁に入り込んで動脈硬化を進めます。動脈硬化原因高血圧や糖尿病そし
年々本当に恐怖になってきた健康診断が今月末頃にあります。『すっかり忘れてたけど、明日健康診断です。』コロナ罹患から3週間が経ちました。咳は相変わらずですが、あの猛烈激しい咳は昨日今日とありません。昨日はそれでも、咳が止まらず焦りましたが。。。自宅にいた時だ…ameblo.jp去年は、この頃コロナの後遺症があり通院していた時。検査前日の夕飯以降絶食で、確か検査の2時間前からは絶水もあったかと思うのですが、咳が出るのが恐ろしすぎて、ずーっとのど飴舐めてたのを思い出しますそのせいか、検査結果
今月買って良かったもの2回既に投稿したがまだあった!!今年は酷寒!!温活のためにあったか🔅🔆マシュマロバンツどちらも1480円で買いました!!✌️しまむら行っても売り切れでした😭探し回って買ってきた!!うさマルはイオングンゼのボーダーは○○百貨店グンゼのはとても肌触りも良く、薄い割に暖かいのでとってもお気に入りに〜この冬はこれで乗り越えられそう他には3枚持ってて毎日ローテーション!!水色のうさマル🤔⁉️買うのに抵抗あった…しかしそれしかなかった😅ミニ
健康診断では、よくコレステロール値について話題になります。コレステロールはなぜか、善玉と悪玉という区分けがされて、その悪玉がいかにも悪いというイメージがついてしまい、高くなることで、動脈硬化や心疾患の要因になると言われています。今回はコレステロールについてみていきます。悪玉コレステロールの正体とは?悪玉コレステロールと呼ばれているものは、LDLコレステロールのことです。英語でLDLをLow-DensityLipoproteinと書き、その頭文字をとって、LD
スイムミート直前のKIKIKIKIがお話ししてくれたのは、練習している時のお空の様子。「おそらがきれいで、ママはパープルっていっていたけどレインボウみたいママのでんわでおしゃしんとった」絢爛な暮色にKIKIだってうっとりします。話題にするようなお年頃になってきました。KIKIはスイミングの練習中の合間。ぼーっと燃え上がるお空を見ていた訳ではなく、レース前の練習に集中しています。スイムミートはこの日曜日。今週の練習はこの日で打ち止め
こんばんは。お肌のお稽古一媛です。美容業界での経歴はプロフでご覧いただけますクリックすると飛びます2025年予告卒業生限定『全卒業生対象アップデート講座inアンチエイジングバージョン』こんばんは。お肌のお稽古一媛です。美容業界での経歴はプロフをご覧下さいませ募集中11月美容セミナー東京キャンセルがでました残席3名『シワ改善&シ…ameblo.jpオンラインサロン開講初回募集会員30名様予定媛ファミ先行受付
最近「脂肪」にストレス反応が出る方が続いています。わかりやすく言えば、脂肪のアレルギーです。少し前までは「脂肪」の中身は「動物性脂」であることが多く、お肉の油でした。でも最近は「植物性油脂」が増えているのです。先日、具合が悪くて吐いてしまった・・という若い女性の施術をしましたが、「植物油のスプレッド」でした。植物油は通常、常温で液体のいわゆるサラダ油です。動物性脂は通常、常温で個体です。(お肉の油)植物性なのに個体の脂??疑問に思って調べてみたら・マーガリン・
本ページにはプロモーションが含まれています今回は健康診断の結果について✍️まず、昨年に比べて10kgの減量に成功1年前にダイエットを決意して1ヶ月あたり約1kgずつ減らすことを目標になんとか体重を減らし続けてきて結果は昨年C判定だったところ今年はA判定になりましたー食事の量を大盛り→腹八分目に変えたので食費が大幅に減り節約にもなりましたー✨そして肝心なのがこちら👇血液検査で毎回引っかかっているLDLコレステロールいわゆる悪玉コレステロール
私51歳、夫40歳2人暮らし晩婚夫婦です。夫60歳で退職を考えています。それまでに老後資金を貯められるように毎日の節約を頑張ります。私の息子は25歳と23歳。2人とも既に独立しています。私は家族性の高コレステロール血症です。45歳を過ぎた頃からお薬を服用しています。この前受けた健康診断の結果を載せます。全然良くもありませんが、私の中ではそれほど悪くもありません。致命的なものは何もなかったのでホッとしています。とりあえずメタボじゃないらしい。ホッ。血圧は普通。
こんにちは。今回はコレステロールの話題です。自分の事を記録して行きたいのでブログに残します。興味がある方はぜひお付き合い下さい。50代です。これまでの経緯2022年10月の健康診断で(約1年前)悪玉コレステロール(LDL)値とコレステロール値が高いからこのままだと薬を飲まないといけませんと言われました。閉経後の女性は高くなりがちなのだそうです。私は「薬ではなく食事で頑張ってみます!」と宣言。「では3ヶ月後に再検査をしましょう。」(アポが取
(柿と紅葉今年は柿が大不作だという)和田秀樹先生の最新刊「医者にヨボヨボにされない47の心得」(講談社新書)を読んでみた。私はこのセンセイを大層尊敬している。ひとつは氏が糖尿病をはじめとする病気持ちであること。「医者の不養生」というが、病気持ちの医師の言うことには説得力がある。もうひとつの理由はこのセンセイが東大医学部卒という点である。高校1年の時のことだが、「赤頭巾ちゃん気をつけて(庄司薫)」に触発されて柔道部に入部したことがあった。部長は1コ上の関西
毎日寒いですね寒いと、不安だったあの頃を思い出します手術の次の日は大雪でした(あまり雪の積もらない地域なんですけどね)大雪の中、病院まで電車でやってきた主人は、私の顔が腫れすぎてて誰だかわからなかったんだっけ💢入院直前の、共通テスト2日目。息子は自己採点して半泣きで帰ってきたなぁ‥受験で大変な時によく手術したなぁー、と思ったりしますごめんよ息子!私は受験から逃げたかったんだと‥あれから1年手術や受験に不安だった自分に言いたいです1年後は、脳動脈瘤に怯える事なく元気に仕事して
我が家のレアキャラである旦那昨年11月の健康診断までどうにか頑張っていた様ですが結果、さほど痩せず(笑)そんなこんなで年末にもらってきた診断結果に戦慄が走りました1年前からの体重から8Kg増いや、それはびっくりしないんです自覚はあったのでだから、健康診断前に頑張って絞ったのですからねただ単身赴任から戻ってきて7Kg体重が増えたと聞いてましたが実際はもっと増えてたんだろうなそして問題は体重も去ることながらコレステロール数値が高い!しかもLDLコレステロール
今年の4月から、コレステロールを下げるために、お薬を飲んでいます。総コレステロールが300以上あったし、LDLコレステロールも220を超え、さすがにほっといていいのか心配になり、近所の内科に下げるための薬を飲むべきか相談に行ったのです。基準値を大きくオーバーしている私の数値ですが私が末期ガンということも考えてか、薬をぜひ飲めとは言われませんでした。先生曰く、「コレステロールが高くても、何の症状も起こさない人がほとんどですが症状を起こした人はすべて、あなたのよ
慢性甲状腺炎(橋本病)2ヶ月に一度の受診。先日の人間ドックの結果でコレステロールが高くて3ヶ月後に再検査だったのでその結果も診てもらうことに。人間ドックの結果は↓総コレステロール→258(基準値140~219)HDLコレステロール→85(基準値40以上)LDLコレステロール→158(基準値60~119)LDL悪玉が多い。30代の頃は低かったのに40過ぎてから毎年増え続けついに再検査に。まずは看護師さんに見てもらうと「前日に脂質が多いもの食べませんでした?」と聞か
朝、うに夫さんが早くに出てもうちょっとウトウト~そしてiPhoneのカレンダーを見たらあ!今日病院の日だったバタバタと支度してなんとかセーフ!そして帰りの電車でうつらうつらして下車時にハッと気づいたら向かいの席にお隣の家の奥さまぎゃーこんなヒドイ格好の時に限って!気づかれないようにスーパーでウロウロして時間潰しなんだか疲れた日でしたそんなこんなで血液検査の結果・・・40超えてから毎回ホントひやひや
6月22日に腹部のMRIを撮ってきました。結果は異状なし。慢性膵炎の悪化やガンなどの所見はなしということでした。血液検査ではまたしてもLDLコレステロールが188と高く(基準値は70~139)、次回診察時に首のエコーをして動脈硬化の進行具合などを調べることになりました。最近はコレステロールを気にして卵を食べないようにしています。また、朝は食パンを食べることが多いですが、ホームベーカリーでバターの代わりにオリーブオイルを使ったパンを作って食べています。
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。整理収納アドバイザー1級インスタグラム■yukiko_ismart▶▶自己紹介はこちらドッグカフェ経営:DogCafeRUDIプロデュースブランド「enn.」ご訪問ありがとうございます今日は気まぐれ更新です♪どうもこんにちは!YUKIKOです
アマニ油長年健康診断で指摘されてるLDLコレステロール値直近の採血て160、服薬無し。服薬で数値は下がりますがこの薬の副作用で肩こりが酷くなるため3年前に服薬を辞めています。CKの値が異常値になります(@@)定期的な健診で運動と食事しかないと言われ日々気に留めて生活してます。それでも血糖値や中性脂肪のように努力しても変わらないのがLDLコレステロール。サブリには頼りたくないし^^;トリセツショーを見てコレステロールを大解明!超悪玉かんたん発見&対策SP-あしたが
年に1回、会社で健康診断があります。前回の健康診断『健康診断』5月末、会社の健康診断あり。毎年ドキドキ。体重が…まぁ、健康診断の体重なんか服着たままやし「服の分1キロ減らしますねぇ」やからアテにならんけど。でも、記録とし…ameblo.jpそれが前回の健康診断↑今回は半年ごとの有機溶剤健診。でも、脂質の再検査引っ掛かってた再検査やからな!と総務から言われてから、調べてサバ缶生活やってみました健診までは約1ヶ月半。いろんなスーパーやコンビニでいろんな水煮缶購入。時々味噌煮や煮付け
血液検査をして1時間待ち結果はAST27ALT18総ビリルビン0.6問題なしでした今回はコレステロールHbA1cもお願いしてたので忘れずに検査してもらえましたT-CHO245HDLコレステロール81LDLコレステロール151HbA1c5.8コレステロールに関してはHマークが付けられていましたが薬で治療するほどではないと言われましたがほんとにぃ〜?大丈夫なの〜?今日も薬局が激混みでした
久しぶりの投稿です読んでくださりありがとうございます7月も慢性膵炎の定期検査を受けてきました。膵臓の状態は「少なくとも悪化はしていない」とのこと。薬も変わることなく、また3か月後に検査を受けにきてください、ということでしたほっと一安心したのもつかの間、8月に受けた会社の健康診断でB判定の結果をもらってしまいました。初めてだったのでちょっとショック。。問題があったのは以下の2項目です。●LDLコレステロール138mg/dlmg(基準値:60~119)●HbA
こんにちは。前回の続きです。『LDLコレステロール値が高いのでやめた事4つ』こんにちは。私は痩せ型家系。コレステロールなんて考えた事もありませんでした。毎年行う血液検査でコレステロールは高めだけどHDL(善玉コレステロール)が高い…ameblo.jpドクターに、LDLコレステロールが高いからやめなさいと言われた4つの事をやめました。1、動物性タンパク質2、卵3、乳製品4、揚げ物その間、サンクスギビング、クリスマス、お正月メキシコ旅行、シアトル行き、RVテ
先日人間ドックでした体重は変わらないものの血糖値γGTP?LDLコレステロールの値が一年前より減っていた内臓?血液?の値が変わるってこれ!はちみつ効果でしょ?絶対私はちみつ信者になります🍯がしかし私の自慢の視力の低下が大変な事になってて視力検査しながらいつも見えてた小さいCがぼやけてて見えない今まで遠くも近くも小さい字もなにもかも鮮明だった私にとってこれは衝撃でしかなかった怖い最近パソコンして後に他の仕事しようとしたらボヤけるなぁとは
ALS(筋萎縮性側索硬化症)について脂質異常も要因のひとつといわれていますね(→こちら)。今回、英国のオックスフォード大学からこれについて気になる報告があったのでちょっとみてみました。論文は英国、オックスフォード大学ジョン・ラドクリフ病院のクリストス先生ChristosVChalitsios、MD雑誌はJNeurolの最新号です。(文献1)オック
ご訪問、ありがとうございます!元、小学校の先生、今も小学校で非常勤の先生しているりえこです。仕事での経験を活かししつつ?の今5歳♀7歳♂の子育てのことや、我が家のもろもろを気ままに発信しています。よろしくお願いします今日は私のこと、、絶賛アラフォーな私なのですが、7月の健康診断で、妊娠期除き、過去最高体重を記録してしまい痩せたい、、いや、ほんとに痩せなきゃ毎回健康診断のアンケートで、運動してますか?の項目に、してないって答えるのも…なんかもういい加減やめたいし
こんばんは〜先日、9月に受けた会社の健診結果が届いたメイでございまーす9月27日に健診を受けて1ヶ月後、自宅に郵送されました。でも、健診当日、最後の診察で既に医師から聞いていたので、しばし開封しないまま置いてました改めてじっくりと結果をおさらいしたところですが、う〜ム、微妙な気分ですLDLコレステロール激上がり正常範囲の上限は120、医師が内服治療の開始を検討するようになるのは180あたりからかと思います💊(単位省略)今まで血中脂質は心配したことありません。過去の健診結果を引っ張
LDLコレステロール(LDL-C)を下げたい日本ではLDL-C140以上なら下げるための治療が必要と言われる。一方、アメリカでは190未満なら治療不要と判断される。日本の基準の方が圧倒的に厳しいため、閉経後の女性はほぼ全員”要治療"と判断され、スタチンの服用を勧められる。内科主治医から上記のように言われるが、どうすれば良いのかと質問を受けることが多い。結論は、190未満なら治療は必要なく、放置で良いと説明している。それでもどうしても下げたいという人が一定数おられる。その場
特定健康診査の結果を聞きに行きました。『特定健康診査とピアノ発表会』特定健康診査に行ってきました。私が舌癌で入院中に案内(国民健康保険加入者に届きます)が届いていたのを旦那がどこかにしまっちゃって、催促のお手紙がきて締め切りギ…ameblo.jp引っかかったのは悪玉(LDL)コレステロールと腎臓。3年連続同じ場所でした。悪玉は、昨年お薬をいただいていたけど最初の1ヶ月分を飲み切って、それ以来、診察行ってなかった舌癌ばかりに気を取られていたわけですがこちらも気をつけていこうと思います
読んでくださりありがとうございますいいねやコメントも、とても嬉しいです今日で術後48日目、久しぶりの乳腺外科の外来でした。血液検査で腫瘍マーカーを調べて、その結果を見ながらの診察です。今日先生に聞いたことと、その答えは以下のとおりでした。術前ホルモン療法についてわたしの場合、タモキシフェンを54日間服用しました。12月上旬の画像で1.5ミリだった腫瘍が、2月中旬の手術時には1.1ミリになっていました。これは、先生的には効果があったとみるのか、それとも画像上の誤差の範囲内なのか