ブログ記事15,136件
前世の記憶を持つ子供たちの驚くべき証言を徹底紹介!アメリカ、シリア、インドを舞台に科学では説明できない数々の転生事例が報告されています。ハリウッド俳優だった少年未解決事件を解決し5歳児体に前世の傷跡を持つ少年たち…果たして生まれ変わりは真実なのか?バージニア大学の最新研究や量子意識理論にも触れながらあなたと一緒にこの神秘を考察します。前世、転生、魂の謎に迫る必見の内容です…
ピアノ発表会でしたNちゃんSちゃんMちゃん5歳児が3分の曲を暗譜してるのが凄いと思うAtくんです
この季節は鯉のぼりですね🎏毎年恒例の各クラスのこいのぼり0歳児可愛い足形🩷1歳児可愛い手形2歳児まだまだちいさいおてて3歳児少しだけ大きくなりました4歳児大きくなってきましたね5歳児やっぱり1番大きいね夢のこいのぼりはまだあります卒園児の手型のこいのぼり1番新しいこいのぼりは今ピカピカの1年生のこども達夢のつぼみでも小学校でもみーんな元気に泳いでね珠子
こんにちはご覧いただきありがとうございます♡アラフォーで女の子のママとなった美雨と申します♡ママになっても頑張りきれず程よくゆるく日々を過ごしています子育て中心に本業の音楽の仕事についても綴っていきます頑張りすぎずほどよくいきたいどうぞ宜しくお願いします自己紹介はこちら『*はじめましての自己紹介-更新』はじめましての自己紹介あれ?小説は?ご覧いただきありがとうございます♡小説を書くのが大好き美雨と申します♡アラフォーて女の子のママとなりました♡家族構…ameb
川崎市の花はつつじそして小町の花はるかぴょーん!川崎区担当の塙瑠香(はなわるか)です最近オトナカワイイを目指してる5歳児さん(矛盾)憧れなんですよ、めちゃくちゃ美人さんで子供向けアニメの痛バ持ってる方✨ほら、るかって今は身も心も5歳だから(パワーワード)ってことでるかのオトナカワイイ生活をお届け…☆朝は目覚めのコーヒー…でなく朝マックから始まりましたハッピーセットが目的です。お目当て(カード)ゲットできて幸せ〜おもちゃのリカちゃん人形も家にあるお化粧品と相性がいい!
やめない確率1000%ひまわりこども教室川人あゆみです。今日もめだかちゃんのレッスン楽しかったです。こどもたちも先生も私もよく笑う。こどもらしくて,先生たちは若々しくてはつらつとして本当に学ばせてもらっています。こどものできる!やりたいという気持ちは声かけで決まる!めだかちゃんの保育士さんは素晴らしいです。今日は,春の花をつかって,大好きなうたをうたいながらレッスンさせてもらいました。3.4.5歳児さん,それぞれの使い方は違うのですが,いろんなお花を見つけにいき
夏野菜の買い物と苗植えをしました!4月25日(金)に、「DCM」まで歩いて夏野菜を買いに行ってきました先日、どんな夏野菜があるのかを提案し、その中でどのお野菜が良いかグループごとに話し合いをして決めました今回は、いちょう組のお野菜6種類と、もみじ組・さつき組で育てるお野菜も合わせて買いに行ってきました道中のお約束を確認し、横断歩道では右→左→右を見て、手を上げて歩くことをお話しましたお店に到着店内には、多くのお客様がいました店内では小さい声でお話したり、ゆっくりと歩
4月日本舞踊のお稽古が始まりました。2歳児クラスから5歳児クラスまでが対象です。一生懸命なこども達が可愛くてかわいくてこの一年どこまでお稽古が上達するのかとっても楽しみになりました珠子
ひまわりこども教室の川人あゆみです。めだかちゃんに到着するとお姉さん先生!と5歳児さん。素晴らしい👍めだかちゃんレッスン始まります。頭痛でしんどいので、レッスンして用事済ませてかえって昼寝します
こんにちは😃うちの長男5歳児、癖強マン。ロボットの組み立ては超得意。ニューブロックで変形ロボとか作るんですが、絵がめっちゃ下手まぁまぁまぁまぁ、人それぞれ得意・不得意があるのが当たり前。しかしこれほどに高低差があるとは。タイトルしかく。うん、これは年少の時の作品それまで書けてなかったので母としては感動したナァ🥹4歳と数日のときの作品なんですが。笑タイトル無題。もうこれ何よ?もう、これ、何よ??口からなんか出てますね。田中星人かな?タイトル獅子舞に噛
夕飯のメニューのせるの久々だわ今日はそぼろ(あるもの野菜いり)適当野菜炒め味噌汁でーす!映えないいたってふつうのメニュー今日も食べてくれますように
さて、昨年の7月から開始した子供のスイミングスクールですが。毎週土曜の午後に授業があり、だいたい奥さんがクルマで送迎してます。私はその間、ジム&お風呂へ。そのジム&お風呂も今月末で退会するので、今後は私が送迎するのが増えると思いますが。こちらは先月に送迎した時。もうすぐ10ヶ月、まだ楽しく通ってくれてます。
入園当初泣いていた子最近泣き始めた子以前から在園しているけどここにきて泣き出す年中や年長の子子どもの涙を見たり泣き声を聞くのが辛い人もいますよね。今日は「涙・泣く」と「気づき(成長)」について書いてみます。私の感覚というか認識の話になりますが、子どもって最初は「正面しか見えていない状態」(視野や思考が狭いということ)夢中になっている時も、視野が狭いので没入感が高い。そのかわり、他のことには気づかなくなる。
ここ数年、てまりこども園の年長クラスの面々は10月の運動会で一輪車での演技を披露してくれていますかつて年長クラスは竹馬に挑戦していましたが、今では年中クラスで竹馬に挑戦済み年長クラスになってからはさらに大変な一輪車に取り組み中なのです現時点で一輪車に乗れるこどもは誰一人存在しませんでも、みんなが口にする言葉が「一輪車に乗ってみたい」すでに特訓はスタート楽しみながら、そして時々泣きながら…どうか怪我のないようにと願う日々一輪車を前にポーズする(ポーズさせられて
ヨガ八支則ヤマの教え/アスティヤ***ヤマ(禁戒)>日常生活に、してはいけない戒めアスティヤ(不盗)>他者から奪わない++++++++++おはようございます。家でちびっ子といると、なんとまあ時間のない事!スマホなんて見てたら怒られます。※AM5時から遊びの時間。5歳児には無縁のアスティヤ。時間も物も奪われます。でもいいの。ママの時間はあなたのものです。先日、会社の人からもらったおもちゃが家に届いてから、もう目がらんらん!ママはじーじの命日の日のブログをね
先ほどむすめがしまじろうのアニメを見ながら「なおさらってなに~?」って聞いてきましたむすめが言葉について聞いてくることははじめてかもしれません「なおさら」かぁ国語辞典がないのでネットで調べる・・・ますます。いちだんと。5歳児の語彙力に合わせて「なおさら」を説明するの難しい!「ますます」も「いちだんと」もわからないだろうし・・・「今よりもっと」かな?例文だして説明してみたけど理解したのかどうか・・・説明しててこちらが分からなくなってくる(笑)
最近怠けまくりの私です何をしてもダルいしかもさ仕事は社員さんが休んで大変な1週間でしたしっかしさ~なんで女ってつるまないとトイレ行ったりできないの?コソコソ話してさ私が入ってきたの見て離れたりさ明らか悪口言ってるのバレバレだよあ~1日も早く仕事辞めたいよかわちぃでしょ~♡昼間にしか見せない顔ベロ出てるし少し勉強して寝ましょではではおやすみなさい
見に来ていただきありがとうございます。就学時健診その②は、就学時健診前の係についてです。受付注意保護者が友達と連なって動くと、おしゃべりがうるさくて検査や入学説明会に支障が出ます。話したい気持ちは分かりますが。そのために受け付けに来た順でなく、名簿順で検査したり座ってもらうようにします。知能検査注意知能検査で検査者の足並みが揃わないとまずいです。どのレベルなら委員会に報告するか、基準や記録方法を決めます。担当者担当は低学年の経験のある教員が理想です。しかし
m1maと申します。アクセスありがとうございます。3歳で母を亡くした昭和の終わり生まれのアラフォーが母になったら…?手探りドタバタの毎日の記録です。▶︎ブログ主『自己紹介』テーマ:自己紹介こんばんわ!m1maですご訪問ありがとうございますブログをRe:STARTするにあたり改めて自己紹介させて下さいm1ma▶︎セーラームー…ameblo.jp▶︎娘『娘紹介』テーマ:娘紹介こんばんわ!m1maですご訪問ありがとうございます今日はこれから度々登場するであろう我が娘を紹介させて下さ
今日は、暖かい気温になり、近くの公園に散歩に行く事になりました。5歳児が、3歳児と手を繋いで歩いて行きます。4歳児は、お友達と繋いで5歳児の後ろから歩く感じです。そんなに遠くはないのですが、(大人にしたら)3歳児の子には、すっごく遠く感じた散歩になったでしょうね。公園に着いたら、まさに今が満開の桜🌸で、桜のトンネルを潜るようでした。記念写真を撮って園まで帰って来て、どっと疲れたのか、みんないつもは、うるさいぐらいなのに、静かに給食でした。たぶん、お昼寝は、すぐ寝ちゃうだろうなぁ
奄美大島最終日。車を出してくれた尾崎さんにお礼も兼ねて、5歳児人生初立ち飲みの巻。島の人たちとも仲良くなれて楽しい夜でした^_^明日大阪へと帰ります😊奄美大島から色々お土産もらっちゃったな。音楽に還元してお返ししていきます😊
我が家は5歳児のアニキと1歳児の弟は別の保育園に行っています。それぞれ登園時間が違うので、登園時間が早いアニキの方を夫が送って行っています。今日もいつもどおり送り出して、弟を送っていくまでの時間に、一通りの家事を済ませているところに夫からのLINE・・・何か忘れものでもしたのか?と思ったら「アニキが転んで擦りむいて、貼ってもらった絆創膏がちょっと剥がれたりで大泣き」「左肘は広めの擦り傷、右膝もちょっと」という内容。
疲れた。今日は子ども園で、保育観察。5歳児と3歳児の子どもたちと散歩に行きました。5歳の男のこに「せんせい、おにごっこしよう」と誘われた。「いいよ」と1人に言うと、ぞろぞろ「いれて」「わたしもしていい?」と増えてきた。で、「せんせいおにね。」と言い残し、蜘蛛の子散るようにいなくなる。まあまあ、私は足が速い。元陸上部なのです。笑走り出したら、とっ捕まえたくなり、ダッシュ💨尿もれに気をつけつつ、捕まえた。悔しがる子どもたち。「つぎ、せんせい逃げてな」となり、みんなが「鬼する」と
今年度はじめての食育は、にじ組さんからスタートです♪ほし組さんの時には、☆調味料の「さ・し・す・せ・そ」☆ピーマンパンをつくろう☆鯛が切り身へ変身するのを観察をしました。そんなにじ組さんが興味を持ち始めたのはお米。日本で昔から食べられてきたお米に興味を持ってもらえるのは嬉しいですね。なりたにしで使用しているお米は真空包装されていて、袋を開けると精米したてのお米の香りがふわっと広がります。普段は給食室でしか感じられない匂いをにじ組さんにも感じてもらいました!さて
どうも、母です『《しまじろうと5歳児の貯金》』どうも、母ですチビスケ、年少からこどもチャレンジやってます。…といってもサボり気味💦年長になり、母は形はから入る(笑)シール貼って賑やかにそして、今月から始ま…ameblo.jp毎日頑張って130円貯まったので、念願のお買い物へこちらが欲しがっていた洗濯機です↓皆さん、お気づきですか実は110円ではなく330円だったんです母、痛恨のミスこんな感じで動きますそして、すぐに飽きる(笑)うん、わかってたよ。でも、努力して欲しいものを手
次女5歳半、癇癪に悩まされた日々をまとめてみました。こちらayanouemura/うえむらあやのonInstagram:"これで次女の顔出しは最後にしようと思います。次女はとても癇癪がひどく、どこでも泣き叫ぶ子で。2歳のイヤイヤ期だから仕方ない、そう思っていたけどどんどんひどくなる癇癪。3歳、4歳、5歳、声量は大きくなるばかり、私の声は届かない、抱っこしようにもこの大きさで暴れられたらどうしようもできない。久しぶりに会えた友人とのランチ会も1時間で帰った。友人と話すこともできず、
奄美大島5日目。お宿の近所を5歳児と散歩してたら、なんとストリートをしてた頃に大阪で出会った方と20年ぶりにここ奄美大島でばったり遭遇しました!#そんなことある?#車を運転中に気づいて声をかけてくれたのですいやぁ、びっくり嬉しかったです^_^人とのご縁は不思議だね。
レスパイト入院という形で入院した父だったが、結局2日持たず、病院大脱走😰非難覚悟で書くけど、聞こえないからと言っても、落ち着きがないだけならまだしも。自分の思いが叶わないなら暴れるって、我が親ながら、精神年齢が低すぎる。結局、病院では見れないから、1人で自宅に戻ったそうな。責任は病院側にはない。自分のことは自分でしろと、私はそう思っている。可哀想とかそういう気持ちすら湧かない。ここまで来ると、5歳児いや3歳児を見ている感覚。3歳児の方がまだおとなしいか?認知では?というが
さて、本日もお送りしましょう。「去年の保育士体験よりも、1人で進んで行動する姿にとても成長を感じました」(3・5歳児・母)
保育園・子ども園4月のプログラム共通おべんとう小西英子おしりがいっぱい薮内正幸エプロンシアターおおかみと七ひきのこやぎ3歳児かばくん中谷千代子4歳児アンガスとあひるマージョリー・フラック5歳児そらいろのたねおおむらゆりこ好きなコーヒーの飲み方は?朝、牛乳入れて飲みます▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう