ブログ記事1,715件
先週日曜のお話し久々にボルドールのアイツと遅めの朝駆け早朝は雨で路面ヌレヌレドンドン天気回復して超気持ち良い空に✨ヒートテック極暖一枚に革ジャン着てたけど暑いくらいだったここまで来たけど物足りな過ぎるということで2号線まで行ってみたするとナイスなオーラ放つフォーワンが…✨オーナーさんと話した感じだと60過ぎくらいだろうか色々と話聞かせて頂いて楽しい時間過ごせましたお相手下さってありがとうございました❗️純正キャブにアルミファンネルってなんか当時雰囲気プンプンで大
朝から大阪の泉大津フェニックスで開催されたWORDMOTOカスタムパーツライド2024に行ってきました。事前に確認した週間天気予報では、当初雨予報でしたが、前日には晴予報になり、秋晴れの開催になりました。想定以上に好天で汗かきました。調子に乗って私もGSX1100Sでカスタムバイクコンテストにエントリーしてみました。雑誌の撮影会もありました。ショップの凄いカスタムバイクの数々旧車のショップもありました。私的にはRD400が心に刺さりました。ウエマツさんの旧車試乗には長蛇の列が、
94以降の国内向けカタナは、モーターアシストが付いたクラッチになっています。これが巷では評判が悪く、外してしまう人が多いのですが私の場合、手が小さいうえに腱鞘炎になってしまい、クラッチが重いのはNGなのでこの装置は大変重宝しています。しかし、ちょっとレバーが遠い。そこで、調整式レバーを探してみますが、ポンつけ出来るものはありません。いずれにしても加工が必要になりますが、その中でも一番加工が少なくて済みそうなゲイルスピードの汎用品をチョイスしてみました。先日注文した時は納期は1か月く
まずハンドルを選ぼうとネットサーフィン。最初はトップブリッジを購入したショップのおすすめのハリケーンのコンチハンドル3型にするつもりでしたが調べていると、ファットハンドル(29φ)が目に留まり、それにすることに決めました。そしてハンドルポストを探しましたが、いろいろ見ましたが、22mmハンドル用ほど選択肢はなく形や色からRIZOMAの成が高いほうに。(オークションで模造品なのか、そっくりな形で、付属パーツまで同じなのに、価格が半分以下のものがありました、、が、あとで後悔するの
GSX1100Sカタナエンジンオーバーホールのご依頼です。主な作業内容:ピストン交換(ワイセコ)、バルブガイド交換、バルブシート修正、シリンダーヘッド面研、バルブ摺り合わせその他当店基本メニューのほか、電装系の手直しをおこないました。当店でOHした後のエンジン音を撮影しました。※再生すると音が出ますので、音量にご注意ください。本記事のトピック・2つの事実が発覚・ヨシムラの創業者から教わった「鍛造ピストンを再利用してはいけない理由」・
こんばんは♪ベコ第20回!GSX750E(1160cc)!ハーネス製作♪補器類編!前回はメインハーネスなどを製作しましたが、今回はメインハーネスから先の補器類などを製作していきます。まずはギヤポジションインジケーター!ベコは5速までしかないのに「幻の6速」の表示が!頑張れば入るのか!?なんて♪基盤はそのまま使いますので、配線のみを新規配線へ!もちろんMotoGP被膜を使用します!ウインカースイッチの配線も新しくしていきます!基盤も外して清掃、グリスアップして配線を新しく!
タンク下のカプラーが集中していた部分は、接続箇所が増えたので体積が増え、ぎっしり詰まってます。(-_-;)フロントブレーキのマスターはニッシンアクティブのラジアルポンプタンク一体型に交換し、ラインは17センチ延長しました。もっと長くして、ゆっり取り廻したほうがかっこよかったかも。タッチは剛性感が強く感じられ、効きもよくなったように思います。ラインはグッドリッジですが、1センチ単位でオーダー出来て3日ほどで届きました。(アクティブ)久しぶりに、ラインのエア抜きやりました
ほぼ完成の図夜な夜なクラブマンプラモデルは製作中しました!実車と同じミラーが右側だけSRに付属していたので流用🎶ダブルホーンとオイルクーラーは適当です🎶塗装も開始。いきなり塗装、組み立て済みの画像笑。デカールは仮?ナンバーはこの後GB250に変更しました!フロントタイヤが少し細いので…あいつと交換しようと閃きまして…あいつとツーショット🎶あいつは前後SRのフロントタイヤに交換しても違和感無し?ローダウンしてスタンブラー風がいい感じです笑。宿題が増えました!
こんばんは♪ベコ第18回!GSX750E(1160cc)!エンジン搭載、マフラー取り付け編前回エンジンが出来上がりましたのでフレームに積んでいきます!せっかく塗ったフレームとエンジンを傷つけないように養生します。積むことができるはず!と言い聞かせながら、少しづつひねりながらエンジンを載せていきます!なんとかなったかも!?ようやく固定できそうな位置に来たので、フレームとエンジンを固定していきます。エンジンハンガーボルトは純正ではなく、クロモリで特注!フロントアクスルシャフトも特注で
昨日は、午前は病院の診察でズル休午後休にしました←カタナ修理のためだよ(汗)前記事で、ガバナーとシグナルジェネレーターを取り付けて、カタナのエンジンが復活したので(嬉)、一緒に課棚さん方さんから譲って頂いたシグナルジェネレーターのカバー(以下ポイントカバー)を取り付けますカバーの取り付けは3本のM5ボルトですが右上のネジ山は、今回の転倒で欠損(泣)下側は、以前の転倒により欠損中←オイオイ左上は今回の転倒で、ネジ山にボルトが折れて残る始末(´゚д゚`)アチャー右上と下側は
こんばんは♪ベコ第19回!GSX750E(1160cc)!ハーネス製作編!以前純正ハーネスを分解してサイズをメモしておきましたので、ついに!製作していきます♪古い配線はサイズ(配線の太さ)なども太めなため、消費電圧などを再度計算して、最新のハーネスケーブルに置き換えます!最新の配線は線径が同じでも、被膜の厚さが薄くできるので軽量化とスリム化できます。ちなみにGSX750E(ベコ)の配線は基本的に『GSX1100S刀』なども同様ですので、後日リアクションがあればベコも含めて!販売予定とし
私のカタナが今の仕様になってからちょうど10年経過、この春を前にバッテリーが逝ってしまいました。この間1回交換だったはず。1個あたり約5年、まあよくもったってことかな😅交換バッテリーは、安価な台湾ユアサと悩みましたが、GSユアサをamazonで入手しました。私のカタナはTNKエンジニアリングの電装プレートとバッテリーケースによってサイドカバーに隠れるように配置されてます。またこれによってバッテリーサイズは一回り小さい☆TX12となってます。通常だとエアクリーナーBOXを外せばよいだけですが
カタナは1998年に1997年式を一年落ちで購入しました。当時は、高校時代に購入したGSX400FSインパルスの車検も切らして郵便局カブをたまに転がす程度だったと思います。仕事の途中、レッドバロンを月一くらいの頻度で覗いていました。そんな時、ほぼこの状態(マフラー、バックステップ。エンジンカバーがヨシムラ。あとタンクとスイングアームのステッカーも。点火系がユニコーン。テールカウルは最近ヤフオクで購入)で走行2キロ、検1年付でおいてありました。(後で気が付きましたがカウルのウイン
長男とドンドン走ってるぞ!長男坊が免許取得してからというものの昼夜問わず走りたがる笑オイラにとっても都合良いぞ👍️この日も夜な夜な出撃向かったのは瀬長島👇️いつの間にかホテルが増えとる長男の撮影会が始まるああでもないこうでもないと撮りまくるコイツはきっと筋金入りのナルちゃんだなさてその数日後、怪しい空模様の中午後から出撃またまた南部に向かい着いたのは奥武島港中にあるお店でイカスミ汁とジューシーおにぎり、ゆでいかを購入しっかり温めてもらって寒い中、大変美味
(ΦωΦ)フフフ…蛍ライトって、我ながら笑える😆んで話は変わりますが、悪友👿サッポロ2番さんから、こんなコメが・・・・えっ⁉、フロントタイヤの空気圧2.2kg/cm2って低くいの⁉🤔今は亡き☠️カタナも、フロント2.2kg/cm2リア2.5kg/cm2だったんだけど???ええっ〜⁉と思って、サービスマニュアルを確認すると1名乗車フロント2.5リア2.8マジですか⁉😱😱😱😱😱ニンジャって、確かに今は亡き☠️カタナに比べると、押し歩きがクッソ重いとこれまで思っていまし
今年もあと半月で終わるね来年の1月で僕も56歳になるなぁ…現在はバイクも身体も何の問題も無く普通に乗れてるけど…何時か必ず普通に乗れなくなる時が来る…僕のバイクは2台ともセパハンなので、加齢に伴う身体能力の減少などで乗り辛くなる事は否めない…しかし現在はこの2台以外に欲しいバイクは無いし、とても満足しています強いて言えばローソンは前から欲しい…でも現実的では無いよね…まあ現在は身体の方も腰痛とかとは無縁なので、ハンドルの遠い旧いセパハンのバイクでも全く問題無いただ足が短いので
みんなおいで~出来たよ~!!前回はこちら↓『GSX1100SKATANA往年の【耐久カウル】な雰囲気でライトを埋め込もう♪~その14』塗装案件の問い合わせが多いですが、塗装屋さんではないです。前回はこちら↓『GSX1100SKATANA往年の【耐久カウル】な雰囲気でライトを埋め込もう♪…ameblo.jpガンガンに磨いたまで。でわ最後です。アレですね、アレ。一旦脱して、セット。スリットへのメッシュ加工♪はいカッコいい!!もう
委託販売の車両です。株式会社ファクトリーまめしば代表故三觜氏が所蔵されていたGS750Eです。「価値のわかる方に大切に乗ってもらいたい」という奥様のご依頼により、ガレージ湘南が窓口となって、対応させていただきます。売約済みありがとうございました。基本仕様はZ1000LTDや、GS750と共通のようですが、フロントフォークのインナーチューブがDLCコーティングされているようです。※ダイヤモンド・ライク・カーボンコーティングエンジンオーバー
ニンジャのフロントウインカーですこれはリアの純正ウインカー、この小型版?のフロントウインカーはニンジャのウインカーカスタムの定番でもあるようですねちょっと、張り出しが大きいかな?う~ん、悪くはないんだけど・・・今は亡きカタナ💀に使おうと、買っておいた丸型のウインカーちなみにカタナには、全く同じモノを使っていました今まで付いていたウインカーとの比較です、かなり小ぶりになり余分なステーが無い分、張り出しも少なそうですギボシ端子が違うし、新しいウインカーの配線は短いの
舞鶴電脳工作室店長です。2022/1/14金から作り始めたタミヤの1/12スズキGSX1100S刀(ItemNo:14010)が2022/2/9水にようやく完成しました。27日間ですね。いろいろな仕事と並行して進めたのですが、タミヤらしく非常に合いが良く組み立てやすくて最高でした。ちょっと古いキットで、1982発売です(現車のGSX1100Sは1981発売)ので価格が税込み2,090円で舞鶴電脳工作室での売価は1,860円で、これほど楽しめれば言うことはありません。外装パーツ(タンクなど)を、
9月19日朝6時20分前回イグナイターを修理した750カタナの試運転に走りましょう!!エンジンはセル一発始動で調子イイ感じ(^^)/コースは、自宅→宮内→佐伯→スパ羅漢この時間は車も少なくて気持ち良く走れました。イグナイターの方は発熱も無くイイ感じです!!ただ以前からだったのですが、5000回転から上でエンジンかバラつく感じで吹き上がりが悪いです。750カタナもレストアしてもう8年、その間キャブOHしてないからかな~・・・(;^ω^)台風で雨が降ったりで水の量が多いですね(^
GSX1100Sに、換装しているOHLINSのサスペンション。オーバーホールをしようと思ったわけで、2万㎞でタイミングとありますが、どう考えても、5万㎞程度は走っちゃってる。それで、右側のサスは、オイルが、しっかり滲んでいる。あ~あ?で、レッドバロンに頼んだら、一本3万円弱かかるとxx店のっx工場長が言う。左右で、6万円弱。もちろん、ラボカロッツェリアへ依頼したときの契約料金。ところが、オーリンズサービスセンターラボ・カロッツェリアのHPには、以下の通り、下記赤
日曜は走れなかった~!電気トラブルはまだ解決できず、せっかくの日曜はカタナで走れず…(泪)最近は時間さえあればマニュアル開いて…何度も読み返し…逆車用マニュアルと照らし合わせて、苦手な電気系統を少しでも理解してみようと…がんばってます♪バッテリー充電満タンにして普通にエンジン掛かり、普通にアイドリングすること考えると、やっぱり充電系統だよね~秘密BOXを1つ取り出して…やっぱりレギュレーター&ジェネレータ予備パーツがあった~♪思い
カタナ早く治したいよ~!何やら届いたのは…新品レギュレーター!新品ジェネレーター!前回もお伝えしたけど、エンジンオフ時は12.9V現状はエンジン始動アイドリング時の電圧はこんな感じ…スロットル開けても12.6V以上上がらなくて、規定値の14.0~15.5Vにはほど遠い…とりあえず新品レギュレーターに付け替えてみるフム…まあそんなに変化ナシ密かに「これで復活すれば!」と期待したけど…出来の悪い脳みそをフル稼働させて、マニ
我が家へようこそ。左脚の膝が完全に治りようやく胸をなでおろしてる最中の某・道の駅の「ダイハード野郎」の中の人GEKKO兄さんですよ(笑)昨日はパニくり過ぎで書くのも忘れてた上に僕も主治医も驚く感じの回復力なのですが。リハビリ代わりにバイク乗ったり散歩したりしても違和感がなくなり(ただ、走るのだけは禁止ですが)一週間毎に通院して膝の関節部分に細めの長い釘みたいなヒアルロン酸だかコラーゲンだかの注射をブッ刺される激痛に耐えた甲斐があったってな(*´ω
お疲れ様でーす。やってしまいました。。。アメブロが。。。。1週間以上あいてしまいましたー(;一_一)また、今日からがんばります!さてさて、CB750Custonですが。。。先日、エンジンをおろしまして。。。スイングアームとサスをこんな感じでとセットしてみましたこんな感じになる。。。ことを期待しまして。。。。この先は、お世話になっている鉄工所へフレーム加工をお願いいたしました(^^)vそれで、帰ってきたのが。。。。こちらです(
41年間お疲れ様オイラのカタナはSDモデルという2型の1983年式世に出て41年が経過しているいよいよオイラのカタナもメーター針が折れた数年前に購入してあった針を倉庫から探し出すサッサとメーター取り外すそしてみんな大好きカシメ枠の外し作業焦らず…焦らず…ゆっくりね忍耐強く取り外し無事完了この際スピード針も共に取り替えよう作業事態難しくはないけど初体験で心のゆとりが無く写真撮れてない色褪せた針から新品になって雰囲気が引き締まった👍️ついでにレンズも磨いて
1100カタナのエンジンは4000回転あたりに振動のピークがあります。この4000回転付近が、高速道路を巡航する時に一番使うため、ちょっと鬱陶しいのです。いろいろな対策があるようですが、「これで振動が消えた!」というレベルのものは無いようです。ダメ元で、今回はノーマルルックを崩さない方法の1つとして、ラバーエンジンマウントを装着してみました。「オートマジック」さんのエンジンマウントです。マウントに圧入してあるラバーはカワサキの純正ラバーマウントなどと比べると小さく、これで振
プラモデル制作1/12タミヤスズキGSX1100Sカタナカスタムチューン制作ー塗装パッケージにあるレッド×シルバーのツートンでリアシートを淡いカーキっぽくしてイタリアンテイストに。タミヤの組み立て説明書にあるタミヤカラーのクロームシルバーフラットアルミ(スプレーでの)アルミシルバー正直それらの使い分けに大差があるのかわからず塗装のラインアップをクレオスで揃えているので風合いでシルバーの質感変化を表現出来ないか?トライしてみた。カウル以外のパーツをすべて下地
GSX1000SGSX1100SGSX750S用の、ヨシムラチタンサイクロン憧れの通称バナナ管がチョット長いですかねで往年のUSヨシムラサイレンサーと合体!って言う☟ヨシムラバナナチタンサイクロンとUSヨシムラサイレンサーの合体融合作!なんちゅう恰好良い事に...(;゚Д゚)色々やっては来てますけどね...www.mellowsmc.jp