ブログ記事21,687件
コメダ珈琲後は、友達と約束があるとゆー姫を最寄駅まで送るついでに。(いや、送る方がついでかな)鮨たじまの催事へ。横で作っているので、補充もバッチリの贅沢巻き。これこれ。すき身やら穴子やらイカやら海老やら、たっぷり入った赤酢ベースの豪華な海鮮巻。紫蘇ととびっこがいいアクセントなのだよ。旦那はとろろ昆布バージョンに。具材は一緒だけど、とろろ昆布のさりげない塩味がいいと。贅沢海鮮上巻き(3D冷凍巻寿司)まぐろ、穴子、いか、など具たくさん!ご褒美に1本入り(8カット)Amazon(
11連休のGW。と言っても遠出するわけでなく、もっぱら外食三昧釣り&魚好きの友人に勧められ、訪れたのは恵比寿鮨謙心。駅からちょっと離れた路地裏に佇みます。17時と20時からの2部制。コの字でも横一列でもない珍しい半円形のカウンターはどの席からも大将との距離が近く、客同士も話しやすい形で自然と会話が弾みます。初めての鮨店は緊張しますが、温かく親しみやすい大将に迎えられ一瞬にしてくつろげました。驚いたのは私たち以外の6名はハンガリー、ウクライナ、シンガポールな
5月4日(日)この日は予定が無い日でした。前日オットが洗車したので、車の中を私が掃除して、翌日からのお出かけに備えました。お昼、いつもの近所のお鮨屋さんへ。お休みだし、昼から飲んじゃおうという事で、オットがボトルを入れているいも焼酎をロックで。酢の物お鮨屋さんの酢の物なので、お魚いっぱい。甘めの酢が美味しい。柳ガレイのバター焼きこれが何とも言えず美味しかったのです。お鮨ランチびっくりするようなお安さ。ここのお鮨屋さんには定期的に行っていて、2月3月と言うのも、この町
1630オープンで、1630の予約。駐車場は裏に6台ほど。しかしほんとたまたま電話が繋がった感がある。何度かけてもいつかけても通話中。もう諦めてた頃突然繋がった。さすがの人気店、料理はどれも美味しく、値段も高すぎず良心的。お造りのクオリティーはかなり良かった。マグロ鮨のセットは味もコスパも良し!ただ、、何ヶ月も前から、何百回も電話して、苦労して苦労して、、来る程では俺的にはないかな。普通に美味くて安い居酒屋。良い店。ただそれ以上の何か驚きや感動があった訳ではない。満足度は高かったけど、こ
――織田一志と織田玲奈に浮上する深刻な疑念と、完全に行き詰まった鮨『織田』開業計画かつて“異業種連携型スタートアップ”として一部業界関係者の関心を集めた株式会社MagnetHuman。麻布十番を拠点に、整体サロン「ご褒美の部屋」や高級寿司店「織田」など多角的な展開を進めていたが、ここにきて事業の停滞と運営面での問題が次々と明るみに出てきている。その中心には、代表・織田一志氏と、共同経営者の織田玲奈氏。両名にまつわる運営上の判断や資金管理に関しては、出資者や関係者の間で不透明さや説明
富山県の郷土寿司と言えば「マス寿司」ですよね。富山市内で20軒以上・富山県では55軒もあるそうです!本日は軸付きの笹の葉がありましたので少しだけ鱒の寿司を!■□■□■□■□◇鮨難波店主難波薫939-8002富山県富山市公文名34-12◇オフィシャルHPsushi-nanba.com
こんばんは今日も実家はいい天気☀金曜日は、鮨を食べてきました。⇒写真を撮るのを忘れました私は自他共に認める日本酒好きそして20代から飲み過ぎると記憶がなくなるので、日本酒は3合までと決めていますそして毎回、日本酒を、飲むと記憶はない後日、友人に指摘されて何をしたか、話したかきづかされます先日は、声が大きいと指摘されていたらしいのですが記憶はありませんちなみに今日は14代新政をのみましたたいがいのみはじめると写真はとりません。なぜなら飲むことに全身全霊をかけています。⇒
こどもの日我が家は、子供達は独立して夫婦2人ですので、夫婦2人で近所のすし銚子丸大井店にいきました。祝日でもあり、開店の15分前に店前で並ぶと、1巡目で入店できました。中トロ他2人で9皿食べて3,400円でした。自分も寿司は格安回転寿司から銀座の超高級店まで多くの店で食してきましたが、このレベルのお寿司が、1,700円/人で頂けるのですから、コスパは最高級だと思います。また、時折大根や人参キャベツなど季節の野菜が手土産でもらえるラッキ
いや、富山に居ます、富山、良い❗️綺麗、街が、と言う事で、世界一美しいスタバは、結構並んでたので、入りませんでした〜いや、何が美しいって、スタバじゃなく、立山でした〜富士山、阿蘇山、世界的風景あるも、魚津や富山から望む立山、素晴らしい👍スイスに負けてへん、こっちは富山湾という海もあるし、、ということで、北陸最高❗️これから鮨食います
朝のうち晴れていたけど雲が多くなりましたでも、風もあって爽やか明日は雨予報です連休は楽しむなら今日ですね!昼前に近所のスーパーへ行きましたいつもなら、駐車場も自転車置き場もいっぱいなのに何故か空いていました、スーパーの中へ入ると若い人や子供連れは見当たらない午前中だからかな?皆さん、お子さんとお出掛けしてるんでしょうか!年寄りばかり!さてピザを買いにいったのにビザの気分ではなくなりましたそして買ったのは握り三冠お蕎麦(乾麺)ごまとくるみだれヒレカツ(
1番好きな食べ物は、お寿司🍣😋たまたまですが、立て続けに最近カウンターのお寿司に行く機会がありました🍣その中でもお気に入りになったお店をご紹介します銀座すし傳銀座駅から徒歩4分ぐらいのお店です今回は1番人気の《ディナー》【上】傳おまかせコースこの茶碗蒸しがとても美味しくて、これからの食事が益々楽しみになった一品でした若筍も入っていて、季節を感じられましたお刺身盛り合わせ🐟いよいよお寿司!中トロからスタートです🍣ガリガリもお店によって違うので、楽しみなんです焼き魚🐟
おはようございます!GW終盤!皆様はどんな風にお過ごしでしょうか?✨今年の玉寿司のGWは割と大人の時間が流れているように感じます☺️実は、うちの長男!クラブチームなら志高く取り組むチームメイトと切磋琢磨できる。と思っていたんですが、たまたまかもしれないんですが、そういう環境でなく、同級生が入団時から半分に減った時点で見切りをつけるべきだったんですが、先輩達のチームでプレーしていたので、ズルズル所属したままで💦先輩達が引退したタイミングで「これから一年、あいつらと野球やるの地獄だぞ。ど
2025年5月1日、麻布十番の一角に静かにオープンした会員制寿司店『織田』。その背景には、MagnetHumanを中心とした資金構造と、開業わずか1ヶ月以内で事実上営業継続が困難になった現実があった。①立ち上げ資金は何千万円超──資金出所の不透明さが浮上関係者によると、『織田』の内装・什器費用、オープン時のPR、食材仕入れ、人件費などを含めた初期費用は何千万円以上と見積もられている。一方で、経営者である織田一志個人の出資は確認されておらず、関係者の間では「資金の一部がMagnet
この記事には一部、Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている可能性がある為アクセスすることができません。
いつも遊びにくてくれて(人''▽`)ありがとう☆素敵なご縁と気をいただいて両国駅に戻って参りました。ランチ、どうしよう…と優柔不断さが出て20分彷徨う。オムライスとかカレーの気分ではなかったけど珈琲を飲んでゆっくりで利用したかったのは#ウール倶楽部さんアンティークカフェウール倶楽部|KNITLABOwww.knitlabo.jp今回伺ったのはお寿司#元太丸さんこの量で¥980は安すぎます。さ、サビ抜きにするのを忘れてしま
朝から高御座山を登山トレーニング最近膝の調子が悪く今日は登る前に後輩に膝をマッサージ嘘のように痛み取れてた昼は西宮の鮨稲荷たけ屋でみんなで食事蛤の茶碗蒸しからスタート何もかもが美味しい総勢9名での食事会山登り終わった後の栄養補給が身体に沁み渡りました夜は焼肉に誘われてるから調整しよう贅沢な悩みからのスタートです♪
こんにちは!今日の渋谷は晴天たくさんの人出で賑わっています♪今日のランチはAちゃんと、渋谷の「鮨らぼ」と言うお寿司屋さんへ行ってきました🍣まずは、ビールで乾杯!どのネタもめちゃくちゃ美味しくて、感激です楽しいランチタイムでしたAちゃん、ありがとうございました続いて、楽しかった、金沢旅行の思い出を綴らせてください新緑溢れる兼六園へ行きました。美しい美しすぎますよね!この景色動画も撮りました。よかったらご覧ください藤の花も見頃。鬼滅の刃のアニメを思い出しますね!なんて
残すところGWもあと2日ですね。連日沢山のご予約を頂戴いたしまして感謝です。本日入荷いたしました本マグロになります。千葉県銚子産の131Kの本マグロの腹上1番になります。ちょうど1週間ほど寝ていた個体になりますので本日より切り出します。!(^^)!■□■□■□■□◇鮨難波店主難波薫939-8002富山県富山市公文名34-12◇オフィシャルHPsushi-nanba.com
去年、株でまあまあ儲かったので家族に還元しよう!ということで、贅沢なことに回らないしーすーを食べに来ました。土曜日の4時に予約したのに、もう店内はいっぱい!相当の人気店とみた。コースなので出てくる料理を味わいながら食べていく。最初のシジミ汁やアラカルトからすでに感動!これはおいしい!!今回は飲みながらで、かつ、おいし過ぎて写真は妻がとってくれたのをばらばらと掲載です。まずはコースの中の本日の握り、かつおの漬け握り。見た目から分かると思います、おいしい!そして本まぐろ大トロの握
先日会社帰りにラーメン食べようと思い浅草橋のかつお拳行ったら閉業していて泣けた。そんなことを思い出すお店をゆりかもめ乗るために歩いていたJR新橋駅近くで見つけました。このうおがしやさんはは豊洲市場や横浜中央市場より直接買い付けた食材を使用した鮨とラーメンが自慢のお店らしいです。追いかつおだしラーメン和風だしのやさしいラーメンでした。なにより追いがつおがかつお拳を思い出して…美味しいし懐かしい感じでした。ごちそうさまでした。次行く事があったらお寿司とのセットを食べてみたいと思います。
【今すぐ行きたい!】2024年版!仙台(宮城)グルメランキングTOP14|ランチにおすすめの安い・牛タン・居酒屋・海鮮・寿司・名物・駅前・人気など仙台市のグルメで迷ったらここ!見たら今すぐ行きたくなる、2024年版!仙台市グルメTOP14をランキング形式で作成してみました!※ランキングは、2024年1月9日時点のランキングです。動画を視聴するタイミングによっては、ランキングが変動している場合ありますので、参考程度にご覧ください。===【画像出典】みなさんに画像をお借りしています。
白石区の“ナンナナ”エリア、本郷通商店街にある寿司店「くりや」さんを2回にわたってご紹介してきましたが、今回はその最終回です。前回のラストに「たまご」が出て、「締めかな?」と思ったものの、その後すぐにこれが登場。「あん肝」です。今や札幌の寿司店でもお馴染みになった「あん肝+奈良漬け」の組み合わせ。柔らかな食感に旨みの塊ともいえるあん肝はお酒を呼ぶ呼ぶ!wならば。。と「作(ざく、三重県)純米吟醸和悦」。ひと口含むと「旨いなぁ~」とため息が出ます。次の「あわび・肝
万博記事から…アオと夜の虹のパレード(水と空気のスペクタクルショー)ほんの一部分ですが…アオが夜の虹と出会う場面フィナーレショーが始まる直前に行ったので、前方は取れませんでしたが、全体が見れたので、よかったです。この日の記事に戻ります。この日予約していたお店は、鮨はしもと主人は5回以上来ていて、私は3回目、次男は初めての訪問です。中に入ります。お席から…テーブルセッティング私はノンアルコ
順不同になりますけど、この連休、久しぶりに富士山が近くで見たくて、御殿場のアウトレットに日帰りで行ってきました。お昼はアウトレットの中じゃとても食べられないだろうと、ダンナが知人から美味しいと聞いていた沼津魚がし鮨御殿場店さんへ。さすがにランチメニューはお休みです。というわけで、グランドメニューからタッチパネルでご注文。流れ鮨と行っても回ってる訳じゃなくて、レーンの上を流れてきます。で、自席までこうやって届くという方式。ダンナは握り。確か1980円。ネタが大きい!そして美味しい!
麻布十番鮨『織田』は、2025年5月1日のオープンを目指して準備を進めていましたが、開業直前に発覚した数々の問題により、事実上閉業状態となっています。織田一志氏が運営をしていたこの高級寿司店は、開業のための最終段階において重要な問題が次々と浮上し、再開の目処すら立たない状況です。この店に投資していた関係者や出資者、そして織田一志氏自身にも、大きな問題が横たわっています。1.営業許可申請の不備『織田』は、麻布十番という高級エリアに位置し、豪華な店舗が注目を集めていました。しかし、港区
本日入荷いたしましたお勧めの日本酒になります。GWは連日超満席ですがGW明けに是非ともお越しください。県内外の銘酒を一献♪■□■□■□■□◇鮨難波店主難波薫939-8002富山県富山市公文名34-12◇オフィシャルHPsushi-nanba.com
最近、旅行先の飲食店しらべてたんですが横浜でも積極的に開拓すればいいのに…などとおもいはじめて。なぜか家の近くだと開拓する気がおきないんですよねぇ。▶ENVIRONご購入はこちら▶ENVIRONの選び方▶nanabeautyがはじめての方はこちら▶BelleFare公式はこちら▶BelleFareの選び方▶5月のキャンペーン最新のお知らせはインスタにて❣️んで、じゃ寿司屋でも調べますかとしらべたらすぐ
「折々のうた」で楽しませてくれた大岡信展を見に行く。いつもヒイコラ登るのに、別の出口から出てみると既に山の上だった。(今までの苦労を返してくれ!)アメリカ山公園は初めて見た。横浜山手の歴史を読めます。このすぐ近くに外国人専用の建物があった。大使館ではないだろけど。岩崎ミュージアムってなんだろう🤔そしていつもの様に海を眺めて。ジブリの旗を確かめて。宮崎吾朗さんのイラストとサインが見えます。バラ園を通って。少しバラは少なめ。橋を渡るとそこは上海。若き頃の大岡信さん。今日
5月1日木曜日就職した頃の同じ職場のメンバーが退職祝いをしてくれました💐すでに退職した方たちも集まっていただきましたほんとうにありがたい事です米原市の鮨ふもとさんで美味しい料理とともに懐かしい、そして楽しいひと時を過ごしました♪ありがとうございます😊
ハワイ旅行出発前の毎度お馴染み…ありそ鮨し主人は同じ店に行かない人ですが私の強い希望でこちらのお店だけは毎回お邪魔します。この日海老が美味しかった🦐鰹も旬ですね。主人はマグロ3種この日も大満足さて成田に出発🛫