ブログ記事84,333件
明日PM9:00~御予約受付開始です!4/2(水)pm9:00~HAMAオンラインストアにてlureangleHAMA22周年記念特別仕様として進めていたプロジェクトあの釣れるセビレジャンキーを更なるブラッシュアップを試みた今回の特別仕様は、コストを考えず作りたいものを実現しました。HAMAcustomlureworksラインスラックセビレジャンキーHAMA22周年記念特別仕様銀箔仕上げ名機Wスイッシャーセビレにこの度HAMAcus
南伊勢の堤防でイカを釣って、鳥羽でチヌを釣る計画です。風速7mの強風で寒くて人はいませんが、夜明けから風速5mに収まっても反応ゼロです。ライントラブルでPEラインを失い、下巻きのナイロン2.5号もよれて、悪い方に向かいます。5時間シャクリましたが、更なるライントラブルのギブアップ。疲れて、肩こりになりました。墨跡は幾つかあるのでイカはいるはずですが、強風でのエギングは無理があります。餌巻きテーラーも用意しましたが、未使用品の竿の穂先が何故か折れていて、トラブル続きです。ふて寝して、気
皆様、いつも閲覧&👍ありがとうございます。本来、もうちょっと使い込んでからインプレッションを書くのですが、凄く良かったのとインプレ記事が皆無だったので、ファーストインプレッションとして公開することにしました!大人気(?)シリーズも20本が伺うところ。掛けた金額からは目を逸らしつつ、今回ご紹介するのはこちら!ペンタスティックWILDJoKERD3.5LBPentastickWILDJoCARD3.5LB-511(L-st)全長1.81m継数5本仕舞寸法39cm
皆様、いつも閲覧&👍ありがとうございます。さて、今回は私が普段使っているフックと、そのセッティング理由についてのブログとなります。友人からの勧めやネット情報を素に、色々と試しての自己流なセッティングですので、ツッコミどころ満載かもしれませんがご容赦ください。はじめにまず大前提として、フックのチョイスは使っているタックルセッティングとフッキングの仕方で変わります。ざっくり書くと『乗せ』のセッティング・フッキングならナローゲイブのフック(MKシャープやハニカムTフックなど)『掛け』の
新刊発売中ラクしておいしい!Mizukiの1品晩ごはん(扶桑社ムック)Amazon(アマゾン)990円普通のおいしいをつくるひとAmazon(アマゾン)1,039〜4,620円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄InstagramYouTubeおはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのは\鮭の中華野菜あんかけ/フライパンで焼いた鮭に野菜入りの中華あんをかけました♡バランスよく食べられてボリュームもアップしますよ〜♩鮭の代わりにたらや鶏肉も合いますし野菜
皆様、いつも閲覧&👍️ありがとうございます。さて、エリアトラウトにおける楽しみ方は様々ですが、ネイティブでは滅多にお目にかかれ無いサイズのトラウトを釣るチャンスがある!というのは大変大きなエンジョイポイント☺普段は数釣りメインですが、それによって培われた考え方はある程度大型鱒にも通用しますし、実際昨年〜今年にかけて狙った釣行時は外すこと無く大型を釣り上げられましたので、ひとつ書いてみようかなと。色物ミノーイングは正直良くわかんなくて感覚でやってるだけなので、リトリーブメインの釣り方になりま
昨日の関東地方は寒かったぁ(⌒-⌒;)寒い日の夕飯…と言えば鍋🍲トメ子…辛いの苦手だけど…旦那と私は辛いのも好き😊久しぶりに辛い鍋しようかなっトメ子の『ちょっとちょっと』のもろもろで私の中がひそかにトメ子への心遣い半減してる冷蔵庫にある野菜…(白菜、もやし、ニラ、玉ねぎ)野菜がまだ高いよぉぉぉ豚肉、手揚げ油揚げ『手揚げ油揚げ』はふっくらジューシー肉の代わりになるので、肉量を減らせる!主婦の友♡でも、優しい嫁♡辛味半減のためにネギじゃなくて玉ねぎ🧅←
昨夜から御予約受付開始しました特別仕様間も無く御予約締め切りとなります。4/2(水)pm9:00~HAMAオンラインストアにてlureangleHAMA22周年記念特別仕様として進めていたプロジェクトあの釣れるセビレジャンキーを更なるブラッシュアップを試みた今回の特別仕様は、コストを考えず作りたいものを実現しました。HAMAcustomlureworksラインスラックセビレジャンキーHAMA22周年記念特別仕様銀箔仕上げ名機Wスイッシャー
今朝は雨~濡れながらのマット洗浄。。。ちょっと、イヤになります。。。(>_<)(ΦωΦ)キラーン☆気温も低いね。。。会社に行くときにダウンを着て行ってます。。。(^^;)イヤね~~w(ΦωΦ)フフフ各池、水槽トモに、、、真冬の水温になってました。。。ヤメてほしい。。。(>_<)魚もビックリしていることでしょう。。。さて、、、また、昔の新潟紀行wM田さ
今回は、私が渓流で魚を持ち帰る時に使っている、水筒ビクの保冷性能についてです。保冷、防水、容量、使い勝手など、総合的に性能が高く、釣り具メーカーのビク(クリール)より気に入っています。渓流釣りだけでなく、概ね30cm以下の魚が対象なら何にでも使えます!『渓流釣りの魚籠に最強の水筒!ビクとしての条件を完全に満たす、理想的の水筒は!?』『【バイクの履歴書】釣り以外の好きなこと。渓流釣りのキッカケにもなったバイク。』普段は釣りのことしか書かないので、たまには他のことも書こうと思います。私、趣味
皆様、いつも閲覧&👍️ありがとうございます。本日のテーマはトーナメントについて。エリアトラウトをやっていると必ずいつかは耳にする「トーナメント」私も本格的にやりだしてから、数釣りを競技化して競う大会があることを知りました。人によるかもしれませんが、やはり趣味を極めていくと自分の技術を試してみたくなるもの。どこどこまでも自己満足の世界で、より高い技術を望むなら競技するのが最も手っ取り早いことはどの界隈でも一緒。ただ、やはり初めての参加は二の足がでますよね。なので、一年間トーナメントに
夢うつつに恋を探せば落ちる穴の大きさよ魚が泳ぐ胸のうち溢れる水に光を纏って差し込む網に飛び込んだ叫んだ感情ウラに落として目隠し鬼の情けなさ肌をなぞった言葉が弾けて空に溶けては心を食んだ一瞬の輝き刻みつけて水面のきらめき魚が散らす夢に描いた花の色日差しの強さに紛らせて胸の痛みにそっと咲かす思い巡らす風車幼い感情吹き込めてあいにあえない切なさ飛ばす金に泳ぐ鱗を抱きながら聞こえる声は空がさらった夢にうつつの陰日向カケラが降ればどこかが傷んでまとう心がき
コレステロール対策に燃える私はおかげさまでまだ燃え尽き症候群に陥ってもいず今日は仕事の後、新鮮なお魚を求めFOODLANDへ✨ハワイで魚といえば、まずPOKEですよね☆彡ということで、いつも混んでいるPOKEのコーナーへ♪すでにパックされているものもあったのですがじゃっかん量が多かったのでやはり測り売りでお願いすることにしました。ここは番号を取って並ぶくらい人気があるので次々に新しいPOKEが足され、いつも新鮮なのも嬉しい
皆様、いつも閲覧&👍ありがとうございます。ノリと勢いで購入し、馴染むまでに時間が掛かり手放そうか悩んだものの、ハマってからはぶっちぎりの釣果を叩き出しているマイニューギア。【999.9ホワイトウルフ62UL-e】最近再販されて沢山出回ってますね。さて、前置きはこの辺までさっそく使用感から。私はスーパーエステル0.3号を使っています。使用ルアーはこちら↓0.4g〜1.8gまでのスプーニング2gまでのボトムルアーモカくらいまでのサイズ・ウェイトのプラグ浮上系ミノーペピーノくらい
皆さん、いつも閲覧&👍️ありがとうございます。今回はみどりフィッシングエリアさんへ行ってきました。最初308Clubさんへ行きましたがまさかの満員、急遽変更して釣り開始したのは9時頃。キャップが外れて(後ほど見つかるものの)テンションちょい下がりでスタート。今日はナイロンスプ〜ニングを楽しもうかなと思い、タックルはアルチザンのML/S。ユニチカの低伸度ナイロン4ポンドでスタート。最初はヴァルケインのブラックブラスト1.8g、ゴールデンブラウン。ボトムから巻き上げてくると、巻き始めと4カ
こんばんは。今日は釣り行かない予定でしたが雨でどうなったか気になり夕方から1時間だけ釣り場に偵察へ。日曜日なので人沢山居て車置けず案の定Uターン笑だから日曜日は嫌なんだよ笑違うポイントを少し偵察。水温測ったら水温は金曜から4度落ちていたが雨で濁りはほぼ入っていなかった。ここ数年で釣り場で魚の重さを測る方を良く見るようになりました!昔は長さしか測らない人が多かったような笑自分は大会とか出ていたのでどちらかと言うと長さより重さを重視しています笑だって長さは測り方や写真の撮
皆様、いつも閲覧&👍️ありがとうございます。早速ですが今回の議題はこちら。スプーンでたくさん釣れるようになるには(あくまで一般的に)ってことでやっていきます。いわゆる、まぐれで釣れた!が少ないスプーン。ただ突き詰めるとここまで楽しい釣りは無いんじゃないかと思うスプーン。私が1日たったの1匹しか釣れないときから、人並みに釣れるようになるまで練習した方法を今回はご紹介します。まずはタックル。ロッドは極端に硬いor柔らかいものでなければOK。ラインのオススメはナイロンラインです。理由とし
皆さんはスーパーで魚を購入する時、天然物養殖物どちらを購入されますか?https://twitter.com/nbe222/status/1905595980097224957?t=GdFnSdqrP6WfpWHgWKtqnQ&s=19養殖100%って…pic.twitter.com/i1U8lhHuAy—BULLET(@nbe222)2025年3月28日養殖物に安心安全な物は入っていません
一年ぶりの琵琶湖へタナゴ釣りです。季節限定の秋型産卵のタナゴのカネヒラの婚姻色を見たい。夜中の新東名高速を走り朝の8時頃琵琶湖へ到着!天気は雨上がりの曇りさて、どこからみて回ろうか迷います。手前から行くか、実績のある所から行くか。んー過去に実績のあるカネヒラの遡上が見られる水路へアレレ??目を凝らしても何も泳いでないですねーちょっと受け入れられず、行ったりきたりして流を覗きますが、カネヒラ以外の魚も見えません。季節が遅れているのはここも一緒か、それとも他の原因?諦めて2
皆様、いつも閲覧&👍ありがとうございます。さて、今回もしょーもない持論の巻でございます。エリアトラウトを楽しくやり始め、ある程度釣果を上げ、より多くの魚を釣りたい、より多くのルアーを操りたい。そう思った際に避けて通れないエステルラインの情報。ネットを見ると「感度と操作性バツグン」「今のエリアトラウトでは必要不可欠」「エステルラインしか勝たん」なんて華々しい文言から…「プチプチ切れて釣りにならない」「大物かかったらブツブツ切って数釣りたい人の為のライン」なんてボロクソに言われてる動画もあり
どうも絆です!最近仕事が暇で何もする気が起きないですね色々やらないといけない事はあるけど、それすら気が乗らない…困ったもんだ…さて今日は釣りのちょっと詳しい内容で書いていこうと思います前回書いた釣りの概要で釣り竿を作るって所釣り竿を作るのは素材が必要になります全てのポイントが合計で1000で色んな素材に振り分けて竿を作っていきます素材によって竿のプロパが変わってきますまずプロパと素材の関連についてプロパは5種ロッド【木材、薬品】
時化の合間にやっと出れました💦大潮でしたが潮が全く動かず、また風もなく苦戦💦後半少しだけ風が吹いたら状況一変し入れ食いモード🔥ビンビンスイッチは魚が小型主体になり、良くバレますのでご注意を☝️初タイラバで初ゲットした80cm👍😍おめでとう御座います👏👏👏後半は入れ食いになりました〜皆さん有り難う御座いました🙇ViewthispostonInstagramApostsharedby海皇丸(@kaioumaru01)
皆様、いつも閲覧&👍️ありがとうございます。さて、先日ユニチカさんから新しいエステルラインが発売されました。その名も「強靭エステル」非常に強そうな名前ですね。お値段1400円前後で240メートル巻きというのも非常に魅力的。さっそく使ってみましたので、さっそくインプレッションを書かせて頂きます!なお、テストラインは0.35号のみですのであらかじめご了承くださいませ。結論から先にかいつまんで申し上げますと。コスパ→💮耐久性→引っ張り強度はカタログ数値程度で驚くほど強くは無いが、仕様
海鮮ばかり食べてた知多半島近場温泉旅帰ってからも魚太郎で買ったあじの干物を平日のよるごはんでも食べましたが、食べ応えある大きさで美味しかったです。システムが宅配用はカゴの色が違ってそれ持ってると干物売り場で宅配用は紙に書いてくれて、自宅用にも買いたい時はあじが4枚千円だったら2枚ずつに分かれますよって言ってくれて分けれてよかったです。魚太郎本店美浜本店のご紹介|【公式】愛知県知多半島の新鮮魚貝類を買うなら魚太郎。浜焼きバーベキューもおすすめ東海エリア最大級
ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます久しぶりの海外旅行、子連れシンガポール旅行3泊5日、忘備録として綴っています。『子連れシンガポール3泊5日(2024.8)』ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます久しぶりの子連れ海外旅行、行き先は、シンガポール子供達にとっては、ハワイに続き、2か国目。多文化、多民族国家の…ameblo.jpチャンギ空港は、大人だけでなく子供も楽しめる場所がたくさん今回、利用したターミナル2のプレイグラウンド、熊の滑り台
お魚シリーズその③。先日のウェットマーケットにて、店員さんにオススメのお魚を聞いたところ「Grouperいいよ」と、新たなお魚をチョイスしてくれました。調べてみると、はたのこと。同じ種類ではRedGrouper(あかはた)があり、中華料理でよく使われる高級魚らしいのです。あかはたに比べて普通のはたは、ややお値段も安いにもかかわらず味があまり変わらないらしいので家庭にはぴったり。はたって日本でもあまり使ったことがないので、どんな食べ方が良いのか聞いたところ「はたは蒸すのが一番だよ」
おっす。オラ勉強不足釣具屋。マイキス店主でございますー。本来は。新聞・ニュース・論文など、何かのきっかけがない限りは、あんまり個別の湖を批判したいわけじゃないんだが。前回は全体的な話を書いたから。脅迫を受けながら。一方的にやられっぱなしじゃ頭にくるので。あえて、今回は、私の価値観での。本栖湖オンリーの話。山梨県で釣りをしない。でも、多少は、釣り場の知識がある。山梨県在住の人間。マイキス店主目線で。本栖湖を語りますね。いくら私に正当性があると考えて
行きたい方は、是非現時点での4月募集状況5月も受付しております5日(土)湾口便鯛ラバ&LJ募集終了6日(日)湾内午前便鯛ラバ&SLJ5名募集中7日(月)湾内午前便鯛ラバ&SLJ5名募集中9日(水)湾口便鯛ラバ&LJ6名募集中12日(土)湾内午前便鯛ラバ&SLJ5名募集中13日(日)1日チャーター募集終了記載ない日は募集中です宜しくお願いします龍神丸船長菅村正仁080-1702-0181笑う門には福来るSTYLEまずは湾内の鯛ラバ&S
3月24日鯛サビキ+カサゴ本日も真鯛+カサゴの2魚種狙いで出船。朝から始まる入れ食いラッシュ連掛け連掛けで数釣りを楽しみ、最後はカサゴを少し追加して気持ち良く納竿真鯛は平均15匹/人~20匹/人。カサゴ~10匹/人。好釣果の鯛サビキは、次回4/6・4/7で最終になります。鯛ラバでも釣れ始めているので、そろそろ乗っ込み入れ食い真鯛シーズン到来です本日のご乗船誠にありがとうございました
保育園では昼食に出しています。子どもは胃が小さく、一度にたくさん食べることができません。乳幼児には間食も食事の一部として、足りない栄養素やエネルギーを補う食事としましょう。●材料(1~2歳児、5人分)・ぶり…30g×5切れ・なたね油…適量(A)・みそ…小さじ1(6g)・砂糖…小さじ1(3g)・酒…小さじ1(5g)・みりん…小さじ1/3(3g)●作り方①オーブンを180℃にあたためる。②(A)を混ぜてボウルに入れ、ぶ