ブログ記事161,872件
2025年度生徒徒募集中GW基礎英語差分講習GW特別講習注意お問い合わせのメールフォームに不具合が発生しており、メールが届いていないようです🙇新しいメールフォームを作成しました。こちらより、メールをお願いいたします。途中から入ってくる生徒のケアに困る夏休みぐらいまでならばいろいろやりくりしてなんとかなるんですけど、それ以降に入ってきた子に対して英文法の差分授業を提供するのが物理的にこれまで不可能だったわけで
中学3年生。高校受験を控えたADHD特性あり、ギフテッド気味まろの夏休みの過ごし方です。3年生になって1学期中は、英語・社会、週末は理科を追加し応用問題に取り組んだまろ。夏休みを迎える頃には問題集を2、3周終わらせていました。スタート当初は7割程度だった正答率もさすがに8~9割まで上昇していました。ここで社会は一旦保留。基礎がためができたので、社会は「忘れない程度」を目安に問題集をやる頻度を週1回程度に減らしました。M高も高専も、社会に傾斜配点がないことから最優先
ゴールデンウィーク、ほとんど外出せず(行ったのは、スーパーとドラッグストアのみ)中3にもなって、見てないと勉強出来ないって、どんだけ幼いの!!!中間テスト勉強中…進捗はこんな感じ国語学校ワーク:終了→学校ワークからはほとんど出ないので、提出用に1回やるのみ塾ワーク:2回漢字プリント:5回漢文プリント:2回漢字はほぼ完璧。塾ワーク、漢文プリントはあと2周して、ノートの見返しをしっかりやる!数学学校ワーク:2回今日明日で3周目終わらせる!英語学校ワーク:終了→学校ワーク
こんにちは♪昨日もたくさんありがとうございました!『機内〜旅行中の服4日分&荷造り♪』こんばんは♪昨日もたくさんありがとうございました!『5人家族でシンガポール旅行にかかった費用♪』こんばんは♪前回までのシンガポール旅行日記、今回はかかった費…ameblo.jp旅行のあとは、当然洗濯に追われます💦5人✕4日分なので量がすごくて、3回ぐらいに分けて洗濯しました。その間にも、今着ているものも洗濯が出たり、翌日からは学校だったのでその洗濯物も…帰って2日ほどはひたすら洗濯でした。そし
勉強ってねやろう!って気持ちにまずならないとダメでしょ?でもね3時間勉強しよう!ってのは中々難しい😓長い時間勉強するコツはまずは最初の5分でもいいからとりあえず始める事やってみないことには何も始まらない5分だけのつもりが、それが10分になり気づけば1時間、2時間になるそんなもんやと思うねんなぁ😛人は中々動かないもの特に勉強ってのは自分から動きにくい後回しにしてしまいガチ😭とりあえずやろうよ5分でいいからさ
プロファイリング/カウンセリング/メルマガ/お問合せ●新緑に癒されました!「久屋大通庭園フラリエ」こんにちは。不登校専門カウンセラーさくらです。ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?今日は名古屋市中区にある「久屋大通庭園フラリエ」にきました。お天気が良くて新緑が生えます。ここは、セミナーコンテストのプロフィー写真を撮った記念の場所です。お仕事などご多忙でお出かけされてない方に、お写真だけでも。ちょっと気分転換になりますように。いつもあなたを応援
先日妹家族と20歳の次女さんのバイト先へ。私と夫だけで行くと、本人が抵抗があるらしく、妹の一声で久々に行くことができた!!次女さんから姪っ子と夫にデザートプレートの提案もしてくれて、嬉しかったなあ。お食事の最中に次女さんの上司の方がご挨拶にいらしてくださり、『とても助かってます!どうすればあんな風に育つのですか?一度お聞きしたかったんです。』と言われて驚いて無言になってしまった私。一つだけ思ったことは、高校受験が終わってからは次女さんを理解しようとする
子育てはエンタメ!===============\親子のコミュニケーションを変えるだけ/子供の才能を100%引き出す夢を叶える脳・開発メソッド================エンタメ東大脳専門家の市野瀬早織です^^「中学生になってから勉強しなくなり成績が下がっていったことでバトルしまくっていた息子ですが4月から高校生になりました。驚くことに勉強量は増えていないのになぜか成績が上がっていっています😂中2の2学期に100位
思春期の親子関係で悩むお母さんへ思春期に関するお悩みを解決する専門家反抗期/会話がないひきこもり/不登校育て方がわからない親子関係解決コーチいのうえゆかです(プロフィールはこちらから)kindleで本を出版し5部門1位となりました!本のダウンロードはこのページの下の方からできます理想の親子になるコーチングアカデミーの受講生さんの変化はこちら【実例】小3女の子不登校→学校に行け
ゴールデンなウィークも終盤になりました。うちは家族バラバラな予定でしたが、先日娘とコナンの映画を観てきました。今回もすごかったです!さてさて、タイトルですが最近、大流行りの付属高校。ご近所さんもなかなかの数行ってることがわかりました。うちの近所は関西大の付属が多いです。関大一高関大北陽関西大高等部です。ご兄弟がいるところの下の子は大概付属に行ってました。おそらく上の子の大学受験を見て…という感じですかね。高校受験の際、大学受験したくないから中1から頑張った!という方もい
こんにちは。滋賀県は彦根市日夏町というところで小さな学習塾「寺子屋Rest」を主宰しております。自宅の一部と二軒はさんだ隣りの一戸建てが教室で、私と嫁さんの二人でやっている、江戸時代の寺子屋をイメージした、アットホームでこぢんまりとした学習塾です。無料体験はいつでも実施しておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。場所は平和堂日夏店、正確には、ユトリ珈琲さんの真正面となっております。お越しの際は、道路入って手前右二軒目の自習室前に駐車場があります。教室はその三軒隣りとなります。
近畿圏の私立中学校の入試統一日、大学入学共通テストまで、あと256日です。ゴールデンウィークも、今日と明日、残すのみ。教室では、通常授業。予定のある皆さんは、別の日に振替。
今回は、④逆転合格からの失踪です。『人生は塞翁が馬』突然ですが、私は「塞翁が馬」という言葉が好きです。人生、何が良いことで何が悪いことか本当にわからないとつくづく思います。全然深くないですが、この年齢になると…ameblo.jp『塞翁が馬(①中学受験の成功の功罪)』今日は、①中学受験の成功の功罪に関するエピソードです。『人生は塞翁が馬』突然ですが、私は「塞翁が馬」という言葉が好きです。人生、何が良いことで何が悪いことか本…ameblo.jp『塞翁が馬②誰もが羨むようなギフテッド』
突然ですが、私は「塞翁が馬」という言葉が好きです。人生、何が良いことで何が悪いことか本当にわからないとつくづく思います。全然深くないですが、この年齢になると、人生は点ではなく線だなと思わされます。そこで、これから数回は、上記のように思ったエピソードをいくつか(以下の話を)紹介します。①中学受験の成功の功罪『塞翁が馬(①中学受験の成功の功罪)』今日は、①中学受験の成功の功罪に関するエピソードです。『人生は塞翁が馬』突然ですが、私は「塞翁が馬」という言葉が好きです。人生、何が良
チビも中学生ママスキルも中学レベルです。制服問題:購入時、「スラックスがいい!!」と来たよ。保育園育ちという事もあり、幼少期からあまりスカートを履かせなかったからか?あまり好まない。制服がスカートというのが嫌の様子。バサバサして動きづらいからだとさぁ。しかし!強制的にスカートにしました。(ジェンダー問題なし!だから)入学後、体育のある時は「ジャージ登校」となっているので、週の半分はジャージ。なので、そんなに愚痴らないので助かった。荷物:教科書が昔より大きくカ
今日が最終日EnglishCampは今日が最終日。塾の宿題が終わっていないことが判明した初日、数学のプリントの残りを写真にして子に送っていた。今朝無事終わった旨の連絡が来ていたので一安心。「一か所わからないところがあったけど、同室になった高校生の先輩が教えてくれた。優しい」先輩~~~~~~もう、ほんとしょうもない子のお手伝いをしてくださりありがとうございます。なんという頼もしさ。1年後、我が子もそんな素敵な高校生になっていてほしい。宿題は第2弾として「新幹線の
本気で何かを変えたいって思うならいつも通りの日常いつも通りの生活いつも通りの毎日ここから離脱しないと難しいんちゃうかな?テストの点数が悪かったから次のテストは頑張る!ってみんな言うけど生徒本人も、そして親もいつもとは何も変えずにそんなこと言うててもたぶん結果は大きく変わらない気がする😛日頃のルーティンここに生徒本人はもちろん親も協力して新しい風を入れることが大事😛いつもと同じ環境いつもと同じルーティンではいつもと同じ結果にしかならんということかな😛
メールマガジンの登録失敗メールマガジン(無料メール会員)の登録失敗についてお知らせです。メールマガジン(無料メール会員)の登録中に、仮登録の段階で止まってしまう方が少なくありません。登録フォームを送信後すぐに、こちらからの仮登録完了メールが届きまoshiekata.com4/20までの分です。◆無料メールセミナー◆息子が蘇生するかの様に、生き生きとしています全然知りませんでした。こんな事を本来ならどこで教わることなのでしょうかここ数日は、長男から相談や学
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★連休は近場で過ごしている母です先日、家でまったりと野球観戦していて、そのままテレビを付けっぱなしにしていたら昔のドラマが始まりました。その中の登場人物の一人が中・高・大と受験に失敗(志望校に不合格)し、大学受験は多浪しても結局受からず、思ってもいなかった大学に進学を決めるA君というもので、シチュエーションが我が子とあまりにも被るので(もしや脚本家さんはお知り合い⁈)ついつい途中まで見てしまったので親御さまも孤立して追い詰められてい
↓最速の勉強法「1分間勉強法」シリーズ、待望の新刊登場!偏差値30⇒60を3ヶ月で達成!150万部達成☆最速の勉強法本当に頭がよくなる1分間勉強法(高校受験編)[石井貴士]楽天市場1,210円楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る↓「また赤点!?ちゃんと勉強しなさい!」「うるさいな!やっても無駄だよ!」個別指導で200人以上を指導し、成績アップを実現したプロ講師が、7つの方法を紹介三省堂書店オンデマンドごきげんビジネス出版うちの子なんと
小6○○君のために、2023年早実中の入試問題の解説を書きました!余談①先ほど角上魚類に行ってきたのですが、いつ行ってもお客さんで超満員ですね^^;余談②たまに某カフェのコーヒーを飲むのですが、スジャータのホテルレストラン仕様コーヒー甘さひかえめの方が圧倒的に美味しいと感じるのは私の舌がバカ舌だからでしょうか^^;ちなみにOKで買うと安いです。余談③ハーゲンダッツのアイスは、OKやドンキで買うと200円ちょいです
うわっ朝一番に「先生、筆箱忘れました。」と。英語のペナルティをするために祝日にもかわからわず強制通塾。にもかかわらず、筆箱忘れるって???理解に苦しみます。「は?お前何しに塾に来てんだ?」だいたい、英単語の練習している時点で勉強する意識・態度が甘いからです。一部始終、周りの子たち、みていましたけどね。。。「えっ筆箱持ってこないってありえない。」「また、怒られてんの・・・」めちゃ
こうなってほしいなーってことや新たに何かしたいと期待した時に期待したのとは裏腹にまるで拒否や拒絶されるかのようにうまくいかないことありますね期待していたことなら尚更えー素直に一瞬落ち込んででもそれも守られているサイン守られているからこそだろうねぇと捉えます←根は心配性のわりにムダにポジティブwなにかしらの理由でSTOPがかけられた危険生命に関わるような時に止められるのとはまた別に進路や新たにやろうとしていることなどで″一見″うまくいか
ゆるふわ女子校に通う末娘が高校受験します中3の4月半ば早稲アカ入塾しました受験以外もちょいちょい挟みますが全て現実逃避です家庭教師の先生に夫から高校受験したい、と報告ちなみに早稲アカについてはまだ未報告様子見だからとりあえず先週は二次関数と、英語長文「家では勉強しないので学校、図書舘など必ず勉強する場所をみつけましょう。自分も家では勉強できませんでした」と先生からアドバイスですよね?特にリビングはリラックスする為の場所、と決めているので勉強が入る余地はない
公文の教室で英検の申し込みがあったのですが、締め切り日を勘違いしていて申し込めませんでしたこれまで一度も【試験】というものを受けたことのない小6次男。まずは英検5級から挑戦してもらおうと思っていたのですが、本人は「めんどくさーい」「だるーい」の一点張りで、なかなか説得できずにいまして…我が家は中学受験はしないので、「3年後の高校受験を見据えて逆算していくといまから英検や漢検を受験しておかないと時間が無くなるよ」とコンコンと説明して重い腰をあげてもらうことに成功英検5級をひとつひと
ご訪問ありがとうございます。こちらは愛知県一宮市にある自立学習塾の塾長が普段の指導や時事ネタなどから思いついたことを書いてるブログです。(割とよく読まれている記事は↓参照)『よくお読みいただいている記事もろもろ』塾のブログも書き始めて約7年半。昔から読んでいただいてる方もいれば、最近訪問していただくようになった方もいらっしゃいます。で、新たにお読みいただく方に「こ…ameblo.jp他の塾の先生のブログのように要点を押さえて簡潔にまとめるというよりは、あまり役に立たないこと
ご覧いただきましてありがとうございます。難関中高一貫校に入学して、深海魚になる、というお話を聞いたことがある方は多いと思います。深海魚、つまりついていくのにやっと、もしくはついていけなくなっている状態のことです。別に難関でなくても、中高一貫校に入学してその学校の勉強についていくのが厳しくなったら深海魚ですね。我が家の子ども②は、今のところまだ大丈夫ですが、『いつそうなるか』他人事ではありませんし、いつもそのことを考えています。子ども②の中高一貫校の保護者
中高一貫校、すぐに塾に行くか問題No.2↓こちらの続きです『中学受験後、中高一貫に通い塾は必要?』中学受験後に塾は必要か問題これ、ありますよね。私はすぐに塾なんてーと思っていたから行かせていないし本人も行く気もなかったからまったく検討せず。だから浪人したん…ameblo.jp中学受験後に学校の説明会に行くとだいたいどこの学校でもすぐに塾に行く必要はありません。学校の勉強をしっかりやっていれば大丈夫です。と言われますね。他の進学校に行っていた複数の友達にも確認しています。学
連休はいろいろとリズムを崩す私ですが、今回はめずらしく、悪くないペースを維持しております。「今日だけは」という特別な日は簡単に設定できるので、それはそれとして「ルーティンだけはしっかりやる」といいかもしれませんね。#ギザなつかしす#これもルーティン私はちゃんとブログが更新できてよかったです(^o^)少しは成長できたのでしょうか?もし「成長したい」「変化したい」と思えるなら、その成長度とか変化ぶりに重きをおくより、とにかく元の自分に戻らない作戦が重要です。未来を夢見
おはようございます昨日みどりの日よいお天気でした😊小学校の時に仲がよかったお友達と会って息子たちの近況報告を、聞きましたよ大阪には、北野高校という偏差値の高い公立高校があり元大阪府知事の橋下さんやアナウンサーの有働さん元ラグビー日本代表の廣瀬さんも北野高校出身で京都大学ランキングでも1位今年100名ほど輩出しているみたいうちの地域では勉強が得意だけど中学受験をしないお子さんは高校で北野を目指す。というのが流れとしてあるのですが息子の友人2人北野高校を受験