ブログ記事10,478件
この日のお昼はこちらの2階へ。俗に言うインネパ系のカレー屋さんです。こちらでは本格的なビリヤニやダルバートも食べられますが、今回は通常のランチメニューナン+カレーで。チーズナンランチ1085円にしました。カレーは日替りの鶏皮ゴボウ、鶏皮が気になり選びました。中辛です。セットのマンゴーラッシー。まずはベジファースト。たっぷりチーズのチーズナン。もちろんそのままでも美味しい。カレーももちろん美味しいですよ。謎ドレッシングでも美味しいですよ
おはようございます!寒暖差激し過ぎで何を着ていいやら…ちょいと春の出来そうな女を意識してお出かけしたらいつもより大人しい感じ〜!と言われてウケました🤣いつもどんなん?気づきがたくさんあった1日です3月18日(火曜日)高校の同級生男子2人とお食事会あたしは高校からの付き合いだけど彼らは中学から2コイチと言われるほど仲良しな関係だった…2年前までは💦仕事がらみのちょっとした気持ちの行き違いでノーコンタクトになった2人そしてこの日『やらかした雪の日』おはようございます!今日も
こんにちは!ぷるんぷるんの鶏皮を主役に、具だくさんでボリューム満点の「鶏皮煮込み」のご紹介です♪鶏皮から出るコクと旨味のおかげで、短時間でまるでもつ煮込み風の贅沢な味わいに仕上がります♪ごぼうや大根などの根菜、こんにゃくがしっかりと味を吸い込むから、野菜も驚くほどおいしく楽しめます!さらに、豆板醤がピリッと効いたアクセントが食欲をそそり、ご飯のお供にぴったり。仕上げにネギを散らし、お好みでラー油や七味唐辛子をプラスすれば、お酒のおつまみにも相性抜群です!✏︎レシピ⬇︎〜具沢山鶏皮煮
こんにちは!カリッカリッ!音までうまい!「海苔塩鶏皮チップス」のご紹介です♪おつまみに最高の一品「海苔塩鶏皮チップス」!香ばしく焼き上げた鶏皮に青のりの風味が絡み、カリッカリと響く食感がたまらないやみつきおつまみです。じっくり焼いて余分な脂を落とし、まるでスナックのような軽い食感。そして海苔塩の風味がクセになるおいしさ!青のりの香りが加わることで、あと引く味わいに。ビール片手に、ついつい手が伸びる一品です🍺子どものおやつにも喜ばれること間違いなし😋娘も大好きで、一
何時もブログをお読み頂き有り難う御座います。m(__)m❗昨日は雪でしたが、今朝は雨降りだったので早朝散歩に出掛けるのは中止です。雨が次第に霙から雪に変わり、また雨に成ったりと猫の目の様な目まぐるしい寒い日中でした。だから折角開き始めた福寿草の蕾が閉じて仕舞い、冬に逆戻りした我が家の庭です❗暑さ寒さも彼岸までと申しますが、三寒四温の寒波も今回で終いにして欲しい物です。それでも元気なのがチューリップで、寒くてもドンドン大きく育ってるのです。そんな寒い今日のおうちごはんは、『トンテキ』
夜はお家でいつもの焼き鳥屋さんします!その前に羽衣のじゃんぼで新鮮な鶏肉を調達です♪南海羽衣駅の近くのじゃんぼさんには、ひねの鶏が毎日売ってるんですよ。この親鳥はボクが好きで、食べたい時いつもここ来ます。まとっている皮は焼き鳥屋でいう、硬い皮ってやつですね、この皮は正直めっちゃ旨いのでオススメです‼︎ヤゲン選びは肉をしっかり削いだやつを選びます!これこれこれ‼︎やっと見つけました、こまどりのすずやき!これずっと探してたんですよ(泣)これに似た類似商品もいっぱいあり、確かに旨い
suzueonInstagram:"2025.03.18さときっちんさんへ…月に一度の楽しみと学びの日さときっちんさんへ行ってきました…@yugisatomi今月のテーマは「サンドイッチと春野菜」毎月の事ながらさとみ先生の食材の組み合わせには学びがあります💓そして毎月美味しいです😋*ベーコンエッグサンドイッチ*筍と鶏皮のバジル炒め*新じゃがいもと柑橘のマスタードマリネ*春キャベツのコールスロー*オーブンチキンナゲット美味しかったなぁ〜😋また復習しよ…56likes,0commen
昨日は仕事が遅くなって、晩ゴハンが21時頃でやんの。ゴハンは炊いておいたので、先日ジャパンミートで買った、ハンバーグと春雨スープの一汁一菜。軽く食べたとはいえ、さすがに遅い時間に、これ以上の飲食はヤバいと、いきなりの日本酒へ。って言うか「呑むな」って感じですが、そうはいかないんですよね~。「鶴の友上白」燗する気力も無く、常温に戻すゆとりもなく、冷蔵庫から出したままの冷え冷え状態。やっぱ冷やし過ぎると味が感じ
久しぶりに雨が☂️続いてるひとちやん地方。昨日スーパーに買い物に行ったときのことカゴとカートをの方に向かってると何故か上着のボタンにスマホのストラップが絡まってる解くために立ち止まる…その瞬間‼️後ろからドン‼️と押されて何歩か前に危うく転
とある日の晩酌のおつまみです。その日はとりあえず宅呑みだったのですが、家にあるもので呑むかなとね。冷蔵庫にいつぞやセブンイレブンで買った炭火焼鳥4種盛が入ってたので、それをつまみにすることにね。セブンイレブン・炭火焼鳥4種盛り(たしか298円)いつ買ったか忘れましたが、賞味期限も近いなと、食べることにしました。パッケージ見て塩味だなとね。裏面鶏肉・鶏皮・レバー・ハツの4種だなとね。塩だれではなく、振り塩タイプなんだなとね、いろんな添加
村西とおるの白ブリーフおくれーーっ!!!合法的にギャルのパンティ入手次回の比例代表選挙では全日本ナイス党に投票しようと思います祝杯をあげようと鶏泡そば草戸ベースへ向かいましたが木曜日は15:00までなんですねもうこうなったらとことん飲んでやるということで三代目鳥メロへただいま16:19ですダメな大人ですとりあえず焼き鳥を端から端まで注文軟骨とぼんじりと鶏皮砂肝だったかな?
鶏肉屋さん鶏の精肉店『鳥倉総本店』さんの焼き鳥テイクアウトを試して見る👀たまたまチェックしていたお店の近くを通ったので行くよね🚗💨開いているのか?閉まっているのか?外からでは良く分からず…車を店舗前に停めて覗いて見ると👀開いてましたぁー!種類が少ないのが残念🥺これだと鳥貴族などでテイクアウトの方がええかなぁーと思いつつこりゃ失敗したな🙄と、心の中で叫ぶでも…折角来たので一通り買って見る一本一本食べ比べて見ると👀・もも肉・せせり・皮・レバートータル945円
らーめんの千草仙台分店は青葉区広瀬町に2023年6月にオープンしたお店。千草本店は岩手県久慈市にあり鶏のだしのみで作られるスープが絶大に人気な昭和23年創業の老舗で新横浜ラーメン博物館にも出店した事がある有名店。仙台分店でも鶏のみで作られる純鶏スープを堪能する事ができる。「ねぎらーめん・大盛」。所謂昔ながらのあっさりとした中華そば、ではなく鶏の旨味がガツンと強烈に効いている一杯。油分も結構多めで塩味もしっかりと感じる。具材はネギの他に鶏のむねともものチャーシュー、大きめのメンマが載っ
カウンター席が空いていました着席。お食事処あおきさんへ。では早速、ビールください。あおき葛島店食事処あおき(shokujidokoro-aoki.com)高知県高知市葛島1丁目3-9088-861-0239定休日水曜・木曜営業時間17:00〜23:00カウンター3席、座席30席駐車場5台ノーBGMで、お客さんの喧騒が肴って感じです。メニューもあるけれど、黒板メニューもあります。ふんふん、豚しゃぶにトウモロコシ天ぷらに、タコ唐揚げ。こういう
金曜日夜は旦那が飲んで帰ると言うので旦那の嫌いな手羽先にしました手羽先メインのフランス料理を見た事ないけどフランス人てこれメインで食べないのかなスープの出汁に使うとか?他の部位に比べて単価がお安いですレシピはりゅうじ氏のレシピに従いました旦那はなぜこれが嫌いかそれは鶏皮を食べたくないから鶏皮は健康悪だと思ってるけど日本だとごく普通コラーゲンだよ〜と言っても気持ち悪いし体に悪いと言う私は焼き鳥で鶏皮は絶対食べるタレ派です色々説明を端おりますが…かなりの量を作りました
久々にお友達と天神へ昼呑みしてきましたうーーーむ、天神ですら早い時間からお酒提供してるお店少ないなぁ10時台に立ち寄ったのは『風街珈琲店』さん珈琲店だけどグラスワインがある白ワイン¥400ほろ酔い気分で次へこの後甘いものが予定されてたので塩味の有るものを求めて『竹乃屋』さんでハッピーアワーしっかり盛りで来ましたぼんじりと…何だったかな?(2人分)鶏皮もま食べたかったので追加注文このセット良かったです西新にも欲しい…この後、アフタヌーンティーへ
とりや商店行ってきました今日はリベンジです前回はたたき完売だったので今日は10:00に電話し予約しました電話予約は15:00までに取りに来れる方だけみたいです鶏のたたき930円鶏の炭火焼き990円鶏皮酢350円電話予約しました13:30到着完売予約してて良かった~鶏皮の唐揚げ美味しかった今日のおつまみ~とりや商店のたたき、炭火焼き美味しかった~鶏皮は私にはコリコリしすぎたかな~とりや商店さんリピ決定🏠福岡県鞍手郡小竹町新多10−3※現金のみぽい※駐
鶏油そば(自作)またまた自作です。今回はラーメンと比較したら、そこまで難易度高くない鶏油そばを。スープ炊かなくても、油とタレがあればいいからね。今回は前回鶏皮で抽出した鶏油と、乾物系と醤油で作ったタレを使うことに。具材などはこちら。白髪ねぎ、九条ネギ、茗荷、アーリーレッド。カットして水にさらす。鶏胸肉と豚もも肉は短冊切りに。豚もも肉は直前にバーナーで炙っとく。冷蔵庫から取り出した鶏油は固まってるので、湯を沸かすコンロの隣で溶かすことに。麺を茹でて、丼に醤油ダレ45ml、鶏油
仕事の打ち合わせの後は水炊きで夜ミーティングです。場所は華見鶏さん地鶏の御名前の通り華見鶏を使ってますまずは先付け。胡麻豆腐かな?追加で頼んだ鶏皮くるくる。大好物です。鶏の生ハム盛り合わせお鍋がきましたよ最初はこの程度の出汁の色まずは骨付きのブツから煮込んでいきます。この段階でのスープはまだあっさりですプルンプルンのブツポン酢でいただきます鶏団子なども入れて盛大に煮込んでいくとスープが白濁してきました水炊き唐揚げは一度煮込んだ柔らかい鳥を唐揚げにしていて絶品で
成人の日。明日からまた本業も副業も本格的に始まるということで、妻からは「においが強いラーメン🍜はダメだからね?今日はどの店いくの?」とクギをさされ😅素直に答えました。「今日はセントラル泉中央💪に行ってから大和町の中華そばマルヒロ。伊藤商店グループだから😁…コストコの近くネ」と。黒川郡大和町杜の丘2丁目1-1。国道4号「あけの平団地入口」交差点から西へ。ヤマザワを過ぎると右手に見える。「ハーモニータウン」と呼ばれる杜の丘の中央にある。もともとはやきとり伊藤商店という店だったが昨年8月にリニ
今日も読んでくれてありがとうございます出張が多く、関東近辺の東京、埼玉を中心に、東北や上越などに出没夜は地方のおいしいものを求めて街をパトロール車での移動が多いので、道の駅、サービスエリアもよく行きます食べるの大好き、お酒大好きこんにちは😀自宅でお昼ご飯です。実家から牡蠣が届いたので、妻が牡蠣としめじと鶏皮のパスタ作ってくれました。んー、うまい。ちょっとパン欲しくなったな。スープもあると助かるねフリーズドライミネストローネ10食
こんばんは!昨日の夕食は、娘が大好きな鶏皮尽くし。まずは、寒い季節においしい、鶏皮煮込み。冬の根菜たっぷりです。〜鶏皮煮込み〜【材料(6〜8人分)】・鶏皮……300g・ごぼう……1本→斜め切りにし水に晒したら水気を切る・人参……1/2本→半月切りにする・大根……1/4本→いちょう切りにする・椎茸……6個→ひと口大に切る・味噌……大さじ1〜2杯・長ネギ……適量→小口切りにする・七味唐辛子……適量a.ごま油……大さじ1.5杯a.豆板醤……小さじ1〜
今朝も血糖値は高めだったけど許容範囲昨日は必死に料理をした近所の野菜屋さんへ大根買いに行ったらおまけに小カブをくれたなので一部を酢の物にあとはまた大量に鶏皮を刻んで卯の花を作り大根葉炒めもあとは彼が大好きなサラスパ桜貝割れは色が綺麗で良いですな鶏皮を刻んでるのは平気だけどアカモク刻むのは大変だでも季節物だから今のうちに味わっておかないとね今冷蔵庫にあるのがなくなったらまたかって必死に刻もうよく料理して良い時間になりました彼も料理が好きで「気分転換になる」と良
こんにちは!大好きな鶏皮で新しいレシピが完成しました😊鶏皮の旨味を活かしながら、さっぱりとした味付けで仕上げたおつまみレシピ!「鶏皮のさっぱり煮」をご紹介します♪材料も作り方もとてもシンプル。酢を使ったさっぱり味で、飽きのこない一品です。仕上げに白ごまとラー油を加えれば、香ばしさとピリ辛感がプラスされ、ビールやハイボールのお供にぴったり!お好みで一味唐辛子をかけるのも、おすすめです。たっぷりのシャキシャキ長ネギを合わせることで、食感と風味が一層引き立ちます♪焼いた鶏皮のカリッと感
おはようございます。また気温が下がり、朝は冷え込みます。風邪など,ひかないようにです。食べて元気をです。昨夜はまかないご飯でから揚げが食べたいと。50人分を用意して。鶏皮も焼いて。混ぜご飯と。食べて元気。今日も楽しく頑張ります。
母の好物は体に良いとは言い難いものが多かったです若い頃から好きだったのは鶏皮だったらしいです。本人曰く、鶏皮の食べ過ぎで胆石になったとの事でしたまた、実家では豚肉、牛肉の割合がとても高く、魚を食べる事は少なかったです私は頑張って鮭や鯛など食べるようにしています!さらに母は甘いものが好きで、よく間食をしていましたおせんべい、クッキー、チョコレート、和菓子などをよく食べていました!アイスも好きでした。特に抹茶アイスが好きでしたね旅行に行ったら、必ず抹茶ソフトクリームを
焼き鳥屋さんに行った時「塩にしますか?たれにしますか?」と聞かれますが私はいつも「塩で!」と言います。無人島に一つだけ調味料を持って行けるとしたら私はやっぱり「塩」だな🧂昨日の夕飯は魚焼きグリルで焼き鳥。たまには食べたくなります。でも、私は鶏より豚の方が好き!塩麹で3日漬けておいた豚バラ肉の塊タイム、日本茶、桜チップを敷いた上でじっくり焼きます。自分で作る手作りベーコンも美味しいです。小麦粉、油、乳製品、砂糖を使わない料理。たくさんあります。今日の昼は酒粕カルボナ
皆さん、ごきげんよう。美食☆ハーレムへようこそ♪ジジババから孫までわざわざ家族3世代総出でスーパーに来ている奴ら、コンプラ(笑)。キモいので買って来た物全部次亜塩素酸除菌液でで拭き上げたKen-G.の・・・、昨日のつけ麺(笑)。翌日(今日)の仕事がガチで有酸素運動を伴うコンプラ無視の重労働なので、炭水化物抜きメシを解禁してカーボローディング(爆)!今回は気合いを入れて作ります!先ずは・・・、鶏もも肉の皮をフライパンにかけて・・・、鶏油
伊勢佐木町にある新時代へ行きました。ここは伝串が名物のお店。1本50円は安い!まずはビール中生を注文。190円は安い!お通しはレンコン。塩ダレキャベツも頼みました。伝串の小ピラミッド(6本)を注文。ここでハイボールを追加。150円は安い!鶏皮をパリパリに焼いて甘辛い味付けがしてあって、お酒のツマミに抜群に合いますね。カニカニランドはカニを揚げてあって、まるごと食べれます。カリカリ香ばしくて美味いですね。お店おススメの、どる焼きを注文。ここでハイボール2敗目を追加。鶏
昨日のヘアアレンジ昨日は「編み込みがいいかな~」と言われたので、編み込み&三つ編みアレンジ登校前に時間もあったので、「図工で作ったやつ見せてあげる」と言って、作った衣装を着て、ギター演奏の準備をする杏ちゃん😁すると、早速ファンが近づいてきてました😂演奏が始まると、「もっと弾いて、もっと弾いて」と熱烈なラブコールを送りながら聞いてました🤣昨日の晩ごはん昨日は、残った白菜を使い切りたかったので、いろいろ野菜とシーフードミッ