ブログ記事17,851件
新湊の漁師、やみちゃんです。【漁師の休日】能登ブラヤミ編①或る日の月とピエロ或る日のハードパンチャー活動は、月とピエロ。久しぶりの訪問になってしまいました。略して”月ピエ”、と呼ぶ人が多いけれど、私は”つきっぴ”と呼んでいます。私の好きなタイプのパンがたくさん売っているお店です。薪がいっぱい。金・土・日の営業で、予約も可能。私は予約なしで
☆鮨おにかい@中目黒☆先日の備忘録🍣🍶基本コースで11000円。ドリンク別。この内容の美味さでこの値段はコスパ良いです。野毛にもあるみたいので、今度は野毛店に行ってみたい🙂ご馳走様でした😋#鮨おにかい#鮨おにかい中目黒#鮨#すし#sushi#隠れ屋#而今#特別純米#日本酒#地酒#sake#グルメ
今日の薔薇淡い色です、昨日の蕾は、こんな風になりましたよ、昨夜、腰が痛いから、「明日、お風呂に行こう、遠出するか?」なんて言うけど、洗濯物干してたら、「帰りが暗くなるから、近くのいつもの温泉で良いよね。」前回、私が「こんなに良い天気なのに。」で富士山が見える山梨県に遠出しましたが、今回は、おとなしく近くの温泉に行きました♨️埼玉県飯能市の天然温泉施設「宮沢湖温泉喜楽里別邸」埼玉県飯能市の天然温泉施設「宮沢湖温泉喜楽里別邸」。大人だけの空間で寛げる最高のリラク
こんばんは!お食い初めに、ご法事とご家族でのお集まりのお席が続いております。今年も残り一月を切りました。今年もたくさんのお客様にご利用いただいたお食い初めですが、お食い初めは12月20日頃迄とさせていただきます🙂今年も80名様前後のお食い初めのお祝いのお席にお選びいただきました✨リピーターのお客様も多く、ご成長されてお兄ちゃん、お姉ちゃんになられたお子様方にお会いできてすごく嬉しかったりもしました😆年明けのお食い初めは1月15日を過ぎてから。と考えております。是非ご相談ください♡
慶應4年明治元年(1868年)創業京橋の老舗の寿司処、京すし。現在、この地域は大規模な開発がなされ、京橋江戸グランドという総合ビルの一画に店を構えています。店内、右手の部屋がカウンター、左手の部屋は6名テーブルがある個室です。面白い設計ですね。今回は昼に訪問。昼時は、"は〜ふ丼"と称する海鮮丼が人気です。鯖、鯵、カンパチ、鉄火、鰹のたたきの中から2種組み合わせられるというご機嫌なメニューです。組み合わせによって若干価格が変わります。特に、鯖と鯵が
鮨ります。う〜まいでした!チーンし!!
こんにちは、やとるです。今回は私の大好きな海鮮酒場をご紹介したいと思います〜鮨あて巻きスシンジュク〒151-0051東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目20−10ほぼ新宿のれん街FG面白いメニューがたくさんある居酒屋でかれこれもう5回くらい食べに行ってますここで、おすすめメニューを何個かご紹介します〜まず私が一番好きなのは背徳のねぎとろ炙り寿司(494円)もう、、、、、めちゃめちゃ美味しいんですバターの風味がなんとも言えない背徳感を感じ
せいこ蟹飯くえ握りのどくろ握りおせち料理特製ばらちらし鯵なめろう皮はぎ握り12月11日(月)から18日(月)まで都合により休ませていただきます。何卒、宜しくお願い致します。年内はおせち料理仕込みのため27日(水)までの営業となります。
金曜日主人と二人のランチは、近くのたかさご寿司のランチにぎり寿司たかさご寿司(北海道札幌市清田区美しが丘三条/寿司(一般))-Yahoo!ロコたかさご寿司(北海道札幌市清田区美しが丘三条/寿司(一般))の店舗詳細情報です。施設情報、口コミ、写真、地図など、グルメ・レストラン情報は日本最大級の地域情報サイトYahoo!ロコで!周辺のおでかけスポット情報も充実。loco.yahoo.co.jp(Yahoo!ロコより)並ずし1100円が、平日のにぎり寿司は750円
これが噂の食べくらべ11月は僕の誕生月。arakan777さんこと、おやじさんからお呼ばれに預かりました。おやじさんが以前にインスタに上げていたお寿司屋さんであり、凝った趣向をされることを見て唸らされたお店です。このお店では、一つひとつに大将の心が込められた絶品鮨をいただき大いなる感動を覚えました。ここも以前に行った踝(くるぶし)同様に、ハレの日に使ってみたいですね。鮨彩月キタの歓楽街太融寺エリアのど真ん中にあります。場所がわかりにくく、グーグルマップでも示された場所
年末はヤバい(笑)今日はゴルフの前夜祭で「鮨松榮🍣」写真をお楽しみください❣️以下はお酒です^o^今日も満足‼️今週はもう一回来るんだよね💕今回はグリル系が多かった💕気を遣ってくれてるなぁ💕明日はゴルフ⛳️東日本学習塾勉強会72の忘年会もある^o^怪我しないように頑張る💪
2023年12月、北海道函館の湯の川温泉近くにある【雷門鮨】さんにお邪魔しましたカウンター席をご用意してくれていました乾杯はビールで。グラスが綺麗な陶器です最初はイソツル。サザエに似た感じで美味しい続いてカニ、これも身が甘くて最高函館近海で捕れたお魚でのお造りマグロ、ヒラメ、サバ、ホタテ。新鮮でこれまたお酒がすすみます出汁で煮たあわび。出汁まで飲みたくなるくらい美味しかったぁぁ。身も大きくて、なんて贅沢函館で造り始められた日本酒【五稜】。口当たりもよく、スッキリしてて飲みやす
昨夜の晩御飯は、いつもの行き付けのお店。いつも通りマスターが一生懸命、品が多くの料理を提供して戴き、お寿司の撮影をすっぽかしました。(笑)
赤坂の立ち喰い寿司で店長されてた?方がご近所で(ラーメン二郎本店道渡った向かいで)オープンしました。どれもこれも美味しすぎる。好みだ!お値段もリーズナブルなのでまたお邪魔したいと思います!https://maps.app.goo.gl/ewz1s45qV1ctmMuA6?g_st=ic鮨三か田·4.3★(3)·寿司店〒108-0047東京都港区三田4丁目1−4階A城南ビルディング1maps.app.goo.gl
築地警察署の並び、有名な中華一凛のすぐそばです。分かりやすいロケーションですがマンションの1階なので見落としてしまいそうです。ガラス張りの店内はカウンター9席ほどだけですが明るく広々とゆったりとしたカウンターです。ランチは11:30~12:15~13:00~スタートの三回転入れ替え制でおまかせ8貫と巻き物(1650円)とおまかせ12貫と巻き物(3800円)のみ1650円のメニューも予約できるのが嬉しいです平日13:00~スタートで予約しました。我々含めて5人でしたので平日は時間
kuttaのロケで小西鮨さんへ。準備していただいた握りは北海道産マグロ赤身。北海道産マグロ・・・今まで津軽海峡止まりだったマグロが最近は北海道でも水揚げされるようになりました。ブリはオホーツク海でも水揚げされるし大きなサバも北海道産が増えてきました。逆にサンマや鮭の不漁が続き北海道の魚種もどんどん変わっていくのかもしれない。ともあれ、11日間寝かせたマグロ赤身を始め千葉県産コハダ北海道産熟成炙りキンキ根室
鮨(すし)っていう漢字って、魚へんに旨いって書くんだね。52年生きてて、今、気がついたよ🤣さぁて。寒くないうちに、お風呂に入ろうかなー。夜になって、寒くなったら、億劫になりそだし。それじゃ、また(o・・o)/~Byほそいみか赤酢の酢飯で握ったお鮨が、何気に好きだったりする。↓↓↓NAPIAの赤酢500ml(後藤の酢あかず米酢無添加)楽天市場908円${EVENT_LABEL_01_TEXT}雑賀吟醸赤酢米酢300ml|熟成製造調
皆さんこんばんは。ブログの更新をかなりサボっていました💦先ほどサウナに入っていて色々と考えることがあったのでブログを久しぶりに更新しています。サウナと水風呂の後に背筋を伸ばして瞑想をしていたら頭の中が感謝の気持ちでいっぱいになりました。そして今生きていること今の自分の環境など自分の幸せを心から感じました。そして何度も見ているエイミィカディさんのTEDトークを思い出しましたボディランゲージ
今回は大阪へ旅立つ元部下から誘われ、電車に揺られやってきました。彼が子どもの頃からお世話になっているお寿司屋さんとの事、素敵な縁ですね。GoogleMapそして素敵な店構え。酔月(すいげつ)モルタル壁に汚れがなく看板や暖簾など小物も綺麗にされています、日々丁寧に手入れをされている姿が見えますね。営業時間:昼11:30~13:30(2時間)夜17:30~21:30(4時)定休日:日曜日黒霧島のお湯割りと美しいふろふき大根、完璧な火入れと処理の大根にうっすら出汁の香り、甘く
今週末は富山滞在でした。今日は朝から2回公演。どちらの回も200名を超えるお客様がご来場くださいました。クリスマスの曲を中心に、ギターとのデュオ、チェロやピアノや朗読を入れたアンサンブル、合唱とのアンサンブルなどなど。クリスマスの曲は幸せな気分になりますね。あー、もう年末か…。今日の本番は新しい楽器で挑みました。まだまだ掴めていない部分も多いですが、どれくらい鳴るのか、抑えられるのか、色々試せた本番でした。どんどん吹き込んで、高音の鳴りは特にこれから抜けてくるかなぁと思ってます。
2日目の夜には北陸一とも評される「めくみ」さんに伺ったんですがそれは今度かきます。最近、困りごとがありましてね…アメーバトピックス掲載👉こちら☺︎反響が多い記事👉こちら☺︎美容・人気記事👉こちら☺︎コスメランキング1位記事👉こちら☺︎エンビロンまとめ(総集編)👉こちら☺︎※ENVIRONのご購入は招待コードが必要です。12/1新発売!BelleFarecampherAconc▶その①
めっちゃくちゃお久しぶりです遊びすぎ&飽き性発動しばらく読む専になっていた😂出雲の神迎祭に参戦していたのですがたくさん写真撮ったしたくさん参拝したしたくさん笑ってたくさん楽しんだけど書かなくても覚えていれそうだし!今回はパス笑笑せめて今年最後の旅行は書いていこう!12月2日は母の誕生日ハッピーバースデー🎊はい、切り替えて笑はじまります〜朝早く起きて電車→新幹線そしてようやく到着した新横浜駅🚅荷物預けてちょっぴりリッチランチ駅から歩いて徒歩8分どこどこ
本鮪を江戸前握りで。いつも楽しみな鮪です。掲載店:いちかわ、寿司おうみ、匠鮨おわな。どちらも良い仕事されてます。Food_stagramonInstagram:"本鮪を江戸前握りで。掲載店:いちかわ、寿司おうみ、匠鮨おわな。#鮨スタグラム#鮨屋#鮨#寿司屋#寿司スタグラム#寿司好き#鮪#鮪魚#食べログ百名店#食べログブロンズ#tokyofood#sushi#sushilovers#sushilover"9likes,0comments-my_ta
まぐろづくし美味しかったです
おはようございます私は、ランチにフェスに行って参りますが、夜には、いつもの釣り友が我が家にみえるので、片付けに朝から大忙しですww木曜日、新しいお鮨屋さん、発見しました⤴️ここで、御主人の平日禁酒は、まさしく3日で終わりましたwwしかも、ビール🍻から始まり、芋焼酎をボトルで水割りにし、一本軽く空けると言う見ての通り、昔ながらの江戸前寿司屋さん🍣今週末は、みんなでランチ鮨🍣します❤️もし宇宙に行けたら何したい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
水道橋駅西口を出てすぐのビルにある鮨みつに行きました駅近とは思っていましたがあまりの近さにびっくり看板が目立っていましたお店はビルの5階落ち着いた雰囲気の店内はカウンターと個室があり、特別なディナーだったので個室で予約しましたドリンクの種類も豊富【生】アサヒ熟撰アラン・ミリアメルローレッドグレープジュース想像以上に濃厚お食事は大将おまかせ江戸前握り握り【華】にしました◎先付け旬の小鉢上に乗っているのはわさびでした◎刺身季節のお造り(鰹)◎一の鮨中トロを含む季節の江
所用が二つあって、姫路の街中へ。一つ目が終わり、時間があるので、ちょいと散策。いつも秋の時期にやってるイベントです。やはり、ありますね。かきおこ。名物のあなごのお店もあります。外国人観光客も楽しそうでした(^^)。二つ目の所用はこちら、予定通りだと、来年の誕生月から、一部支給となりますので、事前に説明を聞きに行きました。事前予約が必要ですが、全国どこの年金事務所でも予約可能ということです。ベースの
毎日、岡山大学の中の道を通って通勤してます今年もイチョウ並木が美しく大勢の方が脚を止めてました。早くも師走。年齢を重ねると一年が早く感じます。12月のお休みは定休日の水曜のみです。通常営業30日まで31日は鮨、刺し身、ぶり、鍋セット等のお持ち帰りのみ営業します。年始は5日(金)から営業します。忘年会等まだ空きがあります。ご予約お待ちしております。アルバイトも募集しております。詳しくはエアワークをご覧下さい。
お寿司屋さんへテレビを見てたらどうしても食べたくなったので刺身白子焼き白子の味噌汁をいただきました美味しかったです
静岡出張にて今月で術後1年となります早かったような長かったような•••この1年で、名古屋に転勤、部署異動など色々あったけど、なんとか元気に過ごせてます抗がん剤を飲み続けていますが、大きな副作用もなく今のところ安心しています昨夜、出張で静岡へ行きましたちょっと特殊な出張で、夜間だけの出張なので夜勤明けは休みみたいなものです。静岡到着後は、まずは腹ごしらえ駅ビルに魚がし鮨があったので沼津セットを注文!茶碗蒸しと蟹味噌汁のセットです。↓↓沼津セットネタが新鮮で美味しかった(特に生