ブログ記事10,478件
よねこのブログ訪問といいね👍ボタンいつもありがと〜今日のつまみは鶏皮のカリカリポン酢週末はよく作ってるよねこのブログには鶏皮のポン酢よく出てる😅なんで鶏皮よく出るかって言うと…猫ちゃんと我が家用に鶏胸肉を毎週末1キロ買います上記は猫ちゃん用に作ってる自家製の鶏胸肉とじゃこ煮これ、大好物よくストックしてます今日は初めての油淋鶏を作りますあっ!これで作ります笑🤪付属の粉で鶏胸肉を半分に切って合計4枚をまぶして馴染ませてから焼いてます蓋をして中火で焼い
さて、先日行った小倉で自分用に買ってきたお土産。「鶏皮ぐるぐる巻き」本日の晩酌の肴として頂きました。一応二種類買ってまして今回はタレ付きで。レンジで1分30秒ほどチンすると出来上がりです。食べてみた感想としては普通でしたw店などで食べたレビューなんか見てみると外はカリッと中はジュワッとしていて美味しいってことでしたがやはりレンチンなので外のカリッとした感じはありませんでした。ただけ決して不味いわけではなく、自分の思っていたものとは違っていただけです
最近のお気に入りは#米粉唐揚げ🍗✨揚げ油なしで作るから#ヘルシーごはんなのに、ちゃんとカリッとジューシーで最高😆鶏もも肉に塩とみりんで下味つけて米粉をまぶし、フライパンで焼くだけのお手軽レシピ。甘辛い味付けは最近ちょっと飽きちゃって、結局シンプルな塩味に落ち着いてます😌塩味ベースだとポン酢やレモン、柚子胡椒、粗挽き胡椒でさっぱりアレンジできるのも◎。鶏皮からじっくり油を引き出すと素材の旨味がギュッと凝縮されて、本当に美味しい😍日本人って、こういう微妙な味付けや食感の違いを楽しむの
花ちゃんが夜勤日間違え😱帰ってきたぁ〜ので、、、呑みにレッツゴー❗️生大、生中で乾杯🍻お通しは魚を煮て?揚げて?南蛮漬けの様な味で、旨いね。花ちゃん好きなチヂミ馬刺し😍👍💯芋焼酎ロック(モンテローザ)鶏皮塩👍ぼんじりタレ⭕️💯ホタルイカ。ちょいピリ辛味スパイシーポテトフライ🍟カレイの素揚げ。骨まで食べれて旨い❗️冷えて来たので3人で熱燗とモツ鍋❗️お摘み。生チョコパフェでフィニッシュ❗️飲み放題では無いのに2時間でラストオーダー❓️❓️❓️ゆっくり呑みたくて飲み放題
今日の小田原日帰り出張のランチはオシャレフレンチ。仕事帰りはハイボールにフレンチポテト。そして夕食は妻の希望で焼き鳥。高島屋のB1で買ってきたやつを無煙コンロで温めるだけだけど。妻は好物のボンジリ、私は軟骨。ハイボールでいきます。妻には鶏皮わ私は肝串。妻はモツ系が苦手。山椒を振ると美味い。軟骨入りつみれ。豊盃美味し♪妻はやたボンジリ、私は皮。そしてどん兵衛PROなかなか美味い♪低糖質でカロリー控えめだから許してもらおう。
今日はもち麦ご飯を炊きました🍚私は神明こちらのもち麦をずーっと使っています!米2号もち麦大さじニぐらい適当です😅水加減は2号のままですふんわり炊けました❣️塩麹鮭少し🤏こげました😅水菜鶏皮レンジで調理!大根🥕酢の物豆腐兎に角色々具沢山味噌汁❣️ご飯はお代わりしました♪😋満腹満腹
この1年間は仕事しながらの自治会長でいっぱいいっぱいやったもんで、仕事関係以外はブログにほぼ何もUPしてない状態でしたが、今ようやく解き放たれたっちう感じなんで、超久しぶりに俺飯をあげてみます。★本日のメニュー・白菜塩昆布ご飯・ペペロン鯖缶・鶏皮ほうれん草炒め・黒酢キュウリ奴・卵かけ白滝まずはご飯。千切りにした生白菜をごま油と塩昆布で和えたものを混ぜただけ。ご飯は炊いたものやなくてぼちぼちで余って凍らせてあったものを持ち帰ったんで、チンして混ぜた後で炊飯器に
やあやあ、カリコリ先生だよ。え?なんで先生って呼ばれてるのかって?…まあ、そのうち話そうかね(ニヤリ)。さあ、今日は「食感命!」の人のための唐揚げ講座。「唐揚げ=もも肉」と思ってるそこの君、“食感”こそ唐揚げの真の魅力って知ってるかい?🌟カリッ!ジュワッ!最高の食感ランキング🌟🥇1位:鶏皮唐揚げ→外はパリパリ、中はジュワッと脂の旨み!最強のつまみ🥈2位:なんこつ唐揚げ→コリコリ食感と程よい肉付きがクセになる🥉3位:せせり唐揚げ→しなやかで弾力があり、噛
鳥貴族下北沢でトリキッテました鶏皮は塩派の巻五反田の次は下北沢どトリキッテ来ました。五反田と違い客層がとにかく若い…!ほぼほぼ大学生ばかりじゃないかと思うくらいの客層でしたよ。この日もメガハイボールで整います。最後の〆の一杯は敢えてのメガレモンサワーに。話に夢中になりすぎて写真撮り忘れてしまいましたが、やっぱり焼き鳥注文には鶏皮が必須と役者論より盛り上がったかも笑ご馳走様でした♪🙏#鳥貴族#下北沢#居酒屋#ハイボール#メガハイボール#焼鳥#唐揚げ#鶏皮#キャベ
昨日は仕事が遅くなって、晩ゴハンが21時頃でやんの。ゴハンは炊いておいたので、先日ジャパンミートで買った、ハンバーグと春雨スープの一汁一菜。軽く食べたとはいえ、さすがに遅い時間に、これ以上の飲食はヤバいと、いきなりの日本酒へ。って言うか「呑むな」って感じですが、そうはいかないんですよね~。「鶴の友上白」燗する気力も無く、常温に戻すゆとりもなく、冷蔵庫から出したままの冷え冷え状態。やっぱ冷やし過ぎると味が感じ
この日のお昼はこちらの2階へ。俗に言うインネパ系のカレー屋さんです。こちらでは本格的なビリヤニやダルバートも食べられますが、今回は通常のランチメニューナン+カレーで。チーズナンランチ1085円にしました。カレーは日替りの鶏皮ゴボウ、鶏皮が気になり選びました。中辛です。セットのマンゴーラッシー。まずはベジファースト。たっぷりチーズのチーズナン。もちろんそのままでも美味しい。カレーももちろん美味しいですよ。謎ドレッシングでも美味しいですよ
村西とおるの白ブリーフおくれーーっ!!!合法的にギャルのパンティ入手次回の比例代表選挙では全日本ナイス党に投票しようと思います祝杯をあげようと鶏泡そば草戸ベースへ向かいましたが木曜日は15:00までなんですねもうこうなったらとことん飲んでやるということで三代目鳥メロへただいま16:19ですダメな大人ですとりあえず焼き鳥を端から端まで注文軟骨とぼんじりと鶏皮砂肝だったかな?
どうもどうも、おけいはんですこの間なんですがおけいはんは月に一度、平日に休みをとって病院に通っております。それが昼前に終わり同じく仕事が早く終わったマリリンと昼飲みに出かけました。電車に乗って三条へ向かった先は愛知県発祥の居酒屋新時代生中が190円ですよ!!ヤバいくらい安い💴✨👛さすがど平日だけあって貸切状態!色々頼みましたが、どれも美味しかったです。アチキはこのミソカツが、でぇ好きなんです。チューハイやハイボールをジャンジャン呑んで二人で平日の昼間という背徳感も合間っ
おはようございます!寒暖差激し過ぎで何を着ていいやら…ちょいと春の出来そうな女を意識してお出かけしたらいつもより大人しい感じ〜!と言われてウケました🤣いつもどんなん?気づきがたくさんあった1日です3月18日(火曜日)高校の同級生男子2人とお食事会あたしは高校からの付き合いだけど彼らは中学から2コイチと言われるほど仲良しな関係だった…2年前までは💦仕事がらみのちょっとした気持ちの行き違いでノーコンタクトになった2人そしてこの日『やらかした雪の日』おはようございます!今日も
2025.3.20鶏皮チャーハン鶏皮から出た油で炒めた罪悪感の塊チャーハン小松菜も一緒に
伊勢佐木町にある新時代へ行きました。ここは伝串が名物のお店。1本50円は安い!まずはビール中生を注文。190円は安い!お通しはレンコン。塩ダレキャベツも頼みました。伝串の小ピラミッド(6本)を注文。ここでハイボールを追加。150円は安い!鶏皮をパリパリに焼いて甘辛い味付けがしてあって、お酒のツマミに抜群に合いますね。カニカニランドはカニを揚げてあって、まるごと食べれます。カリカリ香ばしくて美味いですね。お店おススメの、どる焼きを注文。ここでハイボール2敗目を追加。鶏
今日も読んでくれてありがとうございます出張が多く、関東近辺の東京、埼玉を中心に、東北や上越などに出没夜は地方のおいしいものを求めて街をパトロール車での移動が多いので、道の駅、サービスエリアもよく行きます食べるの大好き、お酒大好きこんにちは😀自宅でお昼ご飯です。実家から牡蠣が届いたので、妻が牡蠣としめじと鶏皮のパスタ作ってくれました。んー、うまい。ちょっとパン欲しくなったな。スープもあると助かるねフリーズドライミネストローネ10食
おはようございます。昨夜のメニューは、鶏団子蕎麦茶碗蒸し頂き物の乾麺の蕎麦がありましたので、干し椎茸と冷凍鶏皮で出汁を取りまして…鶏団子蕎麦を作りましたー茶碗蒸しにもこの出汁を利用お餅入りの茶碗蒸しお餅がトロリとして美味しかったです今日のトマ吉🍅今日もよろしくお願いしますカウシェファームで友達になりませんか?いっしょに作物を育てて、水や肥料をゲットしましょう♪▼このリンクをタップして友達になるhttps://dkauche.page.link/yefcrufYAmn
世間は、ひな祭りだが・・・今日の夕飯は、鶏皮串焼き豆苗の炒め物チャーハンデザートはリンゴ、バナナ、ミカン
焼き鳥屋さんに行った時「塩にしますか?たれにしますか?」と聞かれますが私はいつも「塩で!」と言います。無人島に一つだけ調味料を持って行けるとしたら私はやっぱり「塩」だな🧂昨日の夕飯は魚焼きグリルで焼き鳥。たまには食べたくなります。でも、私は鶏より豚の方が好き!塩麹で3日漬けておいた豚バラ肉の塊タイム、日本茶、桜チップを敷いた上でじっくり焼きます。自分で作る手作りベーコンも美味しいです。小麦粉、油、乳製品、砂糖を使わない料理。たくさんあります。今日の昼は酒粕カルボナ
suzueonInstagram:"2025.03.18さときっちんさんへ…月に一度の楽しみと学びの日さときっちんさんへ行ってきました…@yugisatomi今月のテーマは「サンドイッチと春野菜」毎月の事ながらさとみ先生の食材の組み合わせには学びがあります💓そして毎月美味しいです😋*ベーコンエッグサンドイッチ*筍と鶏皮のバジル炒め*新じゃがいもと柑橘のマスタードマリネ*春キャベツのコールスロー*オーブンチキンナゲット美味しかったなぁ〜😋また復習しよ…56likes,0commen
エビ塩焼きそば鶏皮ごぼうこんにゃくキムチ鯖汁・鯖水煮缶・ごぼう・えのき麦茶・牛乳今日はオトモダチと遊んで帰ってきてからご飯支度普段はお昼ごはんをガッツリ食べて夜ごはんを食べられなくなってお弁当を買ったりするのですが今日はあんなにランチを食べたのに夜ごはんもしっかり食べました大変調子が良いと思われますえ?太る?(;゜0゜)そして夜はコドモのオトモダチが遊びに来て酒盛りしてます3日に1回来てない?(笑)ワタシは明日明後日と仕事です両日短め勤務なのでちょっと楽リ
何時もブログをお読み頂き有り難う御座います。m(__)m❗昨日は雪でしたが、今朝は雨降りだったので早朝散歩に出掛けるのは中止です。雨が次第に霙から雪に変わり、また雨に成ったりと猫の目の様な目まぐるしい寒い日中でした。だから折角開き始めた福寿草の蕾が閉じて仕舞い、冬に逆戻りした我が家の庭です❗暑さ寒さも彼岸までと申しますが、三寒四温の寒波も今回で終いにして欲しい物です。それでも元気なのがチューリップで、寒くてもドンドン大きく育ってるのです。そんな寒い今日のおうちごはんは、『トンテキ』
まだまだ余韻に浸っていたい(人´∀`).☆.。.:*・゚けど、私が出雲へ帰った翌日大雪という…(¯―¯٥)❄前回北海道へザンギ部に行った時は12月の末で、年が明けたらコロナという新種のウイルスが上陸したのでその時もグッドタイミングだったなぁ…と(¯―¯٥)これからも思い立ったが吉日精神で生きたいと思います。ザンギのお店に行くことはなかったけど地元では『空知のザンギ』は基本中の基本ということでタレを買い、鶏皮ザンギも美味いよ♪とおすすめのものを自分に買いました(о´∀`о)3月17日
「とりかわ粋恭」知人に教えてもらったお店。福岡でうまい鶏皮が食いたいと聞いたら、ここだぞ!と。「かわ屋」予定だったが予定変更して予約をしたのだった。席について飲み物を注文した後に聞かれるのは「皮何本?」。皮を注文しない人はおらんのやろなぁ、そらそうか。焼いている間、待つのが楽しみだぜ。きたきた。鶏皮たちよ。思ったよりカリカリ感は強くなくてもっちり感がある。以前、福岡の居酒屋でいただいたものは"ぬれ煎餅かよ"と思う程度の硬さだったので驚き。うま味たっぷりなのに重すぎなくて良
夜はお家でいつもの焼き鳥屋さんします!その前に羽衣のじゃんぼで新鮮な鶏肉を調達です♪南海羽衣駅の近くのじゃんぼさんには、ひねの鶏が毎日売ってるんですよ。この親鳥はボクが好きで、食べたい時いつもここ来ます。まとっている皮は焼き鳥屋でいう、硬い皮ってやつですね、この皮は正直めっちゃ旨いのでオススメです‼︎ヤゲン選びは肉をしっかり削いだやつを選びます!これこれこれ‼︎やっと見つけました、こまどりのすずやき!これずっと探してたんですよ(泣)これに似た類似商品もいっぱいあり、確かに旨い
毎日、暇人なのでお天気に一喜一憂😅晴れてくるとすぐベランダから確認したくなる。東の空はまだこんなですが…6:27南の空は青空になってました。溜まった鶏皮を消費します😅メニュー前菜①もやしのさっと煮②みそ🥜ピーナッツ③大根の水キムチ(市販の水キムチの素を使って)④🥦ブロッコリーマヨ黒カレイの煮付け鶏皮で北京ダック風鶏皮で北京ダッグ風bypekorin48「鶏皮で北京ダッグ風」の作り方。捨てないで鶏皮。はがれた鶏皮は冷凍庫に保存。カリッと揚げて野菜と一緒に包んで立派
おはようございます。また気温が下がり、朝は冷え込みます。風邪など,ひかないようにです。食べて元気をです。昨夜はまかないご飯でから揚げが食べたいと。50人分を用意して。鶏皮も焼いて。混ぜご飯と。食べて元気。今日も楽しく頑張ります。
久しぶりに雨が☂️続いてるひとちやん地方。昨日スーパーに買い物に行ったときのことカゴとカートをの方に向かってると何故か上着のボタンにスマホのストラップが絡まってる解くために立ち止まる…その瞬間‼️後ろからドン‼️と押されて何歩か前に危うく転
朝からポツポツ雨予報通りでしたが、風も強く吹く予報は、ハズレ良かったですが。午前中、お弁当が食べたくて買い物に。でも、買って来たのは冷凍のたこ焼き😅見て、どれも美味しそうで。迷いに迷って買わなかった(笑)帰って来て、残りご飯と、たこ焼き数個(笑)関西人の、炭水化物と炭水化物(笑)たこ焼きをおかずにして食べる(笑)で、この時に、ダンナとムスコはお弁当食べてたんです。ムスコは、鶏皮のフライも。ダンナが食べ終わって、立ち上がる時に私のたこ焼きを一個取りました。あっ!って言っ