ブログ記事87件
まずは、長女が通う臨海セミナー🐧今年は翠嵐合格者数No.1だと皆さまの記事で知り、貢献はできませんでしたが、立ち直っているうちの長女は、寝起きにガッツポーズしておりました引き続き、塾が大好きなのは変わりません🐧❤️さて、話を戻し小6から塾に通い始めてから、約3年半。公立合格なら引き続き通う予定でしたが、私立への進学となり、我が家は塾不要と判断し、春期講習で退塾するとこにしました。本人も納得の上です。(寂しいけど、仕方ない)思えば、長女はいつも先生に恵まれて来ました。小6でEXと言
先日、私の携帯に見知らぬ番号からの着信がありました。留守電が入っていたので聞いてみると「🐧セミナー大学受験科」からの電話でした。春季講習の3日間を終えたら退塾するつもりでいる🐧セミナー。ひとまずは3日間の講習に参加するかを問う電話だったのですが、その際に講習を終えたら退塾する予定である旨を伝えたところ…「A特待ついてるのご存知ですか?夏期講習まで、授業料は無料で4月いっぱいまでは、施設費など取られずに通えます!」と、教えてくれましたいや、知ってたけど……「今指定されている校舎だと通
クラスの話きたーこれも憂鬱だった先生の説明だとSV→国立早慶V→横浜翠嵐マーチZ→その他マーチ娘はVを勧められたのだけど電車で10分程の場所にあるVでなく少し遠いVに行けと言うえーなんで…理由は講師陣が素晴らしい通う価値がある遠くから通う生徒も多いへええそうですかそんなに凄くなくて大丈夫なんですけど…今のクラスの仲良し女子の2人もそこに行くから寂しくないし是非そうしろと一応、娘の希望は今の校舎にいたい緑ケ丘には受かるからZでいいって言ってる事を伝えるともっ
中学2年の春期講習からの授業料の記録1年間で一体いくらかかる?安いの高いの?よく分からないけど安いよね!?中学1年時の総額はこちら『中1■総費用■臨海セミナー普通科』臨海セミナー普通科■中1総額■中1でかかった費用は簡潔に総額377,575円入塾時に春期講習+4月授業料無料キャンペーンを利用1月辺り約31,500円安くも…ameblo.jp中2■2月授業料■ESC難関高校受験科あれ?1万円減額されてないと思ったら3月分授業料請求にて2ヶ月分の割引をまとめて反映いたします。っ
中学3年の春期講習からの授業料の記録1年間で一体いくらかかる?安いの高いの?よく分からないけど安いよね!?中学1年時の総費用はこちら中学2年時の総費用はこちら『中1■年間総費用■臨海セミナー普通科』臨海セミナー普通科■中1総額■中1でかかった費用は簡潔に授業料21,890円だけの月は1年でたった2回模試代があるので…維持費に教材費もね総額377,…ameblo.jp『中2■年間総費用■臨海セミナーESC』中学2年の春期講習からの授業料の記録1年間で一体いくらかかる?安い
6月に受けた学力診断テストの結果忘れられてたっぽい結果で授業料の減額も決まるやつ模試では最後の特待チャンスになるのかな3科665科66惜しい~67で全額免除なのに!!『臨海セミナー特待生制度の条件』臨海セミナーESC特待生制度の条件中学卒業まで臨海セミナーに在籍する季節講習への参加他の生徒の模範となる行動臨海セミナーの広告等への協力難関国私立を2校受験難…ameblo.jp前回より理社がいくらかましになってたな。まだ伸び代もあるしまあまあまあまあまあ何とかなるでしょ
新しい校舎に4回通ったらなれてきた。家を出る時間も大体わかったし、帰りも22:15分には家についたりで今までとそんなに変わらなーい少し安心した…昨日、支部の移籍届を持ち帰った移籍後、理社は今までの校舎に通うか、新校舎で受けるか選べると聞いた。よかった(先生選べる)選抜理社へ行くには基準が足りてないので見送りかな3月の神奈川統一模試の5科目380以上が1学期は選抜対象支部で基準は多少違うのかなー面談も5月にあるらしい行かないつもりだけど聞きたい事がなければ行く価値ないわ仮面
6月は娘忙しかったな英検に模試が2つと定期テスト英検は初めてで4級からやってみたいとリクエストされた。正直お金無駄だから3級からスタートでいいのに…でもまあいいか好きにさせる。結果は1ミスで合格。秋に3級、中3の秋までに準二級が取れればいいや。今は学校で秋に安く受けられるんだねそんで初めての駿台中学生テスト、思ってたよりは出来たらしく偏差値58初めてにしては良いじゃーん✨塾に脅かされてたからね…団体内42/329神奈川県での順位78/460良かったけど第1回だからか次の駿台模
中学2年の春期講習からの授業料の記録1年間で一体いくらかかる?安いの高いの?よく分からないけど安いよね!?中学1年時の総額はこちら『中1■総費用■臨海セミナー普通科』臨海セミナー普通科■中1総額■中1でかかった費用は簡潔に総額377,575円入塾時に春期講習+4月授業料無料キャンペーンを利用1月辺り約31,500円安くも…ameblo.jp中2■1月授業料■ESC難関高校受験科最後の全額免除~模試と教材の代金のみ支払いますありがとうございます今、知りたい事…!!普通科でも特
今年の臨海セミナーのゴールデンウィークは受験生も盛大にお休み!!連休あけたら本気出しますんでっていう感じらしい一応…約40時間分(らしい)の課題は準備されたみたい…超頑張って😅うちは特に旅行の計画もないので修学旅行へ着ていく服を買いに行ったり、映画「東京MER」を見る程度の予定しかない💦塾も連休みっちりだと愚痴を言いたくなるが、全く何もないってのもあれだな。不安になる!!受験生なのにいいのかこれは長いのか短いのかわからない連休になりそう絵画風壁紙ポスター(はがせる
昨日からは移籍した校舎の選抜理社に行く事に新学期、ホーム校舎のESC理社に行ったら友達誰もいなかった(みんな選抜行った)先生にも○○ちゃん、なんで選抜行かなかったの?と言われ基準に足りてないからと言ったら1学期はそんなのないと言われ帰宅カナトウ400点以上で横浜翠嵐志望じゃないと選抜理社には行けないと勘違いしていた娘それを聞いてホーム校舎の理社を選んだのだけど違ったみたいお知らせ的なものはなかったのよねなんだよもう…電話をしてうちの子が選抜理社にしたいって言ってると伝
ESC難関高校受験科の在籍基準模試の偏差値は60切ってないから(駿台除く)大丈夫っしょーてか本当に追い出されるのかな?ちなみに自分からは普通科に戻れる移籍時に「普通科に戻りたくなったら戻れますか?」と聞いたら「戻れますよ。戻った生徒は見た事ないけど」と夏期講習からの体験生が来て大分人数が増えたらしい。大して広くない教室に15人程度がいると思うと窮屈そう中3からESCもクラス分けをするらしいのでそれを見越して増やしてるのかな✨クラス分け…出来れば今の校舎にいたい…上の
臨海セミナーの特待生制度『臨海セミナー特待生制度の条件』臨海セミナーESCの特待生制度の条件中学卒業まで臨海セミナーに在籍する季節講習への参加他の生徒の模範となる行動臨海セミナーの広告等への協力難関国私立を2校受験…ameblo.jp娘は6月の学力診断模試で偏差値67を取ったので11、12、1月の授業料が全額免除に!!本当にぴったりギリの67…前の66.9の時は笑ったうちは普通より貧乏なので助かるで、申請書を貰って来たんだけど…これは毎度提出するのかな。基準を満たせば次は2月に
昨日から塾~風がめちゃくちゃ強かった!!4月に受けた模試と、駿台のプレが返ってくると思ったけど駿台はまだらしい。席次表はとっくに上がってるのに毎度遅いな4月臨海全校模試の結果臨海全校模試ってのは今までの○期到達度確認テスト英語61数学64国語59理科72社会583科635科65この模試の日、珍しく理科を勉強して行った(何でかはわからない)珍しい事なので良く覚えているそしたら結果も良いたまたまなのか知らないけど他もやればもっと良い結果になるんじゃない
ちょっと調べたら山手学院の吹奏楽部良いじゃない~✨生演奏を聴きに行かないと!!通学時間は玄関から校門まで1時間雨だと+10分うーんこれはもう仕方ないのか法政二高は近いんだけど桐蔭も1時間ちょいそもそも第1志望校の緑ケ丘だって1時間近くかかるわけでそんなもんかと、思った方がよいみたいだなー家を引っ越すわけにもいかないしに、20万か…緑ケ丘に受かるからやめときなYO!!って心の声とそこはケチるなYO!!って心の声がやりあってるYO
推し先生とのお別れの日楽しい授業で評判だった先生「私も受けてみたいのにー!」って他クラスの女子達にも言われてた。女子ウケが特に良かったもうね、最後なのを聞き付けた卒業生女子達まで駆け付け教室前でズラリと出待ち状態だったらしいで、みんな順番に写真撮影、メッセージを書いてもらったり手紙を渡したりと大騒ぎしてきたみたいこの日は雨だったのでバスで通塾したのだけど調子に乗った娘は最終バスに間に合わず徒歩で帰宅した(アホか)他県の臨海ESC支部に異動で、何かあればいつでも校舎に電話してねって
中3になったらESC内のクラス分けがあるそうで。11月、1月の模試で決めると。私はそれによって校舎が変わる事を懸念している(クラスの設置校舎が違う為)今は自転車で通塾出来てるのが電車になるかもと思うとやっぱり大変…やっていけるのかなと超不安…が!!もしかしたらミラクルな事が起こるかもしれないなんと…「ちみたちの頑張り次第では、この校舎でやれるようになるかも」って話になってるらしいこれはうちには朗報是非とも!!是非とも頑張っていただいて、どうにかクラスの設置を賜りたく存じますう
じつは修学旅行から帰った次の日から学年閉鎖になってしまった先生も生徒も大多数の発熱!!学年閉鎖ってよっぽどの人数学校は詳細を言わないけどコロナらしいよ娘が大丈夫なのは1月にコロナになってるから?少し前ならニュースになってたと思うわそんなわけで先週は学校にも塾にも行かずゼルダやってましたちゃっかり父親に買ってもらってたもう好きなだけやって早く終わらせろって感じだったあ、勉強も少し1時間×2程度。塾の宿題やってるだけかも子供がいなくて浮かれたら今度はずっといるってい
令和5年度神奈川県の学習塾STEPの合格実績<令和5年度神奈川県公立高校>合格速報!【学習塾ステップ】本日2023年2月28日、令和5年度神奈川県公立高校の合格発表がありました。ステップ生の合格速報をお伝えします。なお、この動画内の合格者数は2023年2月28日17時現在の速報値です。※動画の最後にテロップで出していますが、撮影後に合格者数の変動がありました。横浜サイエンスフロンティア(YSFH)が44名、神奈川...youtu.be翠嵐132湘南245柏楊203厚木232川和
~第1回駿台高校受験公開テスト~駿台の成績票ゲット恐いけど見たかった帳票娘の数学がヤバい!!↓偏差値↓英語52数学39国語613科50(50あって驚き)娘の自己採点よりも低い結果だけどもういい頑張ってすごく悪かったのは数学だけだ今まで受けた駿台の模試は合計6回58→50→62→58→59→50🆕団体内234/676教室内20/60こんな結果で教室内20/60ってどうなってんのか疑問60人って全クラス(SVとVとZ)なのかSV以外のクラスなのかわからな
夏の課金講習のお知らせ来ました~うちにとっては大課金!!これですまないのは知ってる¥155,980円~+模試代10,380円臨海のESCで5科目受講の受講料なので普通科の受講料とは違いますまぁまぁまぁ、こんなものでしょ。お、思ってた金額だわ覚悟も出来てたのでどうと言う事はない(震え声)て言うか安いほうなのではありませんか?個別で30万とか聞いた事あるしー湘ゼミも夏期講習代+合宿(9万)とか言ってたしでも、大手塾だとそこまでは変わらないのかな臨海セミナーで7月+夏期講習
春期講習2日目は数学~くたびれきった顔で帰って来たあんまり見た事ない顔今、部活が定期演奏会前で忙しい疲れただけかな大丈夫…?って思わず聞いたら返事しなかった(笑)宿題の量がおかしいと嘆いていたあとは先生がずっと喋ってるって。息つく間もない感じなのかな慣れると思うんだけどね明日は雨だったら自転車は使えない徒歩15分→電車20分→徒歩5分またはバス25分→電車10分→徒歩5分ってのがあるけどどうしようかな覚悟はしたけどもやっぱ通塾大変だなー車もないし
2月に受けた学力診断テストの結果結果で授業料の減額も決まるやつ3科655科61そういえば5科目受けたんだった日が経ち過ぎて忘れていた3科目は前回と同じ651万円減額『臨海セミナー特待生制度の条件』臨海セミナーESC特待生制度の条件中学卒業まで臨海セミナーに在籍する季節講習への参加他の生徒の模範となる行動臨海セミナーの広告等への協力難関国私立を2校受験難…ameblo.jp理社が微妙だったサボってないで行けよ!!と思ったこの件は解決しないといけないご、57%…努力圏
臨海セミナー神奈川特色検査オンライン講座神奈川特色検査オンライン講座|都立・公立トップ校受験|塾・学習塾臨海セミナー臨海の授業がオンラインで受けられる!横浜翠嵐高校に毎年合格者を輩出しているプロ講師が、最頻出事項や差がつく問題に絞って指導いたします。質問はもちろん、進路指導・面接練習も対応いたします!www.rinkaiseminar.co.jpこんなのやるみたいだけど5月29日(月)の1回目無料だって~申し込んでみる?どうしようかな準備がいるなどんな先生が出てくるのか興味
中二の春期講習から、臨海セミナーの普通科からESC難関高校受験科に移籍した。これからは月火木金が塾になる娘「いーよ3日も4日も同じだし」そうか頑張れ。18時に夕飯食べさせるの大変なんだよな…私も頑張れ。移籍で今までと変わった事は週3→週4駿台中学生テストの追加学校の定期テスト対策はない宿題量の増加そして特待生制度こんなんで割引して大丈夫なの?前期内申42/45以上で1万円割引になる45/45だと全額!!無料だよ!オール5はうちには関係ないなーこの特待生制度には縛りがあ
今日は塾の面談~なんか色々と憂鬱な話されそうで気が重かった面談はやさしい推し先生だったけど移動が判明して早速ガッカリほらね、塾の面談で愉快な話なんてない。だから嫌なんだよーこの先生は英語担当で、とても評判よく生徒にも人気。とにかく楽しい授業だと娘も大好きだった。結果、娘は英語を好きになり良い感じになったので移動は悲しい…ま、でも仕方ない事なのでね(会社員ですしね)感謝している事を直接言う事が出来て良かった…娘、神奈川統一模試で英語が満点取れたっぽい。先生のおかげだよーありがとうご