ブログ記事303件
2024年11月3日(日)千葉県佐倉市にあるDIC河村記念美術館が運営を見直し、来年1月から休館するというニュースを目にして、その前に行かなければ!と思っていたのですが、発表当初は同じことを考えた人たちが美術館に詰めかけて大混雑。そのせいか休館予定が来年3月に引き延ばされました。ちょっと落ち着いたかもしれないので、気候のいいうちにと、昨日行ってまいりました。河村記念美術館を訪れるのは3年ぶり。(前回は2021年10月)駐車場は第一も第二もいっぱい。係の人に聞いて奥の方にある第4駐車場へ
2024.10.2来年の3月に(来館者が5倍に増えて閉館を2ヶ月伸ばしたそうです)閉館すると聞いて、DIC川村記念美術館に行きました。佐倉駅までJRで行き、佐倉からシャトルバスが出ていました。有料のバスは、東京駅から出ています。この美術館に行くのは、1990年以来で34年振りです。当時こちらの美術館のレストラン「ベルベデーレ」を運営している会社に勤めていて同僚兼彼氏とデートがてら、レストラン目当てで行ったのです。見たはずですが、絵画を見た記憶は全くありません。ただ、レストランに行ったら私の会
一瞬の晴れ間にパチリ!【10月13日更新!最新動画】【56歳毎日メイク】クレ・ド・ポーを使ったベースメイク&簡単カーキアイメイク(音が出る事があります。ご注意下さい)過去動画も見ていただけるYoutubeチャンネルはこちらから⬇️AmberstyleMakeupchannelチャンネル登録、お願いしますLINEでは、お得な情報や先行予約など発信しております。動画についてのご質問や
来年1月より長期休館になるDIC川村記念美術館へ行って来ました※10/3休館3月下旬〜変更されましたARTnewsJAPAN藤沢から遠かった💨千葉県佐倉市坂戸6319:30ー17:00(月曜日休館日)入館料1,800円入園料無料DIC川村記念美術館|KawamuraMemorialDICMuseumofArt千葉県佐倉市にある20世紀美術を中心とした美術館です。北総台地と呼ばれる緑豊かな自然環境の中にあります。来館情報や展覧会、コレクションについてご紹
休館が決定したDIC川村記念美術館に行ってきました。休館予定が当初の2025年1月から3月に延期となりましたが、なかなか頻繁に行ける距離ではないので、行けるうちに。お久しぶりの訪問。動画も少し撮ってきました。外観と前庭(15秒)森と広場(24秒)休館の報道で連日混雑していると聞きましたが、私が訪れた平日午前は特に混雑も無し。昼前くらいから少し賑やかになってきたかな、といった感じでした。ただレストランでお食事される方は、朝イチで順番を取った方がよさそうですね。お
なかなかリアルタイムに追いつかないけれどまぁ、私にとってブログは記録帳なので、よしとしよう黄金週間の4/29(月)は母に誘われて千葉県佐倉市に在るDIC川村記念美術館にhttp://kawamura-museum.dic.co.jp行ってきました美術館の入口手前にはなにやら廃材を用いてつくったような巨大なオブジェがありほえ〜、と母といっしょになって見あげていたらおもむろに、母が的確な言語化を「ハウルの城が壊れちゃったみ
ワクワクとメソメソの入り混じる千葉は佐倉遠征前2回のランチは共に食堂”幸“で海鮮だったけど『うんと遠征〜幸食堂のウルトラジャンボエビフライ→川村美術館のロスコ・ルーム→石井のメガサワー』千葉県までう~んとはみ出し、佐倉まで遠征電車で1時間45分位、近い近いまずは腹ごしらえ食堂、幸ココ、来たかったんだよなー佐倉には何度も来てるのに今回がお初失わ…ameblo.jpこの店にも入っとかなきゃね福来軒聞くところによると、オモウマでフィーチャーされたらしい町中華特大生ビール、なんてのに心
チケットを購入する場所がバス停から見えづらく運転手さんが教えてくれました。待合室のような建物の裏側にあります。チケットを購入したら、奥にある小道から入ると近道。緑がいっぱいですごく気分の良い道を通って、開けた場所には大きな池!桜も満開で綺麗でみんなベンチに座って眺めたりお話したりしていました。もっと奥には広い庭もあるみたいだけど、時間がなくとりあえず建物の中に!作品の写真は撮ることが全館でできなかったけれど、そのおかげで作品や空間を余すことなく楽しんだ気がする。茶室に行ってみたく
千葉県佐倉市にあるDIC川村記念美術館へ行って来ました。来年3月に閉館になるとの知らせを聞いて最後にもう一度ということで。ご存知の方も多いかと思いますが、DIC川村記念美術館は里山の地形を生かした3万坪の緑豊かな庭園内にあります。美術鑑賞のみならず自然に親しみながらの散策も楽しめて一日ゆったりと過ごせる所です。庭園内の緑を楽しみながらのレストラン「ベルヴェデーレ」での食事も毎回楽しみの1つになっています。お昼になると混み合うので早目の昼食にしました。窓の外の緑や紅葉🍁を楽しみながら前菜
今、私がアートアクセサリーを展示させていただいているカフェギャラリー「SHINAGAWA1930」はあの記憶の中の御殿山「原美術館」から、ゆるやかな坂をおりて徒歩10分2021年に惜しまれつつ閉鎖した同館は、今も群馬県に存在する「原美術館ARC」の原型です。原美術館は東京の真ん中にありながらもその立地から、御殿山庭園の緑や四季折々の花、鳥や虫のさえずり、滝の音そして築80年の洋館が持つ静謐さ、螺旋階段やうねるような窓の曲線コンセプトスイーツを頂きながら、心地よい芝生を臨める
11月04日、「九州から関東まで広く晴れる。北陸と東北も晴れるが、夕方以降は所々で雨。北海道は低気圧が通過し、雨や雷雨となる。」との予報。千葉(北西部)は「北の風のち南の風晴」とのこと。「4日の<関東1都6県>の最高気温の高い方から」は、千葉24.0℃、さいたま23.5℃、横浜23.4℃、東京22.9℃、水戸22.4℃、前橋21.5℃、宇都宮20.7℃とのこと。今回は、来年の3月下旬に休館することを決定したDIC川村記念美術館に出掛けた。
DIC川村記念美術館に行ってきました。こちらのレストランがとてもいいとうかがっていたのでぜひ行ってみたいと思ったら、美術館の閉館が決まってから、レストランも混んでいると教えていただきました。↓そして、Xで見たのかな?「(レストランに行きたい場合は)美術館のチケット売り場に並ぶよりもまず、レストランの前にある整理番号の機械で予約をとった方がいい」という書き込みを見たのでまず、レストランの順番を取りました。11時半近
DIC川村記念美術館に行ってきました。目的は・・・レンブラント様の『広つば帽をかぶった男』を鑑賞するため。バロック様式とかバロック美術、バロック絵画・・・などと呼ばれている”バロック”好きでかつてアムステルダム出張でわずかな休憩にゴッホ美術館か国立美術館かとなったときに「お願いだから国立美術館で」と主張して同僚に認めてもらったほどのレンブラント様推しです。DIC川村記念美術館は都内から片道2時間強と激しく「遠い」ので頻繁には
休館のニュースを聞いて数年ぶりに佐倉まで行ってきました混雑が予想される土日を避けたので程よい来館者数の中ゆったりと作品を観ることができました(館内写真撮影禁止)久々にロスコの作品とも対面シャガール、ピカソ、モネ、ルノワール、レンブラント、ステラ現代美術まで多様なコレクション企画展「西川勝人静寂の響き」は彫刻、立体、絵画、インスタレーションの作品が自然光によって変化していく展示構成で何か言葉に出来ないものが深く
千葉県佐倉市にあるDIC川村記念美術館緑に囲まれた素敵なレストランでお食事できるイタリアンレストランベルヴェデーレ窓際のお席ベルヴェデーレとはイタリア語で「美しい眺め」まさに!ランチメニュー千葉県産の食材を使ったイタリア料理前菜盛り合わせと自家製パン美しい前菜盛り合わせ新玉ねぎのスープメインにチョイスした豚ロースのロースト最後にコーヒーとっても美味しくて都内に比べればお得な感じ実はこのお食事にありつけたのは14時すぎ美術館に12時すぎに着いてまず
千葉県佐倉市のDIC川村記念美術館に行ってきました。閉館のニュースが流れてびっくり。はるか昔に作品とその庭園の花々に癒された思い出があるからです。同じように閉館の知らせをきいてたくさんの人達が訪れていました。特別展もよかったが、やはりレンブラントやモネの絵をこんなに間近に観られる素敵な空間でした。庭園もよく手入れされていました。2025年3月下旬閉館。ぜひ一度訪れて欲しい美術館です。
ロスコ・ルームを初めて知ったのは、吉本ばななさんの小説「ふなふな船橋」だった。喪失に継ぐ喪失を重ねてきた主人公が不思議な出会いに導かれるように、本来の自分らしい生き方へと向かってゆく復活と再生の物語。借金を作って失踪した父。母は恋人と再婚。15歳の立石花は船橋の叔母の元に身を寄せ、暮らす決意をする。12年後、大好きな本に囲まれ書店の店長を勤めながら、身体の弱い優しい恋人との結婚を考えていた矢先、恋人の心変わりを知らされ打ちのめされるところから物語は始まる。花は一風変わった親友・幸
先日、一日よい天気なので、佐倉市にあるDIC川村記念美術館までドライブしてみることにした。この美術館は来年3月末に休館になるということで、そのまま閉館も視野に入っているそうだ。DIC(株)(大日本インキ化学工業から名称変更)に対して香港のヘッジファンド、いわゆるアクティビストが突き上げたということらしいが。休館になるというと、行ってみたくなるのは人の常。平日の割に来館者も多く、そのため当初休館は1月からだったのが3月に延期された。作品は素晴らしいものばかりで、特に「ロスコルーム」は有名。美術