ブログ記事15,322件
「結婚してください」とプロポーズしてきた5歳児に「何歳?」って聞かれたの笑「お答えできませ〜ん」って誤魔化した〜そしたら「25歳!」っていやいや!それは幼稚園の先生の年齢でしょ!小さなお子ちゃまからしたら大人の年齢って想像出来なさすぎるのかな?君のおばあちゃんでもおかしくない歳なのに笑笑🤭私が立っていると後ろから抱きついてきた〜足に抱きついてきた!前に回り込んで「抱っこしたい〜!」抱っこして〜の間違いよね笑かまってちゃん一瞬抱っこしてあげようかと思った
明日から夏休みですかー☀️小学生組の子供たちはウキウキしてますが。。。学童なしの夏休みどうなるでしょう?3/31生まれの次女ちゃん。4歳になってすぐに5歳児健診の問診をして、できること、できないことを書いていき、提出したら、引っ掛かり、集団健診受けるようにと手紙がきました。えー5歳児健診?3月生まれの考慮なし?(今はできないけど、半年経てばできそうだよなぁと思いながら書いてた気がする)だいぶ薄まってきたとはいえ、まだまだ月齢差を感じます(年少さんに間違われます)。小5の息子
4/2と4/3にディズニーシーに行ったのでそのことを書いています。昨日の記事です。『ファンタジースプリングスが空いていた夜』4月2日、3日に10年以上ぶりにディズニーシーに行ってきました。4月2日はウィークナイトパスポート(17時から21時)で17時ぴったりに入場しました。我が家は…ameblo.jp今回は母がホテルミラコスタを予約してくれたので朝は一般の人よりも15分早く入れる「ハッピーエントリー」で入場できました。ホテルの受付で「30分前くらいには行ってください。」と言われて
厚木市幼児餓死白骨化事件ネグレクト2014(平成26)年朝日新聞(2014年5月31日)写真は亡くなった齋藤理玖くん2014(平成26)年5月30日、厚木市のアパートの一室で齋藤理玖くんの白骨化した遺体が発見されました。理玖くんが亡くなったのは2007年1月、5歳7ヶ月くらいの時と推定されましたので、発見されたのはそれから7年以上も経ってからのことです。奇しくもこの日は、理玖くんが生きていたら13歳の誕生日だったそうです。警察は父親の齋藤幸裕(当時36歳)を、保護責任者遺棄致
2022.5.30(日)退院4日目ここちゃん達と朝:パン少し、ピザ、ワカメ少し、ヨーグルト、お水おやつ:手作りクレープ、ゼリー昼:カレー、ミスドラーメンたくさん、ドーナツ半分、カルピス夕:なし(お腹空いてないって)麻痺レベル:変わらずお通じ:2回あり少し緩め(おならブフブーってのと一緒に出る)朝からプリキュアの衣装着て嬉しそう。その後、あきちゃんがマッサージしてくれたねじいじの提案でクレープを手作りすることに。この髪型、みくちゃんにとても似合ってると思う❤️可
こんにちはご覧いただきありがとうございます♡アラフォーで女の子のママとなった美雨と申します♡ママになっても頑張りきれず程よくゆるく日々を過ごしています子育て中心に本業の音楽の仕事についても綴っていきます頑張りすぎずほどよくいきたいどうぞ宜しくお願いします自己紹介はこちら『*はじめましての自己紹介-更新』はじめましての自己紹介あれ?小説は?ご覧いただきありがとうございます♡小説を書くのが大好き美雨と申します♡アラフォーて女の子のママとなりました♡家族構…ameb
昨夜、阿波踊りの練習から帰宅孫達、お腹空いて夜食お風呂🛀就寝は11時になってしまった今日は、休日だから良かったけど皆、起きない😅ゆっくりと午後、知人(姉孫の友達のママ)が出店しているマルシェへそこで遊んで帰宅そこから弟孫が叱らせる事しかしない😢疲れた…………こんな子と毎日いる親御さんは大変だなあ😓ほんと、5歳児はやんちゃ最近は胃もたれも酷いし………ぽむこも、かなり疲労気味阿波踊りは無理かなあお盆半日だけ仕事なんです私は9連休なので孫をあずかりますヘロヘロになりそ
こんにちはぁ遊びに来ていただいて、ありがとうございます(♡˙︶˙♡)いつも読者登録いいねコメントありがとうございます~本日、2回目の更新です来週末……あれ今週末になるのかなのんたんとふたりでお泊まりディズニー予定です今回は、間違いなくとっても楽しいインパになるからね~もう、頭の中はすっかり舞浜一色ですと、その前に今度の金曜日は、のんたんの英語教室でハロウィンパーティがあります毎年、子供たちは仮装して、TrickorTreatお菓子がたくさん貰えます~そして、その
双子の5歳児健診@自治体主催だけどかかりつけ医で各自に行ってきましたそう、新生児科のフォローアップとほぼ同時期で一緒にやりたかったけど大学病院は指定機関ではなくまぁ診るところもちょっと違ったりするので大人しくかかりつけで予約しました。マイナンバーカード更新新生児科フォローアップ5歳児健診とこれにて、5歳になったことによる諸々イベントは終わりです×2なので、地味にしんどかったしかし、5歳児ともなると完全に私1人でも何とかなるのであの赤ちゃんの頃のように夫婦で出向
寒かったり、暑かったり、雨や雷と春ですねー♪ゴールデンウィークは雨が多い予報ですね私はいつもゴールデンウィークは大掃除にしていますので、あまり楽しみに🤣していません。と、いうのも、うちの旦那さんは並ぶのきらーい!並ぶことになるとご機嫌が悪くなる5歳児のようなタイプなので、ゴールデンウィークに出ても楽しくなくなるのです。娘ちゃんが小さい時はそれでも我慢して色々周りましたが、今や娘ちゃんは大人になってお友達とあっちやこっちに行ってしまいますので、私たちとは遊んでくれません私と二人だと素直
う2022.7.4(月)退院36日目東京2日目キッザニア体重21.4kg朝:ワッフル、クロワッサン2/3、ヨーグルト、ピザ3枚、ウインナー3本、ベーコン5枚昼:ピザ2枚、ソーセージ2本、ソフトクリーム、ポテト、ナゲット1個夕:マックハッピーセットチーズバーガー、ポテト、31アイス麻痺レベル:変わらずお通じ:自力ででた!今日は動画や写真多めですキッザニアの朝「くるまいすすわらない、じぶんであるくー」って言ってた。キッザニア東京は3歳の時にママと2人で
悪天候の中、医大でした☔駐車場、めちゃ混む。車いすの出し入れあるので、通常スペースでは隣の車に当たらないか気になるし、、、ぐるぐると、ゆずりあいスペース探し。体重が増えてました!!!1か月で600g増🍚🥄やったね!!!でも、主治医が計算してくれたら、肥満度「マイナス29」💥痩せすぎ😵💫身長は5歳児の平均相当でした。良く伸びたね、と褒めてもらいました💯朝夕、ラコール250g注入の量はそのままで様子を見ることになりました。お昼は、今まで通り、お弁当(給食)を経口摂取。でも
2022.5.16日(月)放射線治療21回目体重:17.7キロ朝:ハーゲンダッツ抹茶1個、ハム1枚、チーズハムホットサンド1枚、お誕生日ケース残り、ココア60、牛乳昼:絶食夕:たこ焼き4個、あんバタートースト1枚、ココア、牛乳麻痺レベル:変わらずお通じ:朝と夕方2回も自力で出た!いい便しっかりと。今日はみくちゃんが待ちにまった新体操のM先生が会いにきてくれた。ずっと携帯のスケジュール帳を見ては♡マークつけたM先生がくる日を楽しみにしてたもんね。先生が到
4月6日にスタジオ・シティに大型屋内プールが出来たと聞いて、プール大好き5歳児くんと行ってきました!マカオのIRスタジオ・シティに大型屋内レジャープールと新ホテルがオープンマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)「スタジオ・シティ(新濠影滙)」の第2期拡張部に4月6日、大型…www.macaushimbun.com気合い入れすぎちゃったのか、早めに到着。この日は12時オープンだったわ!元々屋外プールがあり、さらに屋内プールが完成したのね!オープンと同時に張り切って入場。従業員
5歳になってからの、アラジンの様子を少し言語は意味のある発語はなし。独り言で数字をいってみたりはしてますが、それもまれにで…理解能力は以前より、出来てきたかなぁっといった印象です。簡単な言葉では、「カーテン閉めて」「電気つけて」「ゴミ箱にポイッして」「シッシいこー」「お風呂入るよ」などは理解できてるみたいです。指差しは時々、出てくるようになってきました。家中での様子はスマホゲームしたり、人形遊びしたり、電車の本を見たりしてます。それにも飽きてしまうと、始まるのが…多動
こんにちは。北海道で三姉妹とカブトムシ2匹を育てているtomozouですクワガタは野生に返しました今日は次女りーさんの話。最近次女のりーさんには将来なりたいものが出来たようです。何かと言うと、マッサージ師さんきっかけは、保育園の先生に肩揉みを褒められたかららしいわたしは万年肩こりで、たまに夫が肩揉みしてくれるのですが、毎回「指が壊れた…」と言われるほど硬い肩をもっております。保育園で褒められた後に、りーさんがお母さんマッサージしてあげる〜と肩揉みしてくれたのですが、確かに上手くな
こんにちは!うち、パソコンとかの精密機器は必ずここに置きます(笑)ソファ下(笑)結構どんなに高い位置に置いても、ほしいものなら何としてで頑張っちゃって取れちゃったりしますよね・・・。あと半年くらいは何言ってもわかんない時期なので辛抱ですね・・さて、当然ないと思うのですが、「知らないおじさんに頭を叩かれたことありますか?」(笑)私も後にも先にも一回だと思うのですが少し前にそんな経験をしました。幼稚園のお迎えに向かう途中のことでした。
【休診のお知らせ】5月27日(金)と28日(土)は、東京での学会参加のため休診させていただきます。患者様方には大変ご迷惑をおかけしますが、学会でいろいろと勉強して参ります!さて、我が家の5歳児が「周期性の自家中毒」になってしまうのでないかと心配、という記事を書いたのが昨年の8月のこと(そのときの記事は⇒こちらです)。それからは低空飛行ながら無事に過ごしてきていたのですが、先日、かかりつけの小児科の先生に再びお世話になる事態になってしまいました。「自家中毒」(ケトン
こんにちは☺︎ご訪問いただきありがとうございますこちらのブログは...きれいめファッションが大好きな5歳の男の子&0歳女の子ママの主婦ブログ日々のコーデや美容、子育てについて綴っています♡よろしければ最後までご覧下さい6月の初旬に大阪万博へ家族で行ってきました💕5歳(年長男の子)0歳(7ヶ月女の子)を連れていくのは大変でしたがとても充実して楽しい万博旅行になりました✨✨写真多めでざっくりですが振り返ります❣️まずはじめはお目当てのビー玉転がしができて最
アラジンも療育園に通いはじめて、3年がたとうとしています。進路相談では、来年の進路希望を年始めに聞かれていました。先生「進路はどう考えていますか?」ママ「来年も、療育園でお願いします」「発語もまだなので、小学校も支援学校で考えてます」私は進路は入園当初から、だいたいは決めていました。単語でもいいので、自分の意思を伝える事ができる。これがクリア出来ない限りは、地域の幼稚園・小学校はいかせることは考えていません。健常なお子さんとの関わりは、自閉症児にとってはすごく大事なものだとは分
前回の記事で“気にしいな所は人のことを考えられる娘の良い所でもある”とのコメントをいただき改めて気付かされました‼︎どうしても何で⁇どうして⁇こうすれば⁉︎あーすれば⁉︎…となってしまいがちになる私。違う面から見ることの大切さを忘れないようにしなければ…と思いました。皆さまに感謝❤︎さて夏休みからそのまま緊急事態宣言に入ってオンライン授業になったので夏休みの課題が未提出のものもあります。家庭科の課題で“家庭科に関するテーマで自由にレポートを作成する”というの
平日のパパが休みの日は、公園に行くのが最近の日課です運動療育のおかげか、遊べる遊具の幅も広がってきました。前は公園の周りを、ぐるぐる回っていたアラジン。興味の幅も、広がりが出てきたみたいで公園遊びもだいぶ楽しめるように。お気に入りの遊具は、滑り台とブランコ。公園に着くと、遊具に嬉しそうに走っていくアラジン数人遊んでいる、子供たちがいました。暫くすると、一人の男の子がパパに話しかけてきました。ママ「どうしてたの?」気になったので聞くと。パパ「アラジンにお友達になろうって言ってだっ
こんにちは5歳と3歳の怪獣兄弟を連れて、高級ホテルステイをしているKanaです子供たちを体力消耗させつつ、ホテルステイを楽しんでいます舞浜にあるヒルトン東京ベイに宿泊してきました~舞浜といえば、、、もちろんディズニーなのですが、ディズニーなしですホテルはオフィシャルホテルなんですけどね…ランドもシーも横目で見つつ、ヒルトン東京ベイに到着ヒルトンオナーズのダイヤモンドステータス
いよいよ2024年もあと3日となりました皆様にはこの1年、たくさんのご理解ご協力をいただきながら無事に1年を過ごすことができました。心より感謝申し上げます令和6年の楽しい思い出を振り返っていきたいと思います7月の子どもたちは…日々の活動を楽しんでいる様子をご覧ください7月16日(月)~7月19日(金)7月22日(月)~7月26日(金)5歳児は24日に富岳保、富岳南保のおともだちと交流会開催
区役所でおこなわれた、「障害者の性について」についての勉強会へ参加してきました!まだ、5歳だし性のお話なんてまだまだ…と思われるかもしれませんがアラジンにも問題行動は出てまして…恥ずかしいっというが概念がないので、所かまわずチンチンをさわってしまったりすることがありまして…なんとか、やめさせれるヒントをもらえないかと、勉強会へ。療育園に送りとどけたあと講習会開始から30分ほど遅れて、会場に。入ると…席がないほどの人人気の先生だったようで、デイなど業者の方もたくさん来られていまし
数年前から利用させていただいている病児保育フローレンスとっても便利でスタッフさんも感じがよくこたちゃんも大好きなんですが。そろそろ年長さんだし、ここ半年以上風邪をひいてないので来年更新するか悩んでました。(2月で契約が終了します)一応解約意思を伝えて、今月中に解約手続きをする予定でしたが…ここにきて、こたちゃんが盛大に風邪をひくという事態…何かを察したのか…?解約するなというお告げか…?(←どこからの)土曜日から熱を出しまだお熱が下がりません…。6日目なんです
モカのキャットタワーの2段目にー。モカが飛び上がった途端びっくりして床に落ちてきたたぶんモカの目線ではこうモカの尻尾はパンパンそんなに怖かったかなあ~ホノちゃんのいたづらにモカがひっかかったね
プロポーズされたのよある場所にて小さなお子ちゃまと接する機会があるわたくしそこで5歳児からプロポーズされたよ〜「結婚してください!」ってねめっちゃ正統派なプロポーズやんね〜笑😃ど直球でストレート過ぎるじゃん隣りに座っていてわたしの腕にキス💋も何度もしてくる5歳児ちゃん数ヶ月前にも「結婚して〜!」ってそのお子ちゃまからプロポーズされてたんだわ笑笑何を思ってそういう言葉が出てくるのかは謎だわ〜「保育園の先生にも言ってるんやろ?」って前に聞いたら「言ってない〜」ってホンマかいな
小学校の制服を受け取りました。急いで写真館で撮影してきました!ランドセル背負って記念撮影はまた改めて採寸で試着する姿は見たけど、まだ母は少し他の学校への気持ちが切り替えられず、決断後も迷いが消えずの時期だったりで、今思えばなんとなく朧げそしてムスメ本人に進学先、転居のことをきちんと伝えたのはけっこう最近!!園の先生も、今年は三分の一いたお受験仲間のお友達も皆、進学先のことは会話に出したりしないようですが。ムスメは多分自分はどこの学校に行くのかなーと気にはしていただろうけど、その後も一