ブログ記事1,181件
この日は晴れ、夏の南風。昼間は暑すぎるので夜の流し撮り練習にでもと思って、羽田空港のターミナル3(T3)の展望デッキに行ってきました。持ち出した機材は2021年11月に購入したもののそれほど使用頻度の高くないEF300mmF2.8LISII(サンニッパ2型)。これに1.4x、2xエクステンダーを持ち出して、流し撮りとともに機材にも習熟しようという目論見です。(Runway22へ続々と降りてくる飛行機たち)R3+EF300mmF2.8LISII,F2.8,1/
そのうち書こうと思いますが・・・休業中にした事の一つ「断捨離」きっかけになったのが「要らないものが多すぎる」かなりの物を処分しました(^-^)その中の一つカバン。カメラ系を含むほぼ全部処分!これからはどうしても必要な物だけ買おうとリセットしましたから。で、通勤用にいつも持ち歩いているカメラとPCを持ち運べるカバンを探してました。ネット調べたり、色々お店を周りましたがどうもしっくり来ない。そしてご用達のモンベルさんへ。有りましたよ!理想的な出会いが。ベルニナパック10と言うリュック
一眼レフで写真を撮るようになって10年ほど経ちましたデビュー機はCanonのEOSKissシリーズ。そして仕事で使用するために2016年に購入したのがCanonEOS7DMarkII。メモリーカードはコンパクトフラッシュを使っているため、毎回本体とパソコン(iMac)をケーブルで繋いで画像を取り込んでいました。SNSにアップしたい時はパソコンから投稿するか、iPhoneへAirDrop等で転送してアップする、という流れ。この作業が手間だなーと感じていたのと、iPh
本来のカメラバッグという物がどうも好きになれません^^;というのもカメラ1台レンズ4本三脚2本メンテナンス小物程度しか持っていないので市販のバッグは大袈裟なバッグばかりで^^;そんなに機材が入る必要もなく、基本毎日カメラは持ってますがそれを手持ちのカバンに入れておくのが良いと今の所思ってます^^;そして・・・あれこれ情報収集してたら見つけたのがコチラ↓サイズ感はこんな感じです↓入れるとこんな感じ↓これを以前紹介したモンベルベルニナパック10Lに入れてスッキリ収ま