ブログ記事21,175件
やっぱりチョンマゲが似合うなぁ~舟木さん。しかしいつも思うのだけど、なんで昔の日本人はヘンテコな髪型にしてるんだろうか(笑)当然こういう髪形にすると言う事は手間が掛かる。月代の部分は剃り上げなければならない。大変だっただろうに、よく考えると不思議でならない。世界中では、いろいろな奇習のようなものがあるが、例えば首に幾つもの首輪をはめて首を長くするとか、爪を出来るだけ長く伸ばすとか、顔面に入れ墨するとか、いろいろあるけれど、それらを見た時に「なんだこりゃ!」と思ったりする。当然海外の
仕事帰りに、朝は無かったはずだけど、家に向かう途中のお宅に鯉のぼりが上がっているのを見た。そこのお宅は4人子どもがいて、一人増える(生まれる)たびに一匹ずつ増えていったのをずっと目にして来た。お母さん鯉ってのが居るのかはわからないけど、大きさ的に、色合い的に、お父さん、お母さん、そして子どもたちなんだとずっとそう思いながら見てた。鯉のぼりって、幸せな家族の象徴に見えるから、今見るのは切ない気がする。しかもそのお宅はうちの長男の同級生がいるお宅でねそれじゃなくてもこちら、そこそこ
山口市仁保の道の駅近くの、鯉のぼりの写真です。今、朝のローカル番組で写真が出ていました。また、近くの、道の駅・仁保の郷、男子トイレに入ると、次のような標語があります。マツタケのツユとは、・・・「急ぐとも心静かに手を添えて前にこぼすな松茸のツユ」
ラグビーのまち東大阪市近江堂市民プラザ講座は新規申し込み殺到でキャンセル待ちがあり場所も和室から大きなホールとなり満員御礼でしたしかしコロナ感染拡大にていつ中止になるかわからりませんが、、鯉のぼりの筆文字のご依頼を頂き、サンプル2枚を持参しましたら早速スタッフさんが貼っておられてびっくり(・・;)これじゃないです〜
🐶「ママ、フード、いただけます?」👩🏻「はい、どうぞ」朝のお味見タイム、すっかりフードに慣れたリンちゃんです😊横と…真上からの写真です。日々、是記録なり…です😊午後から母の眼科のため、午前中に行きたかったリンのお散歩。最初に行こうと思った時は小雨。洗濯機にスイッチを入れ、母のスラックスの裾上げをしてるうちに薄日が差してきたではないですか🌥😃いっそいで裾上げとアイロンかけを済ませ、いざお散歩へ💨今日最初に会ったのは、誰かが植えた紫陽花。リンが紫陽花のお花にクン活できるなんて、
桜も散ったし手拭いを替えました午後からゴソゴソと五月飾りに……だいぶ前に有田陶器市で見つけた兜有田陶器市が一転中止になりました残念ですね今年は行く予定はたててなかったけど楽しみにしてる方も多かったよね~ガラスの兜鰹ちょっとよれてる気にしな~い真鯉→DAISO製(今年ゲット)緋鯉→セリア製(去年ゲット)ひょっとしたら同じかなと確かめもせずに買ってきた結果が☝️☝️☝️大雑把な性格が出ました花の木札は菖蒲しゃがツツジ牡丹手前はツツジ奥は鯉のぼり玄関
こんばんは朝からバタバタしていたが、結果オーライ実父は薬を出してもらって施設は戻りました。歩けないのに「歩く練習しなきゃ。」と言います(覚えられないので)そしてベットから、車椅子から落ちる。怪我はしょうがないの。精神状態がねぇ〜でも8ヶ月にあった実父は肌艶良し、髪も綺麗。大切にしてもらってると感じました。施設に感謝です。今日はそんなわけで13時からの営業でしたが、ちょっとだけお顔を隠して〜、妊娠8ヶ月のお嬢様が、着物を着て京工房に遊びにきてくださいました。細い子はお
どうも、せいちゃんママです!春ですね、ご近所さんのお花に癒され、勝手にパシャりせいちゃんGCUに移動しました。姑息手術後、ずっと取れないゼロゼロ。気道にミルクが逆流するのか、それが喉付近でゼロゼロしてて、また退院の目処が立たなくなりました耳鼻科やら、口腔外科やらの先生たちが診察しながら原因を探してくれています。通常コロナ対策で1時間しか面会できないんですが、私は経管栄養の練習のため3時間滞在を許可されています。昨日もその日だったんですが、実は最近、せいちゃんの
雪解けもすすみすっかり春の北海道元気におよぐ鯉のぼりの姿に子ども達の目がキラキラ✨いっぽの五月飾りなんとフリーハンドでサササササ〜〜〜と器用なスタッフが作ってくれました❣️
指絵の具で製作🎨指で絵の具をぬりぬり🌟目玉シールで遊んだよ!✨先生みてー!私もやってみたい!!✨公園に行って滑り台!ポカポカ気持ちいいな☀️何か見つけたのかな??沢山遊んでいっぱい食べようね!🍎みんなで食べるおやつは美味しいね🍪💕
昨日(4/11)の訪問ですが・・写真の中の桜は全部、八重桜で御座います。お見事ですよ~去年もこの時期に行ったんですが終わりに近かったので今年は少し早めに行ってみました。羽根谷だんだん公園から八重桜を見ると桜餅に見えてしまう。1本だけ薄いピンクの八重桜ちょっと痛んでるけどこれ1枚しか撮ってなかった!失敗昔、八重桜って色が濃くてあまり好きじゃなかった。でも年を重ねると嫌いだった物が好きになる。
いいお天気になりました。でも・・・ちょっと寒い・・・さて14日の定休日。春雨シトシト・・・午後から加茂山公園へ行って来ました。目的は雪椿。ちょっと遅かったこんなにいっぱいあったの知らなかったリス園🐿に向かって右側一帯です。春雨に濡れた新緑も綺麗でしたついでに・・・加茂川そんなこんなですが旬菜ふじたは今週も元気に営業いたします(^_^)/カウンター席にご予約を頂きました。誠にありがとうございます。(o__)o))皆様のお越しを心よ
今日も午後からは鯉のぼり飾りをつくりました完成はこちら鯉のぼりが元気に泳いでいますね
生理がすでに50日きてない。もしかして、、、もしかして、、、生理終わっちまった!??「まさか妊娠!」にはならないのは仲良しナイトしてないからありえないわけでまぁもともと不順だから気長に待っていたけどわたしの生理ちゃんはどこに行っちゃったのかなぁー。(生理ちゃん漫画おすすめです。旦那さんに読んでもらうのもおすすめです)最近友達にディズニー風になるアプリでももたん作ってもらったんだけど悪っwこれトイストーリーでおもちゃにいじわるしてるでしょ!!なんてこったいうちの坊ちゃんディズ
おはよございます。そらでーす。仕事が忙しく、ストレスMAXな母ちゃんに昨日、愛の手がいつもお洋服を買いに行っているお店の人がケーキセットを買っておいてくれた。さっそく、仕事帰りに貰いに行きました疲れているときは甘いものを食べるのに尽きるさて、先日のお出かけから。お昼を食べてから出かけたのは、母ちゃんの実家近くの田んぼ道。桜並木があるんだけど、桜はだいぶ散っていてお散歩だけで終わっちゃった。次は、風があったから、またまたこちらへ。相川公園。この日は、人も多くて人
サクラ咲く村山高瀬川に、今年も鯉のぼりが元気に泳ぎ始めました。あいにくの曇り空でしたが、鯉のぼりたちに元気をもらいました。早く平穏な日常に戻ることを願って…。4月14日撮影
先週行った「よふど温泉♨️」で泳いでいた鯉のぼり、すごく元気でした(^_^)付近をブラブラと散歩してから入浴しました。JAF会員証提示で100円引きでした!(嫁ちゃんと合わせて200円引き)北風が強かったのですが、快晴で気持ち良かったです(^_^)のどかで良いところでした。また来よう!
来月は息子の初節句鯉のぼり買いました(正しくは、ばぁばとじぃじに買ってもらった)可愛いと狙っていたプーカの鯉のぼり最初は小さいので良いかな〜って思ってたけどプーカ室内こいのぼりベビースタンドソラPucaBabyStandSORAAmazon(アマゾン)38,500円結局は大きい方買っちゃいましたさわってあそべるプーカの木Puca名入れ・生年月日入れ徳永鯉室内鯉のぼり室内鯉飾り五月人形端午の節句Amazon(アマゾン)59,950円玄関に飾っ
店先の鯉のぼり元気いっぱいです✨
はじめましては▶︎コチラ自己紹介は▶︎コチラすずめとうなぎ"捨てねこ"すずめのこと。"保健所ねこ"うなぎのこと。はじめて触れ合えた2匹3人と2匹家族へ…赤ちゃんとの生活のはじまり赤ちゃんが生まれてからの2匹の距離家族が増えて~すずめのきもち~家族が増えて~うなぎのきもち~過去トピックス掲載記事いつも一緒で仲良しな子どもと猫本格的にダイエットをはじめた猫猫の体重が減らない衝撃の理由不可能なんてない脱出成功した猫愛猫が「ス
やねよりたかいこいのぼり~と元気な歌声が聴こえてきそうですね~『鯉のぼり』やっと完成しました『まごい』と『ひごい』の大きさは、ご覧の通り比率を変えたので、思った通りの作品が出来ましたうろこは、全部で46枚のパーツを折ります頭のサイズで、雰囲気がかわりますね~【まごい】【ひごい】【まごい】うろこと目7.5㎝×7.5㎝尾びれ15㎝×15㎝むなびれ11・8㎝×11.8㎝頭25
12日から発売されている『鬼滅の刃鯉のぼり』12日から何度か店頭を覗いても全く売られておらず私の住んでる県では無いかなと諦めていたのですが本日偶然寄ったスーパーで販売されてました・竈門炭治郎(コーラ味)・我妻善逸(パイン味)・冨岡義勇(ソーダ味)上記の3種しかないのは残念ですが悩んで娘が好きな善逸にする事に。思ってたよりも小さいので子供が持つ分には程よい大きさ鯉のぼりの色をキャラに合わせてるので良い感じ風車の部分は善逸のイメージに合わせて雷の模様が~細かいところまでデ
今日の話は2人目が生まれてからの話。次男の初節句の時のこと。長男の時は実家の父母から兜を買ってもらいました。実父:「長男には兜だったから、次男には鯉のぼりを買ってあげようか?」と言ってくれたので、お願いすることにしました。鯉のぼりは外で泳いでいるような大きいものではなく、置物タイプです。実父:「あ、でもお義父さんお義母さんに、長男のときと同じくうちで買っていいのか聞いておいてね。もしかしたら、何か買ってあげたいとか思ってい
今週から、娘のお弁当生活スタート!売店、学食は慣れた頃に、試すそうです…………………さてさて、最近の娘ですが理系、文系どちらを選択するか悩んでいるようです得意科目は文系だけど学部は理系学部がお好みさて、2年生でどちらを選択するのでしょうか?話題はかわりまして(笑)はぁーーーーーー子ども達がいないリビング…自分のペースで時間を使える幸せ静かでサイコー!!ですね(笑)実家では息子の鯉のぼりが曇空、元気に泳いでいます
カレンダーを見ると本日は大安。雨だけど端午の節句の五月人形と鯉のぼりを飾ってみました準備中は全く興味のないこたろうさんですなんか…踊りだしそうに傾いてる?飾り終えると「出来たの?」と。やってくる。で、写りたがるお雛様とは比べ物にならないくらいの怖さの兜は義兄の産まれた時に買ったものを譲り受けました。本当は太鼓や鯉のぼりや柏餅のお飾りもあるのですが飾る場所がないので兜だけに。↑飾るのが面倒なだけなのに言い訳する。雨だけど鯉のぼり
おはようございます!小豆島は時々です。予想最高気温21度です。久しぶりに20度を超える予報が出ています。明日からお天気が不安定のようです。晴れれば新緑まばゆい景色が楽しめる小豆島です。さて、以前紹介した海の上を泳ぐ鯉のぼり先週の土曜日に夕暮れ時に行ってみました↓小豆島最南端戸形崎この時期は向こうの豊島に夕陽が沈みます。夕陽と鯉のぼり少し風があって、キレイに泳いでいました。風が無いと「めざし状態の鯉のぼり」がSNSで報告されています
こんにちはご訪問頂きありがとうございます先日ダイソーで見つけました3Dパズルずっと鯉のぼり🎏を飾りたいと言っていた次女がいましてどうしようかなぁと悩んでいたのです。そうしたら、ダイソーで3Dパズルなるものを発見パズルはパズルでも3Dとなると面白そう二人とも鯉のぼりがいいだろうと思いつつ、鯉のぼりと兜の2種類があったので、1つずつ買ってきました35ピースと45ピースなのですぐ終わってしまうかな?と思っていたけど、初めての3Dパズルというのもあり、作りがいがあって楽しかったようです
4月はマスキングテープで桜のウォールアートにしてましたが、5月は鯉のぼりにしました直線ばかりだったのでほんと〜に簡単で、1時間ほどで完成!左側に小さいシールが貼ってあるのは気にしないでください。桜と鯉のぼりの大きさがアンバランスですが、鯉のぼりが完成して間も無く桜は剥がしました直線ばかりなので本当に簡単ですが、一番上のカラフルなヒラヒラしたもの(「吹き流し」と言うらしい)は風の感じを出したくて、少しねじったりして動きを出しました。鯉のぼりの鱗の模様と、てっぺんの黄色のクルクル回るもの
今年も五月飾りを出しました。毎年同じです手のひらサイズの兜空を泳がない鯉のぼり手ぬぐいをキルトしたタペストリー縫い目がキツかった(直さない)からアイロンかけてもシワシワ孫っちが生まれた時作った陣羽織と化粧まわしずいぶん前に作った鯉のぼりのステンドグラス🎏昨日来てすぐ気づいた4歳児孫っちにはびっくり👦🏻「なんで替えたん?」って!意外にも見とるんじゃね〜
こんにちは😃大切なご家族を亡くした方、悲しみを乗り越えて、笑顔で過ごせますように🍀🙏がんや難病、いろんな病気と闘っている方気持ちも身体も前向きに免疫力をアップして病気をやっつけることができますように🍀🙏「がん細胞は笑うと減少するといいます。病は気から。皆さんに笑顔のハッピーホルモン、パワーを出していただきたい。一日も早く皆さんが幸せになるように」片岡愛之助さんの言葉を引用させていただきました。メルシーロードに施設課のおじさんたちが鯉のぼり🎏をあげてくれました。