ブログ記事161,433件
最近の投稿私あんまりたくさん友達いないので…どうすればいいかわかんないですけど、息子たちの友達のつくり方とゲームについて👇ぎん太の母『子供の友達の作り方(ゲームは必要か)』最近の投稿「バカな子ほど可愛い」って言いますけど…本当に実家の犬はバカ可愛いんですよ…でも上品で賢い人が飼ってるわんこが上品で賢そうなのを見て「うちの犬がバカ…ameblo.jp東大王の後藤さんが苦手な数学の成績を上げた方法など👇ぎん太の母『東大王の言葉を思い出し、末っ子に合うドリルや勉強法を真剣に考えた』ポン三郎
大丈夫。今日も生きている[田尾沙織]楽天市場1,650円国語は好きな奏ちゃん。最近先生に、「聞き取りはクラスで一番できている」と褒めてもらいました。持ち帰ったプリントも、もちろん先生が問題読んだり手伝ってくれたとは思うけど、とてもよく書けていた。まだ漢字は書けないし(でも読める漢字はある)ひらがなカタカナも、早く終わらせたいとか気持ちが焦っていると汚すぎて本人も読めない字だったりするけど、よく理解していると思う。褒めちぎったら、「これ、とっておく!」と言って、自分の引
6年間で1000万円貯蓄を達成した時短節約家くぅちゃんです!1000万円貯めた時短節約術はこちら↓↓↓くぅちゃんのInstagram思春期子育てについてラジオでお話してます時短節約くぅちゃんねる節約主婦の家計簿術のムック本発売中!いつからでも始められる15か月分書き込める家計簿が付録でついてくるよ~!↓ここから買えます↓YouTubeやってます!良かったらみてださ~い(^^)/反響が大きすぎた中学3年生の教育費
数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます♡鹿児島で2人の兄妹と3人で生活している40代ママです🫶パパは単身赴任中で絶賛ワンオペ中!食生活アドバイザーの資格を取得後、陸上を頑張る息子の力になりたくてスポーツフードアドバイザーの資格取得。家族の食事サポートをする中で、栄養素のバランスだけでなく、子どもの成長や家族の体調、その日のコンディションに合わせ、「食」を通してココロが豊かになるような、五感で楽しめる料理を作っていきたいと思ってます♡Amebaブログでは毎日写真工程付きのレ
石田勝紀のオフィシャルブログ〜ChangefromEducationandbehappy!〜【質問】9歳の娘について相談です。娘は小さな頃から口が達者で、2歳前からきちんと話し会話も出来、良く言えば自分の意思を伝えられる子、悪く言えば我が強い子でした。小3になり、益々私と衝突する事が多くなり、私が何かアドバイスしても全て反論で帰って来ます。以前先生に相談させて頂いた時に逆の事をしてみては?とアドバイスを頂き、試してはみましたが失敗するとママの言う通りにした
中3の息子は私立中高一貫校で不登校。高2の娘は超難関中高一貫校を先日退学し、通信制高校に転学しました。→息子は不登校、娘は高校中退です(*^^*)→私のプロフィールはこちら♡→手帳の中身を大公開!まずお知らせから!12/27に大阪でカード講座を開催すます。興味ある方、是非ご参加くださいね→【募集】12/27カード講座のご案内さて、前回のこの記事に、→超難関高校を辞めて通信制に転学した娘の今このようなコメントをいただきました。
夏休み後半、この様子だと学校に行きそうにない。。。そんな風に不安になっているママパパ。今回は、そんな子供への声かけのコツについてのお話です。前回の記事はこちらラン『不登校★与える子育てしてない?』ランは知らなかったのです。こうしたら?ああしたら?そんな風に、提案したり、アドバイスをするような与える子育てをしたら、
息子と娘のダブル受験受験がおわり、もう塾に行かない娘と今日は一緒にご飯作りができてなんだか嬉しい時間☺️高校受験と中学受験は、それぞれその子らしく、その子のペースで【娘編】長くなります🙏息子と娘の受験についてご興味ある方読んでみてください高校受験と中学受験、受験というのは同じでも、成長にあわせ全然違う舞台ということを知りましたその子その子の〝時“がある息子は「中学受験しなくて本当によかった。あの時受験させられていたら人生ダメにされてたわ」と言ったのが印象的です小学生の頃、良か
皆さん、こんにちは。千葉県議会議員(船橋市選挙区)の石川りょうです。昨日開催された文教常任委員会における石川りょうの質問内容についてご紹介します。今日は「令和8年度以降(令和7年度実施)の千葉県公立高等学校入学者選抜の改善点について」です。調査書(内申書)、つまり、内申点と聞くと、自分の中学生時代を思い出します。「内申点に響くかも…」と思うと悪いこともできず、ひたすらびびっていた記憶と、「内申点のために…」と部活動や課外活動(生徒会など)を頑張った記憶もあります。受験生にとって
皆さん、こんにちは。三連休最終日の今日、寒いですね。少し前までの陽気とは全く異なるこの気温に、戸惑っている人も少なくないのではないでしょうか。寒暖差アレルギーという言葉もあるようで、体調崩されませんようご注意ください。先日、Voicyの質問で「小6で英語を塾で勉強させる方がいいでしょうか?」という質問がありました。塾の特徴や子どもの性格に合わせて対応法について回答しましたが、回答していてふと思ったことがあります。なぜ塾に行く必要があるの
進路・受験。拒絶する子どもの打開策についてお話ししたいと思います。前回の記事はこちらラン『不登校★進路に向き合わない子どもの接し方』受験なのに!子供が荒れる!高校の単位が!せっかく卒業目の前なのに!受験の話をしたら、子供が拒絶!これ以上言うと爆発しそうです。最近…ameblo.jp私の話で恐縮ですが、ちょっと話を聞いてくださいね。
現役医師兼プロ受験講師の細井です先日、プロのカメラマンの方に自宅スタジオで写真を撮っていただく機会をいただきましたさすがプロ!と言わんばかりの写真で、輪郭が白く縁取りされているのがわかりますでしょうかこれ、僕の真後ろに隠しライトがあって、体で隠しているのですもちろん前面にもライトがあって、その前後の光の強さをうまく調整して撮るそうです。にわかフォトグラファー(ただ一眼を持っているだけの凡人)としては、とても勉強になりましたブログなどの際に小出しにして行こうと思います。さて、執筆
皆さん、心配していただきありがとうございました!!第一志望に受かりました!!高校受験の時、はる兄、第一志望に落ちちゃってね。きっと落ち込んだと思います。だから、大学受験は行ってほしかった!!結果まで2週間長かった〜!!私、神様に祈りすぎて全身痛いです。受かって、はる兄に抱きついてほっぺにキスしまくりました。そしたらはる兄もギュッてしてくれました!!←アホ。そしたら、すぐに遊びに行っちゃってね、さっき帰ってきたから報告が遅くなりました。すると、はる兄「ピザ屋のバイトに行ってきた。」ってさ
石田勝紀のオフィシャルブログ〜ChangefromEducationandbehappy!〜今日は、美術、特に絵を描く効用について書いてみました学校の授業で絵画の授業ってありますよねその中で写生、つまり観て描くものがありますこれって実は物の見方を学ぶものすご〜い訓練になっているのですね多くの場合、おそらくそんなこと何も考えていないと思いますが・・・私も、そんなことわからなかったさらに私なんか学校では絵の描き方を教えてもらわなかっ
🦊東大王の伊藤七海先生に英語の教え方👇ぎん太の母『東大生家庭教師の英語の教え方(東大王伊藤七海さん)』【PR】最近の投稿🦊ポン三郎の家庭教師に就任したコン次郎。時には絶句しながら、優しく丁寧に教えています…👇ぎん太の母『算数オリンピックなめんなよ(家庭教師コン…ameblo.jp🦊東大王の後藤弘さんの英単語の教え方👇ぎん太の母『ミスター開成・ミスター東大の、英単語の教え方』🦊東大王の伊藤七海先生に英語の授業をしていただいたコン次郎👇ぎん太の母『東大生家庭教師の英語の教え方(東大王伊藤七
このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。目が覚めるようなネタはありません。特別美味しい料理もありません。ファッションセンスもありません。あるのは愛です♡どこにでもいるおばちゃんのリアルな日常を見に来てくれたら嬉しいです。自己紹介再婚物語平屋の家のこと自己紹介を兼ねて家族のことを書います。私と夫の再婚物語はこちら。整楽家®Rin『結婚をやり直せるギリギリの年齢とは?バツイチ再婚の場合ー1話ー』この
最近の投稿です。今日ポン三郎の習い事の待ち時間に、赤ちゃんの世話をしないでお喋りしてるママがいて、赤ちゃんは暴れてて、ママの手が滑って後頭部をガーンと石畳に‥ってさっき投稿したんですけど帰りの電車で考えたんですけど、でもその子のママも好きで喋ってたわけじゃないと思うんですよね…ママ友にも上下関係があって、お付き合いがあって…周りのママ(私)が世話してあげるとか、話しかけたママが配慮するとかすべきなんですよね…と思った話と、今日のバッグのこと👇🏻ぎん太の母『思いやりがいっぱいの、夫
【東大で野球やるんだまずは日比谷だ】by夢への階段夢を見ることはすべての人間に許された権利だ否定する奴は誰一人として許さない(どっかの映画で聞いたセリフだ)三つ子事件簿・「日比谷高校」三つ子15歳中学2年生3人揃って地元の公立中学校へ進学3クラスだけの小規模中学校三つ子はそれぞれ別のクラスに分かれている学校での成績は3人中学受験勉強をやってきたおかげでまあまあできる。(中学入試は全落ちして
はい、今日ねポストを開けたら息子が先日おこなった英検の結果の手紙が届いていました✋結果はね先にネットで確認したらしく本人から聞いてはいたんだけどついねポソリとね言っちゃったのようわ、落ちたわっていや、聞こえる距離に受験生のサクちゃんが居るの知らんかって💦母ちゃん‼️💢今、絶対言っちゃならない事言ったからね(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾最初、え?なに?と思ったんだけどはっ💦す、すいませんごめんなさい🙏いや、違う違う!!龍之介の英検の話しな💦いうて
石田勝紀のオフィシャルブログ〜ChangefromEducationandbehappy!〜今日はいい天気だ〜☀️ここ数日、睡眠💤がよく取れるね〜暑さが緩いだからかも今月のMamaCafeプライムのテーマは『子どものタイムマネジメント』実は私自身、中学生のとき、タイムマネジメントをなぜかやっていたんですなぜやっていたのか思い出せないんだけど、こんな感じで昭和57年って書いてあるでしょこれ、私が中学生2年生のとき今では、たくさんの中学生に教えてあげる
今月英検のテストがあるのでぼちぼちお勉強始めてくれないかなーと思っていましたがなかなか手をつけず。高校受験の時英検を持っていると加点になると聞き、取っておこうとなりました。去年受けた時に合格したので、今回は次男にとってチャレンジ級の受験です。冬休みにお友達家族と旅行に行ってそこで一緒だった友人のお兄ちゃんも英検を受けるって話していて。じゃあー一緒に受かるといいね!ってなり自分から勉強をするように。昨日は単語360個やれたみたいです。「俺ってケアレスミスが多いんだなー」って自分
私のブログは…約9年前、旦那が悪性脳腫瘍グレード4神経膠芽腫を発症した時からを…振り返って書いています。初めからお読みくださる方はコチラから↓『大切な人を失ったあなたへ』2015年、私は大切な人を失いました。20歳から16年間一緒に居た旦那さんであり、パートナー。当時、6歳と4歳の娘のたった一人のパパ。を…。普通の日常が、当…ameblo.jp病気かもって思ったきっかけについては↓『え?パパが浮気⁈』「ただいま」のチューがない私が旦那の異変に気づいた最初のきっか
形成美容外科医兼プロ受験講師の細井です昨日は以前にもブログに密かに登場した有名女医マツコ会議(日本テレビ)などで大人気の美容皮膚科外科医&ポールダンサー白石美緒先生(イーストワン皮膚科形成外科院長)のご自宅に訪問しました先日もあいつ今何してる?(TBS)で大反響でしたね息子のタイガ君もコラボ出演しています笑👉白石先生のブログにyoutubeバックナンバーのリンクがありますので、ぜひ見てみてください。親子コンビ、半端なく面白いですいつもお会いして思うのが、白石先生、本当に肌が
こんばんわ!現役医師兼プロ医学部受験講師の細井龍ですMEDUCATE宜しくお願いします!ハイクラス家庭教師のMEDUCATE今日は八王子の方の整形外科、形成外科の病院で当直をしています当直って何かって?病院にお泊まりして、夜間の患者さんの問い合わせや救急車に対応したり、病棟の患者さんの対応をすることです医局で礼儀正しく、救急車を待っていますさて、昨日も生徒を見ていて思ったのですが、大学受験の英語は、結果が出るのが遅い科目です。なぜかというと、基礎がしっかりしないと、長文読解、
🦊東大王の伊藤七海先生に英語の授業をしていただいたコン次郎👇ぎん太の母『東大生家庭教師の英語の教え方(東大王伊藤七海さん)』【PR】最近の投稿🦊ポン三郎の家庭教師に就任したコン次郎。時には絶句しながら、優しく丁寧に教えています…👇ぎん太の母『算数オリンピックなめんなよ(家庭教師コン…ameblo.jp伊藤七海先生はミスター東大であり、ミスター開成でもある後藤弘先輩のとこの家庭教師なのです。「英語だからわかんなかった」と私は言いましたが、別に以前後藤さんに数学教えてもらったときだってわかん
臨海セミナーが19社の塾から吊るされましたね〜大手学習塾「臨海セミナー」に同業19社が抗議「悪質勧誘」「合格者水増し」告発される大手学習塾「臨海セミナー」を運営する「臨海」(神奈川県横浜市)に対し、同業他社が業務改善などを求める申入書を送付していたことが2020年12月8日、関係者への取材で分かった。臨海社員による「当社が行っている強引な生徒勧誘や合格者作りの手法には社会的に容認できない」などとする内部告発を受けての措置で、早急な対応を求めている。「モラルに欠ける行為と言わざるを得ま…ww
こんばんわ!現役医師兼プロ受験講師の細井です本日は母校、渋谷幕張高校にお邪魔してきましたMEDUCATEのチラシをお届けするために進路指導部に行ってきました当時、お世話になった先生方にもたくさんお会いでき、やっぱり母校はいいなぁーーーと思いました公立校は先生が異動により変わってしまうようですが、私立中高一貫校は6年間お世話になった先生がずっと学校にいてくれるので、こうやって大人になっても、帰る場所があり、本当に幸せです僕らの時にはなかった新校舎ですね夕焼けのピロティー今日は東大
はじめましての方もおなじみの方もこんにちは(●ˊᵕˋ●)勉強法デザイナーのみおりんと申します。このたびなんと!Amebaオフィシャルブロガーとしてブログを開設させていただくことになりました😳✨じつはわたし、大昔に2つほどAmebaでブログをやっていた時代がありまして。東大受験のために宅浪(自宅浪人)していたころと、大学を休学してカナダでのワーキングホリデーに挑戦していたころです。しんどいときや心細いときほど、自分のブログを
ま、いっか母ちゃんの島谷留美です。今日は「24才息子の気づき」についてお話します昨日息子が私と話をしていた時に「提出物をちゃんと出すのは成績に関係あるのか」という話をしていてちょっと面白かったのでお伝えします。息子は予備校でバイトをしてますその予備校はクラスが6個ぐらいあるんですね、事務のバイトをしているので多くの提出物をクラスごとに集めたりするという仕事をしています。そこで長男が「なんかさ上のクラスに行けば行くほど提出物が揃うんだよね。下のクラスって何