ブログ記事2,024件
実家でお盆でお寺さんのお参りがあって姉と義兄に久々に会ったら義兄が「みっちゃん、痩せたか?」ってふふふ!わかりますかー?「いやな、最近ブログでダイエットの話題あらへんし、ダイエットはもう終わったんやなってみんなで言うててん」(義兄はいつもわたしのブログを見てくれてて(笑))ってなんでやねん!!(笑)まきみちダイエット、ゆるーく続いております。4月から初めて、やっと5キロ減りました。80キロ→74.5キロ先はまだまだながいけど💦日記(年代別)ランキングまきみちイラ
朝のうち、曇りの天気に助けられてお墓参り。お寺で、こんなん見つけました。「正義はある日突然逆転する」なんかねぇ、ドキっとするなぁ、、、。で、両家のお墓(と言っても納骨堂なんやが)両方参ると、もう滝のような汗で(笑)それでも今朝は曇り空で随分助けられたな。実家のお墓は清水寺の参道にあって、観光客で歩けなくなるので、参道のお店が開店する前に、と出かけたが、既にたくさんの外国からの観光客が💦途中、スターバックスで休憩。既に、店内は外国の人でいっぱい💦↑清水二寧坂のスターバック
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。***小さい頃は公園を3個も4個も掛け持ちして遊び回っていた娘ですが、中学生になった今はずっとイラストを描いていてほとんど出かけず。私もほとんど出かけないので家で飽きずに過ごせることばかり考えています🤭8月になったので月一恒例の模様替えをして気分転換することにしました!7
大人になってから友達ができないと感じる50代女性へ。それは「できない」のではなく「選んでいる」のかもしれません。SNSで友達と楽しそうにしている写真を見て取り残された気持ちになる日もあるけれど、本当は質の高い関係だけを求める心の声かも。人生の後半にふさわしい“つながり方”を、いっしょに見つけていきませんか?「大人になると友達ができない」は本当?50代からの“新しいつながり方”という視点SNSを開くと、ランチや旅行、集まりの写真がたくさん流れてくる。みんな楽しそう。
先日、お誘いいただいて、熊川哲也さんのK-BALLETTOKYO25thANNIVERSARYGALAを観てきました。バレエは詳しいわけではないですが、というか、少女時代に夢中になった漫画で、憧れているレベルです。(「アラベスク」とか「スワン」とかね)熊川さんの経歴はまさに少女漫画の王子様ポジション英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパルに東洋人で初めて就任(1993年)世界最高峰のバレエ団で最上位のダンサーという快挙。日本人として異例
「ソロ活、ちょっと気になるけど、なんとなく勇気が出なくて…」そんなふうに思ったことはありませんか?わたしは20代の頃から、“ひとりで動くのが好き”なタイプラーメンも映画も旅行も、気ままに楽しんできました。この記事では、ある日のソロ活と、そこから感じたちいさな気づきをお届けします。【50代からのソロ活】楽しいことは、ひとりでも楽しい別に人が苦手なわけじゃないし、誰かと一緒に過ごす時間も好きです。でもね、楽しいことって、人と一緒でも、ひとりでも楽し
誰かのために生きる人生と、自分のために生きる人生昨日、新橋演舞場で観た『華岡青洲の妻』は、世界初の全身麻酔手術を成功させた江戸時代の医師華岡青洲の物語。でも主役は青洲ではなく、彼を支えた母・於継と妻・加恵です。嫁姑のねっとりとした静かな争いと、(怖いセリフの応酬)青洲の麻酔薬開発が絡み合い、見応えたっぷりの舞台でした。*新橋演舞場初上陸なんだかモヤモヤした理由観ながら、なぜか胸の奥がざわざわして…。その理由を考えていて気
株式のことも少しは勉強しとこうと思って、YouTubeで色々聞いたりしてたら株のこと、、と言うより、番組自体がとても面白い、PIPOTって番組見つけてね、時々、作業しながら聞いてるんやけどね、この前聞いた田中渓さんがゲストの回がとても面白かってん!田中渓さんて、ゴールドマンサックスという投資会社を去年退社して「億までの人億からの人」という本を出版した人らしい今までに顧客として出会って来た多くの富裕層の人たちを見て、その人たちの生活や思考の特徴をお話されてるんやけど、ほんと、面白
先日、詩人の谷川俊太郎さんが亡くなったけれど、装幀家の人と話をしてて、「佐野洋子さんと結婚してた時のあの本が良かったね」と言う話になりえええええ!!知らんかった!谷川俊太郎さんと佐野洋子さんが結婚してはったなんて!後日、その装幀家の方から、その本をお借りすることが出来た。美しい、、、、。装幀が、本当に美しい。「女に」谷川さんの、佐野さんへの「愛」があふれてる。「愛している」その一言を、これほどドラマチックにこれほど自然にこれほと強烈に表現出来るなんて。挿絵は佐野洋子
366日という失恋の歌をご存知やろかとにかく、別れた彼氏のことが今も好き過ぎて「あの時、私が我慢したら今も恋人同士でいられたんやろか」とか、女性が、今も、元彼が恋しくて、苦しんでる、、、というような歌詞。私はもう長いこと恋愛て、してないけど、恋愛に限らず、自分の元を誰かが去って行った時に「私の何があかんかったんやろ」と自分を責めること、多くない?誰かが自分から離れて行ったり、離れて行かなくても、なんだか疎遠になったりそんな時どちらが悪いとか、悪くないとかやなくて「ご縁がな
何度も言ってるがおっさん(連れ合い)が股関節を痛めるまでは、彼がいつも買い物してたし、先日、何年かぶりにトイレットペーパーを買ったのよ。トイレットペーパーもピンからキリまであるわけで、ま、安い方がええか!と1番安いトイレットペーパーを購入したのよ。そしたらやね、ガッサガサのぺっらぺらやねん。安いトイレットペーパーて、こんなんかよ💢ってなってん。おっさん、超節約家やから、当然1番安いトイレットペーパー買ってるものと思い込んでたら、「トイレットペーパーはワンランク上のを買ってるん
ライフコーチの戸田くにこですはじめましての方はよかったらコチラも★「この人のあれがすごい」「あの人のそこが魅力的!」って思うとき、なんだかワクワクしながら、そうじゃない自分と比べてちょっとばかり、切なくなったりしません?「〇〇さんみたいな話し方ができたらなぁ」「□□さんのリーダーシップ、かっこいい」「××さんみたいに控えめでいたいなぁ」で、ちょっと妄想を楽しんでみました。「これ全部集めたら...最強の私になれるんじゃない?」って。いいとこ取りのつぎはぎモ
60代、ドラゴンアイを見に行くためのトレッキングシューズ選び人生初のトレッキングシューズを買った。数年前に、たまたま、旅行会社のサイトで見かけて「これは一度見てみたい!」と思っていた「ドラゴンアイ」を見に行くために。神秘の絶景「ドラゴンアイ」*写真は八幡平ドラゴンアイ発信局さまからお借りしてます秋田県と岩手県にまたがる八幡平(はちまんたい)の頂上付近で見ることができる、幻の絶景鏡沼のまわりから雪が解け、中央の氷だけが白くぽつんと残ることで生
ご訪問ありがとうございます。楽ゆる起業アカデミーの六車きよみです。今日も楽しくゆるくあなたに合った方法でビジネスを前進していきましょう。8月は夏休みやお盆休みがあり起業初心者さんにとっては売上が下がる時期と感じることが多い月です。実際お客さまも旅行や家族行事で忙しく商品やサービスへの関心が一時的に薄れることがあります。でもここで動きを止めてしまうと秋以降の集客にも影響してしまうんです。本日のテーマは夏でも売上を落とさないた
自慢やないけどね私、意志が弱いのよ。ま、せやからこんなに太ってるんやんね。やめなあかんっちゅうことは、わかってるんやけど食べてしまったり、やらなあかんことがあってもギリギリまで、出来ひんかったり、、、これも、やっぱり、まずは自分で受け入れる必要があるわなぁ。絵を描く活動だけが、続いてるのはそれが楽しいからやな。一つでもそういうもんがあって良かったよな。せやけど、その楽しい絵を描くことにも後回しにするぐらい夢中になってしまうのが、中国、韓国ドラマ!時間がある時は、朝から晩ま
今日、いらっしゃいました!包括センターの担当さんとこれから担当してもらうケアマネさんとお二人で暑い最中に💦さて、今後、受けるサービスのこととか、一通り説明受けた後、とにかく、おっさん、喋りまくるのよ💦「パパ!その情報は今、要らんと思いますよ!」と口を挟むんやけど、「何言うてんねん!こんな話、なかなか聞けへんさかい、聞きたいて思わはるんかも知れんやろ!」そう思ってるんはあんただけやで!とほほ💦職業のことを聞かれ、銀行の話から最後は神職してました、、か〜ら〜の〜神社の話
ねこアール展お陰様で、本日終了しました。在廊出来なかった時にも、ご来場いただいた方があったようで、本当にありがとうございました。今回、いつもの20センチ角の作品を4点用意してましたが、搬入当日になって急遽、大きな作品を描いてみたくなり、それこそ、朝から夢中になって描いとりました。いやー!!!楽しかった!大きな作品には大きな作品の魅力があります。大きなサイズの紙を、ドン!と置いて、描いた描いた(笑)何枚も何枚も!心掛けたことは「整えない」使ったのは、筆の代わりにTシャツのボ
50代は、人生の大きな転換期。子どものいる人は子育ての手が離れ、仕事の役割も変わり、セカンドライフを視野にいれながら、これからの新しい生き方を模索し始める時期です。だからこそ、同じ価値観を持つ仲間、互いの人生を応援し合える友人の存在が欲しい!そんなお話を伺います。では、どうすれば長く付き合える、心から分かり合える友人関係を築けるのでしょうか。今回は心の持ち方とコミュニケーションそして、わたしの体験も交えながら、大人の友達作りで大切な3つのポイントを
「心の距離感」とは?よく人間関係の話で「心の距離感を調整しよう」と言いますよね。先日、セッション中に「心の距離感って具体的には何ですか?」というご質問を受けました。今日は、それについて書きますね。「心の距離感」とは、相手の反応への期待値私たちは普段、知らず知らずのうちに「相手の反応をイメージしながら話している」ことが多いものです。ところが、✔一生懸命話したのに、本質を理解してくれなかった✔思ったような答えが
母のところへ行くとやっぱり彼女の口から出てくるのはマイナスのことばかりで、「あんたも90になったらわかる」とは、きっとその通りやろけど、思考の癖というのは、身体の筋肉と一緒で、一朝一夕にマイナス思考からプラス思考に変わるもんではないと思うんよね。それだけに先日、先輩の告別式の帰りに後輩から聞いた「小さな感謝を積み重ねることにしてます」というのも、彼女も日々の訓練と思って、今、実験中なんだと。そう。思考を変えて行くのはトレーニングやな。例えばコップに水が半分入ってたとして
いやぁ、、、、分厚い本やった💦私が、子育てにたくさんの後悔があることは、このブログでも何度も書いてることやね。娘が、高校の時、「母ちゃんの言うことはいつも正しい!!」と言って大泣きしたことも、多分何度もブログに書いてるね。親はみんな子どもによかれと思って、色々アドバイスするやんね。けど、それはほんまに子どもにとって幸せなことかどうかなんて、わからへんやんね。所詮、親が「良い」と思った、というだけやからね。そんなことより、大事なんは、子どもの気持ちに寄り添ってやることやったん
母の入浴の付き添いに通院仕事に友人との約束もどんどん入る観たい映画もあるし足腰元気なうちに旅行にも行きたい!気がつけば予定で埋め尽くされた手帳を眺めながら、ふと息が詰まる感じが...おっと、「余白」がない毎日を送ってる自分に気づいちゃった!あなたも同じように感じることありますか?1.身体が教えてくれた「余白」の大切さ20代、30代の頃平日は仕事、週末は予定を詰め込み、気がつけば体調を崩して楽しみにしていた予定をキャンセル…しょっちゅうだったん
おーい!おーい!仕事出来ひんぞー!いや、ね、我が家も広い家やあらへんけどねそれでもバロ吉が寝る場所ぐらい、あるやん?よりによってなんで、ここなん?💦日記(年代別)ランキングまきみちイラストグッズ🔳山本仁商店コラボ手拭い・ハンカチ↓お買い求めはこちらから山本仁商店(公式)二重ガーゼ手拭いFUKUNEKO-靴下猫Amazon(アマゾン)山本仁商店(公式)二重ガーゼ手拭いFUKUNEKO-かぎしっぽねこAmazon(アマゾン)山本仁商店(公式)メガネもス
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。数日前まで「暑い暑い🥵」と言っていても、夜には涼しい風が吹いていた東京でしたが、昨日から最低気温が28度から下がらずまるで砂漠のよう…外で仕事をされていたり、外回りだけでなく通勤通学だけでも汗だくになってしまう気温なのでみなさんどうぞ気をつけて過ごしてください。***これだけ暑い