ブログ記事1,760件
さて、買い物をした後は、ちらっとその階を回っただけで、退出する事に致しました。出掛けて来た時間も、かなり遅かったのですが、時刻を確認したら、後30分でこの会もお開きになると言う時間になっていたのです。流石にまたしても、昼ごはん抜きで行動していたので、バワーが切れる寸前。ウェルカムドリンクを飲んでいたから、まだバワーが保たれていたと思われますが、やはり呈茶サービスのお茶とケーキは有り難かったな………と思いながら、会場を後に。軽く食事をする場所を探すのも面倒なので、会場を出て、ワンフロアダウ
Paneacassetaallaingleseパーネアカセッタアライングレーゼイタリア語で言うと、こうなるらしい…………イギリス風山型食パン。先日の名古屋行きで、時間がなくて鶴舞のスーリープーと言うパン屋さんに行けなかったので、JR名古屋高島屋のPECKで買ったのです。長時間生地を発酵、熟成させ、小麦の香りを引き出した食パンと言う説明がありました。PECKには、何種類かのお値段違いの食パンがあり、何回か購入していましたが、やはりこう言っているだけあり、美味しいの
マリオットアソシアホテルの喫茶店シーナリーで、ゆっくり休憩して元気を取り戻す。実はこの後、英国展で紅茶やスコーンを買う予定だったので、JR名古屋高島屋へ向かう。菜園ティストに、珍しい紅茶でもあれば、買っておこうかなとの考えもあったので。以前菜園ティストが、何度かイギリス出張に出掛けた時、本人は何も知らずに、たまたまFortnum&Masonの紅茶を買ってきてから、私はイギリスの紅茶の味を知ってしまった。初めは缶入り、次回からは、リーフだけでいいから買って来てと、頼んでいました
ゴリラ妹が、なんとJR名古屋高島屋の仙太郎で、お土産を買ってきてくれた。仙太郎美味しいの。ゴリラ妹が買ってきてくれて、初めて知った食べ物です七穀おはぎ216円しその香りと、絶妙な甘すぎない感じがすごく美味しいです。おはぎ美味しい。七穀おはぎ|仙太郎www.sentaro.co.jpで、食べ歩きする人のインスタグラム見ていて、気になったもちひ。先週日曜日の夕方にJR名古屋高島屋に行ったら、売っていなかったので、もうシーズン終わったか…と思っていた美味しそ
今回からは、以前の様な呈茶サービスはなくなっているとの認識でいましたが、招待状を持っていると、何かプレゼントがあると聞いていました。受付にて招待状を見せたら、そのお隣のコーナーで、ちょっと重量のある💦……多分お菓子と思われるものを頂きました。案外その御品が、持ってみてズシッとしたので………えっ、これ結構重いし、質より量か………なんて、そこのスタッフさんに言ってしまった私💦………スタッフさんも笑っていましたが。こんな時に思う…………菜園ティストの大阪魂が知らないうちに、私にも移ってきたか……
以前にご紹介したこのブランド…『X:3キックススリー誕生!』新たなアパレルブランドとして立ち上がることになりました!X:3キックススリー実はこのブランド、関東方面にお住まいのメルサのユーザー様がこのほど立ち上げ…ameblo.jpジャパンゴルフフェア2025年を訪れた方は目に入った方も多いのではないでしょうか?アパレルブランドで立派なブースを立ち上げていたアパレルブースが以前紹介したブランド”X:3”(キックススリー)なんです。「凄いでしょ~」このブランド他
受け付け横のウェルカムドリンクコーナーで、オレンジジュースを飲んでいたら、目の前をBurberryの店長さんが通りかかり、目が合う。体調が好転したので、来てしまいました、と私は、説明する。そして、さっそくBurberryのコーナーへ。レディースを色々試着するが、今回、私のものは、ちょっとパスかな……。それを見越していたかの様に、次に店長さんは、菜園ティストによさそうなのを、色々見せて下さる。ポロシャツの黒………菜園ティストは、ティーシャツ、ポロシャツは黒を着ない。大昔に、名古
今回のJR名古屋高島屋の薔薇の会は、3月22,23日の土、日曜日の開催でした。私は、ちょうど2週間前に風邪をひいてしまい、行ける……行けない……の、はっきりしない状況でしたが、ドタキャンだけは避けたいので、ご一緒する方々2名には、早々と開催1週間前に、今回は無理そうだとメールをして、了承してもらっておりました。開催1週間前の日曜日は、実際には、風邪の症状はほぼ収まっていましたが、何かのタイミングで咳がでていて、これでは、ご一緒しても、かえって気を遣わせてしまう、との思いからです。ご招待状を
インスタのストーリーズで見かけ珍しく英国展へ雑貨・器に興味あってね。食べ物はまぁ~良いかな!滞在時間は短かったですよ。撮影OK!だったので気に入ったカップを撮って来ました。JR名古屋高島屋10階英国展3月18日(火)~24日(月)明日までです。青い印の所は良く覚えてるけどその他はパパッと撮っただけで良く覚えてないんです。やっぱりカップが好きだから、そのお店だけは覚えてる。佐倉マナーハウス最初、こちらで止まって写
先日、JR名古屋高島屋の英国展へ行ってきました。私の好きなウィリアムモリスのストロベリーシーフ柄のアイテムがたくさんあり、目の保養に。しかし、今回は...バーレイのブロッサムキャリコ(新色)に一目惚れしてしまい、即購入!そして、翌日...トミーズショートブレッドハウスの4種類のスコーン&クロテッドクリームセットとキープカームキャリーオンのユニオンジャック紅茶缶でティータイムを。英国展は毎年楽しみな恒例行事になっています!
うふふっ、、翌日もみきゃんちゃんに会いにジェイアール名古屋タカシマヤへ今日は昨日より元気だったよ〜そして「蛇口からみかんジュース」をいただきお礼を伝えて、美味しくいただきました〜おっと、今日の目的はこちらではなくて、こっちでした〜ヴェネチアーナで有名な「玉手木村屋」一番人気のヴェネチアーナバレンタインに近かかったこともあり、期間限定品のチョコレート味もありましたりんごのロールデニッシュにマフィン、
今月、JR高島屋にボール&チェーンがオープンするのに合わせてフェイラーのハイジフレンズが抽選で再販されるそうです抽選に応募しようと今からワクワクですhttps://www.jr-takashimaya.co.jp/info/post-229.html<ボールアンドチェーン>×<フェイラー>コラボレーションモデル、<ボールアンドチェーン>ピーナッツモデル名古屋限定色購入予約(抽選)のご案内|ジェイアール名古屋タカシマヤ名古屋市中村区の百貨店、ジェイアール名古屋タカシマヤ。JR名古
名古屋駅に去年の10月にオープンした「ヴァンサンゲルレビスキュイフランセ」前回の記事の続きですこちらの看板商品「ガトーナンテ」ガトーナンテGâteauxnantaisバターとアーモンドが香るナント銘菓。しっとり生地、薄いアイシングの歯ざわりが特徴です。伝統的なナチュールと、彩り豊かなフレーバーをご用意。ナチュール、ノワゼット、ショコラ、シトロン(10~3月)、フランボワーズ(4~9月)現在は4月なので一番右のシトロンではなく、赤色のフランボワーズになっていると思い