ブログ記事17,254件
ぎょうざの満洲に久しぶりに行ったら和節つけ麺が目に止まったので食べてみました。さすがにつけ麺だけでは物足りないので、やみつき丼も追加しました。そして和節つけ麺の具はシンプルでよくある感じだけど、麺がつけ麺用なのかみずみずしくて滑りがよくて食べやすいですね。そしてこのつけ麺のスープがヤバい美味さでひと口でも味合うともうマイルドで鰹節が効いた濃厚なスープでまた口に入れたくなるほどのインパクトでした。つけ麺は普段まったく食べないけどこんなに美味いんだったらまた食べてみたいと思いました。
皆様、おはようございます。少し涼しくなってきたら、鍋が食べたくなりますね。今回はこちらが沢山送られてきました!*モニターコラボ広告企画に参加しています。*商品をモニタープレゼントされています!その中から、一番左の「あとのせ鰹節香る鍋つゆ」を使ってみました。【鶏もも肉とキャベツのみぞれ鍋】材料2人分鶏もも肉1枚(300g程度)キャベツ100gごぼう40g大根160g長ネギ1本厚揚げ1枚付属のタレ1袋付属のあとのせ鰹節1袋水400ml作り方
はるは減薬して、調子良く過ごしてました。6月に入ってから、徐々に軟便に。今まで食べていたフードの食いつきも悪く、飽きたのかなと、はるが食べられるフードは限られているので、何で作られているかを見ながら、様子を見ながら、食いつきの良いフードを探してました。それでもなかなか、普通便にならないし、前のようにガツガツ食べてくれない。ずっと悩んで、ココグルメをはじめたり。少しよくなったけど、ココグルメがりリニューアルしてしまい、リニューアルのは、食べないし、うんちの様子もあんまり。以前プッチが
こんにちは買って来ましたヤマキ新鮮一番かつおパックキャンペーン告知がありました↑美味しくて使いやすいです必要なのはレシート!コチラのキャンペーンに応募します↓【懸賞情報】ヤマキ新鮮一番30周年記念キャンペーンレシート有効期間2023年8月1日(火)~2024年1月31日(水)応募期間2023年9月1日(金)~2024年1月31日(水)対象商品1点以上含む税込1000円以上購入レシートWEBで応募対象商品・新鮮一番かつおパック2.5
市販のめんつゆを使って時短・簡単につくったさっぱり爽やか「冷しすだちうどん」です。徳島県を代表する特産の“すだち”焼き魚刺身など和食に合う香酸柑橘類です。搾ったり、薬味として添えられたり食欲そそる爽やかな香りです。酸味は、レモンや柚子などと同じ柑橘類に含まれるクエン酸体内で発生した疲労物質乳酸を分解して、エネルギーに変えるクエン酸は疲労回復効果や自然治癒力を高め、血糖値の上昇を抑える効果があるとされています。材料◯1人分・讃岐うどん──1玉・すだち──
「びワンコ県」ナッツのママです9月25日月曜日夜ねんねケージで寝なくなってから中に入ることもあまりなかっためずらしくくつろいでいましたナッツのウマウマ中キャベツ🥬にんじん白米🍚オカラパウダー合い挽きミンチ&鰹節以前と比べるとお野菜が少なくとてもシンプルご飯食べ方が下手だと思いませんかお口に問題はないようですがトロミをつけてあげるといいのかなと思っています。今日もナッツのブログに遊びに来てくださりありがとうございますではまた
フーディストパークさまとにんべんさまのモニターコラボ広告企画に参加させていただけていて、にんべんさまの【あとのせ鰹節が香る鍋つゆ】をプレゼントしていただけました。「あとのせ鰹節が香る鍋つゆ」シリーズは、東京・日本橋にある創業320余年の鰹節専門店にんべんが新しく提案する鍋の楽しみ方!鰹節やだし好きのみなさんの声を反映した新しい鍋つゆです。フレーバーは「あさりの旨味」「魚介の旨味」「トマトの旨味」の3種。それぞれ醤油ベース・塩ベース・洋風のトマトベースに“にんべんのだしの技”がきいていま
ちょっと前の記事『人には見せられない弁当。。』今日の弁当。。わかる人はわかる弁当。。納豆。。これにご飯をプラスそのまんま持ってってつゆ混ぜてご飯にかける。。でもこのつゆだく納豆、つゆは入って…ameblo.jpでも触れたんだけど日本の鰹節&鰹節由来品ががNGになっている。。かつお節製品の輸出の現状及び規制に関する情報:農林水産省www.maff.go.jp引用元↑かつお節製品の輸出に際しては、製造施設の認定や放射性物質に係る規制、かつお節製品の輸出に際しては、製
かまやへ定期的訪麺。4月から新券売機が導入された様です。尚メニューは中華そばのみ、蕎麦類は完全撤退しています😅大盛中華そば¥1000❗️値上げラッシュで大盛は強気のプラス¥200になった様です😅大盛¥200は色んな意味で痛いです。🍜リフト鰹節の香りが堪らんです😆デカくて柔らかいバラロールチャーシュー❗️具材は海苔、ナルト🍥、ほうれん草🥬いつものメンバーさん達。6月辺り🥬からインゲン豆に変わるんです。鰹節ガンガン効いてます❗️福島県内魚介節系スープの
お家飲み_part2読んで下さってありがとうございます昨日は彼のお家でお家飲みをしてました美味しいお料理と美味しいお酒と、ゆっくりと流れるお喋りの時間…………1番の贅沢なひとときです外でディナーを楽しむとこも勿論大好きですが、お家飲みは2人だけの空間になるので、お喋りの内容もなんにも気にせず出来るのがとっても好きです昨日はわたくしが、太った現実をどうしていくか………で盛り上がりましたいやはや、今年は太った…………そして、永遠に戻らない…………夏に太ったら、冬はどうなってしまうの
ゴーヤチャンプルの調理は、意外と調味料が少ない。塩と胡椒だけ。醤油は不要。シンプルな味付けなので、生姜がポイントとなる。私はたっぷり生姜を入れるのが好き。本当は、鰹節をたっぷり混ぜこむと本格的な味になって、おいしいのだけれどさすがに鰹節は無理なので、なくてもいっか。生姜は、こちらのスーパーでも売っている。売り方が面白い。日本は小さなパックに入っている。こちらはドカーンと収穫サイズのまま、段ボール箱に、山盛り、入っていて買う人は、欲しい分だけちぎって、レジに持っ
イギリス在住のブロ友様の記事で、愛猫ちゃんたちに鰹節を上げたら喜んだ、というのを読みました。貴重な鰹節を分けることなんか頭になかったけど、ウチの猫サマがどう反応するか好奇心が湧いてきた。猫に鰹節をあげてみました。あっさり、食いついた!何のためらいもなく、ペロペロと鰹節フレークを平らげた!ちなみにウチの猫にゃんは、正真正銘スコットランド生まれ、スコットランド育ちの雑種です。レスキューセンターから引き取ってきた地元の猫。私たちの元に来るまで日本文化はいざより、
出汁取り教室のご案内の記事を経済リポートさんが載せてくださいました。来たる10月21日.22日にタイコウの稲葉泰三さんをお招きして、本物の鰹節での出汁取り教室を行います。木之庄店21日、松永店22日出汁取りは簡単だと言う事と、レベルの違う美味しさと、削れば実は、安い!と言う事に気づけます。ぜひ参加して楽しんでください。木之庄店松永店美しい出汁取り教室経済リポートの表紙今回は、三村さんです。
230919(火)昼大勝軒。その名は中野で30年近く住んで者にとっては永遠に不滅である。東池袋店ばかりがまるで本店のようにもてはやされているが私はずっと中野が本店だと信じている。あのラーメンの名人山岸さんは最初は中野から出発したからと聞いたからだ。中野の自宅から毎日大勝軒の裏口を通って通勤した毎日。朝から鰹節と鶏がら、豚骨の素晴らしいスープのにおいが通う。今考えると恵まれた環境にあったなあ、と思う。※追悼大勝軒にて|メシを食ってふと思った(ameblo.jp)ス
生ハムのような食感で人気の「食べる削り節」の色々なアレンジ例をページにまとめました!お召上がり方の参考にしていただければうれしいです。食べる削り節~ワイン、チーズ、ナッツとそのままごはんにのせてマヨネーズを添えてサラダ(カルパッチョ風サラダ)サラダ(アボカドと小ねぎのポン酢サラダ)和風チャーハンパスタ(クリームパスタ)カレー(グリーンカレー)オードブル(バルサミコソース)和え物(オクラとトマトのマヨ和え)チヂミおにぎ
しかし、諦めるわけにはいきませんなんとか水分摂取してもらわねば!!鰹節で出汁をとったりチキンスープを作ったり牛肉スープを作ったりにゃんこちゃんが好きじゃないかな?と思う素材でスープを作りまくりました結果撃沈鼻先で匂いをチェックするだけで飲んではくれないんです大好きなチュールを溶かしたお水にも目もくれませんあ~あ飲んでくれないなぁとがっかりしつつトッピング用のウェットフードをスープで少し柔らかくしようとしたつもりが少し入れ過ぎちゃいま
先日、お好み焼きを作りたいのに鰹節を切らしちゃいまして。普通のスーパーにあるかなと思ったけどなかったので(さすがに鰹節はオージー買わないか)仕事のランチタイムにこちらへ、行ってきました。タウンホールのDAISOここDAISOだけど食材コーナーが別にあるので行ってみたのですが、お菓子やらカップ麺やらはあるけど鰹節とか調味料系はおいてない!ということで次に向かったのが、安定のMaruyuさん。シティの日本食材店といえばここかコンビニ8さん(新しいのあるかも知れないけど昔からあるやつし
石垣島お好み焼きまるじゅう☝️石垣市内730交差点近くでアクセス抜群!気温31度、灼熱の太陽がサンサンと道路焦がす😵💫冷房キンキンの店内でランチタイム💪まずはハイボール480円❗️喉に最高のパンチ🤛が注ぎ込まれる。お好み焼き・みっくす焼き990円鰹節がお好みの上で踊る💃コテでアツアツのお好み焼きをほおばり、ハイボール😆アテに↓ササミのピリ辛焼き650円山葵のツンと来る辛さがやめられない🤛砂肝ガーリック650円安定の旨さでした。まるじゅう・お好み焼き店★4.28
『150.古宮城』長篠城の帰りに古宮城跡地へ。『46.長篠城』『広見ヤナ』先週、車トラブルでいけなかった鮎つかみに土曜日行ってきましたーー🙆🏻♀️今のシーズンの受付は9:…ameblo.jp今日は、ポン酢を作ってみましたー♩インスタでみて作りたいなーってずっと思ってて、やっとー手作りポン酢のレシピみりん50ml醤油120ml黒酢25mlレモン汁50mlかつおぶし適量昆布適量先にみりんを一煮立ちして、黒酢、お醤油もお鍋に入れてもう一煮立ち。消毒した瓶に鰹
木綿豆腐、もやし、ベーコン、卵、生姜,そしてゴーヤも揃いました。スーパーもアラブ系ショップも極近徒歩のおかげで、短時間で調達できたのはよかった。諦めていたゴーヤが手に入ったことで、家に向かう足取りは、るんるん気分🎵(死語ですね😅)早速、キッチンで、ゴーヤを洗う。なんて、つやつやの新鮮なゴーヤなんでしょう。イボイボの角も凄く綺麗。まな板の上に乗せて、まずは、大きくて立派なゴーヤを、包丁で半分にした。きゃああああいきなり、真っ赤な何かが目に飛び込んできた。驚きと、
昨年からオクラの種を蒔いています。昨年の夏休みは渇水状態で、帰って来たら、「えっと・・・あなたはどちら様?」と思うぐらい何か分からない状態で枯れていました。今年は雨はよく降ったものの、涼しい時もあったと聞いていたので、オクラはどうかしら??と思っていたら無事大きくなっていて、この時点で1mぐらいありました。青い方の成長が悪いので、来年は深型の鉢に1本で植えた方がよさそうですね。手の平ぐらいの長さのオクラが出来ていて、もう食べるには遅いだろうなと思いそのままにしておいたら、鞘が
熱海市網代にある老舗鰹節で有名な丸藤さんの直営店BUSHIMESHIさんでヘルシーで超美味しいランチ!数量限定のブリカマをいただきました。他にも焼き魚や刺身もあるよ。毎日食べたい飽きのこない料理です♪帰りに古い妹分にLINEするとお土産楽しみに待ってますと来たので戻って削りたての鰹節を購入。鰹節好きにはたまらないお店です♪土日休みです♪#BUSHIMESHI#bushimeshi#熱海#熱海グルメ#網代#網代グルメ#鰹節#丸藤#直営店#ブシメシ#ブリカマ#ブリカ
この度、フーディストパークさんのコラボ広告企画に参加して、たくさんの商品をモニタープレゼントしていただきました今回はあとのせ鰹節が香る鍋つゆを使った新しい鍋の愉しみ方ということでこちらの魚介のうま味かつおだしを使って寒い日に沁みるお鍋をいただきました手順はこんな感じ①普通の鍋の具材を煮込みます。鍋つゆがあるので即できる②全体に火が通ったら、ベーコンを乗せ、温まったらあとのせ鰹節の出番鍋っていい出汁が出てても飲むまで感じないこともあるけど、この鰹節の香りが先に来て気持ち高
【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテストにんべんさんからいただいた、「あとのせ鰹節が香る鍋つゆ」を使って、お鍋をつくりました本日は~~こちら。「あとのせ鰹節が香る鍋つゆ」魚介のうま味。材料に魚介はないんだけどシンプルなだしが、素材を美味しくしてくれそう。毎日でも食べられそう鰹節香るヘルシー鍋【材料4人分】・「あとのせ鰹節が香る鍋つゆ」魚介のうま味2人分×2回分・豚肉切り落と
簡単で時短で栄養たっぷり味もさっぱりピーマンなのにバクバクいけちゃう❗️❗️最近、何度か作っているお料理をご紹介しますね‼️ピーマン洗ってどこでもいいので切れ目を入れます包丁でもキッチンバサミでも^-^お皿に並べます少しだけ味ぽんをかけますラップをかけて電子レンジに入れましょう500Wで5分ほど温めますしなしなで柔らかいのがお好みだったらその後、時間増やしてね温まり柔らかくなったピーマンです鰹節をパラパラとかけて出来上がり‼️お好みで
あなたは最近「これは買ってよかった!」と思えるモノに出会った経験はありますか?わたしが最近「買ってよかったな」と思える体験をした商品は、これまで興味がなかった「少しお値段の高い昆布と鰹節」です。購入して料理に利用するようになってから生活の質が向上し、また塩分や化学調味料を抑えられることで健康的な食事を摂ることができるようになりました。今回は、わたしが「買ってよかったもの」を紹介しますね。スーパーマーケットでのお買い物は、日々の食事を満足度の高いものにするチャンスでもありま
こんばんはー!『《便利においしく!》ついにだしパックやめました〜!』こんにちはー!昨日のブログもたくさん見て頂きありがとうございました!『ついガミガミと言ってしまっていたこと。』こんばんはー!お昼のブログもたくさん見…ameblo.jp日本が誇るかつおぶしの社会見学も様子もたくさん見て頂き本当にありがとうございました〜!今日もけずり粉を使ったお味噌汁を晩ごはんに頂きましたが、自然の甘みとうまみで本当においしかったですお味噌汁にすると最後の方に少し粉
チャオーーーーーー!!!MOA美術館、有名な場所なんですね・・・!ずっと「モア」って呼んでたけどナビで全然出てこなくて、なんでかな・・て思ってたら「エムオーエー」らしい・・・。今度は半日ぐらいかけてゆ~~~っくり過ごしてみたいなって思いました。天国感スゴかった。『【熱海】怪しいと思いながら入った不思議な美術館で脳みそパニくる@MOA美術館』チャオーーーーーー!!!!どうやらフェリチンが2・5しかないのはちょっとヤバイぐらい少ないらしく・・・(震)なんでかな・・フェリチン以
今日は本当に気持ちのいい天気暇なのでTSUTAYAのあるスタバに来てコーヒーと本パンプキンスパイスラテ店員さんのオススメでオーツミルクに変更。これすごい美味しかっためちゃくちゃ好きな味だったリピートしたいけど、なんとパンプキンスパイスラテは今日までらしい今日出会えてよかった友達とLINEしててあんまり本に集中できなかったけど、この本は参考になりました。医師が教える子どもの食事50の基本脳と体に「最高の食べ方」「最悪の食べ方」[伊藤明子]楽天市場すりごまいわし
いつも読んでくださりありがとうございます。『女50でお独りさま☆月15万でも豊かな暮らし』りえったです今日は、材料さえそろえばあっという間に出来ちゃう簡単レシピです。夏の暑さにバテてる体を労わる薬膳効果も併せてご紹介しちゃいます。材料(2人分くらい)オクラ5~6本梅干し1個鰹節1.8g(1パック分)作り方オクラはゆでておく(種のえぐみが気になる人は種を取っておくと良い