ブログ記事17,376件
美味しいお寿司とワイン&日本酒&お酒のフリーフローに行きませんかとお誘い頂き会員制のお寿司屋さんに連れて行って頂きました。人形町のKOKOホテルにある鮨あかスタートはスパークリングワインで乾杯お料理のスタートはお豆腐にマグロとウナギ美味しくって幸せすぎる続いてのお料理説明聞いたのにちゃんとメモっておらず失念日本酒は青森の八戸酒造陸奥八仙お魚に日本酒合うなそしてお店のガリが美味し過ぎて箸止まらずそして日本酒もグビグビ進む秋田県南部のお酒飛良泉の
今日は待ちに待った宝塚花組鴛鴦歌合戦観劇〜友達と銀座で待ち合わせして尾上松也さんの番組で紹介されたお店でランチ鮨鉄板まる銀座鮨・鉄板まる銀座・寿司店新橋駅3出口から徒歩約3分map.yahoo.co.jp小鉢までついてランチ1500円は魅力でした‼️普段、美登利寿司銀座に行っているのでネタの厚さがないので食べごたえがもうすこし‼️だけど、銀座でのコスパは最高ですね〜女子にはおすすめです‼️男子だとお寿司の量が物足りないかも⁉️↑猫好きには堪らぬプレミアも拝見し
港の見える丘公園。。。。。。。。。。。。。鮨喫茶すすす。。。。。。。。。。。。。。。。。。えの木てい。。。。。。。。。。焼菓子工務店混んでたので後でお茶の子まめ栗蒸し羊羹買ってきたイオン。。。。。今日オープンウラカフェ。ケーキ売り切れだった。。焼菓子工務店。。。。。
北新地の鮨の雄、寿しおおはた。2023年10月。10月ー12月までマグロの季節の3か月間は月2回出没。緑茶。松茸とさんま。鱧、イチジク、サバ、子持ち鮎、カマス。子持ち鮎が美味しかった。スミイカ。上条氏の琵琶マス。紅葉タイ。瞬間昆布締め。さてマグロである。さすが10月。マグロのシーズン。いきなり樋長の大間。サイズは最高の131kg。マグロの最も高価なハラカミ一番の部位。簡単な1枚の様に見えるが、Mちゃんからエアドロップでストーリーの画像をもらい
昨日というか今日は結局夜中の3時近くまで起きていて(そんな眠たくなかった)その後一回も起きずによーく寝たなと自然に目覚めたら13時半過ぎ!久しぶりに10時間睡眠ですっきりー今日の東京は秋らしかったですが帰国した一昨日のあの蒸し暑さはひどかったー。飛行機のタラップを降りた時の不快感といったら。。。パリで着ていたウールのジャケットをすぐに脱ぎました。パリでは朝はストールがいるくらいでパリジェンヌたちもトレンチやら革のライダースを着ていました。じゅんちくわも一応トレンチコートを持って行
この日は新発田駅前の鮨割烹で夕食。鮨和食ながしま夜営業で提供のお任せコースを事前予約済み。昼はセットものや丼などのランチメニューを提供されているようです。最初は取り敢えずの瓶ビール。イクラのおかゆ一品目は身体に優しいおかゆから。イクラの塩味と柚子の香りのバランスで丁度良い塩梅。本鮪大トロの藁焼きいきなりメイン級の旨さ。しっかりと寝かすことでの凝縮した旨みと藁焼きの香ばしさが楽しめるもの。脂ののった大トロは多めに山葵を付けて香りを楽しみます。大トロは日本酒と共に。天穏そや
湯河原〜三島1泊2食の旅/夕食美しく整備された静かな地方都市静岡県三島市周辺には良いゴルフ場⛳️が点在し大好きなお鮨屋さん、割烹、鰻屋さんが目白押しです三島駅前の定宿のホテルでゆっくりと♨️に浸かり夕暮れ迫る町に出かけるとしましょう。三島東急ホテルからの眺望三島市内を流れる源兵衛川6月にはホタルが飛び交います金曜日の夕刻ですとても静か…三島広小路駅遠くに富士山🗻が見えます通い始めて20年最近では、美味くてオシャレな焼き鳥屋さんと出会いました訪れるたび、徐々に
今回はお気に入りのお寿司店を貸し切って遠くからわざわざ名古屋まで、知人達が集まってくれました~「鮨旬美西川」相変わらず陽気な大将と女将さん、そしてスタッフ達に囲まれていつも元気をもらってます今回は貸し切りと言うことで、ランチタイムにディナーメニューでお願いをいたしましたそれではこの日に頂いたお料理をご紹介まずは、茶碗蒸し梅添え左上:みる貝とずんだの和え物右上:本マグロトロ味噌漬け
豊洲市場の隣にある江戸前城下町お寿司やさん数件におでんやさんうどんやさん鮪販売のお店があります寿司菜(すっしーな)というお店に行きたくて初訪問のはずがその日はまだ仕込み中あら残念またにしようっと。というわけで安定の美味しさのつきち神楽寿司さんへ🐟おまかせ握りつきぢ神楽寿司さんは赤酢のシャリが特徴的このシャリがくせになる美味しさ八貫とたまご味噌汁つきで2750円でした安い早い美味しい江戸前寿司はこうでなくちゃ大好きな鯵が美味しかったオリジナルの
お彼岸はご馳走です♪いつもご覧いただきありがとうございます🍣小僧です週末は細君の実家へ行きお線香をあげてきました🙏南無そしてお昼はパーリーです🎉ひたちなかの市毛十文字近くにある名代玉子船勢鮨さん🍣テイクアウトでお寿司をいただきました😆こちらは細君の特上にぎり🤑こちらは小僧の特上ちらし🤑頑張ったご褒美です♪厚焼き玉子が自慢の船勢さんもちろんウマー🤩貝好きの小僧が嬉しい赤貝(たぶん)ウマー😋見た目から美味しいマグロ優勝😍大満足でご馳走様でした🍣日本人で良かっ
🔸foxのインスタグラムはこちら@fox.osaka🔸LINEVOOMはこちらOfficialAccountProfileリンクを開くにはこちらをタップliff.line.me去年オープン(2022/12/01)した「鮨白(HAKU)」へディナーに行って来ました🔸ミシュラン店で修行を積んで独立🔸和歌山から直送で届く旬のネタ🔸「ドンペリニヨン」などワインも豊富谷町六丁目駅から徒歩5分で到着1階のカウンター席。2階は待機室。バーエリ
皆さま、ごきげんよう。日に日に日没時間が早くなってまいりましたね。本日は、中秋の名月。満月が重なるのは数年に一度のことですので、満月の今夜は、貴重でございます。美しいお月様を、どうぞご堪能ください。さて、本日は、2023年度ImperialTableMannersLesson~鮨を極める~の1回目が好評にて終えましたので、レポートをアップいたします。昨年からスタートいたしましたImperialTableMannersLesson。昨年は、オーソドックスに、和・洋・中料
久しぶりの京都は、お友達と可愛らしいお寿司を食べに行きました〜!ひと口サイズの手鞠寿司は、舞妓さんのおちょぼ口でも食べられるように考案されたとのこと。確かに女子には食べやすい!しかも、一つひとつの組み合わせが絶妙なんです。私はいぶりがっことサーモンとカマンベールのお寿司が良かったな〜🥰おくら明太子カンパチも、茄子浅漬壬生菜辛子の組み合わせもおいしかった!お店の雰囲気もなかなか素敵💓お寿司が待ち切れないの?Aちゃん🤣京都で人気の手まり寿司「手鞠鮨と日本茶宗田」京都の四条駅・烏丸
買物に行く途中に、警察官に呼び止められました。「一時停止を怠った」との事で交通違反&罰金を取られました。ゴールド免許も終了。(T_T)前に大きなバスが止まっていて一時停止標識が見えなかったそうです。落ち込む夫。大きな事故じゃなくて良かったんじゃない?美味しい物を食べて元気を出そう。ポジティブに考えよう!と言う事で、超塩漬け株の大庄の優待券を使って【築地日本海】に行ってきました。鮪尽くし。トロが美味しい〜日替りのお寿司🍣を注文して二人でシェアして頂きました。目の前で職人さんが握っ
連日、鮨活が続きます。新ばししみづさんにに行きました。昨年の9月以来なので、少し間が空いての訪店ですが、いつも通り美味かったこちらは、残念なことに店内撮影NGです🙅♂️◉ヒラメ◉アオリイカ◉マグロ◉中トロ◉大トロ◉煮ハマグリ◉コハダ◉鯵◉鳥貝◉春子鯛◉車海老◉ウニ◉アナゴ◉玉子追加◉きす◉トロたく巻きサラリーマンの町新橋の風情ある一画、烏森神社参道⛩路地裏そこに目立たずにひっそりと暖簾を出しています。大将の清水さんは、新橋の名店『鶴八』
4年半ぶりの北海道、20年ぶりの函館。14時5分着の「快速はこだてライナー」で。駅直結の宿泊先ホテルに荷物を預けると14時30分近くに。時間的にも北海道感を味わえる飲食店は限られてしまう・・・。そこで、事前にリストアップしていた駅近くのこちらへ。『回転寿司根室花まるキラリス函館店』コロナ禍での諸事情による、小人数での営業、席数制限中。注文はテーブル上にある「ご注文カード」に記入しスタッフさんへ手渡し。琴のBGMが流れていて~。
博多に着いてまず向かったのがアミュプラザくうてん9階にある【鮨割烹やま中】へ福岡に何店舗かある有名なお鮨屋さんでこちらのアミュプラザは個室があり子連れもOKとのことだったのでこちらの個室予約しました。お昼はにぎり3300円、上にぎり4400円、特上にぎり5500円特上おまかせにぎり8800円の中から単品でもOKなので子供たちは巻物やお寿司単品でオーダーしましたお通しの酢漬け生姜とおきゅうと(ところてんみたいなの)まずはたっぷりのいくらの軍艦が出てきましたとりあえずこの生姜が美味し
熊本県でとても素敵なお寿司屋さんを見つけちゃいました‼️熊本市役所の近くにある鮨なかむらさんへ予約して行ってきました♪とても楽しみにしていたお寿司屋さんです♪大将の人柄がとても素敵でお寿司がさらに美味しくなったのは言うまでもありません🌟↑この鰻最高でしたよ‼️お酒も半合からたのめました💕パリパリ太刀魚😍初めて食べる食感の太刀魚で楽しめました❤️つまみの時点でかなり満足で握りの期待値が上がります😌蟹が美味しくて仕方ない☺️つまみも握りも文句なしに美
2023年6月某日。都内での仕事を終えてから東北新幹線・はやぶさに乗り、盛岡へやって来ました。まずは盛岡駅から通りを渡った目の前にある、盛岡冷麺の有名店・盛桜閣さんへ。20時40分を回ってましたが満席で、20分ほど待っての入店です。せっかくなので冷麺の前に焼肉からいただきます。まずは分厚い牛タン(塩)からいただきますが、これが歯応え最高でとにかく美味しい!一皿4枚で2,800円ということで、その値段に相応しい味でした☆これまで数えきれないくらいの焼肉
大阪難波の宗右衛門町に、東京銀座のミシュラン3年連続獲得店のお寿司屋さんがオープンされたそうで、友人に連れて来ていただきました。道頓堀川から一筋北側の宗右衛門町通り。ビルのエレベーターで8階へ。扉が開くと、すぐにお寿司屋さんの入口で、夕方でもまだまだ灼熱で騒がしい外とはまるで別世界の様な和風な装い。16:00~オープンされているそうで、早い時間に来店したら、まだ他の客さんもいらっしゃらなくて、ソーシャルディスタンスです。涼しい季節や気候の時は、外のテラス席で道頓堀川を眺めな
赤坂見附にオープンした鮨若尊へ。なんと、「若尊」→「ジャクソン」と読みます。😂明るい店名は、白城のL字型のカウンターのみ。このカウンターは栃の木だそうです。栃の木、久しぶりに耳にしました。料理構成は一本立て。お任せコース(20品目)+ドリンクフリーフローで税込11,000円のみ。◆本日のメニュー+ドリンクフリーフロー(11,000円税込)・手巻き・モズク福井県産・ヒゲソリダイ/白ミル貝・メキシコブラウン・春子・甲イカス・鳥取鯵・鱈白子、紹興酒漬
南海岸和田駅ロータリー左に2023年4月24日オープンすしうどんさんがあります。食品スーパーだったところです。たまに買い物来てたからちょっと「え?」ってなったわ。11時から2時食堂なんですね。ひろっおすしのメニュー肉そばと並にぎりをお願いしました。カウンター席もあります。待つことしばし…ってするヒマもないほど提供早かったです。ほい!きた!1,320
創作とボリュームに驚き!赤坂鮨大谷@赤坂見附赤坂見附から3分くらい。鮨大谷さんに行ってきました🍣夜のコースは、創作制の強い握りとおつまみを20品以上楽しめるおまかせコース【温故知新】ナント!数種類の豊富なラインナップの豪華飲み放題付です!この日も暑かった!プロジェクトクワトロカヴァで乾杯!自家製ピクルス:生姜も入っていてガリの代わりにもいただける爽やかな酸味牛テールのスープ:下に牛テールの真薯、上にカイノミのロースの2段階!松茸とマコモダケの茶碗蒸し:今年初物の松茸
今朝は築地にいます♪三連休初日は、早起きして朝からお出かけ!お目当ては、築地で食べれる新鮮なお寿司のモーニング♪今は、コロナ禍で休業中のお店もあるからよくよく調べてきました〜やってきたのはここ。築地挙母鮨ころもすし朝8時30分〜で、9時過ぎに行ったらすでに混んでました。たまたま空いていた2席に入れたよ♪店内は9席のみ、こじんまりした店内です。その分、大将との距離も近くて雰囲気よいお客さんが空いたすきにパチリ。笑カウンター席の前には、冷ケースに入った寿司ネタがズ
こんにちは。JINです。この日は、大阪は東梅田のお初天神通りにあります立ち食い鮨謹賀お初天神さんへお伺いしました。■謹賀ハイボールこのハイボールは、お客さんの目の前にジョッキを置き、店員さんがストップと言うまでウイスキーを注いでくれます。で、画像のジョッキにメモリが打ってますので、それを目安にストップと言いましょう。ワタシはー良いお客さんーでストップして、あとはソーダを注いでくれてハイボールの完成です。■うまい肉あて390円お寿司屋さんなのに、肉も美味しい。肉を甘
外苑前駅からすぐの場所で今年6月リューアルオープンした串揚げと鮨を両方楽しめるこちらで夜ご飯南青山三丁目角にあるTHEARGYLEaoyamaの2階・つまり元ベルコモンズの場所にあるんですよ店内はカウンター席とテーブル席があって清潔感あってお洒落な雰囲気夜のおまかせは少量多皿でつまみと握りを合わせて23品も楽しめるコースをお願いして伺いましたぁまずは泡で乾杯スパークリング以外にもビールや焼酎に日本酒も色々揃ってましたよ蜆の一番出汁で胃を整えてか
北新地の鮨の雄、寿しおおはた。2023年9月。緑茶。左の席に青天の店主。最初は静かだったが途中から青天節が炸裂していた。ムラサキウニと茄子の冷製茶碗蒸し。ウニの濃厚な甘さが際立つ。石垣貝、サワラの幽庵焼き、イチジク、枝豆、鮎、鰻。鮎は子持ち。テンション上がる。待ってましたの新イカ。美味しさにうっとり。明石のタイ。脂が乗ってきた。もうすぐ紅葉鯛。天然の琵琶マス。これも微妙に脂が。マグロは塩釜産120kg。10日熟成。津軽海峡のマグロでは無いが、秋にな
最近はブログは毎日ではなくなったので、まとめて。皿うどん作った。先週の土曜日、10月1日で97歳になる父ちゃんの写真撮影。毎年誕生日前に写真撮影します。今回は、家族でどうか?ということで、母ちゃんと長男はいないけど、家族で写真撮ったのは初めてかなぁ😅私の手の置き方が笑える😆五島うどんとお稲荷さん。これで450円は安くて旨い!まだまだ夏野菜食べます😋昨日、ひなかののチラシを頼んだ。優しい味のチラシ鮨で、マジで旨い!豪華版チラシ。#長崎県#ひなかの#五島で美味しい鮨#五島グル
この日は鮨!2019年9月末にオープンしたばかりの『鮨かがみ』さんへ『紀尾井町三谷』にいらっしゃった方のお店ということでお誘いいただき行ってきました賑やかな繁華街とは少し離れた静かな裏手に。赤坂重箱や燻(くん)の近く、初めてだと入口が少しわかりにくいかな。優しい笑顔のご主人が迎えてくれます白木のまだ新しいカウンター落ち着いた雰囲気の店内です。まずはビールで喉を潤し、その後はペアリングでお願いしましたまずは白子を裏漉ししたもの。揚げたシャリがトッピ
どーも、はるきちです♪さて、今回はお鮨を食べに行ってまいりましたよ。お店は「たつ庄」さん。福岡じゃ有名なお鮨屋さんでございますね。この日は、「お昼のおまかせ5,000円(税別)」を予約済。もちろん、店内は予約客で満席です。まずは、「アラ」からのスタート。それから、「鯛の昆布〆」、「かんぱち」。鯛の昆布〆は、煎り酒を使用。かんぱちは腹身の部分を使っているように思いました。シャリは平均か、福岡の中では、やや柔めな印象をこの日は受けました。酢加減は控えめですね。良い