ブログ記事21,484件
無職の私にも時間の進みは他の人と平等に進んでくれるので当たり前に誕生日がやってきました志津鮨阪神尼崎以前は食べログに投稿してませんでした。理由は予約が取れなくなるからだったんですが、もうそんなことも言ってられない(理由は後ほど)この日のネタケースの一部生の鳥貝がめちゃくちゃ美味そう4人で行きましたので、小鉢2個で食べ終わったら寿司を握ってもらう、いつもの形でお願いしました生ビールで乾杯54やで。俺がブログを書き始めたのが多分38やと思う。まだ書いているのに驚くわ
数時間だけ寝て弾丸起きて最幸の入学式へ話長い校長先生も本日から就任の1年生との事です娘のリクエストです4時間くらい全集中して帰宅した時の義母さん来て子守りしてくれてるので、妻とデートで与兵衛を堪能Sパイセン合流して同い年ママの店Sちゃんと合流して笑って飲んで帰宅したら子供の歯が2本抜けた!自慢してきました気合全開元☆真【to★be★continued】
「料理屋あがる」@大船(☆☆)https://ryouriya-agaru.jp/すでに人気店となっています。大船のワンオペの寿司屋「あがる」。ちょくちょく通っていますが、とにかく寿司がコスパ高く美味い。カウンター8席なのですが、直前でも入れることがあるのが嬉しい。地元民の強い味方です。住所:鎌倉市大船2-5-62F電話:0467-91-4233定休:日曜/月・木・土曜ランチ営業:11時半~14時/17時半~22時半コース≪る≫8500円夜は入籍記念日
こんばんは。。この日は行ってみたかったチョイと贅沢な北新地に新しくオープンされたお寿司屋さんにお友達をお誘いしました(^o^)鮨湊大阪市北区曽根崎新地1-11-9京屋ビル2階06-6131-8010永楽通りを行く前のスエヒロビル、角をまがった細い路地のビルの2階にあります。。1部18時〜20時半2部20時半〜22時半3部23時〜26時(アラカルト)10席(個室4名カウンター6席)大きめのカウンターはゆったりと座れます。。まずは知多のハイボールから。。頂いたコー
熊本県熊本市中央区坪井にある鮨中村へ夜のおまかせ食べに行きました。現在昼のおまかせは¥14,300夜のおまかせは¥22,000握りの数は変わらず、夜はつまみが増えます。昼の方が予約は取りやすいようですが、夜は数か月先まで埋まっているとか?18時一斉スタートではなく、18時から19時に入店すれば良いとのこと。器用ですね。と言うと、一斉スタートだと忙しくお客様と会話ができなくなるとか。高級魚である天草の白甘鯛のたたき。炭で少し炙られて香りが良いです。群馬の辛味大根が乗っていま
食べ終わった人達からは、その驚異的なコストパフォーマンスの良さに対して感嘆の声があがった。JR新橋駅から徒歩10分、虎ノ門ヒルズ駅からは徒歩12分。新橋の静かな路地裏に入った1階の路面店。今年6月にオープンした鮨屋「鮨楽一」。5980円から7480円まで4種類のコースがあり、今回は全21品いただける5980円のコースをいただいた。ちなみに各種ドリンクもほとんどが600円ぐらいと安いのだが、各種地酒を含む飲み放題も2000円とこちらもかなりリーズナブル。場所も良く路面店でこの品数でこ
人気の高い寿司屋さん「亀甲鮨」へ初めて行きました。13年間ミシュラン3つ星を獲得し続けている、東京の日本料理店「かんだ」店主で徳島出身の神田裕行氏が、帰省される時に訪問される店として有名です。事前に開店時刻に予約し、時間通りに入店。徳島大学の近くにあり、カウンター席が10席とテーブル席がひとつです。2階は宴会席のようです。新鮮なネタが揃っていて、店内に価格表は掲示されていません。気さくな大将の人柄なのか、私たち以外は予約の常連客で、すぐに満席になりました。隣の席に座った人を
練馬駅にちょっと前からやっている「一会」さんというお寿司やさんがあります。練馬で一会というと、河豚の老舗がありますが、そちらの息子さんのお店です♪門構えはカフェのようなイメージ(*´艸`)もう少し、寿司屋っぽくするとか、入口のメニューがなんて書いてあるのか読みづらいから「にぎり2000円~、コース5000円~単品あります」位で、大きくわかりやすくしたらよいのに。さて、狭いけどカウンターもあります。億にはテーブル席もありました。ネタケースには、気になるものも。一人で
我々東京ホルモンズは並べられると弱いB食家集団である匠誠@新宿誠ジャパンオールスターズの話匠誠さんへ二回目の訪問です大将誠さんはすし匠のお弟子さんの中で最も中澤スタイルを忠実に守っている方だと勝手に思っていますこの日はすし匠好きの男三人で結成された匠会のメンバーと来ました私以外の二名は初訪問ですまずは白身をわさびガツンガツンで頂きます海ぶどうとわかめをポン酢ですし匠系に来たなって感じますまだ四谷に通い
昨日日曜日の札幌。午前中はそこまで冷え込んでいなかったのですが、それからぐんぐん気温が落ちて行って、夜にはもう厳寒でした。本日月曜日は最高気温1度。もう11月も下旬に差し掛かろうというタイミングですので、驚きはしませんが、いよいよ冬本番がやってきそうです。そんな昨日は、札幌で高級鮨店に行ってきました。北海道に住んでいる時に、目の前に冷蔵のガラスケースがおいてあって、そこにネタが陳列しているタイプの、街のお寿司屋さんのカウンターに行ったことはありますが、いわゆる高級な鮨を食べたことはあ
銀座でぶらぶらショッピング。ランチは銀座松屋8階のレストラン街へ。お店紹介鮨屋の「すし田乾山」さん。オープン一番乗りで入店。漬け台で職人と会話しながら食べるスタイルではなく、テーブル席が主体のようだ。品書きばらちらしと鰺のにぎりを1貫注文。熱燗でじんわり温まる。お料理登場●ばらちらし+鰺(2,420円+550円)昔は「吹き寄せちらし」と呼んだが、いまは「ばらちらし」が一般的なようだ。お重の中は海鮮の宝石箱や~!
ブログに来てくれてありがと~”ダーリンのつま”の毎日の夕食レシピを写真と解説付きでご紹介しているブログです。今日はスーパーのお寿司が驚くほど美味しかった!ってお話しただ、柳の下にカエルはいつも居るものではないもんね(o^-')bゆっくりしていってね↓こちらもよろしく~♪人気ブログランキングちょっと前の2月の話なのですが超美味しいお寿司を食べたんですよスーパーのお寿司なんですけどねはっきり言ってどこのスーパーの
前日記事の続きです。2024年末の沖縄旅行、最後のレポとなります。那覇空港に着いてフライトの手続きや最後のお土産探しを済ませ、遅めのお昼を軽くすることにしました。「琉球回転寿司海來(みらい)」空港のターミナルビル4階にあるこちらへ。お寿司なら食べる量も調節できますしね。カウンター、テーブル含め45席。撮影しませんでしたが、店内にフライト便の電光掲示板があるので食事中も安心できます。カメラマンくんはPC出して仕事の話するということで、回転寿司
何回かお客様にお勧めされていた榴ヶ岡駅近くの鮨みずきhttps://www.sushi-mizuki.com/私が仙台市に引っ越してきた、同じ位の時期に出来たはず。。やっと行けましたニューヨークでも職人をされていた息子さんとお母様が接客してくださいましたいつもだとお父様も一緒に立っていらっしゃるそうです。濃厚な蟹🦀ジュレも酸っぱすぎなくて丁度いい〜天ぷらも揚げたてのものがそら豆稚鮎玉ねぎ甘くてこれまで食べた玉ねぎで1番美味しかったホッキ貝魚介類ももちろんな
なかなか、体が回復しません。「1ヶ月入院したんだから、回復は3ヶ月はかかりますよ。ゆっくりですね。」大人のIURさんは言葉が優しい。言い方って大事ですね。早く、IURさんとワインで乾杯したいものです。いつも応援ありがとうございます。ポチっとお願いします。(復帰する時は、こんなワインから飲みたい。)ワインワインセットブルゴーニュ有名蔵すべて激ウマ赤5本セット送料無料飲み比べセットギフト^W0B566SE^楽天市場${EVENT_LABEL_01_TE
好きな食べ物は?そう訊かれると、いくつかの候補の中のひとつがお鮨。しかし、若い頃は特別に好きという訳でもなかった。そんな私を一変させてくれたのがこのお店。最初にこの店のお寿司を食べたとき、まさに体中に衝撃が走ったほど。お店紹介日本橋の「吉野鮨本店」さん。明治13年創業の老舗で、江戸前鮨の発展に大きく貢献した名店。鮨の文化が開花した江戸時代に「江戸三鮨」と呼ばれた名物があった。毛抜鮓、松が鮨、与兵衛寿司だ。吉野鮨の初代は、にぎり鮨を考
おはようございます4月やから暑いわとなかなか言えない大阪で肌寒いのはなんでやねんパパ👨の誕生日はまだなんですが休みの日に前祝いしようかと天神橋商店街にパパの誕生日の前祝い🎂なんで誕生日に天満やねんですが誕生日お祝いの前祝いなのでお気に入りの天使さんにパパ👨おめでとう🎉やけど主役は私前菜からめちゃお酒すすむしお造りの盛り合わせを好きなのを選んでのれそれも美味しかった日本酒すすむよねカワハギのお造り肝も美味しい😋若竹煮日本酒がなぜか進まないパパ👨私のゴチやから
東京駅地下北口自由通路ヤエチカへ向かってキャラクターストリートから大丸を抜けたらすぐ左に見えます立鮨すし横立ち飲み&カウンター席今日はカウンター席が空いていたのでINすると立ち飲みかカウンター席へ座るか聞かれます立ち飲みはサワー&ハイボール半額!🎵ビールが飲みたいのでカウンター席へ座りました荷物が大きいとちょっと狭すぎますが何とか収まりついてメニューを見て紙に書いて注文🎵ちょい飲みセットもいいですね🎵時間が無いのでサクサクっと食べ
早くも予約困難店より2号店が3月にOPEN!!【鮨成翔】@sushi.naruto.2025もうすでに、4月予約は満席🈵こちらもすぐに予約困難店になること間違いなし☝️そんな鮨成翔の大将と同じ誕生日🤭🎂縁を感じますね〜まさかの覚えててくれてサプライズ用意してくれました🩷惚れてまう〜🫣成翔ありがとう♡そんな鮨成翔の大将は@sushi.naruto.2025生魚が食べれない大将がお届けする、鮨コースです🍣😆コスパ良しのエンタメ鮨です😆5月半ばあたりには弟子である響が
昨年行った恵比寿の寿司店「謙心」『【恵比寿】カウンター寿司で大人女子時間♪』やまことカウンター寿司。年に数回、贅沢な時間を過ごすことを楽しみに、日々仕事をしています鮨謙心恵比寿駅東口から徒歩5分。黒壁にお店の表札が出ているだけだ…ameblo.jpこの度、移転したという話を聞いたので、前回同様、やまこと2人で行ってきました。恵比寿鮨謙心場所は同じ恵比寿ですが、駅から少し離れて、さらに隠れ家感が増しました。予約は17時と20時の2部制。この日は4組がカウンター
梅田でお寿司と言うと名前があがる老舗のお寿司屋さん回らないお寿司屋さんの中でコスパの良いお店で最近は外国の方も多く予約必須のお店です私は数十年ぶりの訪問土・日・祝日は12:00からの営業でランチ利用出来ます握り寿司細巻きお造り盛り合わせお造りは好きなネタをチョイスも出来ますドリンクメニュー小ビールか赤出汁のサービスがありましただんな様だけビールをチョイス3人で色々注文してシェアして頂きましたお造り1種類500円×2中と
撮りだめした写真の中から、一週間のランチを公開します。猛暑の続いた去年9月の記録です。月曜日ふくやさんの焼きチーズカレーうどん宮崎市跡江にできた2号店に始めて行きました。アルテ桜ケ丘エリアのお客様訪問18件夕方JOYFITでトレーニング火曜日宮観のロータリーランチロータリークラブは思ったよりずっとフランクな会ですよ。忌明けを迎えるお客様訪問7件共愛幼稚園の理事・評議員会夜は家族
久しぶりにお会いした中治勝親方から、嬉しいお知らせを聞かせていただいた。また、今回の特別価格に込めた思い、今は亡き先代女将の三枝子さんとの馴れ初めや、三枝子さんが病床についていた時の娘さんとのやりとり。とても心温まるお話も聞かせていただけ、その話を聞くだけでもプライスレスだった。とある方からのタレコミにて知った、蒲田の初音鮨の「第五世代おまかせコース」。予約画面を見たら、6,600円と書かれていて目を疑った。これって誤記?通常、中治親方に握ってもらったら65,000円からというお店。
ハマのアメ横と言われる松原商店街へ初めて行ってみました立花鮨でお昼をと思っていたのでまずは商店街の雰囲気を楽しみながらお寿司屋さんへ直行🚶🏻すごい並んでるって思ったら数分して一気に進み11:30の開店と同時入店でしたわたし達の後ろ2組で満席🈵ギリギリセーフ♩店内小上がりとカウンターは早々に満席でお座敷でしたお昼のメニューはランチのみ特上にぎりとにぎり1.5人前をオーダー(特にメニューとかは持ってこられなかったので予習して行って良かった)こちらは特上の前菜茶碗蒸しと
錦山インディアンチャーハン中井錦山ご夫婦で営む安くて美味しい居酒屋さん〆には必ず頼みたくなる👆インディアン嘘ツカナイ美味しいカレタナ定番(名前忘れました)パスタ高井戸名前改めドラゴンスープレックスこのパスタ必ず頼むぐらい好きすっぴん酒場煮込み野方立呑すっぴん酒場⚾SEIBUの大ファンのご夫婦が営むやきとんもどれも美味しいけどこのもつ煮めちゃくちゃ好き大国鮨鰯脂ののった鰯のにぎり口でトロけたぁ~上州屋河豚の白子焼き焼き加減が絶妙で絶品西早稲田
久々に、清水の老舗『末廣鮨』さんに、お客様と行ってきました。今月末に、いつもお世話になっているLuxuryTravelAdvisorのIzumiさんが、クルーズのホストのお仕事で、清水港に立ち寄るので、お仕事の都合が合えば、美味しい鮪がいただけるお鮨屋さんに行きましょう!とお誘いしていましたが、結局Izumiさんの静岡でのスケジュールは空き時間がなく、断念しました。日頃のお礼も兼ねて、IzumiさんとIzumiさんの同僚の方をお連れしたかったお鮨屋さんがこの『末廣鮨』さんです。カウンタ
宿泊先のホテルから歩いて6~7分ぐらい。灯りの少ない閑静な場所にひっそりと佇むお鮨屋さんへ。入口前にあるエアコンの室外機がむき出しでした。意図的にかぶせてあった板を外したのでしょうか?せっかくのシックな外観が残念な状態で。『鮨瑞穂』高級感漂う店内、琴の楽曲が静かに流れて~。板場は店主ワンオペ、ホール担当は若い女性お1人。店主は、東京の鮨屋で修行し地元に戻られたそうです。修行先は「鮨処順」だったとお聞きしたような記憶が・・・。氷で冷やす木製冷
始めましての方はこちらも見てね♪『自己紹介』はじめまして☆1981年生まれ札幌生まれ札幌育ちの札幌在住毎日の晩酌に本気で向き合ってる飲兵衛専業主婦です。美味しい食べ物に合わせてお酒を呑むのが大好きで…ameblo.jp前回の記事はこちら⬇『とちお油揚げできつね納豆とエルメス』始めましての方はこちらも見てね♪『自己紹介』はじめまして☆1981年生まれ札幌生まれ札幌育ちの札幌在住毎日の晩酌に本気で向き合ってる飲兵衛専業主婦です…ameblo.jp楽しみにしていたハルさんの
皆様こんばんわ(#^.^#)先日のお休みに、大仁の魚がし鮨に行ってきました♪人気のお店でいつも混みあってます!ちょっといいランチを頼むと、、汁物が蟹汁にランクアップします(*´艸`)ネタは新鮮で、美味しいです♪普段はもっぱら100円寿司が行きつけですが、たまにの贅沢にお奨めです♪(笑)店舗基本情報店名沼津魚がし鮨流れ鮨伊豆の国大仁店ジャンル寿司、海鮮、海鮮丼お問い合わせ0120-48-1122予約可否予約不可住所伊豆の国市
お寿司って裏切らないよね笑こないだ行ったお寿司屋さんがおもしろかったから紹介するね新宿にあるここなんだけどSushiBarにぎりて↑食べログのリンクに飛びます。津本式という究極の血抜きという手法で魚を仕立てれ技術を用いたネタのお寿司屋さん。津本式ってこんな感じの魚を新鮮に保ための血抜きの方法ってことだねこれをやると魚がうまいんだよねー!ってことで、こちらのお店、かなり人気な様子。かねてから気になっていて、早い時間に新宿で仕事が終わったので入ってみること