ブログ記事511件
11月3日(文化の日・日)金沢:7時前に目覚めてしまう興行ハイがまだ収まっていないのに加えて、10日間の酒抜きで体調がよいのか?洗濯①イオンで買い物して帰宅朝食ブロッコリーサラダ洗濯②映画鑑賞しながらフィットネスバイク漕ぎ🚲入浴🛀昼食納豆、ご飯100g、梅干し、味噌汁家内の整頓興行直後につき、物が点在しまくっている16時半まちのりサイクルで西金沢駅へ🚲IRいしかわ鉄道で小松へ移動🚃車内でヒミ君(金沢駅より乗車)と合流小松駅前で、吉村範明市議にピックアッ
今回はハピラインふくいとIRいしかわ鉄道との境界駅である、大聖寺駅をアップします。第3セクターの境界駅は、やや寂しめの駅が多いのですが、大聖寺駅は加賀市の玄関駅でかつては北陸鉄道も接続していたこともあり、立派な駅舎があります。昔の駅事務室は待合室とワーキングスペースが開設されていて暖房も効いていて快適に電車が待てました。特急の通過待ちができる中線や手入れされているミニ庭園。北陸本線で栄えていた名残もどこか感じさせてくれます。大聖寺の駅前は古くから栄えている町だけに、立派な
こちらの記事は、駅訪問記(JR近畿エリア)のまとめページです。青色になっているところをクリックして頂きますと、各駅の記事へ飛びます。※順次拡大予定です。関西大手私鉄はこちら『駅訪問記まとめページ関西大手私鉄』こちらは駅訪問記阪急阪神グループ、山陽電鉄、南海グループ、京阪電鉄、近鉄(奈良線・大阪線・南大阪線系統)のまとめページです。青くなっている部分をタップ(クリ…ameblo.jp琵琶湖線・北陸線(長浜~敦賀)山科石山守山南彦根彦根米原近江塩津新疋田
サッカー観戦で富山に行った機会に、北陸新幹線の延伸区間が未乗だったため、それに伴って第3セクターに移管されたIRいしかわ鉄道とハピラインふくいの区間も乗って来ました。今回はIRいしかわ鉄道の動橋駅をアップします。第3セクターに移管されて無人化された駅が多かったみたいなので、何駅か途中下車しました。難読駅にひかれて何となく降りてみた駅、「いぶりはし」と読みます。長いホームと使われなくなった中線、北陸本線の栄華を感じる構内です。動橋駅の駅舎です。2009年に無人化され
フェリー&鉄道で旅する北陸の日本海3日目その3「敦賀マンテンホテル駅前」をチェックアウト後、敦賀駅から鉄道移動『敦賀駅と松本零士作品のモニュメント』フェリー&鉄道で旅する北陸の日本海3日目その2敦賀マンテンホテルで朝食を食べた後『【敦賀マンテンホテル】有料朝食は「和朝食」が推し!』フェリ…ameblo.jpハピラインふくい敦賀発9:13⇒福井着10:04株式会社ハピラインふくい|ふくいとあしたの架け橋に。ハピラインふくいは、JR西
今回は新コーナー「気になる路線、気になる列車、乗ってみた!」をお届けします。このコーナーでは日本各地(主に関東甲信越以西)を運行されている在来線の列車を中心に的を絞り、ちょっと珍しい列車を見つけては乗ってみたり、ローカル線などに乗車してその魅力を探ってみようと思います。可能であれば珍しい列車が設定された目的などにも触れていきたいと考えております。ややマニアックな視点となってしまうのが大変恐縮ですが、観光利用などにも視点を置いて、旅行などにも使えそうな場面も紹介できればと考えております。な
3月16日は北陸新幹線敦賀開業1周年です3月16日に金沢にいきました敦賀へ来ました移管後初めてのハピラインふくいこの電車は敦賀発の金沢行きですファンクラブ専用の1日乗車券です北陸トンネルを出たらこんなに雪が降ってました福井で降ります今日は一日乗車券なので入鋏しまくります福井駅に5個?くらいありました手間のかかりそうなバルーンアートですね11:00からイベントですが待たずに次の場所にいきます右側の福井10:18発金沢行きここから金沢まではハピラインふくいとIRいしかわ鉄道
旧北陸本線の敦賀-直江津がJRから切り離されたため一部を除き青春18きっぷでは利用出来なくなりました。とは言え青春18きっぷ利用者の多くはできるだけ料金を抑えたい方が多いと思います。そこで出来るだけ安く抑える方法を状況別にしてみました。1.目的地が福井の場合敦賀から越前花堂へ行き越前花堂から一旦越美北線に乗ってどこかの駅へいき折り返し越美北線の列車で福井へ行けば170円です。2.目的地が金沢の場合高山本線で富山まで行き富山からの列車を津幡で降りて七尾線に乗り継ぎます。
北陸で収集鉄をやりました1つ目御乗印(御乗印帳)木でできた駅札や路線札やコンプリート札ですコンプリート札意外は1種類だけでも買えるのでオススメちなみに1枚550円ですがコンプリートまでの道のりはちょっと大変なんですこれを売っているお土産屋では他にもたくさんの鉄道グッズを売ってます2つ目北陸新幹線カード北陸新幹線の車掌に声を掛けるともらえます無料です私はたまたま福井駅のやつが出てきました売っているカードのように中が見えない袋に入っています26種類あるようです3つ目
北陸3県2DAYパスについては以前紹介しました。このパスは基本的には土日祝と学生の長期休暇の時に利用可能で北陸3県内での週末のお出かけに便利です。しかしこれを使って関西などとの往来を割安にすることも可能です。例えば京都から金沢へ1泊2日で旅行する場合このパス2800円と京都-敦賀の往復3380円で合計6180円です。これが新幹線+特急ですと通常期で15440円です。実際に1泊2日でどのくらい滞在可能かを最大滞在時間で見ています。行きは京都駅を5:51に出発しますと金
【ここどこだよ】の記事にコメント下さった方、ありがとうございます正確発表もしないまま、次の記事書いてしまってスミマセンm(__)m後日必ず正確発表しますので…北信越、繋がって10年ですってもうそんなに経つんだね以前は、正月の福袋として5社のグッズの詰め合わせのFe(てつ)袋を何度か販売してきましたが、今回は10年を記念して販売され、それを購入した話です購入時にお知らせられていたのは、上に載せた、トートバックとクリアファイルのみで、あとはお楽しみ競争率は、私が買え