ブログ記事541件
お天気下り坂週明けですね。いわゆるゴールデンウイークに入りましたが、今年は暦通りの営業の会社が多いようようです。そんな中、ANA既卒組のエントリーシート添削依頼が増えてきました。職務内容(500字以内)ゼミ論文テーマ(200字)趣味特技(100字)長所(30字)短所(30字)『あなたはどんな人ですか。あなたを知るうえ欠かせない経験やエピソードを教えたください。』(400字)↑が今回のES内容のようです。ESを書き
12月も折り返しの月曜日!大掃除に適した晴天が続いていますね!!(いっぺんにやると大変なのでちょこちょこ始めています。)エアライン受験の準備にとりかかるCA就活生の方から受験時の『服装』について質問をうけることがあります。ですので、本日はエアライン受験時の服装やグルーミングのついてお伝えしようと思います!エアライン試験では男女共にスーツ着用が基本ですが、『色は黒ですか?』『スーツはどこのメーカーが良いですか?』『インナーはど
GW前半ですね。本日は対面セミナー@大阪!新卒者、既卒者、CA経験者と.ス.カ.イ.ーア.リならではの構成です。ANA新卒二次選考が始まりますので、国内エアライン対策をメインにレッスンをしました。(フレックスに対応しています。)そして、香港エクスプレスのウォークインが5月18日@大阪であるので、ちょうど香港エクスプレス@香港アセスメントの経験者もいたため、アプライする受講生さんもいろいろ話しを聞けたようです。以下の日程、時間帯どアプライが必要になります。Date:18Ma
ANA既卒募集(キャリア採用)が出ましたね!ANARecruitingRunwayana-careerrecruit.snar.jp書類(エントリーシート・動画・証明写真)提出期限:2025年6月18日(水)17:00とのこと!選考開始は7月からですが、240名規模の採用のようですので、既卒CA就活組外資系エアラインからの転職希望組国内他社からの転職希望組とさまざまなバックグラウンドのキャンディデートが応募される大型採用試験で
昨日は大韓航空の一次選考の結果連絡がきましたね。8月5日から二次選考ですが、英語・韓国語の質問によるグループ面接かと思います。またこちらに関してはブログで考察します!そして、本日は涼しい室内でプレトレーニング講義でした。(講義1日目です。)講義ではしゃべくりまっくていましたので、暑苦しい?熱い3時間30分だったかと思います。(あと、いろいろな経験の話をして、ついつい道草しまうので、いつも時間オーバーになってします。)(マテリアルを画面共通し、ホ
いきなり10度を下回る寒さにびっくり!極端すぎる気候の変化に体を慣らす時間もないって感じですね。”いつもこの寒さだ!いや!そうに違いない!”と頭と体に言い聞かせましょう!(必殺勘違い!)11月はANA既卒キャリア組の入社式があり、(こちらは団体)12月はエミレーツ航空、エティハド航空など(こちらは個々)入社=渡航する方がいらっしゃいますので、暮れであっても新しい門出です!まあ、一般的に4月入社するというのは、新卒の新入社員が対象で、日系
朝から長野県では地震が起きたようですが、関東も小さな揺れはちょこちょこ起きているようですので、気を付けておきたいところですね。最近のカタール航空、渡航までの期間は2ヶ月半。2月のカタール航空・東京アセスメントで合格し、プロセスがスムーズに進んだ方は5月前半の渡航案内を受けています。3月末の大阪アセスメントで最終インタビューをパスされた方は、プロセスの進行を促すメール&ステイタスに変更になりましたので、現在リードタイムが↑2ヶ月半ほどですから、6月前
9月は残暑あるもののさわやかな気候にシフトする時期ですが、台風の時期でもあります。台風13号が関東に上陸するおそれがあるとのことで、暴風雨に気を付けたいところです。エアライン試験においては、ヨーロッパも動きだしたようで、フィンエアーのヘルシンキベースの採用が告知されていますね。(フィンエアーは例えば、CA経験者は乗務年数でお給料もかわります。法律で定められているので、キャンディデートの背景により条件がかわるとこがありますね)また、今回こちらは、EU
日中は初夏のようなさわやかな天候が続いています。(夜間はちょっと気温さがりますので、薄着で夏モード全開はまだキケンですな。)カタール航空@大阪アセスメントカタール航空@マレーシアアセスメントの合格者にオファーレターが来たようですので、比較的早いペースでプロセスが進んでいる模様。今回の東京アセスメントの合格者の皆さんにも思いのほか早めに連絡があるかもしれませんね。なにら札幌でもWIを行うようですね。QatarAirwaysMobileaa115
ANA新卒のWEB面接が始まっています。WEB面接(画面)では、知らず知らずにしてい表情やくせなどが目に留まりやすいところがあります。面接官2名いらっしゃれば、1名は全体の表情や画面越しの雰囲気を観察していると思いますので、↑に気を付けて挑みましょう。また、既卒採用の募集が出ていますが、こちらは、書類選考が年々厳しなっている印象があります。新卒試験のように一次選考(WEB)→二次選考(対面)→最終選考(対面)ではなく一次選
急に夏日のような陽気ですが、この4月は気温がかなり乱高下andスギ・ヒノキの花粉飛散で二派目の花粉症反応!と、体調リスクがあっしますので、気を付けたところ。(私だけですかね。)本日からJAL最終試験(既卒・新卒春ターム第一弾目?)です!品川近辺のJR線の大規模工事ありますので、交通網をしっかり調べて移動してください。(京急は影響ないですが、早めの移動がベターかもですね。)そして、ANA新卒一次選考(WEB面接)も始まります。↑こち
8月が始まったと思ったらもう1週目が終わりました台風も心配ですね。(被害がありませんように!!)8月もエアライン採用は続いていますが、香港エクスプレス大阪試験の応募が始まりましたね。JoinUs-HKExpresscareers.hkexpress.com7月の東京試験では、会社説明会↓グループワーク↓筆記試験↓個人面接のフローでしたグループワークは合計3回セッションがあり、2回は英語、1回は日本語
9月も最終週です!シンガポール航空が10月14日(土)にアセスメントを行いますね。前回の4月アセメントでも多くの合格者が出ましたが、今回も大量採用を期待したいとこですね。シンガポール航空は、スキンや歯のチェックで内定保留というキャンディデートも少なくありません。指摘を受けた方は、次のアセスメントまでに改善して、再度チェックを受けることになります。サロンケバヤはデコルテの部分も見える制服ですので、顔周りだけでなくうなじや背中の部分もスキンチェックの対象とな
昨日台湾の南部でマグニチュード6.4の地震ありました。台湾には受講生さんや、卒業生さんも多く住んでいますので安否確認にメールをしたところ、皆さん大丈夫なようで安心しました。とは言え、ケガをされた方も多くいらっしゃるので早くのご回復祈ります。香港ベースのエアラインの勢いが止まりませんね。香港エクスプレス航空、仙台就航東北地方初乗り入れ-TRAICY(トライシー)香港エクスプレス航空は、仙台〜香港線を1月17日に開設した。火・水・金・日曜の週4往復
7月も最終週、暑い日がつづきますね!マレーシア航空の採用試験がオープンになっているようですので、試験情報について少しお伝えします!ス.カ.イ.ーア.リでは、2019年、2022年の日本人客室乗務員の現地受験(マレーシアKL)をサポートした経緯があります。当校がサポートした合格者は10名です!『現地受験で合格!マレーシア航空に内定した受講生さんの「合格の声」』スカイーアリでは海外受験のサポートを10年以上行っています中東3社の海外アセスメント、
晴れやかな成人の日でしたね。20歳を迎えた皆様、おめでとうございます。素敵な大人になってくださいね。エミレーツ航空のOpenDay=ODの報告をいくつかいただきました。ヨーロッパでは都市により20名ほどから60名強までと参加人数に差があります。『人数は少ないからラッキー!』とは言い難く、、最終面接に進めるのが両手に満たない、片手以下の人数だったりします。会社説明↓レジメアップロード(オンライン)↓グループセッション①↓身長
1年の折り返し月が終わりますね本当に時間が一瞬で過ぎ去ります先週末から行われた、カタール大阪アセスメントも『指定写真の提出』の連絡がきていますので、順次、つぎのステップに進んでいるようです。(カタール航空FBより写真参照)カタール航空の提出写真は、”背景がペイルブルー””正面を向き、両足を揃え、両手を真っすぐに下ろしたスタイル”このような全身写真の提出が求められますこちらは卒業生さんの提出写真ですが、その時は、指定で”白のインナー”
本日1月17日は阪神・淡路大震災が起こった日、あれから30年たちます。震災でお亡くなりになられた方に心から哀悼の意を表します。1994年に中東・ドバイベースのエミレーツ航空に入社し、翌年すぐに震災が起きました。同期に関西勢は数名いましたが、家族は無事であったものの屋奥被害が出た同期は、すぐの帰国をマネージャーに頼むも、当時は日本線はなく(初就航は2002年)、帰る飛行機の手配も大変であったことを思い出します。まあ、たとえ日本に住んでいて
ANAキャリア採用の締切が間近ですね!客室乗務職|キャリア採用|ANA採用情報客室乗務職のキャリア採用情報です。客室乗務職に関するキャリア採用情報をご覧いただけます。www.ana.co.jpエントリーシート&動画の提出がありますが、志願者の皆さまは、『すでに提出した』もしくは、『最後の仕上げ』といったところでしょうか。動画は、『あなたが人に勧めたいものやことを自分なりに1分間でPRしてください。』というお題ですが、背景はできれば
ANA新卒の一次選考の結果発表が来ましたね。ゴールデンウイーク明けから二次選考が始まります。新卒ANA志願者は、このGWは勝負の時期になりますね。もちろんホリディーはしっかり楽しんで、準備をする時は集中するなどメリハリを持って過ごしましょう。そして、本日はオンラインプレトレーニング講義でした。外資系エアラインCA内定者向けの講義なのですが、オンラインですので2回に分けて開講しています。オンラインで連続受講は聴講側もキツイですからね、ま
本日は雨の一日でした。4月も気づけば後半、今週末は、カタール航空アセスメント@東京です。海外OpenDayで最終試験の結果待ちの受講生さんがいらっしゃいますが、ODではカタール航空の最終試験(インタビュー)の質問傾向がエミレーツ航空同様にBehavioralQuestionになっていました。2023年の採用時はQuickAnswerのインタビュー形式でしたが、↑(中東系エアラインの)スタンダードな質問を受けていました。前回の大阪ウォークインを振
風薫る季節ですね!今週末から大型休暇の方はゴールデンウイークが始まりますね!(おそらく大半は来週からだと思います。)先日一次選考が行われたエアージャパンの結果が来たようです。今回は経験者採用ですので対象者が限られていますが、最終選考に進まれている皆さま、最後の一押し!がんばってください。そして、昨年から話題のリヤド航空!機内ファシリティーのビデオを公開していますね。「破壊的イノベーション」掲げる新航空、ついに客室の全貌公開!「市場を変革す
8月15日は日本にとっては特別な日ですので、静かに黙とうをささげました。そして、関西方面は台風7号による大雨や土砂災害に気をつけていただきたです。さて、外資系エアラインにアプライするにあたり事前に用意しておいたほうが良いものをお伝えしようと思います英文レジメ、顔写真、全身写真は、当ブログでも何度も触れていますが、基本中の基本書類!それ以外ですと、最高学位の卒業証明書たとえば大学、短大、専門学校、高校などこちらは、全部ではなく、ご自身の最高
こんばんは3連休いかがお過ごしですか前回に引き続きCA新人時代のお話をお届けしますCA志望の人なら誰もが憧れる機内アナウンス(=PA)私も昔は飛行機に乗る度どうしたらあんな美声が出るのかしら〜カッコいい〜と憧れておりましたでもそれはきっと経験を積んだCAさんだからこそなせる技…としかし、入社してから知った衝撃の事実は私の働いていた会社では一番
本日は、カタール航空のアセスメントでした。今回のリクルーター2名はアジア圏の方々。(中国人・タイ人のリクルーターのようです。)東京ウォークインは、全体的に大阪の3倍ほど参加したようですが、アセスメントは90名ほどインビテーションされてるとのこと。(スクリーニングは厳しいですね。)明日は最終面接!(20名ほど次に進まれたようです。)進まれた方は頑張ってください!カタールアセスメントが終了しましたら振り返りをしてみたいと思います。エアアジアXの現
本日からゴールデンウイークに入る方もいらっしゃるかと思いますが、都市部の宿泊費用の高さ+物価上昇で”旅行控え”の傾向だそうです。コロナ禍中は3000円台で宿泊できたホテルも、10倍近く跳ね上がっているようで、かなり足元を見られているな~と感じですね。まあ、インバウンド顧客優先の観光・旅行産業になってしまっているのも悲しいところ。外国人ばかりの銀座線などは、その象徴ですね。インバウンド顧客のおかげで国際路線は盛況のようですので、ありがたいのですが、、
GWも最終日!あっという間に時間が流れていきますね。能登では大きな地震がありましたが、、心配ですね。これ以上揺れがおきないことをと祈ります。以前ブログでお伝えしましたが、香港エクスプレスが新規採用に動きましたね前回は、2019年の12月に採用アセスメントがあり(福岡/名古屋)合格者のビザ手続きの最中にCovid-19パンデミックが起こり、採用が凍結しました。当時は、採用凍結はエクスプレスだけでなかったので、受講生の合格者の皆さんは、そ
”嵐の前の静けさ”なのか、まだお盆休暇中なのか、都内の朝は静かに終戦記念日を迎えています。台風に備えて、交通機関は計画運休を発表しているようです。そして、昨日はANAキャリア採用の一次選考の結果が出ましたね。最終選考は、今週末から来週末にかけてスケジュールされているようですので、社会人の皆さまが、日程調整しやすいように配慮していますね。そんな中、明後日17日から最終選考の方は、ううう、台風とバッティングです!天気予報では、土曜日は雨の影響は残
猛暑の日々が続いていますね。持病?ともいえる扁桃腺が腫れて、高熱を出してダウンしていました。”鬼のかく乱ですね。”ホント、『健康は何より大切だ!』病気になって思うんですよね、、日頃から酷使している身体に『ありがとう』ですね。健康と言えば、クルーになるためには”メディカルチェック”を受けてクリアーしなければなりません。あまり、メディカルでNGというケースは多くないのですが、極まれ~にあります。心疾患の疑いがある肝炎などの
『メリークリスマス!』なんですが、関東は天気が続きますが、乾燥気味な空気+寒暖の差もあり何やらインフルに罹る人が急に周りに増えています!年末年始のイベントもありますので、体調にはいつも以上に気を付けたいですね。そして、ZIPAIRの結果が来ましたね!受講生さんから『合格の連絡をいただきました!』との朗報が届きました!『やった~!!おめでとうございます。嬉しいクリスマスプレゼントですね!』異業種からの初挑戦で、見事合格され