ブログ記事4,733件
ごあいさつ当店は、ママのためのバーチャル喫茶店リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてますアンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってね(匿名受付、ジャンル不問)※11月いっぱいでお題リクエスト受付終了させていただきます。→詳しくはこちら過去記事(アンケート)の検索はこちらから\フォローはこちらから/Amebaに登録していない方も
第二子帝王切開レポはこちら『☆2025.3.11帝王切開レポ★』2025.3.11MybirthdayandMydaughter'sbirthday【38w0d】【0y0m0d】🤰帝王切開レポ今回2度目となる『反復…ameblo.jp妊活記録2021年・11月初の採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)・12月1度目移植→陰性❌2022年・4月2度目移植→陽性⭕️・4/27心拍確認・12月第一子男児帝王切開出産👶2024年・3月3度目移植→陽
2年弱の不妊治療を経て、男の子を出産しました不妊治療のことや、育児のことを赤裸々に書いていきます↓☆不妊治療〜出産までの記録☆不妊治療中にオススメなもの→CLICK妊娠中・出産後にオススメなもの→CLICKアメンバー申請について今、受け付けていませんコメント、メッセージ、大歓迎です♪遅くなっても必ず返します☆息子用インスタ→instagram入院記録新しい助産師さんたちが必ずママそっくりねー!だからか、女の子かと思っちゃうのよー
6月19日晴れ第1子ブログネーム:つきみちゃん1歳半第2子ブログネーム:ほしみちゃん生後20日先日逆子による予定帝王切開で出産した私。体のダメージかかえながら産後2日目からほしみちゃんのお世話開始しました母乳育児って大変だと思う最初は吸い付かせるの上手くいかないし、乳首切れるし。私の場合、こうなりました↓↓産後2日目初めてのオッパイで乳首切れる苦戦したけど吸い付かせるのには成功!新デスパコーワ塗るが、治らない。吸い付かせるのも苦戦が続く。3日目早速オッパイが張って
いよいよ入院です!私は経産婦のため、当日入院して、スムーズにいけば当日出産!無事に当日スルッと産まれるか不安…ではありましたが!とりあえず時系列で出産レポまとめました!お時間、ご興味ある方はぜひ見てみてください5時30分起床6時00分までに飲食を済ませる7時45分病院着8時00分入院受付開始保険証と診察券と同意書渡して待つ入院中に必要な管理用のリストバンド渡される9時00分浣腸処理💩病室戻って点滴(水分、促進剤)この点滴がめっちゃ痛かった…9時45分頃
前回のブログも閲覧ありがとうございます『“知らずに後悔”産後すぐ、あってよかった便利グッズ5選』前回のブログも閲覧ありがとうございます『おうちフォト“画鋲なしで”飾る裏ワザ〈1歳バースデー〉』前回のブログも閲覧ありがとうございます『ファーストアート“失敗…ameblo.jp今回も引き続き、リクエスト投稿です!今回は、産後すぐ使えるミルクグッズ知ってるのと知らないのじゃ、手間が大違い!産後、ヘトヘトのママ、少しでも便利グッズに頼ってラクしてください…!\4歳1歳兄妹を持つ、
●保育園で・・・叔母の元に引き取ってもらっていた寝たきりの祖母の具合が悪いらしい。「私のせいでみんなに迷惑をかけている」その思いが胸を支配して、波が止まらない。でも、家族の前では泣いてはいけない。保育園の園長の前で泣かせてもらった。「2歳差育児、これくらいで弱音吐いちゃだめよ」と言われて(3-4「2歳差で産んでヨカッタコトなんでもいいからオシエテ」参照)以降、何も相談する気はなかったのだが、話さずにはいられなかった。園長は、まさかその後、私が
5時授乳のはずが、4時半にナースコール「泣いてしまったので授乳お願いします😌」そんなこともあるのねー!行ったら赤ちゃん達が大合唱で朝からめちゃくちゃ癒された🥹授乳を終えてお部屋に帰って5時半〜7時前まで二度寝をし、7時に朝ごはん食べてゆっくりしてたら回診の先生がきてお腹や悪露の具合を診てくれました。子宮の戻りは上々!会陰の傷ももうわからないくらい、とのこと。溶ける糸のため抜糸は無しみたいで、1週間くらいで突っ張るような痛みは無くなりますと。信じます…!🥹(前回、1人
第2子の計画無痛分娩レポその2です!その1はこちら👇『【入院記録①】出産レポその1』いよいよ入院です!私は経産婦のため、当日入院して、スムーズにいけば当日出産!無事に当日スルッと産まれるか不安…ではありましたが!とりあえず時系列で出産レポまと…ameblo.jpなかなか子宮口開かないので、促進剤を増やす+麻酔を切ってから、のレポになります!15時00分15時過ぎるともう陣痛中は喋れない。そしてここにきてまさかの尿意😇ナースコールして、陣痛の合間にトイレに行っていいか聞くと
今日は入院中のお部屋の事を私もよく色んなブログを見たり、東京衛生を利用したママ友からお話を聞いて参考にさせてもらっていたので、誰かの参考になればと思い…!!お部屋の希望は入院日の分娩準備室で聞いてくれます。※()内は差額ベッド料金・本館大部屋(0円)・新館大部屋(+7,000円)・本館個室(+22,000円)・新館個室(+24,000円)私が聞いてたお話だと新館の大部屋が仕切りがしっかりあってキャビネットもあってそして差額ベ
第2子1歳になったので、途中まで書いていた妊娠出産レポート投稿(ຶꈊຶ)ノ凸ポチッ第1子誕生から4年経ち、第2子が誕生しました。第1子の現況は、体は元気!脊髄係留症候群の術後経過は問題なく過ごしています。ただ、発達状況は悩ましいところで、自閉症を伴う軽度の知的障害の診断がついています。母から見た感じでは、大体2、3年ぐらい遅れているように感じます。見た目も小柄で、保育園の時は同級生には可愛がってもらっているようでした。このような発達遅れの状況があるため、尿道下裂の手術に関しては
おはようございます!いつもありがとうございます!今日は2人目出産記です〜今までの話→2人目出産の話妊娠中→2人目妊娠中の話出産時は出血に備え(?)多少余力があるそうですが2リットルはヤバそう…というのはド素人の私でもなんとなく想像つきました。ドラマとかでもよくそういうシーンあるし。(医療ドラマ大好き!)あとで調べたことですが人間の血液量は体重の約13分の1で短時間でそのうちの20%が失われると出血性ショックを起こし30%で生命の危険に。致死量は全血液量の半分だ
にゃんちです9/20に順天堂医院の無痛分娩で無事に出産し、退院しました出産レポ続きです前の記事出産レポ①おしるし・前駆陣痛編東大病院の和痛分娩で産んだ、1人目の出産レポはこちらです。1人目出産レポ予定日を1日超過した9/19に、前駆陣痛のような腹痛。夜には15分間隔になったため、急遽、長男を私の実家に預かってもらい、旦那と病院へ22:30頃病院に到着し、NSTと内診。子宮口は2〜3cm陣痛は15〜20分間隔このまま様子見ということで、病室で日付が変わりました。9/20(
これが最後の出産レポ!前回のはこちら。(その3)👇『【入院記録③】出産レポその3』2人目の計画無痛分娩の出産レポ【その1】はこちら👇『【入院記録①】出産レポその1』いよいよ入院です!私は経産婦のため、当日入院して、スムーズにいけば当日出…ameblo.jpでは、スタート🫶分娩室で無事出産!看護師さんと助産師さんの素晴らしい手際でサクサクお片付けが終わって、胎盤も見せて頂きました!この胎盤が栄養を送ってたのかぁ。これが妊娠してから10ヶ月で新しく出来た臓器って、人間ってすごい
こんにちは!4歳長女と生後6日の次女を子育て中のののと申します!1人目は最初から立ち会い出産拒否だった私。理由は「夫は絶対邪魔だから」笑2人目も出産入院した時に「立ち会い希望??」と助産師さんに聞かれました!「一応産まれそうになったら夫を呼びたいですが、分娩室に入ってもらうかどうかはわかりません。」と答えていました。2人目が産まれたのは平日だったのですがその日はたまたま夫が午前中で仕事が終わる日。11時に破水して「もう産まれそうだから旦那さんに連絡しといて!」と言われ
こんにちは!ういです不妊治療約2年のすえ第一子の娘を妊娠、無事出産。2人目治療では初期流産を経て通院10カ月目で晴れて卒業。2024年10月に出産しました。このブログでは不妊治療から育児、妊娠について私なりに記録しています。不妊治療歴一覧不妊治療費用総額★アメトピ掲載★▶保育士のアドバイスで受けた発達検査▶2人目の不妊治療にかかった費用▶保育園を早退して駆け込んだ小児科▶母妹が涙したサプライズ妊娠報告▶平行線だった2人目名付け会議
こんにちは!ういです不妊治療約2年のすえ第一子の娘を妊娠、無事出産。2人目治療では初期流産を経て通院10カ月目で晴れて卒業。2024年10月出産予定です。このブログでは不妊治療から育児、妊娠について私なりに記録しています。不妊治療歴一覧不妊治療費用総額★アメトピ掲載★▶保育士のアドバイスで受けた発達検査▶2人目の不妊治療にかかった費用▶保育園を早退して駆け込んだ小児科▶母妹が涙したサプライズ妊娠報告▶平行線だった2人目名付け会議
この日から個室で過ごします朝から検温、血圧測定、先生の回診。昨日取り上げて頂いたN先生🥹こんな朝早くから働いてて、ちゃんと休めてるのか心配…。ほんとにお医者様には頭が下がる😭✨子宮の戻りも良いと言ってくれ、昨日の夜、後陣痛が痛かったと言ったらロキソニンを処方してくれました。ありがたい!そしてこの日は初回授乳の日。授乳は2階の新生児室で行い、5:00-8:30-11:00-14:00-17:00-20:00-23:00の計7回あります。初回授乳の日だけは9時、13時、その
にゃんちです予定日を2日過ぎましたが、昨日9/20、無事に女の子を出産しました0m1d、産後1日目ですまずはざっくり産まれるまでの流れ9/19(火)予定日超過1日目。朝から1〜3時間おきの不規則な前駆陣痛らしき腹痛昼にいったんおさまる。夕方、痛みが20〜30分間隔に夜、急遽、実家の両親に長男を預かってもらい、旦那と病院へバタバタする周りの気も知らず、お気に入りのブランケットとプラレールをしっかり抱きしめ、じじばば家に行けるとウキウキの長男w22:30頃、病院に着いてNSTと診
2018年9月5日37週3日で双子を出産しました忘れないように出産までの記録7時前にLDRに移動し、着替えたり、モニターつけたり、点滴を繋いだりそうこうしてると、お腹痛みが昨日より強くなってきた❗️陣痛開始❗️内診すると子宮口6㎝😄80%−2🐣子宮口の柔らかさ→80%(開くと一気にいくレベルの柔らかさ)🐣赤ちゃんの頭までの高さ→−2(まだ高い位置にある)だと教えてもらった。9時、まだまだ余裕な陣痛。朝には無くなってたお尻のいきみたい感覚がカムバック笑って会話して、持ってきてたCD
昨日の記事では沢山の応援ありがとうございました『妊娠38週・ついに入院』かなりお久しぶりです気付けば前回更新してから1か月以上もブログを放置してました最近の様子はというと、先月2歳を迎えた娘は一気に発語も爆発し、少し発したこちらの…ameblo.jp昨日入院し本日午前中、2858gの元気な女の子を出産しましたまずは無事に生まれてきてくれたことにホッとしていますもうとにかく可愛い愛おしい1人目出産のときは全てが初めてで心も体もてんやわんやだったけど、2人目の今はただただ可愛
おはようございます〜あややんです更新遅くなりました実は、、3月12日20時14分2473gの元気な男の子を無事に出産しました34w6dと早産&低体重児になってしまいましたがでも、とりあえず無事に産まれてきてくれたこと。本当に奇跡なんだなって思います。2人目だから出産が楽とか落ち着いてできるとか、、そんなの嘘嘘!!笑ほんと大変でしたもう、、いいです、、2人でピリオドです←痛かったぁぁぁぁぁ辛かったぁぁぁあ早いから小さいから楽かな?とか思ってたら、、いや
2020年のコロナ禍に2人目を計画無痛分娩@総合病院で出産しましたのでレポートを残します(1人目は個人病院で無痛分娩)38w5d入院38w6d出産入院前日の様子はこちら↓↓↓『38w5d★入院しました&涙涙の上の子への対応』5歳の男の子ママ、よよです。2020年9月に無痛分娩で女の子出産予定🌸▤▥▧▦▤▥▧▦▤▥▧▦▤▥お得情報だいすき!安くて質の高い…ameblo.jp9:30入院いよいよ入院日となり朝は夫と2人で保育園に上
おはようございます!いつもありがとうございます!今日も2人目出産記です〜今までの話→2人目出産の話妊娠中→2人目妊娠中の話意識はあったもののそこそこ混乱してたのでこの時の状況をしっかり覚えてるわけじゃないんですが子宮収縮剤を入れたら(?)息ができなくなってサチュレーションが80くらい(多分)血圧が50/30くらい(多分)まで下がって機械がピーピー言ってました。↑※この数値が低いのはわかるけどどれくらいだとどうなるとかはわかってないので専門の方などから見て「その数値
先日、無事に第二子出産しました♡39週0日の夜遅くに破水破水すると24時間以内に陣痛くる人が多いらしくドキドキしながら私も自然陣痛を待ちましたが台風が通り過ぎても満月の夜になってもスクワットしても全く陣痛こなくて…39週2日の朝誘発分娩(促進剤)することに!予定が決まったことで徳島から駆けつける旦那さんも立ち会えそうと大喜びしていたけど誘発分娩(促進剤)直前のNSTで赤ちゃんの心拍が低下緊急帝王切開になりましたがーーーーーんそして産まれた体重3,322gの
おはようございます!いつもありがとうございます!今日は2人目出産記です〜今までの話→2人目出産の話妊娠中→2人目妊娠中の話諸々の処置が終わったのが大体12〜13時くらいでそこからは1〜2時間に一回くらい出血の具合を見に来てくれたんですが問題なさそうな量でした。このまま落ち着くだろうと踏んで旦那が帰ったのが19時くらい。その直後の回診でまたドバッと出ちゃってました。(正確な数字は聞きそびれた)タイミング〜〜〜内診をしてどうやらこのままじゃ出血がおさまりそうにない
おはようございます!いつもありがとうございます!今日も2人目出産記です〜今までの話→2人目出産の話妊娠中→2人目妊娠中の話出産記3で出てきた麻酔の先生です。やっぱりよく喋ってました。笑背中から痛み止めの麻酔を入れてたんですがこれを使ってると子宮の収縮が悪くなることがあるらしく針は刺したままでとりあえず一回止めて収縮が進み出血が治まるようならまた再開しようということに。麻酔をしてても痛いは痛いので止めてもあんまり変わらないんじゃ?と思っていましたが全くそんなことはな
おはようございます。昨日、予定日より1週間早く、第二子産まれました1週間早いけど、3600gあるビッグボーイです◎大きさゆえに、子宮口全開してからもなかなか出てこれなくて、苦戦しました。でも頑張って産まれてきてくれて、元気な産声を聞かせてくれた…!/おねえたん…?\とりあえず、娘の赤ちゃんの頃に激似です!!えぇ〜!同じ顔ー!と笑っちゃいましたこれから子育てに翻弄すると思いますが、まずは、産まれてきてくれてありがとう🙏命って、尊い。この子の人生が幸せなものでありますよう
ヨガインストラクター及川彩のブログです♡西荻窪YogastudioFLAT主宰2018年4月、女の子のママになりました2020年3月、男の子のママにもなりました育児=カルマヨガ日々奮闘中こんにちは私ごとですが、先日無事に出産を終えました娘とほぼ同じ在胎期間(1日違い)を経て、娘とほぼ同じ体重(4g差)で、娘とソックリな息子が産まれました今回の妊娠期間は本当に驚くほど速く、そして驚くほど不調がなく、出産前日まで通常通り娘と公園で走り回り、身体の変化を楽し
【2022年】8月25日(木)→胚盤胞5BB移植9月3日(土)→判定日(陽性)17日(土)→(6w0d)胎嚢自然排出18日(日)→(6w1d)胎盤(?)自然排出20日(火)→本来6w3dの診察日(流産確定)26日(月)→流産後の診察12月6日(火)→移植日決定12月13日(火)→移植予定日→娘コロナ発症により濃厚接触者の為キャンセル【2023年】1月10日(火)→移植日決定1月16日(月)→胚盤胞4CB移植1月26日(水)→判定日(陽性