ブログ記事14,476件
兄①一家が帰省してくれたGW楽しかった思い出をちょこと綴らせていただきます5月5日子どもの日ちょうど、兄①一家がお泊りから帰ってくる日。せっかくだからと、5年ぶりに兜を出しました。兄①の初節句に、わたしの両親がお祝いで贈ってくれた兜です坊①初節句翌年のこどもの日坊①・1歳8か月この年は体調が悪かったこともあり、泣いちゃって姉①に抱っこされてやっと撮れた1枚坊①、がんばったねこんなだったね~そして、その2年後のこどもの日坊②初節句
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ♪レーヴァテイン☆です♪最近急に涼しくなりましたよねーヾ(・ω・`;))ノぁゎゎ服装を薄めの長袖にしてもいい感じの季節になってきました(`・ω・´)キリッwここで登場するのが秋服(。・`ω・´)シャキーン☆季節の服として秋服は1番着る時期が少ないので、明日にでもすぐに着だしてなるべく長く着れるようにしてもいいかもしれませんΣd(≧∀≦*)wまぁめっちゃ猛暑になる可能性もあるから自己責任で(´^ω^`)ブフォwww←丸投げw俺は明日
陶芸をはじめた時期何年頃だったっけ⁉️🤔記憶にないなぁ〜歴史をひもといてみましょう🤔(˘³˘)♥🙄⁉️転勤族時代福岡県から地元鹿児島に戻って来た時だったかと平成8,9年の頃歳は40代前半この年以降👴よかにせどんが単身赴任したり➰バッチは実母の介護があったりと地元の生活がベースに2拠点生活でした鹿児島市の広報誌市民の広場欄⬇⬇⬇県立青少年センター生涯学習講座陶芸の募集があってモノ作り🥰大好きは見逃さないさ〜応募者が多ければ抽
こんにちはこどもの日🎏がちかいです我が家には2つ大きめの兜があるのですが、、1つは夫の実家から長男へもらったものでもう1つは次男誕生時に両親からもらったもの。どちらも思い入れはすごいあるんだけれども、、なんせだすのも片付けるのも大変で、おまけに飾る場所もなくて、、申し訳ないけれど今年はこれで済ませようかと☆☆☆☆4月の株報告ターーイム今月は549,026円の売却益でした🤑内訳は、、永年もっていたアステラス製薬とサヨナラしたため、500株売却で28万ちょい儲かりました
生うさぎカブト発見!?越前大野城‼北陸+α編にほんブログ村↑押すと順位あがります!!↑ここを押すとフォローできるようになっている、と思う♪笑目指せ、47都道府県制覇これまで、25県目まで書いてきました。→記事一覧→九州一周→西へ爆走の旅→東北一周→北海道編前回から「北陸+α編」の北陸車旅②について書いています~この旅では、山梨、福井、岐阜をまわりました~2018年のお盆休みのお話ですね~まずは千葉から山梨方面へ向かい、
新元号「令和」が発表され、平成も残りわずかとなりました。元号が変わったからといっても私自身は特に何も変わらないけど(笑)一日一日を大切に過ごしていきたいです。桜の季節が終わると端午の節句。小さな端午の節句飾りを作りました。兜紫の兜(大)幅5.5cm奥行4.5cm高さ4.8cm(紐は除く)(小)幅5.0cm奥行3.5cm高さ3.4cm(紐は除く)鍬形の黄色が映えるように兜鉢・しころ・吹き返し・忍び緒も紫に
そういや、兜劇場で、ウチの花園丸が初対面の山本丸から「花園丸は、スタンダード兜みたいな頭の真ん中にでっかい花一つの咲きかたはしない」って言われてショックを受けたネタなんですが、兜劇場『【植物】兜劇場20230524』こんばんは。我が家に新人というか新サボのアストロフィツムアステリアスがやって来ました。という事で。自分は真ん中に一つ花でない事を知って混乱する花…ameblo.jpこちらですこれで花園兜の花を検索した方は読んで下さってる方にはほとんどおられなかったんじ
もうすぐ次男くんの初節句!今ジジババから何をもらおうか悩んでいます長男のときは置物のこいのぼりと真田幸村の甲冑(←真田丸にハマっていた)を両家のジジババからもらいました次男くんは金太郎みたいな人形が鯉のぼりを引っ張っている置物を私方のジジババから最近もらいました。それらを和室の床の間に飾るともう飾るスペースがない!!!父方のジジババからは置物ではなく掛け軸をリクエストしようかなぁと思ってますこういうの↓最近のオウチは置物とか飾るスペースほとんどないですよ
主人が休みだったので、息子の初節句の兜を見に行きました。デパートは予想外に混んでました。そして私のお目当てのリアドロをまず見ました。予算は若武者一体+バックボードくらい。もう本当に思っていた以上に素敵で、若武者もいいけど、兜だけの物に心惹かれてしまった。だけど主人は「やっぱりこれはないな!!」と。ガッカリですよ。でもそれは予想していたし、実際に最初から反対されていたのでやっぱりな、という感じ。でもごり押しはせず、次に初節句コーナーへ。ずらっと
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。過去の記事を書いています。今まで言えなかったこと。心にフタをかけていて言えなかったこと。最近、ポロポロと思い出しながら書いています。時系列がバラバラですがよろしくお願いいたします。舅は、なくなりました。姑は、元気です。もうすぐ、こどもの日ですね。ぽこたに、義実家からお祝いはもちろんずっとありません。でも、姑の親戚からはぽこたが産まれたとき、兜をお祝いでいただきました。姑からは知的障害があるとは、もちろん聞いていない親戚。
【かぶと】さんの2号店https://www.kabutoizakaya.jp/会員制の【兜HANARE】さんが、千歳にOpenされました。ありがたいことに、ワインメニューの監修をさせていただきました。大将とはかれこれ10数年のお付き合いをさせていただいており、同じ年代ということもあって、最初から意気投合し、会う度に冗談を言い合いながらも、「男気」(女性にとっての男気というものもあるんです!)や商売における「心意気」を学ばせてもらっている存在です。会員制ではあ
おはようございます。こいもです今月初めは三男の初節句でした。毎年、菖蒲を買ってきてお風呂に入れているのですが、何か勘違いしているにいちゃんず戦ってる〜!菖蒲=勝負?こうやって戦うんだよ!!って、0歳児になに教えてくれてんのそこで聞いてみた。こいも「ねえねえ、こどもの日ってなんの日か知ってる?」長男「勝負湯に入って強くなれる日」次男「それと、ケーキ食べる日」三男「あうあうー!!」そして、謎のキメ顔でパシャリ君たち何を目指してるの?ヤンキー?さて、そんな
こどもの日第2弾です新聞紙で兜を作りましたオリジナルの立物を作るお友達もいました素敵な兜の完成ですこどもの日のクイズも行いましたみんなはどんなGWを過ごすのかなGW明けにはみんなで元気に遊ぼうね✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼お問い合わせ、ご見学、随時受付中です✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼放課後等デイサービスとんぼキッズ〒271-0087千葉県松戸市三矢小台4-8-6Tel047-712-2088mailt
お母さん今忙しい!!ご訪問頂き、本当に有難うございますこの日記には宗教の事が出てきます。もしかしたら不快に思われる方もいるかもしれませんでもきっと私と同じ様な思いをされている方もいるかもしれないのでありのままを書いていきます。ご理解の上、読んで頂けたら有難いです※宗教に対する批判では無いですお食い初めも無事終わり”イチローが一生食べ物に困りませんように‥”とみんなで願いを込めました父母にお礼を言い、帰ろうとし
こどもの日5月5日今日は妹と姪っ子が遊びに来てくれましたそして、また写真撮影息子に兜乗せてます〜妹は鬼の角カチューシャ付けてます〜鬼関係ないけど。ローソンのこいのぼり?ケーキも食べました2人とも昨日はライブ参戦で疲れていたけど、来てくれました。ありがとう今日の息子はほとんど寝ていたなぁ。夜中は、昨夜から飲み始めたオランザピンが効いたのか朝までぐっすり眠れました。息子にね、「○○たち来てたの憶えてる?」って聞いたら、首を振る。写真を撮った後、妹たちはリビングにいたけど、帰
今日は、大田原へ出張トールペイント教室でした❣️こちらの生徒さんは、「ランチョンマット」に可愛い「テディベア」を描いていきましょう🧸(くまがいなおみデザイン参照)こちらの生徒さんは、扇形のプレートに「兜」を描いています🎏(生徒さんが、ネットより見つけたデザイン、古屋加江子デザイン参照)こちらの生徒さんは、ペットのワンちゃんのえさ台にワンちゃんの似顔絵を描いていきまぁ〜す🦮こちらの生徒さんは、「おままごとBOX」に「トトロ」を描いていきますよ〜✨(「となりのトト
ご覧いただきありがとうございます!チャルアユと申しますアラフォー夫婦と7歳、5歳の息子2人の4人家族です。住友林業で注文住宅を建てましたマンションから注文住宅への住み替えブログです!2022年3月31日工事請負契約2022年9月17日着工合意2022年10月1日地縄確認2022年10月13日着工2022年12月7日上棟2023年3月21日引き渡し2023年3月27日引っ越しこんにちはーやっと住友林業でお願いしてた外構が出来上がりました出
こんにちはー!昨日更新した『40代主婦の朝に変化!食洗機OKの木製食器を買ってみた結果』こんにちはー!昨日更新した『『脱少年おばさん!』40代春夏の大人カジュアルコーデ』こんにちはー!昨日更新した『ふと撮られた後ろ姿にショックを受けた…ameblo.jp『夏に向けて…40代主婦の楽天お買い物マラソン購入品』こんばんはー!日中更新した『40代主婦の朝に変化!食洗機OKの木製食器を買ってみた結果』こんにちはー!昨日更新した『『脱少年おばさん!』40代春夏
レギュラーシーズン58日目6月1日(日本時間2日)エンゼルス対アストロズ敵地:ミニッツメイドパークエンゼルス大谷翔平は「3番DH」で先発出場相手は昨年の覇者、アストロズです。第1打席で右前安打を放ったもののその後の4打席は凡退し5打数1安打エンゼルスは2-5で敗れマリナーズと入れ替わって4位に後退してしまいました。また今日の試合ではエンゼルスが疑惑の1球に泣くアクシデントがあってエンゼルスファンも大激怒。2-4で迎えた6回1死満塁、1番テーラー・ウォード
もうすぐGWですね。こいのぼりを出しているお宅があったので、我が家も兜を飾ってみました!去年はバタバタして出せなかったので、新居では初兜です。LDKのフローリング今日はフローリングの話です。我が家のLDKはブラックチェリーの挽板を採用しました。色合いが好きで、ブラックチェリーにしました。突板と悩みましたが、質感の良さが段違いだったので、30万円以上課金して挽板にしました。一年後の今引渡しから1年が経過。床の状態をチェックしてみ
コロナのご時世、息子の初節句は3人と1匹の家族のみで、自宅でこじんまりとやりました!!私と主人はビールで息子は麦茶で乾杯!!(?)もうもう、ビールが美味し過ぎて・・思えばお酒なんて何年ぶりだろう??思い出せないくらいですよ。元々お酒大好きな大酒豪だったあたくし。不妊治療と共に禁酒したけど、よくぞ10年以上も我慢したものだなと我ながら驚く。といいつつも、実は・・移植失敗直後の精神不安定時期には、泣きながら飲んだこともあったっけ・・勝手にノーカウント
きゃ~😍💓💓💓ブレてるけど💦矢印のチビッ子アゲハ赤ちゃん🎵バッ!とこんなに長い格好いいツノが飛び出した👀!!!飛び出す瞬間を見ちゃったよ😍💓💓💓小さな体にこんなシャープな格好いいツノを隠してたなんて✨✨✨✨✨✨少し収まったツノ顔も揺らして威嚇✨✨✨威嚇したって可愛過ぎる😍💓💓💓アゲハ赤ちゃんのお世話を始めて3年になるけど、ツノはほぼ見たことがなくて。みんな穏やかに暮らしてたんだなぁ💓正面から急に見ちゃったから驚かせてしまったね💦ごめんよ~7号ちゃん🙏💓凛々しい兜姿を見
🎏NewspaperOrigamiKabutoMay5isChildren’sDay.🇯🇵Strictlyspeaking,itisafestivalforlittleboys.Butwecelebratechildren’sgrowth,happiness,andprosperityofbothboysandgirls.Wedisplayornamenthelmetscalled‘Kabuto’orSamuraid
『お茶太の初節句の話』もう3月も終わりですね年度末たいした仕事をしてない私でもバタバタしてます!!(まだまだ根に持っている、一生忘れない。笑)『びっくり!!!』『義母の夫心配ライン…ameblo.jpこちらの続きです。義両親が今おとなしいので去年の話私はとにかく一言でもいいので夫から義両親に初節句について聞いて欲しかった!私の親ばかりお金出すなんて嫌だ!私の親はそんなこと気にしてないだろうけどとにかくなんか考えてあるのか聞いてね?もしなんか考えてたらうちの親とかぶるでしょ?念
おはよッ手:ゴエちゃん5月5日ゴエちゃん家の近所でショボ〜いけど🎏鯉のぼりが…泳いでるねん🤣5/3に見た時は中央の3つやったのに…5/4に見たら〜こんな風に増えてたんよ(笑)ちょっとオモロかったから写真撮ってみた🤭風に泳ぐ鯉のぼり🎏見て〜ちょっと元気もらいました"日向ぼっこ日和"の昨日はぼぉーーーーっと大好きお日様吸収ーーーッなゴエちゃん↑昨日はちょっと体調が良かったのよッってコトで。。。兜乗せたったぁ〜強く元気に過ごせますよーにGOE☆mumu工房
このご注文を頂いたのは、確か4月半ばだったと思います。以前に作った五月人形をご覧になった方から、「是非私の孫にも作ってほしい。」とお話がありました。でも、もうすでに4月半ば・・・・。「5/5までには絶対に間に合いそうにありません。それどころか、五月中にも出来るかどうかわかりません。」と申し上げました。でも、その方は「こちらの節句は6月なんですよ。それに、6月に間に合わなくても、一年かかっても待ちますので、是非作って下さい。」と仰って下さり、そこから、完成までに1か月半。仕事も始
お家に鯉のぼり飾ってる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう鯉のぼりはないですが・・・訪看さんが母のために折込チラシでカブトと鯉のぼり?を作ってくれたようですそこでちょっとイタズラネコにカブト(ぬいぐるみです笑)ルーシー:おかあさんみてみてーこれ似合う?カワイイ?母:あれ~かわいいやアッハッハウケました(笑)カブトといえば・・・MLBのホームランセレ
『義両親のが1枚上手(?)だった』『高い=良いものな義両親』『どうする?って聞かせた私がバカだった』『お茶太の初節句の話』もう3月も終わりですね年度末たいした仕事をしてない私でもバタバタしてま…ameblo.jp私の両親のお茶太に何か買ってあげたいという思いも、お茶太の両親である私たちの思いも平気で踏みにじり勝手に購入した義両親。写メを見ましたがまぁそれはそれはいい兜を買っていました。置く場所にも困るような立派な兜!ちりめん布の置き型鯉のぼり(これになんやかんやのオプションつけてお値段U
先日の「包み結びの歳時記講座」では、折り紙や折形から伝承の「兜」のカタチをご紹介。主に15cm四方にカットした半紙を使って、兜を折ってみました。そして、身近な半紙にもいろいろな種類があることもご紹介して、半紙による雰囲気の違いも感じて頂きましたよ💡〜兜尽くし〜「折り紙」や「折形」には、沢山の伝承の兜のカタチがあります。先人たちの知恵と発想力の豊かさに感服でございます💚楮とパルプから作成されたちょっと硬めの半紙で折ってみました。〜兜の色紙飾り〜
今日で高温期16日目、4w2dです!体温も37度くらいまであり体がポカポカ。昨日からなんだか気持ち悪いの。早すぎ?笑もしも、大量出血など起こしたら怖いので10分ほど離れている実家の母には流産前提で報告しているので、旦那さんが居ない時に私に何かあったら母にすぐ連絡するよう言われています。旦那さんも、「今からでもお母さんに来てもらってみーくん見ててもらってさつきはゆっくり寝てて?」と言ってくれるけど、この時期の妊娠はいくら安静にしても動いていても結果は変わらないんだよって伝えても、旦那さんの