ブログ記事39,041件
とても清々しい春の一日でした。暖かくて薫風が吹き始める感じがしました昨日のコメントで中山観音公園のフジのお花が満開というお話を頂きましたので、午後早速行ってきました歩くにはちょうど良い感じの気温でしたが、紫外線は強かった様に思います。今年もしっかり日焼けしそうです。既に日焼けしていますけどね中山寺の山門でいつもの様にご挨拶をしてから花参道にねシャクナゲのお花が満開の花参道でした階段を上がってから本殿へ。此方でいつもの様にご挨拶そ
#こんにちは再投稿さる100TV5D意識マータさん@100TV84月26日上手くまとまっている〜上手くまとまっている〜🌟pic.twitter.com/ZvNUPArZbI—さる100TV5D意識マータ(@100TV8)April26,2025*人類の起源「日本人」♦15000年の歴史がある日本最古の幣立〈へいたて〉神宮。世界の人類の祖、五色神面という神宝があり、赤人・青人・黄人・白人・黒人という根源的人種を示
こんにちは(^^)タケちゃんです(^^♪本日も、開店から遊びに来て頂きありがとうございます❗️最近、増殖中のF1が走ってます(*^^*)ピットは今現在、ほぼ満席となっていますm(__)mシバタのキッズ達(^^♪トックンのピット…賑やか過ぎ(笑)もう少ししたら子どもの日なので…鯉のぼりが付いたパンダ🐼(笑)駐車場は、店舗前も…地下駐車場も…いっぱいで(><)スロープには少し空きがありますm(__)m14時以降には少しずつ空きが出ると思いますよ〜❗️本日は、日曜日です
ギリ間に合った!!今日さくちゃん一輪車でお弁当の日だったのに、母さん昨夜また善ちゃん快ちゃんと寝落ちしちゃってさ(歯磨きもしてなくて23時半に目覚めて慌てて磨いた💦)下準備なしで慌てて作りました💦と言っても簡単なものばかりだけどさくちゃんリクエストのハム胡瓜サンドナポリタンブロッコリーミニトマトポテトに、母が勝手にいちごジャムサンド茹で卵を足しました最近はめっきりリクエストを聞くとサンドイッチ弁当ばかりだね~🥪おの
山は雪に覆われていて、春はまだ遠いが、平地ではすっかり雪も溶けてあちらこちらからトラクターのエンジン音が聞こえてくる。この時期、農家さんはとても忙しそう。鯉のぼり🎏が上がっている風景には、ほのぼのとした季節感がある。ちなみに北路窯の鯉のぼりはこんな感じさて、私の膵臓癌摘出手術が5月2日に決定し、前に進めることに安堵している。友人が手作りの御札入れを作ってくれて、とても嬉しい❣️里子に出した黒猫のマルちゃんと愛猫ナンナンが刺繍してあり、手の込んだ、心のこもったプレゼン
今日は絶好のツーリング日和ということで、昨年11月以来となる約半年振りのソロツーリングである。朝8時前には家を出て、京都縦貫道経由でデカンショ街道こと国道372号を西に向かい、篠山城に近づいた辺りから国道を離れ県道77号に入る。途中、川代ダムの畔に遅咲きの桜が咲いているのが見えたので寄り道をして記念撮影。少し行った先に今度は恐竜のモニュメントが見えたのでこちらにも立ち寄る(笑)さらに進んでいくと某宗教法人
美しい和の世界からこどもの日トイロノ色鉛筆ガチャガチャとうるさい配色になってしまいました家にも息子がいるので小学校卒業する頃まで2階のベランダから鯉のぼりを泳がせていました🎏今は何処にしまったのか分からずじまい訪問ありがとうございました♪パターンぬり絵美しい和の世界[PowerDesignInc.]楽天市場toirono色鉛筆24色トイロノといろの三菱鉛筆新製品24カラーuni鉛筆十色のやわらかい画材鮮やか発色美しい新しい
黒柴まろです。土曜に病院へ行ったら…鯉のぼり飾ってた🎏かっこ良いなぁ~🎏まろはここの病院でお世話になりながらすくすくと育ってるよ🎏まろも鯉のぼりみたいにかっこ良くのびのびとね~🎏さて長男兄ちゃん作弁当です。母さんからのお裾分けのカワハギの煮汁で炊いたじゃこ天入り炊き込みご飯とでっかい肉焼売♪上手く詰められてるね☆そして母さん作父さんのお弁当は…白ご飯鰯ふりかけ梅干し赤しば漬けたくあん甘い玉子焼きでっかい肉焼売新玉葱のおかか和え蒸し
今日はカルピス工場の見学へ行ってきました群馬の館林まで!アサヒ飲料カルピス工場アサヒ飲料-100年のワクワクと笑顔を。企業情報や三ツ矢、カルピス、WONDA、十六茶、ウィルキンソン、おいしい水をはじめとする商品の情報、工場見学、お得なキャンペーン情報を紹介しています。www.asahiinryo.co.jpカルピスの工場見学は予約制ですが、無料ですいま話題の人!製造ラインは撮影NGだったけど、凄い早さでカルピスが作られていたよ。カルピスって美味しいですよね〜。特に暑
皆さん、お元気ですか。今日はいい天気でした。五月も近いのでスカイツリーの袂では恒例の鯉のぼりがたくさん吊るされているだろうとテクテク、暑いけど爽やかな風も吹いてきます。空はこんな感じでずっと快晴でした。初夏ですね。ソラマチの入口です↓人がいっぱいでした。明日も継続して良い天気の予報。私は仕事です。五月といえば「薔薇」でしょうか。写真は圧倒的に桜を撮る事が多いのですが五月の薔薇もやはり代名詞ですね撮っていました。五月
皆様こんにちは~本日も土曜日の嫁ブロをご覧頂きありがとうございますゴールデンウィークだ~待ちに待ったGW‼️今日から…と言う方もいらっしゃるのではないのでしょうか佐藤自動車はカレンダー通りで赤い日だけがお休みになります飛び石連休からのぉ30日~2日は通常営業3日~6日が4連休って感じですさ~て何しようか…🤔今年は何の予定も決まってなくて、その日の気分で急に行く先が決まる可能性が大です『お孫ちゃんランドセル、買いましたか??』え💦何な
きのう天気がよくて時間があったのでぷらぷらしてきましたハナミズキの花いろとあお空って似合いますよねたぶんりんごの花間違えてたらごめんなさいチューリップがたくさんゆらゆらと咲いてました露出をすこしいじってみました鯉のぼりも泳ぎかたの予行練習ちゅう
軒の市あだたらの里直売所今年初テント出店芝生の上で、鯉のぼりがはためく空間🎏お天気には恵まれましたが、風が強くてテント出店断念臨機応変に車出店気合いを入れて商品持ち込みましたが、半分くらいしか展示出来なかった。笑テントの骨組みの奥にはためく鯉のぼりが恨めしい。その後、骨組みもたたみました。何ごとも経験。駆けつけてくれた、SちゃんKちゃん夫婦Mちゃん差し入れありがとう。お昼過ぎには、風速6メートル時々突風1時間早く撤収しました。撤収して帰る間際
🌌有松さんぽしてきました。有松は、すっかり5月仕様。4月だけど、五月晴れ☀鯉のぼりがはためいていました。有松といえば、江戸時代の面影残すまち江戸と京都を結んだ旧東海道の茶屋集落で、絞り染めの産地として栄えました。その時、繁盛した商家の街並みは、往時の繁栄を今に伝えています。その商家の一つを覗いてきました🌁井桁屋🌁有松の東海道沿いに建つ有松絞り専門店。服部家井桁屋は寛政2年(1790)創業の絞り商有松の中で最大の規模の県指定有形文化財。今も有松絞の専門店として商売を
最近、ご近所様では拝見しなくなった「鯉のぼり」滋賀県のドライブの帰路で偶然出会った「鯉のぼり」に感激です💕風流で残して活きたい伝統ですね🎏お腹が空いて途中立ち寄ったお好み焼き屋さん地元に無いチェーン店「ももたろう」さん素敵なポップを発見🎵ちょうど、主人が誕生月と言う事でラッキー✌大盛りお好み焼きを追加で頼むには…食べきる自信が無いと思って店員さんに相談したところ、普通サイズで提供していただけました🎵味も美味しく、お腹いっぱい🩷外も暗くなり家路に車を走らせていた所、またもや、風流
GWが近づいて穏やかなお天気が続いていますが幼稚園に鯉のぼりが揚がりました端午の節句近し近ごろ鼻の出来物が気になるパンダちゃんでした😕♪これは何の木、気になる木(^^♪駅前広場の緑です一番好きな植物は?やっぱり緑の大木ですかねぇ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
よしえさん、アメーバ絵手紙サークルのみなさんおはようございます♡さてさて4月の課題はなにかしら~ん(*´▽`*)♡♡♡4月のテーマ「端午の節句」ほへ~、一年の中に節句は5つあるんですね、しらなんだっ!「人日1/7」「桃3/3」「端午5/5」「七夕7/7」「重陽9/9」面白いですよね~、勉強になるな~(*^▽^*)でもってあらためて「端午の節句」とは?を調べてみました。「端午の節句とは、5月5日に行われる五節句のひとつで、男の子の健康と成
4.16北杜市桜めぐりツーリングの続きです。↓前回『圧巻!北杜の桜めぐりツーリング②(+八ヶ岳ビュー)』4.16、北杜市の桜めぐりツーリングの続きです。↓前回『圧巻!北杜の桜めぐりツーリング①』4.16、久しぶりのツーリングに行ってきました。メインの目的は、山…ameblo.jp八ヶ岳高原大橋を出発しまして、南へ。道の駅南きよさと今年も鯉のぼりが立派に泳いでます!ここは、だいぶ見ごたえあります。ロープの長さも、各鯉のぼりのサイズや数もなかなか大規模かなと。芝桜はまだでし
ココちゃんのリードはみるく姉ちゃんが使ってた時のお下がりをずっと使っていますお散歩の時はみるくもココもどんどんと先に行くタイプではなくてゆっくりと私の横にくっついて歩くタイプ車が行き交う道路は狭いしねなので伸縮リードを今まで考えたことが無かったけれど・・・先日夫と広い公園に行った時に「伸縮リードを使ってみないの~」とそっかそうだね・・・と思い立って伸縮リードとストラップを買ってみました安全ベルトが付いてた
GW突入、各地で色んなイベントが開催されてますね。山口市中央公園でも、4月25日〜5月6日まで恒例の「山口オクトーバーフェスト2025」が開催されており、毎日何度も通る道、横目で見ながら車を走らせてますが多くの方が集まっていました。~🍻この頃になると、全国各地でたくさんの鯉のぼりがお空や、川の中などで泳いでるイベントも開催されますね。春の風物詩としても親しまれている鯉のぼり、多数の鯉のぼりが泳いでいる風景も良いですが、単体で飾られた鯉のぼりもいいですよ~🎏
お出かけblogゆっくりボチボチと更新中宮崎へお花を求めて②(4月25日)都城市安久町後久の田んぼにあるトトロたちきゃ〜可愛いかなり前からこちらの「トトロたち」をチェックしていた私この日やっと願いが叶い、見る事が出来た(大げさだけど∩^ω^∩)キュントトロ中トトロ小トトロねこバス突然ですが質問タイム薩摩川内市のトトロ高原のトトロ都城のトトロブロ友の皆さんはこの中でどれが好きですか(ぜひ教えてね♪)私は今回の都城のトトロが僅差で好きかも『トトロ♪みつけ
四柱推命講座を受講して7年目。姓名判断も並行して受講中です。日曜日にゆーき先生のブログにお邪魔しているガチャピンです。お花見🌸の季節ですね。先生のお住まいがある関西は散ってしまわれたそうですがこちらとある東北の地桜の花が満開見頃です美しいですね~ここ数年毎年桜の季節に来ては癒されてパワーを充電しています。すぐ近くでは壮大な鯉のぼりが悠然とのぼっています。みなさま鯉のぼりってお家にありますでしょうか?家庭で飾ら
今日も快晴でしたただ時折強い風が吹いていました。こんな日は鯉のぼりが勢いよく泳いでいるはず・・・と思いましたけど。眺望が良い我が家から四方八方を観てもどこにも鯉のぼりの姿がなかったです。これが現実なんですね~さて昨日はフジ棚を中山観音公園で見た後は、再び中山寺境内に戻りました歩いていますと少々暑くなってきましたので、去年中山寺境内にオープンした「明月記」カフェに行ってきました。入り口はガラス張りでスケルトン。入る前はしっかりとメニューを見てからね。
チャットGPTに、私の仕事のことについて相談をしてみました。そしたら、ものすごく気持ちに寄り添った回答をもらって感動〜涙もう、人間に相談しなくていいね。笑そして、すごく聞き上手。なんだかもっと自分のことを喋りたくなっちゃうの。私もそんな相談相手になりたいよ…最後に、私の写真を、ジブリ風にしてくださいとお願いしたら…こうなりました。笑↓自分が太った気のいいおばさんだってことはよくわかりました。笑※背景の鯉のぼりや桜は自分が介護の仕事で、レクでこういうのをやった
東京スカイツリーの下、東京スカイツリータウンでは、今年も昨日4月11日から鯉のぼりが遊泳開始今年もところどころにチンアナゴが混じっていて他より大きいチンアナゴのぼりも(黒斑点はチンアナゴ、オレンジ色のはニシキアナゴ、白斑点はホワイトスポッテッドガーデンイールらしい)スカイアリーナでは今年も「台湾祭」を開催中毎年スカイツリーの南側、北十間川の上でたくさん泳いでいた鯉のぼり、今年はなしで残念でしたが北十間川沿いに植えられた八重桜が見頃になっていました
アラカンセラピストの波動が整うプチローカルライフ『リラクゼーションルームエズ』ジュンコです。+++朝から晴天予報だった本日朝ご近所の昭和の森へ満開のつつじをバックに鯉のぼりが気持ちよく泳ぎとっても気持ちいい朝ピクニックでした✨満開と言っても散り際ではなくて8分咲きの感じなのでGWいっぱい持つと思います。ちびっ子兄弟が遊んでいる姿がとっても絵になっていて幸い顔がわからないの
こんばんは。GW2日目は食品工場でアルバイトでした。食品工場はとても日常でした。あ、鯉のぼりのシールを貼りました(日常?)アルバイトを始めて丸3年長年働いた会社を辞め、無職の期間に始めたアルバイトも丸3年になろうとしています。あっという間ですね。そーでもないか。濃縮してる感じでしょうかね。説明できません。すみません。4年目に突入してる食品工場アルバイトですが、まだ1回しか行ったことのない現場があり、昨日はそこへ配属されました。迷わずに現場に辿り着いたのが奇跡です。とーーっても
https://sennanlongpark.com/?page_id=175白い石が敷き詰められた珍しいビーチ。ヤシの木ついつい見入ってしまいます。人工的に編まれた感じでこれが自然に出来てしまうって凄いですね。こちらのヤシも自然に、規則正しく並んでますね〜。手前のスタバに寄り、ゆっくり海辺を眺めながらのコーヒータイム♪鯉のぼり、気持ち良く元気に泳いでますね〜♪恋人達の聖地らしい。
こんにちはザマス!しまむら、しまパト大好きなズボ田ズボ子です義実家と車で20分くらいの距離の我が家。癖のある義母との戦いの日記です。優柔不断な私なのでイライラさせちゃうと思いますが、暖かい目で見ていただけると嬉しいです。自己紹介ズボ子38歳娘花子6歳息子太郎3歳旦那ズボ助38歳マガジンラック半額!クーポン使ってね!7760円→3880円👀レビュー500件以上、評価4.34👀キャスター付きで移動も簡単!組み立ても簡単\GW応援50%OFFクーポン&ポ
絵手紙サークルの日です。今月のテーマは「端午の節句」先日ラ・コリーナ近江八幡に行った時にたくさんの鯉のぼり🎏が川幅いっぱいに渡された風に靡いていました。そんな風景が描けると良いんだけど。無理無理。^_^以前兜を描いたので今回は鯉のぼり🎏のオブジェと御座候の柏餅。孫くんへ美味しかった〜。お立ち寄りくださってありがとうございます♪来月も宜しくお願いします。