ブログ記事16,617件
RaMenTOMOTOKYO千代田区(九段下)ラーメンデータベースへRaMenTOMOTOKYO-九段下|ラーメンデータベース東京都千代田区にある『RaMenTOMOTOKYO(らーめんともとうきょう)』の店舗情報・レビュー・クチコミ。美味しいラーメンを探すなら、日本最大級のラーメン専門クチコミサイト「ラーメンデータベース」で検索。ランキングでいま話題のラーメン店をチェック!全国のラーメンファンによるレビューや写真で美味しいラーメンを見つけよう!ramendb.sup
散歩していると、鴨が飛んできてこっちをみていた。エサを持ってこなかったからなんだか申し訳なくなった。次回は準備してこよう。散歩中たくさんの花が咲いていた。可愛らしい小さな花いろいろ。春の散歩は楽しいな。
勝手に毎日ブログ更新を習慣化したくせにその毎日に疲れてしまったアホなヨッパ星人です。3日間空けてちょっと元気になりましたのでPCに向かっております。いやこのままフェードアウトでも良いかしらと思ったりなんだかオフタイムはすっかり電池切れしていますはい2月の上旬に行ってまいりました、下赤塚の人気店「やきとり良太」この日はラブリー♡ユックちゃんとデートでした。カンパーイ基本、水曜日は定休日なのですがこの日は営業。なのでお店に到着するまで本当に開店してい
餃子色餃子の皮に野菜を微細にカットした物や野菜パウダーなどを練りこみ色のある皮にて使用します。旨味調味料や保存料は使わず、素材のもつ力を最大限に活かす事を追求した餃子です。赤の唐辛子の赤、プレーンな白、緑の紫蘇の3色餃子です。国産野菜・国産小麦粉・国産鶏肉・こだわりの調味料が奏でる、優しく感動的なハーモニーが楽しめます。日本の餃子日本の餃子は、日本で独自に進化(“日本化”)したもので、焼き餃子が主流である機(中国では水餃子=茹でたものが主流)。用いる具材、調理法
夜にラーメンを頂く機会はとっても少ないですが、早稲田にだったら行きたくなります。平日の夜でも、お客様が次々と入っていらっしゃいます。ガンテツさんは、金曜日と土曜日の夜限定の魚介系のつけ麺が有名で、限定●●食!を求めて食材によっては長打の列ができるお店です。その曜日をのぞけば問題なく入れるかな?と思っていたら、平日でしたが「鴨せいろ」を限定でやっている期間でした。券売機で食券を購入しますが、クレジットカードも使えました!!!最新!!カウンターで食券を渡して良い子に待ちます。
筏の後アジが余ったので大月町の波止へアジは5匹、夕方から竿出し宿毛湾より、海水温が少し高い感じで、少し期待(^^)日が落ちる前のゴールデンタイムはあたりも無くエギングでも広範囲をチェック(>_<)日が完全に落ちてやっと今日初めてのあたり(^^)少し沖に走られましたが何とか沖で掛けてGET(^^)1200g前後の雄でした、この後7時過ぎまであたりも無く地合いは短く早めに終了しました。アジはまだ3匹残ったので翌朝は黒潮町で少し
1月中旬となるこの日、新大阪駅の飲食店街「アルデ新大阪」でランチをいただこうと思った私。◎アルデ新大阪https://www.arde-shinosaka.jp/floor/2第一候補になったのは2020年にオープンしたばかりの、京都で人気のカジュアルフレンチ料理店「仏男(フレンチマン)」さん系列のお店でした。【大衆酒場フレンチマン/大阪市淀川区西中島5-16-1JR新大阪駅構内アルデ新大阪2Fフードエリア14】◎Instagramhttps://www.i
第1349話神仏の声を聴いて皆様にお届けしています菊水千鳳とレンジャーチームメンバーですプロフィールはこちらkikusuisenhouさんのプロフィールページkikusuisenhou菊水千鳳と申しますご覧くださってありがとうございます子供の頃、物心ついた頃から不思議な体験をしてきました。ある日(10数年前)を境に、段々と神仏の声が聴こえるように、また視えるようになってきました。神仏との交流も回を重ねる毎に我々人間達へのメッセージとなってきました。神仏のメッセージを広めなければと
鴨というのは上品でコクのある旨味がある。野生の鴨は法律で獲れないので合鴨、いわゆるアヒルのことだが、西洋料理でも中国料理でも高級料理として扱われる。お店紹介御徒町の大人気店「鴨To葱」が2号店を巣鴨に出したという。その名も「鴨&葱」。巣鴨だけに鴨つながりだね。鴨が葱を背負ってきたのかわからんが相性がいいのは間違いない。鴨と葱と水のみで作り上げたラーメンに興味津々。オープン一番乗りで入店。メニュー券売機で食券を買うシステム。鴨らー
この日は鴨料理です。この地域で獲れる全国でもトップクラスと呼ばれる鴨料理を提供する名店。割烹長吉要予約店です。11月15日から雪が積もるまでの短期間、越冬で飛来する真鴨を猟銃ではなく網猟で生捕りしたものを仕入れ、徹底的に血抜きをする事で臭みのない新鮮な鴨を提供する長吉さんの鴨料理、指折り数えてこの日を心待ちにしてました。ちなみに、この時期は猟期に獲った鴨を冷凍したものが提供されるとのこと。鴨焼き、鴨汁をメインとした約12,000円のコース料理です。鴨を1羽丸々使う為、2人だと量が
7月25日の朝5時頃、私と彼は珍しく早くから畑に出ていた。6時前、彼が畑作業をしていて、私がふと玄関前に来た時、なんと家の前でとても小さな鳥がピピピッと鳴きながら、玄関の辺りをうろうろしていた。私はハッとして彼のことを呼んだ。彼もすごく驚いた様子でその子を見つめ、抱きかかえて観察していた。すると、「もしかしてカルガモじゃない?」と言った。「タブレットでカルガモが何を食べるのか調べて」と言われたので、タブレットでカルガモの雛を検索してみるとまさにその子そのものだった。
今日はいすみ市まで遠征ランチたまたま雑誌の記事で見つけた、手打ち蕎麦ひらがです。自宅を改装したお店でした。メニューたくさんありました。鴨もりそば海鮮天もりそば冷やし天おろしそば(かき揚げ)全部、美味しかったです絶品!!量も多くて、食べごたえありましたまた行きたいです最後まで読んでいただきありがとうございます今回紹介したスポットです手打ち蕎麦ひらが
久しぶりに板橋区の志村にある『文殊』でランチを食べました♪『文殊』は本店のある両国を中心に城東エリアにお店が多いので板橋方面では大山店と、ここ志村三丁目店くらいで私の大好きな立ち食い蕎麦屋チェーン店の1つです。志村三丁目店は都営三田線志村三丁目駅の改札口を出たところにあります。『文殊』のこだわりは「蕎麦は自家製・つゆは鰹枯節一番だしを使用」と書いてありますが、とにかく蕎麦が美味しいのが魅力です!旬のメニューは「桜海老天そば・うどん」「肉ごぼう蕎麦」があり、本日のサービス定食は、む
土曜日名古屋は快晴☀1ヶ月ぶりのベスパもエンジン一発始動で😁✌️暖かく快適なぷちツーリングへ😉そして今日のランチの目的地に到着ぅ~🎵お気に入りの看板の無いラーメン屋さんも久しぶり!😄店内のカウンターから日本庭園を眺めながらラーメンを先ずは熱々の桜大根のスープが秀逸!😁👌鴨ネギ皿、自分で温めます!これ大好き❗😘💕九条ネギが鴨との相性抜群❗🙌うっ!旨すぎるぅ~❗❗😋😋😋鴨はちらーめん1,280円美しすぎるヴィジュアル!微妙に山椒が香る鴨出汁スープが絶品❗😋食べるのが勿体無い
裏庭の端に使わない土鍋みたいのをバードバス代わりに置いてるんですが、最近いつの間にか水が減ってる。↑は朝に満杯にしといて夕方見たらこんだけ減ってた。雨降ったので増えてるはずですが。ここ2週間位かな、鴨のつがいがよく庭に来るようになりました。毎春恒例で鴨が来たら春だなーって気分になる。彼らが飲んでる?フム...それか鹿か?ウサギリスは飲んだとしてもこんなに飲まないと思う。それか鳥が水浴びしてんのかな?バードバスとして使ってくれてるのか?だとしたら今までで見向きもしなかったのにどういう風の吹
ホットペッパーで地味に貯めてたポイントなんと14000ポイント近くなってました会社の飲み会の予約とかもしてましたしね。ただ、このポイント期限が早くててことで、いつも奢ってくださる会社の方に日頃のお礼も兼ねてコチラへ出来た当初から気になっててなかなか行けなかったんですよね昔のセントラーザの地下にお店はあり、店内は壁が無いというか…案内された席は外にすぐ出れる感じの造り。まぁ、これが後々助かるのですが…さて今回は5000円飲み放題付きのすき焼きコースを予約しましたが通常のメニュー
↑ブログランキング参加中です♪クリックしていただけると嬉しいです少し間が空いてしまいましたが忘れないうちにこの前の旦那くんのBDディナーのレシピをアップ!『おうちレストランで旦那くんの誕生日をお祝い❤️』↑ブログランキング参加中です♪クリックしていただけると嬉しいです本日3月6日は旦那くんの誕生日今日はマンハッタンでディナーなので数日前に我が家でもお祝…ameblo.jpまず最初のビシソワーズは前日に作っておきました。ゴールデンポテトと玉ねぎを少量のオリー
脊柱管狭窄症を患い、義理の母が家にいる今日の昼用に味噌汁を作っといた鰹で出汁小松菜みょうが刻み葱あさり鴨スモークたったこれだけで、沁みる。日本人はごはんと味噌汁と鮭が最高だねおにぎりでも良いし、おしんこでも良い敢えて、写真なし。笑
秋から冬にかけての短期間、この地域に飛来する野鴨を網で生捕りした新鮮な鴨肉が頂ける割烹長吉さんへ。割烹長吉今年の7月に初めて伺った際は時期的に冷凍ながらも驚くほどに美味しかったので、帰り際に12月の予約を入れて以来、楽しみにしてました。『割烹長吉【新潟市西蒲区】まさに至極で贅沢なひととき!絶品の鴨焼きと鴨汁を堪能しました!』この日は鴨料理です。この地域で獲れる全国でもトップクラスと呼ばれる鴨料理を提供する名店。割烹長吉要予約店です。11月15日から雪が積もるまでの短期間、越冬で…a
研究員のみなさま!おはようございます!現在ステーキ工房シェーヌでは新型コロナウイルスの感染防止対策として、事前予約制とし、カウンター1組テーブル2組最大10名様までの入店人数制限を、当面の間実施いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解のほどお願い申し上げます。さて!今日はシェーヌで人気の「自家製鴨の生ハム」の仕込みをお知らせしますね~まずは鴨のスジやはみ出てる脂を掃除します!わざと大胆に掃除します!なぜかって?それは明日の更新でお
妊活7年生の専業主婦ことです買い物、美容、節約が好きです日々楽しく生きる為に頑張っています保険適応まだかなぁ・・・賛否両論あるけど正直私は保険適用を心底望んでいます。ただ赤ちゃんが欲しいだけなのになぁ・・・よく読まれている記事「普通」ってそんなに良いことですか?私の妊活メンタルを支える意外な言葉信じられない・・・妊婦さんの姿。子供のいない人生を送っている人達
桜の咲く時期はまだまだ冷たい…まぁ〜寒いくらいの方が少し長く桜が楽しめるからイイかもそんな今日はコレ。🦆鴨仕込中🦆⇩⇩⇩2時間後⇩⇩⇩鴨のパン粉焼きの仕込完了😁catoraご予約制となっております。お酒を呑まない方のご入店をお断りさせて頂いております。
今回の九州1泊旅行(出張のお供)で、唯一、予約して行ったレストラン「etNOU」。早めに到着したら、シャッターが閉まっていて、分かりづらい場所でした。私たちは半個室っぽいお部屋で、お客様は、私たち2人、パティションで区切られた隣のお部屋は3人、カウンターには4人、合計9人のお客様でしたが、なんと、シェフお一人で全てをされていて、びっくり!いろいろ前もって準備されていたと思いますが、それにしても、びっくりです。気長に、お食事しましょう〜。メニューはとってもユニー
妊活7年生の専業主婦ことです買い物、美容、節約が好きです日々楽しく生きる為に頑張っています今までこんな謳い文句にいくら貢いできたのでしょう。恐ろしくて計算できません\(^o^)/wでも流石にもう支払うお金がないので貢ぎません。wなんどもフォロー繰り返したりわざわざメッセージ送ってきたりしても無駄ですよー!カウンセラーの皆さん\(^o^)/w
久しぶりにお伺いしましたが、わがまま沢山聞いてくれて本当に店主には感謝感激です。紹介制ですが、1ヵ月切ってお席に空きがあると予約を取らせてくれることもありますよ。おまかせコースで依頼しますが、今では人気のお店になったので、予約も取りにくくなっちゃって。。。でも、間違いない素材と調理なので絶大なる信頼を置いております!!(*´艸`)お値段は時価なので、心配なら事前にお値段のご相談をすればよいと思います。だいたい2万円前後、最高に素晴らしい食材でコースを見繕っても25000円がMAXのよ
妊活7年生の専業主婦ことです買い物、美容、節約が好きです日々楽しく生きる為に頑張っていますこうであったら良いなという私の妄想です。↓言わずとも察してくれるの最高。自発的とか、もはや神?私はあなたに一生ついていきます。シャセイにお仕事にいつも頑張ってくれてありがとう。(↑シモ話です)もう大好き!!ぜひに一人でお願い!!(シリンジ法)世の妊活旦那たちが皆、こんな人であったら
平日の朝海苔巻き作りに励むパパ鮭を焼いておき、海苔に巻いて土曜日の朝は公園で友達と遊び始めたけど、幼児教室に行く時間が来て。嫌がってましたが、ちゃんと行きました。日曜日、実家でじいじとお風呂に入って、髪とかして貰い、庭の水遣りやらその間は私は昼寝タイム午後は、パンダボートに乗りましたちゃんとライフジャケット着て春を感じましたよかよか笑顔が弾けキャワ〜鴨もいてからの〜焼き芋おしゃれカフェでお茶タイムも楽しみました
麺屋葵埼玉県幸手市特製鴨出汁白¥1100➕柚子¥ランチサービス➕かけ¥2003月16日。ランチにこちらへー!到着し店内を見るとテーブル席だけ空き💦おひとり様だと申し訳ない💦食券を(。・ω・。)ノ凸ポチッコップを取って席に座り食券を上に置いてお願いします🙏平野さんと桜まつりのことや話しながら待ちます😁桜まつり始まると幸手でランチ厳しいからね💦しばし待って提供されました🎶ラーメンと柚子🍜ゆずたっぷりありがとうございます🙇♀️トッピングは、味玉、豚チャーシュー、ミツ
おはよう御座います😊何日か同じ体重を繰り返して食事改善しないとドーンと増えるのが決まりなので…そろそろ少し抑えて体重増加を食い止めることにします。52キロ前後でしばらくはキープして筋量増やしてみることにしたいです最近プレスしてる時の腕がきもち悪くてイヤです💧かと言ってムチムチにはしたくないので…どうしようもないんですけど…。これからランチはお米ひとくちにして💧カラオケに夜勤行ってきます雨☔️風すごい日です…早くお天気回復してほしい❤️🩹朝姉宅行くも🚙草むしりは🍃🍃🍃ほぼやらない
2023年03月06日のお昼ご飯残念なことに、家族亭梅田地下街店は3月末で閉店だそうです。ってことで、スタンプカードを持っている人に500円引きのクーポンが届きましたなので鴨つけせいろに巻き寿司をつけてみました蕎麦湯が飲めるお店、少ないので残念わらび餅もラインのサービスです家族亭梅田地下街店大阪市北区角田町梅田地下街2-3ウメダ地下街ノースモール1