ブログ記事84,828件
皆様、いつも閲覧&👍ありがとうございます。さて、今回は私が普段使っているフックと、そのセッティング理由についてのブログとなります。友人からの勧めやネット情報を素に、色々と試しての自己流なセッティングですので、ツッコミどころ満載かもしれませんがご容赦ください。はじめにまず大前提として、フックのチョイスは使っているタックルセッティングとフッキングの仕方で変わります。ざっくり書くと『乗せ』のセッティング・フッキングならナローゲイブのフック(MKシャープやハニカムTフックなど)『掛け』の
本日、大分の方からマンションの6階に住んでるそうですが、水を出したのにお湯が出てるそうです。他の部屋の方もお湯やぬるま湯が出てるとの事。また、熱海の方からは魚釣りをした時に沖で魚が沢山跳ねてたそうです。他の県の方からも、無線や受信障害の報告が沢山届いてるので地震に気をつけてお過ごし下さいね。シミュレーションを頭に入れ安全にお過ごし下さい。昨日は沢山のコメント、メッセージありがとうございました🙏皆に出会えて本当に良かったです😊明日も笑顔で楽しく過ごしましょうね☺️
ブログにいらしていただきましてありがとうございます油については様々な見解がありますが難治性乳がんを促進する油・抑制する油があるそうです。杏林予防医学研究所所長、山田豊文さんのfb投稿をシェアさせていただきます。【難治性乳がんを促進する油・抑制する油】オメガ3脂肪酸の高摂取はがんを抑制するのに対し、オメガ6脂肪酸の高摂取は逆にがんを促進してしまう――。同じ必須脂肪酸であるにもかかわらず、これほどまでに両極端な性質を持っているからこそ、脂肪酸バランス(油のとり方)を全体的に心がけるこ
日本の韓国に行ってきました🇰🇷今回は駐車場🅿では無く朝食とマグロ🐟の為にいつもより🏡を30分位早く出発予定でしたが…仕事に行ってる兄が事故があって高速道路🛣️が混んでるでぇ~と教えてくれてたので40分位早めに出発🚙教えてくれた辺りから車が動かずモーニング時間に間に合わないと判断して諦めました早く出たにもかかわらず着いたのはいつもと同じ時間最近出来たとblogやYouTubeで見た駐車場🅿に…オープニングキャンペーン安いし…そこにメッチャ広いから良いわぁ~オープニ
「腐るほどある」というものの例えがある。これは、腐るほどある物がとても多くあることを意味する。昔の人が言った、野菜やあるいは魚を食べきれない程に沢山抱え、残った物が腐ってしまうという状態からの例えだ。しかし、現代の食べ物は違います。カップ麺であれば通常6ヶ月の賞味期限ですし、それ以上時間が経過したとしても味は落ちますが、食べる事は可能なようです。その理由は、添加物が入っているのでなかなか腐らないのです。けれども、腐らない物はもはや「食べ物」ではありませ
4月18日(金)、中禅寺湖第3回戦に行って来ました!今回は、レイクトラウトを釣りたい(出来れば複数)と思い、その可能性が高い(と勝手に思っている)ポイントに入りました!このポイントは、前回、前々回とは異なる場所です。で、朝一は、シングルハンドを持ち出し、ブレイク周辺の浅場を徘徊しているであろうレイクトラウトを狙うことにします!あまり深く立ち込まず、軽く投げて、手前を探ります。始めは薄暗くて確認できなかった水中も、明るくなるにつれ、見えるように・・
シンガポールで魚を食べるまたまた挑戦💦コールドストレージに寄ったら下処理してある魚を見つけたので買ってみるGOLDENPOMFRET(マナガツオ)どうやらカツオの仲間のようじゃあ、煮付けにしてみますか一度熱湯をかけて洗ったのち、醬油、酒、砂糖、ショウガを煮たたせた中にイーーーンみ、見た目は悪いが出来上がり💦途中で煮付けにはご法度の裏返しをしてしまい皮が剥がれて見るも無残なので反対向き千切りショウガをのせて、、いただきますカツオって、生カツオとかカツオのタタキのイメージ
皆様、いつも閲覧&👍️ありがとうございます。さて、エリアトラウトにおける楽しみ方は様々ですが、ネイティブでは滅多にお目にかかれ無いサイズのトラウトを釣るチャンスがある!というのは大変大きなエンジョイポイント☺普段は数釣りメインですが、それによって培われた考え方はある程度大型鱒にも通用しますし、実際昨年〜今年にかけて狙った釣行時は外すこと無く大型を釣り上げられましたので、ひとつ書いてみようかなと。色物ミノーイングは正直良くわかんなくて感覚でやってるだけなので、リトリーブメインの釣り方になりま
ちわッス‼️備忘録です。今日の🏥病院☆昼ごはん白身魚の煮付けそこに🥔じゃがいもの粉ふきいも。だと思うけど流石に塩っ気が無くて、白身魚の煮付け汁の味が染み込んで微妙な味わい😰多分、塩分控えめなので煮汁で味付けってな感じなんでしょうね😄🥦ブロッコリーとベーコン🥓、玉ねぎ🧅炒めこれ、最近登場回数が皆勤賞モノ‼️いつもの定番😄全容は、こんな感じ。隣のオッサン抗がん剤の影響か知らないけど、オイラが食べる前に洗面所に行って、『カァーッッペッ』って痰吐きまくって、隣のベッドでもしんど
こんにちは、まりもです今日は曇りせっかく作ったビオトープ、試しに水を入れてみたら……見事に水漏れ仕方ないので水を全部抜いて、塗装の上からシリコンシーラントというコーキング剤をベタ塗りしましたこれでなんとか止まってくれないかなあ錦鯉を入れるのはまだ先になりそうですでもどうしても待ち切れないということで、ちょっと気が早いけど錦鯉を見に行ってきました場所は千葉県成田市にある、【谷養魚場】さんです今回は多肉とは全然関係ないけど、お読みいただけたら幸いです谷養魚場さんは、屋外にも室
晴れ二才、三才、五才サラサ和金農林水産大臣賞受賞魚うちの金魚さん二才アルビノ出目金もう少し背の盛り上がりがほしいですね弥富金魚日本一大会当才総合優勝魚水産庁長官賞受賞受賞魚第8回大会らんちゅうの部第24回大会らんちゅうの部誤字脱字ご了承下さい小売りは致しておりません以上です。
絶品熟成魚を作成するまで!魚を釣ってから持ち帰るまでは前回のブログ記事でご紹介させていただき、今回は持ち帰ってから編です!今回も教えていただいた先生はダイワ福岡営業所の早坂さん。作業工程①ホース血抜き氷水に入れて持ち帰った魚はまだ捌かずに、切れ目を入れたエラ側からホースで真水を通します。(※これは必ず真水で行ってください。海水には腸炎ビブリオ菌がおり、真水では生きていけないため。)魚体とエラを抑えて、血が尻尾側から出てきます。水を通すと背中側の身がパンパンに張ってきます。水の
今朝4時半起床、5時出発で新潟中央卸売市場へお買い物に、海の状態も良く多くの魚たちが並んでる事を期待して市場へ入場メスのズワイガニ中17匹入り2300円、ズワイガニ小は23匹入って2300円写真の中サイズを購入しましたお目当ての三重ブリ、近年ブランド化して値段が下がりません以前は㌔500円前後で販売してたんだけどな~今日の最安値は㌔800円でしたブリの脂がのってるのは冬と思いがちですが、三重ブリは春に脂がのってるんですよカガミダイは市場でよく見かける魚、薄っぺらい魚、どうして食べるの
私は…バスフィッシングが主な釣りものですが、年に数回だけど鹿島槍ガーデンへ行く。それ以外の他魚種はやらない様にしてます。自分がどうなるか?分かってますからね。軽くやる…少したしなむ…これやれないのですよね。何でもハマると他のものほっといて没頭してしまう性質上、かなり危ないのですよね(笑)今朝はちょっとその没頭癖の私が、最近鹿島槍でハマってるルアーを紹介。ただ本来の使い方?それ理解してる訳でもなく、私独自の経験値での話しなので、予めご了承くださいませ。さて画像のスラスイと有名スプーン…ア
今日のおかずはマナガツオの煮物とみそ汁4割引きの魚を見つけると煮魚のたれを使って作ったほうが美味しいので水200mlとタレを混ぜて最初から魚を入れて炊いてます。自分で味付けすると味が薄くなったりして味が決まらない人には美味しく簡単に作れて良いと思います。そして以前は味噌スープを紹介しましたがついでにこの煮魚のたれをダシにして味噌汁を作ると美味しかったです。前に紹介した時はコンソメをダシにしていましたが家の味噌汁だしはたいていは塩っぺとカツオぶし「にぼしだけ
晴天気持ちいい空メスだけで産卵水は濁り、生臭いうちの金魚さん東錦(鈴木系)、ブラックドラゴン水揚げゴールデンウィーク用慌てず素早く弥富金魚日本一大会当才総合優勝魚水産庁長官賞受賞受賞魚第8回大会らんちゅうの部第24回大会らんちゅうの部誤字脱字ご了承下さい小売りは致しておりません以上です。
コレステロール対策に燃える私はおかげさまでまだ燃え尽き症候群に陥ってもいず今日は仕事の後、新鮮なお魚を求めFOODLANDへ✨ハワイで魚といえば、まずPOKEですよね☆彡ということで、いつも混んでいるPOKEのコーナーへ♪すでにパックされているものもあったのですがじゃっかん量が多かったのでやはり測り売りでお願いすることにしました。ここは番号を取って並ぶくらい人気があるので次々に新しいPOKEが足され、いつも新鮮なのも嬉しい
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!さてさて昨日はアップデートでしたね!今回のアップデートは………・釣りの実装!・スキル調整!・イースター!となっているのですが、やっぱりこれでしょ🎣釣りっ!今日は釣りを始める方向けに記事書いてみますので見てみてくださいねぇ(o^-')b♬参考資料『3158.【12/20ビモチャン】最新情報の文字起こしっ(o^-')b』おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!はい昨日はビモチャンでしたね〜♬昨日は鈴木Pさん出演回だったので最新情報があ
皆様、いつも閲覧&👍ありがとうございます。さて、今回もしょーもない持論の巻でございます。エリアトラウトを楽しくやり始め、ある程度釣果を上げ、より多くの魚を釣りたい、より多くのルアーを操りたい。そう思った際に避けて通れないエステルラインの情報。ネットを見ると「感度と操作性バツグン」「今のエリアトラウトでは必要不可欠」「エステルラインしか勝たん」なんて華々しい文言から…「プチプチ切れて釣りにならない」「大物かかったらブツブツ切って数釣りたい人の為のライン」なんてボロクソに言われてる動画もあり
EMTVerticalPRO62TTAGS大物トラウト狙いの感度重視でPEライン対応のロッドを購入。値段が高いのと、リール一台が専用になってしまうから避けていたのに😅このロッドの特徴は中空一体型で、リールの固定が直のテープ固定。ダイワのAGSガイドを使用しているショップオリジナルモデル。チューブラーティップで割と張りの強いロッド。メーカー補償無しです。リールは手持ちのLUVIASAIRITYFCLT2000S-Hマグシールドレス改造にEXISTの100
6月7日(金)伊豆下田重郎平丸アカイカ泳がせに行ってきました。西湘バイパスを通り箱根を抜け芦ノ湖へ国道1号から沼津から伊豆縦貫道河津から新しいバイパスが出来ていてなんだかんだ横須賀から3時間で到着しましたね。途中やはりデカイ鹿が居てドキッ‼️🦌しかも2回ドキドキッ🦌🦌本日もDUEL船ハリス魚に見えないピンクフロロを使って頑張って行こうと思います。夜中0200に下田漁港に集合です。しかし綺麗でデカイ遠征船ですね。船長のキーズ君に挨拶して、船に荷物を積み込みます。
ふじみ野の生鮮市場TOPにある『角上魚類』に行ってきました🚙こちらは、先月の『坂上&指原のつぶれない店』で、川越街道沿いの人気店として紹介されていた海鮮のお店駐車場待ちの車が道路にあふれてることが多く気になってたのですが、今回初訪問です。早朝に新潟の市場で競り落とした魚を、関越道で当日の昼前後にお店にトラックで配送し販売しているそうです。築地中心の関東で日本海の魚って珍しいですね当日に水揚げされた魚がお店にたくさん並んでいました🐟鮮度抜群。陳列の仕方もいいですね。好みに合わせて無料
皆様、いつも閲覧&👍ありがとうございます。本来、もうちょっと使い込んでからインプレッションを書くのですが、凄く良かったのとインプレ記事が皆無だったので、ファーストインプレッションとして公開することにしました!大人気(?)シリーズも20本が伺うところ。掛けた金額からは目を逸らしつつ、今回ご紹介するのはこちら!ペンタスティックWILDJoKERD3.5LBPentastickWILDJoCARD3.5LB-511(L-st)全長1.81m継数5本仕舞寸法39cm
どうもじゅんです。今回はスネークヘッドの飼育を始めたので紹介します。初売りの時にチャンナ・プルクラをお迎えしました‼︎その子が↓値段が1200円安すぎますって()経営大丈夫ですか?と心配になるほどの値段です‼︎相場は大体3000円前後かな社会情勢などによって生き物の価値は大きく変わるので一概には言えないです(^◇^;)チャンナ・プルクラは飼育をするのは実は3度目で1度目は5000円で大きめの個体2度目は1500円でとっても小さな赤ちゃんを飼育しまし
皆様、いつも閲覧&👍ありがとうございます!さて、エリアトラウトにおけるサービスタイムルアーを見たことがない魚がエリアへ解き放たれる【放流】皆様、満喫してますか?私は、ちょっと前まで、一切満喫できませんでした!(笑)なぜか?平日釣行だと放流やってくれるエリアさんが少ないんですね〜たま〜に土日へ行っても慣れていないので周りは釣れてるのに私だけ釣れない…悔しい…悔しい(だが、それでいい!)どうにか釣りたくてボトムプラグで放流狩りしてた時期もありました。このブログの昨年末位の記事に載って
皆様、いつも閲覧&👍️ありがとうございます。今回のテーマは、今やエリアトラウトでの王道パターンに君臨しているマジックジャークメソッドの最新鋭ルアー。「TCレイゲンDR」の使い方についてです。発売から今に至るまで使いまくり、製作者様から直々に使い方やスイッチの入り方をレクチャー頂き自分なりにだいぶ消化出来たので、一通りご紹介します。基本的な情報として。リール1回転(ダイワ64センチ)の巻き取りで、約80センチ潜る。約3カウントで元のレンジに浮上する。私はこのイメージでレンジ感を作って
発売中Mizukiの今どき和食[Mizuki]楽天市場1,320円ラクしておいしい!Mizukiの1品晩ごはん(扶桑社ムック)[Mizuki]楽天市場1,100円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄InstagramYouTubeおはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのはリクエストいただいたお魚レシピ☆\揚げない!鮭の南蛮漬け/鮭は焼くだけで簡単!野菜たっぷりでヘルシー!南蛮酢は酸っぱ過ぎず甘過ぎないまろやかな味わいに仕上げました♩冷蔵
こんにちは最近、使うようになったエアフライヤー。これまで、使いこなせていなかったのですが、凄いと思うようになりました。フライ冷凍のフライ(揚げる前)をやってみます。少し油を振りかけました。出来上がり。見た目は美味しそうです固いですガラリガリです唐揚げなら美味しいかも。魚海外に住む妹はエアフライヤーにハマっていて、2台も持っているそうです「魚を焼くのにオススメ」と言われて、やってみました。焼き上がり、綺麗です皮、パリパリです臭みもなくて、めちゃくちゃ美味しパサつき
サワディカ〜さっきアルコールジェルのポンプを押したらブシュと勢いよくジェルが右目に直撃して目が焼けるような痛さにもだえたピヨ子です一瞬病院行こうかと思ったけど、何回も水で洗ったらマシになりました〜あービックリしたwwさて、昨日の夜ご飯の事。誠屋のノルウェー産サバでサバ味噌作ろうと思ってたのですが、急に思い立ってここのデリバリーを頼んでみました魚ハウスフレッシュ🐟いろんな方のブログにUPされてるから、日本にいる時からメニューをDLして、LINE登録まではしてたけど、、実際にオーダ
那珂湊おさかな市場でカツオを買ったカツオを買って調理してみたよ3連休初日の午前10時過ぎで第2駐車場はまだ空きがありました※11時になると満車に近い状態でしたカキは真ガキと岩ガキがありました岩ガキはそろそろシーズン終了かな丸魚は流石にまだハードルが高い…貝なら簡単か…焼くだけだし…刺身の柵は500円、1000円、1500円と安いぞ迷った結果、カツオ(鹿児島県産)の柵を購入2柵入って、なんと500円※値札は1500円です