ブログ記事17,748件
昨日はいつもの小学校のお友達&学童で仲良くなった下の学年のお友達がうちに遊びに来てくれました地域のおまつりがあったからその前にうちでお昼食べて〜って話やったのに「おまつり行きたくなくなってきた!小都ちゃんちで遊んでる!」と一致団結(笑)えー、すぐおまつりに行ってもらって家は散らからないって作戦やったのに…でもまぁそんなにうちで遊ぶの楽しいならいいかシール交換したり持って来てくれたくじ引きしたり傷シール貼ってお化け屋敷作ったりお決まりのスライム作りもして図らずもハロ
中国語に「鶏同鴨講」という言葉があります。つまり、鶏と鴨が話をする=全く通じないということです。この二人が話を通じるには、どちらかが波長を合わせればいいのです。ラジオをチューニングするように。すると、電波を拾って音が出てきます。同じように、中国語を聞きとりたかったら、あなたの波長を中国語にチューニングして同調すればよいのです。すると「聞きたくない話でも耳に入ってきたら自動的にわかってしまう」日本語のように聞こえ始めるのです。愛犬は日本に来たばかりの頃、日本
こんな可愛い看板ですが本格中華です!黒猫夜銀座店(銀座/中華料理)★★★☆☆3.64■【銀座駅徒歩5分】都内に「赤坂店」「六本木店」2店舗展開、本格中国郷土料理が味わえる隠れ家■予算(夜):¥6,000~¥7,999s.tabelog.comこんなのもありますよ、、鴨の脳みそ、さすがに頼めなかったのですが、チャレンジしたいかたレポ待ってます!笑薔薇茶割りこれは鴨舌炒めえーーと思いましたがここのスペシャリテなようなので頼んでみました。言われなきゃわからないのでしれっと出してほ
どうも、damedameです。職場のタイ人がインフルエンザにかかって休み…人が足りない忙しさに追われています😢今日夜雨降りそうだよね、そして明日からまた寒い日が続きそうです、気温のアップダウンで風邪引かない様にしないとね。さて、日本編、残すところあと2日分?駆け抜けます!!下北の西田屋で親友と旦那ちゃんと3人で飲む。スタッフが、遅刻?なのか、呼んでも呼んでも来ないand来てもめっちゃ不機嫌😑飲食店なんだから笑顔お願いします🥺笑笑ジャコと水菜のサラダ、美味い厚揚げ、美味いこれこれ、
こんにちは、れいこです🍍つづきですコースの品数を6品か8品か問われ躊躇なく8品を選んだ私たち。遠慮なしであります・・ダイニングルームに移動してからまず頂いたワインがこちらラベルの可愛さだけでもテンションが上がりましたが泡でした○o。.泡大大大好き〜😆あまりワインが得意でないまるちゃんも「あ!美味しい」と言ってこのあとずっと飲み続けていましたそしてまず一品目がこちらKINGFISHHAMRadish,Kaffir,Gazpacho,TomatoGranita
ホテル内を探検してみます。アナウンスは何もないので、勝手にうろついた感じですけれど。スパとジムはお休みだったみたいです。お庭は3階から行きます。廊下をくるくる回って見つけた入り口。かわいらしいお花も咲いていました。季節ごとにステキな庭が見られるのかしら?ルーフトップに出てみましょう。全ての自動ドアはカードキーで開閉します。なにはなくともカードキーだけは持っていなければどこにも行かれません。こちらも眺めはベイサイド寄り。
フォーマルナイトのディナーが始まります。といっても、他の日も豪華だったので、そこまで取り立ててすごかったわけでもないかも…。まずは、泡で乾杯。次女はペリエ。本日のメニューです。定番品は省略。今日は「牛フィレ肉の丸焼き、コニャック&ペッパーコーン入りデミグラスソース」が目玉なんだろうなーと思います。でも、牛フィレ肉の「丸焼き」って表現なんとかならなかったのでしょうか…。そんな中僕と次女が選んだのはこちら。ランプクラブケーキです。中は蟹身ががっつりー。妻はチキンとチンゲンサイの
グッドモーニング(*・ω・)ノ先日、付箋をたくさん購入したのですが使い道があまり無いという事に気付きました昔から文房具が好きで、使わないであろうミニノートやペンなんかをコツコツ集めてたな…収集癖が直ってなかったさてはて昨日のランチは鴻巣にある、お蕎麦屋さんへ行ってきましたょ~♪手打ち蕎麦阿部ネットでのクチコミが良くて即決でここに決めた店内は広々として綺麗でしたクチコミでは鴨汁つけそばが美味しいと高評価でしたので鴨汁に決定👍のハズが…天丼が美味し
この日は鴨料理です。この地域で獲れる全国でもトップクラスと呼ばれる鴨料理を提供する名店。割烹長吉要予約店です。11月15日から雪が積もるまでの短期間、越冬で飛来する真鴨を猟銃ではなく網猟で生捕りしたものを仕入れ、徹底的に血抜きをする事で臭みのない新鮮な鴨を提供する長吉さんの鴨料理、指折り数えてこの日を心待ちにしてました。ちなみに、この時期は猟期に獲った鴨を冷凍したものが提供されるとのこと。鴨焼き、鴨汁をメインとした約12,000円のコース料理です。鴨を1羽丸々使う為、2人だと量が
烏龍茶で乾杯。今日は男3人で炭火焼き鳥すばるさんに訪問。メンバーはきのらーさんoiらーめんさん私。2人ともかなりのラヲタの上級者ですもう変態の域ですよね(←褒め言葉ですw)なんつーか、ラヲタの方ってラーメン以外の美味しい店も知ってますよね〜。なんてことで、今日は焼き鳥の名店に連れてきてもらいましこんな感じのメニューと。日替わりなのかな?こんなメニュー。正直どれを食べでハズレなし!!めちゃ美味ですちっちゃい写真で申し訳ないですがこれが食べたもの全て。(詳しい内
訪問ありがとうございます!散財系アラフォーワーママみーこです。※アメンバーさんは募集しておりません。自分の記録用記事になりますのでご了承ください。♪ペドロさん⭐︎みずたまさん『ご褒美ランチとはこのこと』しごでき発光アイドルがまじでしごはや実は、ちょっと前につばめママさんとデートしてまして、まさにスペンド!ウィーク?マンス?つばめママさんにはいろいろ共感…ameblo.jp♡まるみんさん『お腹いっぱい&ほんの少し罪悪感』はじめましての方はコチラ★自己紹介★ブロ友さんと会い
7月25日の朝5時頃、私と彼は珍しく早くから畑に出ていた。6時前、彼が畑作業をしていて、私がふと玄関前に来た時、なんと家の前でとても小さな鳥がピピピッと鳴きながら、玄関の辺りをうろうろしていた。私はハッとして彼のことを呼んだ。彼もすごく驚いた様子でその子を見つめ、抱きかかえて観察していた。すると、「もしかしてカルガモじゃない?」と言った。「タブレットでカルガモが何を食べるのか調べて」と言われたので、タブレットでカルガモの雛を検索してみるとまさにその子そのものだった。
美穂です。秋になると、「くすんだ緑青」が沢山登場してきます。この色は、「ティールブルー」と言います。オータムタイプに似合うブルーです。色彩に詳しいアパレル店員さんは、使ってたりしていますね。使っている人を見ると、あ、色彩を勉強している人なんだな、と分かるバロメーター的な色です。雑誌あたりでは、ティールブルーという色名はあまり使われませんで、ざっくり「マリンブルー」に括られていま
前日記事の続きです。京都駅近くの美味しい煮込みの居酒屋さんから、伊勢丹に向かいエレベーターで9階のレストラン街へ。「市場小路」京都で夕食ができることが決まってから、色々とお店検索をして選んだお店です。なんせ駅直結というのが良かったかな席は全部で108。個室は無いようです。食べログから予約した時、テーブル席指定みたいに書いてありましたが、メッセで「可能であれば夜景が見えるカウンター席をお願いします」と入れておきました。やったーまだ明るい京
ってこれかな?08088700241「白鳥」週倍返し(年利5214%)の悪質な高金利!司法書士にご相談ください|闇金の相談なら司法書士へ!しもひがし法務事務所【悪質度2☆☆(低め)】08088700241白鳥は対応実績ありの闇金!司法書士の相談事例をもとに手口や解決方法などの情報公開中。しもひがし法務事務所では闇金無料相談受付中www.s-syoshi.info借りる前に56すって言われた人もいるみたいなので口の聞き方云々で夫人が電話で喧嘩した相手かも~結局手付金5マン騙しとられ
板前駅から徒歩で20分くらいの住宅街にある古民家のフレンチでランチして来たよ。このお店は創業30年以上の老舗でTVや映画やドラマでもロケ地として使われた古民家レストランで店内は木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気で良いと思います。先ずは白ワインで乾杯🥂前菜はお肉のテリーヌで真ん中に塩漬けした鴨のモモ肉のコンフィを鴨のオイルで柔らかく煮込んだ後に香ばしく焼いて周りをお肉で包んてオーブンで焼き上げた逸品で付け合わせはクスクスとマッシュポテトでパプリカのソースとフレンチマスタードでした。お肉は肉
ミシュラン3つ星グランメゾン、カンテサンス♡駅からも決して近くはないけれど、毎回この重厚な扉の前に立つと、ワクワクして駅から歩いてきた疲れも吹っ飛びます。今回も6名個室へお誘い頂きました。6人で乾杯してから、楽しい12品のお任せコースがスタートします。・ビワ鱒サブレのフィンガーフード・新いか、サワーソース・ヤギのミルクのババロア・アサリとモンサンミッシェルムール貝・穴子とししとう・トリッパフリット&馬肉タルタルアスパラ乗せ・クエと焼ポレンタ・鴨、アーティチョーク
こんばんわ^^9月中旬の三連休、特に旅行の予定もなく…のんびりと過ごそうと思っていたのですが、私がしばらくコロナ罹患で外出しなかったことを心配してくれたお友達がディナーに誘ってくれましたお友達はたまにJCBプラチナの二人で一人分のお食事プランを利用しているそうなのですが、この時もそのプランで予約してくれていました。以前、パンパシフィックホテル内にある「クイーンアリス」も予約してくれて、今回もそこにしようとしたら…プランのレストランからは無くなってしまっていたそうで…残
こんにちは3年前に行って気に入ったレストラン『TheBoatShed☆サンシャインコースト』こんにちは1月のホリデー中にシドニーのお友達から連絡がありました!サンシャインコーストに行く途中ブリスベンに寄るからランチしないとなんて素敵なタ…ameblo.jpTheBoatShedTheBoatShedRestaurant-CottonTree,TheEsplanadeCocktailsandcreativeMode
私のブログですが、かなり内容が変わって来たのか?確かに店にもあまり行かなくなったから、書くネタも店の事より、プライベートが多くなってるとは思うのですが。なんだかフィリピンパブ関係無いじゃんって話ばかりだし。何が変わったか?読者の48%が女性らしいのです。元々下に走ったネタはあまり書かないようにしてましたが、益々描けなくなりました。。。でもね。11月辺りから、また始めようかと思つてますよ。鴨客生活を。何故11月か?その答えはもちろんサンミゲール飲み比べセット・グラス付き[フ
おはようございます。今朝の札幌市は曇りで蒸し暑いです。敬老の日なので、ママに薔薇を摘みました🌹昨日は娘ちゃんとイ・ムジチのリサイタルへ行って来ました。もう、最高のリサイタルでしたよ。アットホームで、美しい音で感激しました!Reneさんのワンピース、お花いっぱい🈵幸せ😀パールのロングネックレスでオシャレ!キタラ🩷中島公園⛲️年配の方が多かったです。何故、若者はいない?天国🩷12人の合奏団です。チェンバロがとても良かったです♪端ですが1番前の席。奏者の息づかいまで分かり
色々、なかなかの一杯だった~!の巻8月下旬のお昼に訪問。先客8名、後客8名。既に終了したメニューですので、ご了承下さい。少し気になっていて、もうすぐ終了と聞いたので訪問した次第。今日も暑いので、つけ麺がいいです。「中華蕎麦みうら」、「八ニ軒」とで200m間隔で作る「東野町ラーメント・トライアングル」が構成されています。こちらも人気なようで何よりです。タッチパネルで、鴨つけの並盛をポチリ。でも、1,200円かぁ…お冷やは届きますが、お絞りなどはご自分で。店内は田中店長さん、男
1日はコロコロ変わるお天気でした。青空が出た時の庭では彼岸花が満開になってました。燃えるような赤大好きです遠方の親戚と夕食に「料亭三角」へ。明治3年だったか5年って言われたかな~とにかく創業150年はゆうに経ってる老舗です。雰囲気ある料亭です。鴨のスモーク竹の子の酢の物鮭の昆布のせ蟹鍋いやぁ~美味しかったです。連チャンのカニすき鍋、ありがたいこちらでも、おしゃべり楽しいひと時でした。この後、曳
京都旅行、1日目の夕食は先斗町です余志屋こちら、2年半前にお友達と訪問した割烹料理屋さんで、お料理がとっても美味しかったので再訪しました場所がわかりづらいのが玉にキズ2回目でも迷う~(笑)今回も新しい「はなれ」へ。前回は2人だったので一階のカウンターでしたが、今回は4人だったので、2階の個室を利用させていただけました生ビールが無いのが玉にキズおとおし茄子をトロトロになるまで皮ごと炙って皮をむいた身の部分に濃厚なゴマダレをかけたおとおし🍆炭火で焼
前回(#11.ありえない手口の謎!)で、カサ詐欺社員がサイコパスだったことをお伝えました。〈サイコパスの特徴〉嘘に長け、口達者で人の懐に入るのがうまい。これによって、私たち夫婦はカサ詐欺社員を完全100%信頼していました。私たちがどれほど信頼していたか。そして、平然と嘘をつくカサ詐欺社員のサイコパス度がわかるエピソードがあります。コチラ気を許していた私たち夫婦は雑談の中でプライベートな悩みを打ち明けました。
こんにちは福島区の聖天通り商店街にある、そば切りからにさんへ行きました。そば切りからに(大阪)福島・野田・中之島エリアの大阪市福島の本格そば屋、そば切りからにのオフィシャルページです。お店の基本情報やメニュー情報などをご紹介しています。kd8e100.gorp.jp古民家的なお店で、天井には絵の作品があります。夫は、蕎麦焼酎の蕎麦湯割り。シロクマは米焼酎のお湯割りにしました。ソーダはないそう。酒盗が、こなれていて良い肴です。献立表に、小アテも色々。以前はなかったローストビー
東のHIBARIの🍜素材感際立つ極上の鴨ラーメンホントはLRT餃子を食べたかったのだがまにあわなそうなのでこちらへ東のHIBARI@宇都宮市東口から徒歩10分ぐらい最寄り停留所は『駅東公園前』ゆっくり歩いて2,3分ですかねあのチームバリスタの2番目のラーメン店接客は隙が無いですねむちゃくちゃ鍛えられてるメニュー値上がり著しいラーメン業界ここはあんまり値上げしてないですね全般的にリーズナブル先
鳩はなんか人気ない!?コースに組み込んでおいても嫌われたりします。今後フランス産の鴨は輸入が止まるのですが。鳩はなぜか日本では家禽の分類に入っていないとかで。輸入OKらしいんですよ!前置きはさて、当店では珍しく鳩とジュードシャンピニオンの一皿です。鳩も高価になりました、役倍の値段です。動画でご覧下さい
20代の頃に行ったはずなのに、全然見覚えがなく、新鮮な気持ちで見学出来ました入口すぐのガラスのアーチの橋が印象的「光の回廊コッリドイヨ」というらしいです池に面したお城風のお屋敷が美術館。素敵ですね鴨たちが日影で涼んでいましたガラスのアーチから中庭を右に見たところ左に見たところ橋を渡り切るとヴェネチアングラス美術館の入口です。豪華なシャンデリアがお出迎えこんなのが家にあったら、壊しそうで、心臓がもたないわレース模様が繊細19世紀前後のものばかりだったような・・・
ちわ!めっちゃ暑いッスね今日は此方に‼️群馬県高崎市🍜中華蕎麦あお木second🍜めっちゃめちゃ久し振りに来たぞ~(ノ∀≦。)ノてかGWじゃないと来れないんだよ😅ハハ定休日と俺の休みが一緒なんだよ開店30分前ぐらいに到着もう並んでるま~人気店だからね今日の限定出汁昆布水つけ麺🦆鴨🦆なんとめっちゃ久し振りに来られてましてGW限定で🦆鴨🦆ですぜ~(ノ∀`)・゚・。アヒャヒャヒャヒャなんてナイスな日なんでしょうか❗(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*